• ベストアンサー

辞め癖がついてしまったのでしょうか?

はじめまして。 29歳の男(独身)です。 昨年の9月に、転職して5ヶ月が経とうとしています。 変化した周囲の環境になじめず悩んでおります。人間環境としては、新しい会社の方々は皆さん親切で居心地も決して悪くはありません。 しかし、転職を考えてしまいます。 今回、転職サイトで昔からあこがれていた職種の求人がありました。すごく揺れています。 気持ちの60%は転職しようを傾いています。 今日会社の帰りに履歴書を買うつもりでいます。 私は…、辞め癖が付いてしまったのでしょうか? 心身ともに腐ってしまったのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

>私は…、辞め癖が付いてしまったのでしょうか? 心身ともに腐ってしまったのでしょうか そんなことは無いと思います。 私は初めて就職した会社を「やりたい事じゃなかった」と 1ヶ月で辞めました。 その後半年くらい事務のパートに就き、次にユニ○ロのアルバイトに採用されたときは「人間関係と仕事が面倒」と言う理由で2回行っただけで辞めました。 辞めたいと店長に行った時 「きっと繰り返すと思うよ」と言われましたが、 現在の職場に来て3年が経ちました。多分結婚するまでは辞めないと思います。 自分を強く持っていれば、大丈夫だと思います。 背中押して貰いたいのかな? と思ったので、どーんと押しておきます。 「自分がなんとかしよう」と思う気持ちを捨てなければ 何とかなるよ! せっかく、やりたい事があるんだから、やらなきゃ損。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.9

福祉関係の団体で総務をされているとのことですが、うらやましい限りです。 転職には賛成できません。 私などやり直しのきかない年になっています。 質問者さんのような仕事に就きたくても無理なのです。 固定給があって人間関係も悪くないのであれば、「石の上にも3年」で、もう少し頑張ってみたらどうですか? 大体、自分のあこがれている仕事に就けている人が、何パーセントいるでしょうか? ほとんどいないと思います。 そして転職を繰り返すごとに、自分のあこがれている仕事から遠ざかっていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

昔からあこがれていた職業なら働きながら挑戦してみてはいかがでしょうか? で、受かったら行けばいい。 でも数ヶ月勤務では難しいのではないでしょうか? しかも環境になじめずという理由では次に移っても同じだと思います。もちろん場が変わればなじめる場合も稀にありますが、確率は低いでしょう。 なじめるか、なじめないかは結局本人しだいで、本当はなじめてないのに自分ではなじめていると思っている人も多くいます。 自分が環境になれる期間、そこにいたほうがいいのではないでしょうか? 慣れると急になじめたと思えるようになると思います(実際なじめたかは別として。しかしそれが重要)。 同僚はいい人ばかりのようですから周りでなく、自分の中での問題だと思います。だからこそ次に移っても同じことの繰り返しだと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sameid
  • ベストアンサー率19% (88/452)
回答No.6

>周囲の環境になじめず  私もなじめていませんよ…むしろ馴染める事が奇跡なのでは?とさえ思うことがありますね。 経験的に言えるのは、同じ環境にい続ける事でようやく『なじむ事ができる』と言う事かな。 『自分だけ馴染めない。だから辞める』これでは絶対になじめるわけが無いです。 人それぞれ、なじむまでの時間が違うだけのような気がしますから… 初対面からすぐになじめる人もいれば、数年もの間なじめない人もいます。 本当になじめるまでの時間は…私は2年ぐらいですかね… だからこそ『辞めたくない』なんでしょうね。 新たな環境に入れば2年間様子見で終わってしまうわけですから。 『どんなに辛くても3年間は同じところに勤務しなさい』と私は言われました。 私も言っています。3年間同じところでがんばってみてください。 『なじめない』と言う大きな要因は『新参者だから』と言うのも大きいです。 限られた情報の中でどういう人間かを判断するのは難しいですからね。 世の中を見て下さい。一目惚れは皆無、ムカツク!コレばかり目立ちますよね。 これはもしかすると、転々とする事で一目惚れされる可能性よりもムカつかれるほうが多いと言う事かもしれません。 3年間でどうにか会社内で自分の居場所を探してみて下さい。 人にはそれぞれ気質(きしつ)があります。なじめない人間がなじめる人間になるのは本当に難しいと思います。 無理になじむように振舞ってもそれは偽りの自分になってしまいますよね? それでは周りもどんどん『何だ?どうしてだ?どう言う事だ?』と言う事で馴染みにくくなります。 むしろ『自分は馴染みにくい人間である』とあきらめて、周りに流されてみるのが良いかもしれません。 3年あれば、なじめる人間が包んでくれますし、一線を引いて付き合うでしょう。そして会社での馴染み方も見えてきます。 私も数回転職しましたが、馴染むための雰囲気はぜんぜん違います。 妙になれなれしい所もあれば、威厳重視な所もあれば、人の悪口からなじむと言う所まで… 『なじめている人』は2通りかな…『なじむのに長けている人』と『似ていた連中が固まっただけ』 前者は天性ですから逆立ちしたって真似できませんが後者はいくらでも真似ができます。 なじめない人を見つけて取り込めばいいわけですね。 心無い人は『傷の舐めあい』等と言うかもしれませんが 私は逆に『当たり障りなく振る舞う事で、あたかも馴染んでいるように見える人』のほうがあわれでならないです。 とにかく3年間がんばって下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

環境という言葉が出てきたので少し書かせてください。環境という言葉は生物という言葉が対になっています。すなわち職場を環境とすればあなたは生物なわけです。生物は環境が無ければ存在できないというより本来の環境というのはあなたと言う生物と切り離せないものなわけです。職場を転々と変えるというのは本質的には病原体のやることです。言い方は悪いですが、病原体は人間の体という職場を食い物にあるいはつまみ食いの対象としてしか考えていないわけです。病原体は一見強そうですが,生物としてみれば、あれほど不安定な生物はいません。常に環境がなくなるのではないかと怯えています。弱いから新しい人に病気を起こさなければならないのです。環境がなじまないというのは原因でもあり,結果でもあると思いますが,一定の環境で環境と仲良くしているのが生物の本来の姿であることを考えると,ちょっと不安になるのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

転職=周囲の環境が変化するのは、当然の事。 初めて転職する時は、考えに考え抜きますが、一度転職してしまうと安易に考えがちな傾向にあるかと… その転職の際に、容易に転職先を見つけられたのであれば、尚更、転職は簡単に考えるかも知れません。 転職理由が誰もが納得するような明確な理由であれば、問題ないと思いますが、ただ何となく…というような安易な気持ちで転職をされるのは、ちょっと考え物かも… 辞め癖とも心身ともに腐ってしまったとも思いませんが、新しい環境で少し気が弱くなってる、どこか逃げたい気分とかあるのでは? 履歴書を見たときに、転職を繰り返している人の印象が良くないのは、事実です。 皆さんが述べられているように、その理由を自信を持って言えるのであれば、堂々と転職されては? ただ、曖昧であるなら、もう少し様子を見るとか、自分自信どうやっていきたいのか、よ~く考えてみては?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tmihow
  • ベストアンサー率10% (13/128)
回答No.3

女性ですが・・ 私も何回も転職しました。 ちょっと嫌になると辞めたり、派遣で何社もまわったりフラフラとしていましたが、今になって考えると (もっと我慢して、ひとつの仕事に取り組めばよかったなぁ・・)と思いますよ。 男性と女性だと、結婚してからどうなるかは分かれますが、男性ならずっと仕事を続けなければなりませんよね? 大好きな人と結婚して、いざ家を買おうということになっても、仕事を転々としてるような人だと、お金も貸してもらえないわけですよ。 要は信用がないって事になってしまうんですね。 今の会社も悪くないんじゃ、もう少し頑張ってみませんか? 心身ともに腐ってなんかないですよ。常に前向きで頑張ろうという気持ちがあるんだからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • misko
  • ベストアンサー率10% (6/57)
回答No.2

同じ職場に長くいる人はすごいとは思いますが、転職する事が悪い事とは思いません。 やりたい事があれば何でもやってみれば良いんじゃないですか? ただ、年齢とともに転職しにくくなりますし、転職先で自分よりずっと年下の上司や同僚にこき使われることになります。 それが我慢できる相手ならまだしも、「お前に言われたくない!」って人にあたると悲惨です。 とにかく、転職しても「心身ともに腐ってしまった」なんてそんなこと思わないでがんばって!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ainaaina
  • ベストアンサー率34% (337/991)
回答No.1

今までの転職歴は、どんな内容なのでしょう。 前職をやめた理由は? 今の職に就いた理由は? 今の職を辞めたい理由は? なんで最初からあこがれの職種で就職しなかったのでしょう? 今の職場で不満があるとすれば、それを解決することは 出来ないのでしょうか? ・・・を、スパッと答えることが出来、 かつ次の職場の面接でも面接官を納得させられるのであれば 「良い転職」だと思います。 ただなんとなく、他にもっと良い職場がある気がする・・・では、 永遠に転職を繰り返すことになりますよ。 心身共に腐ってはいないでしょうが、 もったいない気はしますよ。

noname#196881
質問者

お礼

早速のお答えありがとうございます。 職歴は、大学卒業後、去年の9月まで運送会社(大手)で勤務していました。現場からスタートして、総務系のリーダーにまでなりましたが、激務により、うつ状態になり、療養を理由に退職。 現在は、地方の福祉関係の団体で総務を担当しています。 今の仕事に就いた理由は、将来性があり、今後の規制緩和などにも対応できる職種だと思ったからです。福祉の世界も規制緩和が始まり、民間のサービス業と同じ感覚で仕事が出来ると感じたからです。 憧れの仕事とは、鉄道マンです。 新卒の時には、今で言う現業職の求人は、大卒ではなく、高卒向けの運転士は受験不可の時代でした。 金銭面などの処遇や正社員になれないなどのネガティブな面が強いのですが、やっぱりなりたいのです。 ご指摘のとおり、もし、このまま惰性で転職しても螺旋階段のように職を転々とするだけではないかと思って踏み切れないのが現状です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 転職グセってどうやったら克服できるんでしょうか

    転職グセを克服した人はどうやって克服したんですか? 大学を22歳で出て、16年ですが経験した会社は短期間で辞めて履歴書にすら書いていないものを含めると 13社くらいになります。履歴書に書いてるのは7社だけ。 だいたい1つの会社に半年居ればいい方です。 辞める理由は不満があるから辞めたとかもっと給料の良い会社に内定もらったから辞めたとか色々あります。 よく言われてる 「転職ばかりしてたら給料上がらない」「30歳過ぎたら未経験分野への転職は厳しい。」「35歳過ぎたら経験してる分野での転職すら厳しい。」 こういうのは全部ウソだったなと思います。私自身は転職ばかりですが年収は上がりましたし、30歳から業界を変えましたし、35歳からも普通に転職しました。 今の会社も4月に入社しましたが、今週の11/16に別の会社の面接をしました。ここに受かれば1月からそこに移ります。 理由は労働時間が今と同じくらいで今より給料が増えるからです。 今の会社にはそれほど不満はないですが、仮に受かれば辞めると思います。 今よりも給料を出してくれる会社からの内定があるのに残り続ける理由もないなと思うので。 いくら給料が上がっていても私のように次から次へと働く場所を変える人は他人からは低く見られがちです。 「たとえ年収300万円の人だとしても同じ会社に16年居続ける人の方がお前より信頼できる」って言う人もたくさんいますね。 私も出来ることなら同じ会社にいたいですよ。有給休暇とかは長い間同じところにいた方がめちゃ有利だし。 でも仮に16日に面接受けた会社から内定もらったとして 今いる会社に 「もっと給料くれる会社から内定もらったんで辞めます。向こうと同じだけ給料くれるなら残りますがどうしますか?」 とか言っても 「じゃあ、やめて向こう行けば?」とか言われるじゃないですか。なので交渉とかしても無駄かなと思います。 私のように働く場所をあちこち転々としてた転職グセがある人で、これ克服できた人いますか?どうやって克服しました? やっぱり結婚するとか子どもできるとか家庭環境の変化があったとかですかね? 私は独身の1人住まいなので別にどこでどう働こうが誰にも関係ないし1年や2年働かなくても別に死なないしなと思うので 給料の高いところ、労働時間の短いところを求めてあちこち転々としてしまってます。 結婚して子どもができるまでは今のまま行けば、ってなると65歳になっても同じような感じになってそうです。結婚できそうにないので。

  • 転職グセを克服した人はどうやって克服したんですか?

    転職グセを克服した人はどうやって克服したんですか? 大学を22歳で出て、16年ですが経験した会社は短期間で辞めて履歴書にすら書いていないものを含めると 13社くらいになります。履歴書に書いてるのは7社だけ。 だいたい1つの会社に半年居ればいい方です。 辞める理由は不満があるから辞めたとかもっと給料の良い会社に内定もらったから辞めたとか色々あります。 よく言われてる 「転職ばかりしてたら給料上がらない」「30歳過ぎたら未経験分野への転職は厳しい。」「35歳過ぎたら経験してる分野での転職すら厳しい。」 こういうのは全部ウソだったなと思います。私自身は転職ばかりですが年収は上がりましたし、30歳から業界を変えましたし、35歳からも普通に転職しました。 今の会社も4月に入社しましたが、今週の11/16に別の会社の面接をしました。ここに受かれば1月からそこに移ります。 理由は労働時間が今と同じくらいで今より給料が増えるからです。 今の会社にはそれほど不満はないですが、仮に受かれば辞めると思います。 今よりも給料を出してくれる会社からの内定があるのに残り続ける理由もないなと思うので。 いくら給料が上がっていても私のように次から次へと働く場所を変える人は他人からは低く見られがちです。 「たとえ年収300万円の人だとしても同じ会社に16年居続ける人の方がお前より信頼できる」って言う人もたくさんいますね。 私も出来ることなら同じ会社にいたいですよ。有給休暇とかは長い間同じところにいた方がめちゃ有利だし。 でも仮に16日に面接受けた会社から内定もらったとして 今いる会社に 「もっと給料くれる会社から内定もらったんで辞めます。向こうと同じだけ給料くれるなら残りますがどうしますか?」 とか言っても 「じゃあ、やめて向こう行けば?」とか言われるじゃないですか。なので交渉とかしても無駄かなと思います。 私のように働く場所をあちこち転々としてた転職グセがある人で、これ克服できた人いますか?どうやって克服しました? やっぱり結婚するとか子どもできるとか家庭環境の変化があったとかですかね? 私は独身の1人住まいなので別にどこでどう働こうが誰にも関係ないし1年や2年働かなくても別に死なないしなと思うので 給料の高いところ、労働時間の短いところを求めてあちこち転々としてしまってます 結婚して子どもができるまでは今のまま行けば、ってなると65歳になっても同じような感じになってそうです。結婚できそうにないので。

  • 一度落ちた会社をもう一度受けることは可能ですか?

    転職活動している者です。 去年の4月頃に受けた会社で面接までいけたのですが 不採用になってしまった会社があります。今回求人を見ていたら同じ会社ですが前回応募した職種とは違う職種で求人募集があり、再度応募を検討しているのですが、一度落ちた会社を受けるのはどうなのでしょうか? 履歴書は返却されたのですが、記録などは残っているのでしょうか?採用担当者の方が同じだった場合不利でしょうか?

  • 求人数が少ない職種への転職

    いつもお世話になっております。  タイトルにも書かせていただいたのですが、現在私は転職活動中ですが、探している求人職種が少ないため中々面接に行くのも大変です。(前職も同じ仕事内容でした)  そこでみなさんに、お聞きしたいのですが、転職をしようとされているとき、希望していた職種の求人がなかなかない場合皆さんはどうされますか?  ・他の職種も視野に入れて探す  ・何かアルバイトをしながらでも希望の職種を探す 大きく分けると2つになると思うのですが、、転職活動をしてる期間や、自分の環境にもよると思うのですが、それらを抜きにして皆さんのご意見をお聞きできればと思います。宜しくお願いいたします。

  • 転職するにあたって

    現在、不動産会社に勤めており、3月いっぱいで辞めることとなりました。 転職はこれがはじめてで、正直不安です。 そこでこれまで転職されてこられた方々へ伺いたいのですが、 仕事を探すのはハローワークや求人雑誌以外にどのようなツールを利用され、 仕事を見つけましたか? 経験談を伺えたら助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。 尚、私の歳は29歳(今年30歳)で、今は営業をやってます。 転職先の職種は営業ですが、不動産以外を考えております。

  • パソコン作成履歴書の名前は手書き?

    転職活動中なのですが、パソコンにて作成した履歴書の名前は、 手書き?それとも印字? また、提出日はどうなんでしょう? みなさんどうされているのでしょうか? 履歴書は手書き!!そんな意見のほうが多いと思いますが・・・ 実際パソコンにて作成・提出している方々のご意見を聞きたいのでよろしくお願いいたします。 尚、当方転職希望職種は、パソコン使用しない職種になります。

  • 履歴書に希望職種を書く場合

    転職を考えてまして、某会社で6~7種類の職種の求人が募集されておりました。 そのなかで、3種類ほどの職種に興味があり、そのなかなら、どれでも構わないので働きたいと思っておりますが、 履歴書に、第一希望〇〇、第二希望△△、第三希望×× って書いても構わないものなのでしょうか? 初めに書類審査で面接できるできないと決まる場合は書かない方がいいのでしょうか? 経験者の方や、採用担当とかしてる方たちに是非とも意見を頂きたいと思っております。 お願いいたします。

  • 転職、志望理由について

    今月から転職活動を始めたものです。 転職エージェントや派遣会社(今は主に紹介派遣です)に登録し、徐々に書類を提出していっているような段階なのですが、一番ネックなのが志望理由です。 私は、この度経理職種を希望しています。 全くの未経験では無いですが経験が浅いので、(以前は別の職種だった) 「どうして経理を志すようになったのか?」は必ず突っ込まれるところだと思い、 志望理由としても取り入れるようにしています。 しかし、「なぜうちなのか」という志望理由。。 派遣会社等に登録すると、その日に企業名を知らされ、 「明日までに履歴書を書いてください」と言われ、 確かに早く出した方がいいと思うけど、企業研究が難しいです。 我ながら嘘っぽい上っ面な志望理由だなと思います。 ただ、面接に進んだ企業でも志望理由をあまり聞かれた事がありません。 転職理由や職務履歴等は必ず聞かれますが、 中途の、それも経理という職種ではあまり会社に対する志望理由は重視されないのでしょうか。 また、転職経験者(特に同じ経理の職種の方)の方々はどのように対処してきましたか? 経験談を参考にしたいです。 宜しくお願いします。

  • 他会社を経験したいという転職理由について

    私は今年社会人3年目です。 2年間WEBデザイナーを経験しました。 いろいろありましたが、現在は顧客や上司・部下からも信頼され、自分は恵まれた環境にいると考えています。 ただ一つ今分かっている事があり、私は「WEBデザイン」のスキルが上がること自体に、喜びや楽しさを余り感じないという事です。 そのため、いつかは違う職種へ転職したいと考えていました。 また、現在の会社は特殊な部分が多く「この会社しか知らない」事が「世間を知らない」事になってしまうのではないかという思いもあります。 先日、求人の応募があった際に社長から「お前が今後、転職したいかこの会社にもうしばらく残るのかどうかで、この求人を採るかどうかが決まる」と言われました。 社長は、私が違う職種へ転職したいという事を知りません。 また、私自身のためには「もう少し経験を積んでから同職種へ転職するべきだ」と以前お話してくださいました。 社長の事は人間として尊敬していますし、腹を割っていろんな話をしてきたつもりですが、「雇用主」という立場から見た場合、「他の会社も経験したいから」という理由を正直に話すべきでしょうか。これは子供のわがままでしょうか。 本来なら「やりたい仕事」を明確にしてから転職するのが一番良いとは思うのですが、この度の求人はぜひ採りたい人材で、私自信もったいない・・という気持ちがあります。 贅沢な悩みだと思われる事と思いますが、ぜひご意見をお聞かせください。

  • 希望職種に尻込みしています。(住宅の営業)

    過去に、5年ほど接客業のような営業のような仕事をした経験があります。(営業のノルマがある仕事でした。) その後、2年強、人とは関わらないような違う業種に勤めていました。 その会社の業績不振の為、転職を考えています。 また、人と関わるような仕事がしたいなと思って求人を探していると、住宅の営業に興味を持ちました。 20代後半の既婚女性です。 住宅業界は全く未経験です。(求人には親切に教えます。とか書いてあったのですけど、もっと若い人、また、こういう業界は男性が欲しいのでしょうか?) 私では、難しいでしょうか? そして、採用人数1人のはずなのに、その求人は1年中出ているような求人です。 離職率が高いのでしょうか? もういい年ですし、そう簡単に仕事を転職するのも嫌なので、会社都合でもない限り、これで転職は最後にしたいので、長く勤められる仕事を探していますが、この職種はどうでしょうか? 不安要素があり、応募に尻込みしています。 ご存知の方、教えてください。