弥生会計のインポートで不正な行があるとエラーが出る理由と対処方法

このQ&Aのポイント
  • 弥生会計2001で繰越処理をして1月の入力中に普通預金の残高が狂っていることに気づきました。データをテキストにエクスポートして前年に戻ろうとした際、不正な行があるとエラーが出てインポートできませんでした。バックアップファイルの開けないトラブルも経験しています。
  • 弥生会計2001で繰越処理中に普通預金の残高が狂っていることに気づきました。データをテキストにエクスポートして前年に戻ろうとした際、不正な行があるとエラーが出てインポートができませんでした。同様のトラブルは経験しており、バックアップファイルの開けないこともあります。
  • 弥生会計2001で繰越処理中に普通預金の残高が狂っていることに気づきました。データのエクスポートを行い、前年に戻ってからインポートしようとしましたが、不正な行があるとエラーが出てインポートができませんでした。バックアップファイルの開けないトラブルもよく発生します。
回答を見る
  • ベストアンサー

弥生会計のインポートができない

古い弥生会計2001です。会計もPCも初級な者です。 繰越処理をして1月の入力をしていたら 普通預金の残高が狂っていたことに気づきました。 1月分のデータをテキストにエクスポートして あとでナビゲータで前年に戻れると知り  繰越金を確認したあとデータをインポートしようとしたら 「不正な行がある」とでてインポートが出来ませんでした。 私にしたら 今エクスポートしたのに? 弥生なのに??何故? 理由がわからず困っています。 以前からバックアップファイルが開けなくて 困ったりしましたが こういうトラブルは多いものでしょうか? どなたか 原因と対処方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kakutei
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

はじめまして 私もそんなに詳しくはないのですが 答えられる範囲で… >繰越処理をして1月の入力をしていたら 普通預金の残高が狂っていたことに気づきました。 1月分のデータをテキストにエクスポートして 12月末までのデータに狂いがあったのですよね それでしたら 昨年のファイルを直接変更されたらどうでしょうか? ファイル→開く→マイコンピュータ→Cドライブ→Program Files→Intuit→前年度の名前のファイル ココで 直接 変更したい普通預金のデーターを 書き直すなり 追加・削除 するなりして 上書き保存して 新年度のファイルの繰越金額は勘定科目残高編集・補助科目残高編集で期首の残高を変更できます どうしてインポートが出来ないのかは分かりませんが 多分 仕訳日記帳か総勘定元帳をエクスポートしてインポートしたからではないでしょうか? 伝票記入以外での直接データを変更することは出来ないのではないのだと思います 当てにならずにすみません

YUKIMUSHI
質問者

お礼

ありがとうございます。 Program Files→Intuit→前年度の名前のファイル を触るのは大変怖いのですが なんとかやってみます。 素人でしたので 会計のソフトってもっと簡単にいれたら 仕分けてくれるものと思っていたのが そもそもの間違いでした。。。。

その他の回答 (2)

  • kakutei
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

外付けのフロッピーディスクは書き込める容量が少ないのであまりお勧めしません 手軽に使える外部記憶装置ならばUSBメモリが良いのではないでしょうか? USBフラシュメモリ や フラシュメモリ で検索すると 沢山出てきます。 お近くの電気屋さんで売られている物で良いと思いますよ。 フロッピーのように書き込み・削除が簡単ですし CD-Rのように一度きりなどと言うこともないですし… 容量もフロッピーの50倍~100倍 大きい物になると400倍もありますので 写真の保存などにも便利ですよ 差し込むだけでドライブが要らない物も多いので 会社でやり残したデーターを自宅に持ち帰って処理する!などの時にも便利で愛用しています

YUKIMUSHI
質問者

お礼

原因や対処法がわからないままではありますが ご意見大変参考になりました。 フラッシュメモリとは便利そうなものですね。 CDでよくファイルが開けられなくなったり困っていたので これは役立ちそうです。 活用したいと思います。 弥生会計に関して言えば キチンと会計を知ってる人でないと使いにくいかも、、、と言う感じですが 損益や決算書の画面を開いてみると 感動しますね。(^^) 年一回の決算時に処理がわからず おたおたするので 怠惰な自分を反省して会計を勉強します。 ありがとうございました。

  • kakutei
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

遅くなりましたが もし元のファイルを扱うのが恐いようでしたら、フロッピーなどに 一旦保存して ハードディスクに置いてある ファイルを扱ってみてはいかがでしょうか? 変になっても バックアップとしてコピーを上書きすれば元に戻りますし 今年度の繰越金に付いても 同じようにすれば 安心できると思います

YUKIMUSHI
質問者

お礼

ありがとうございます。 力技で一から入れなおすことになりました(^^;) CDに書き込んだファイルが開かなくなり バックアップファイルはオープンに失敗しました、、の表示がでてしまったのでした。 ノートPCは外付けでフロッピーでもつけた 方がいいのでしょうか CDはよくだめになってしまうので とても怖いです。 (2、3枚コピーしても自分が信用できないので) もう少しほぞんが簡単だといいのですが (メディアの相性があるのでしょうが、、) とにかく慣れるまでがんばります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 弥生会計09を途中の期から使用する場合

    会社設立してから帳簿付けはずっと「弥生会計02」を使っていました。機能が古くなってきたので、今年「弥生会計09」を買いました。 データのコンバージョンは「弥生会計06」からしかできないそうでして、テキストファイルベースでなんとかデータだけはインポートできました。 現金出納帳や預金出納帳などの各帳簿の残高なのですが、 今期が第4期でして、期首に第3期末の繰越金額を設定したいのですが、どこで行えばよいのでしょうか? 現状ですと期首残高が0になっているので、現金、預金が正しく合いません。 それとも無理矢理1期からデータを入れなければダメなのでしょうか? 宜しくお願いします

  • 会計弥生06のエクスポート

    すいません。質問があります。今現在会計弥生06で仕訳を行っています。 私が記載しているのは仕訳日記帳と預金出納帳のみです。 顧問税理士さんにある程度付け終わったらデータを持って来てほしいと 頼まれましたが仕訳日記帳の12か月分のデータと預金出納帳の全データ を持っていくには 仕訳日記帳の画面で「全期間」のボタンを押す→「ファイル」→「エクスポート」→「弥生インポート形式」 これだけでいいのでしょうか?これで仕訳日記帳の全データ、預金出納帳 の全データがエクスポートできているのでしょうか?(やってみたところ、300キロバイト程度のテキストが作られました) 月次、期間の残高試算表などのデータもできたら税理士さんに見てもらたいのですが、これはまた「月次、期間の残高試算表」の画面で別にエクスポートの作業をする必要があるのでしょうか? とにかく全てのデータを渡したいのですがどのようするのが一番でしょうか、会計ソフトはあまり使ったことがなくよろしければアドバイスいただけると助かります。

  • 弥生会計04 補助科目のインポートの方法

    弥生会計04Proを使用しております。 新しい期に入った為、新年度を作成しました。 前年期の補助科目をエクスポートしたのですが、 新年度にインポートできません。 どなたかインポートの方法を教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 弥生会計のインポートエクスポートについて質問です。

    弥生会計のインポートエクスポートについて質問です。 10で作成したデータを9で作業したい場合はどうしたらよろしいでしょうか? 何方かご教授願います

  • 弥生会計  繰越金について

    弥生会計 プロフェッショナル06を使っています。 実際の普通預金の残高 ¥1,688,171.-に対して、 総勘定元帳の普通預金残高(税込) ¥1,688,171.-と ばっちり合うのですが、 年度更新したら、 繰越金額が、税抜の ¥1,672,576.-となってしまいます。 新年度の繰越金額を税込の金額に変更する方法は、ありませんでしょうか?

  • 【弥生会計】会計期間の変更方法について

    現在、弥生会計07スタンダードを使用しており、会計期間は4月~3月となってます。 2008年度より「決算月を12月に変更する(会計期間は1月~12月)」と会社の方針が先日決まりました。ですが、方針が決まった時にはすでに繰越処理済みで新年度のデータを追加してしまいました(会計期間は4月~3月です)。 機械的に繰越処理をしたのでよく覚えていないのですが、繰越処理時に会計期間を2008年4月~2008年12月というように設定可能でしょうか? また、追加してしまった2008年度データのみを削除することは可能でしょうか? 上記が可能であれば入力済みの2008年度データをエクスポートし、2008年度データを削除、会計期間が2008年4月~2008年12月に設定し、インポートという流れでよろしいでしょうか? 良きアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 弥生会計の入力

    弥生会計8を使っています。 昨年まで、「預金出納」から入力していましたが、 今年から「総勘定元帳」から入力しようと思いますが、問題ないでしょうか? 理由は「総勘定元帳」から入力したものは「預金出納」に反映されないため、繰越残高に違いができてしまったからです。

  • 弥生会計04への弥生会計05からのインポート

    弥生会計05を使っていますが、04の方が使い勝手が良いので、 2005年度の仕分けデータを05から04に移行したいのですが、 「インポートできない形式」と、エラーになってしまいます。 そもそも、05とはファイル形式が違うので、 04では、インポートできないのでしょうか? 05から色々な形式でエクスポーとしたり、 エクセルファイルで出力したりしましたが、うまくいきません。 皆様のお知恵をお借りしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 弥生会計(古いです)の繰越で

    弥生会計Windows for 95(古いです)の繰越の時点でなぜか金額に誤差が生じます… 例えば前年決算で100万の繰越損失がある場合、繰越処理をすると95万円の前年繰越損失というように計上されます。 またこの誤差の出る年とそうでない年があったり、税理士さんの前で繰越処理だけをもう一度してみたら正しい数字に変動したりと原因が良く分かりません。OSも古くて98です。弥生の設定に変更は加えていません。 弥生の方に問い合わせてみましたが古くて分かりませんとのことでした。ソフトの買い直しも検討しておりますが決算間近でなかなか厳しい状況です。今回は騙し騙し(前年繰越損失金の訂正等)でも乗り切れたらと思いますので良いお知恵がありましたらよろしくお願いいたします。

  • 弥生会計に詳しい方へ

    3月決算の会社で、弥生会計を使っています。 前期の年度末に、買掛金が一部残っていたのですが、「(借方)仕入  (貸方)買掛金 」の仕訳を 忘れていました。 そのまま今期の4月に前期のデータを繰越処理しました。 前期の3月末に戻って上記の仕訳をし、今期に買掛金の残高を繰越するにはどうすればよいでしょうか。