• ベストアンサー

着物を着たグループで街を散策したい!

 私は着物が好きな28歳の会社員です。  以前から“着物を着て、はんなりと街を散策してみたい★(できれば京都!)”と思っていて、付け下げ訪問着や小紋などを購入したり、着付けを習ったりしました。とりあえず1人で着付けが出来るようになると嬉しくて、これまでに3回程、大阪城デートやら友人との映画鑑賞など着物を着て出かけました。が、いつも私だけが着物だったので、たまには「着物集団」というか、何人かで着物を着て集まって街を散策したいなあ~と思ったワケなのです。  だいぶ前の事ですが、「めざましテレビ」の特集で“着物を着たグループがショッピングをしたり、タスキがけをしてボーリングをしたり、お茶をしたり…”っていうのをやってました。確か、関東方面の方々だったような…。それを見て、ますます思いは募るばかり…。  どなたか、関西方面で着物を着て散策しているグループを知っていたら教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myau
  • ベストアンサー率29% (50/169)
回答No.2

以下のサイトをご参照ください。 きもののコミュニティで、よく関西でもおでかけとかあるみたいです。 目覚ましテレビでやってたのは もしかしたら「着物de銀座」じゃないかな。。。 銀座の「もとじ」さんていう呉服屋さんが主催かも。たぶん。 ちがったらゴメンナサイ。 関東ならいろいろ知ってるんですが。 http://www.kimopara.com

miyu-miyu-miyu
質問者

お礼

 こんばんわ~★    早速サイトを開いてみました。  が、新規受付不可みたいで…残念★★★(T-T)  また、ちょくちょく覗いてみようと思います。    情報提供、ありがとうございました♪

その他の回答 (2)

  • myau
  • ベストアンサー率29% (50/169)
回答No.3

追加で~ おしゃべりの広場->談話室 あたりで書きこむとか、ちょくちょくお話してると 会にめぐりあえるかも。 http://www.hi-ho.ne.jp/sawai/

miyu-miyu-miyu
質問者

お礼

 色々とありがとうございます♪  最近、だいぶ涼しくなってきて着物が着やすい季節になってきました。  今もサイトを物色中(?)ですが、とにかく楽しんで着物を着たいと思います。  

  • zf01-rei
  • ベストアンサー率42% (21/50)
回答No.1

そういう優雅な趣味って応援したくなりますね。(^^ゞ こんなページを見つけてみました。参考になればいいのですが? 因みに"着物"と"サークル"というキーワードで検索してみた内の1つです。

参考URL:
http://www5a.biglobe.ne.jp/~kimono88/index.html
miyu-miyu-miyu
質問者

お礼

 はじめまして。miyu-miyu-miyuです。  返事が遅れてごめんなさい。(夏休みを利用して田舎に帰省してました。)  それと、メールを送っていただいて、ありがとうございました!  まだサイトの方は“じっくり”見ていないのですが、なかなか良さげな感じですね★(^-^)参考にさせていただきまーす。  ちなみに、zf01-reiさんは着物は着ませんか???  それでは、ひとまず、お礼まで。

関連するQ&A

  • 柔らかい着物ってやっぱり着付けしにくいですか?

    柔らかい着物ってやっぱり着付けしにくいですか? こんにちは。 着物大好きな主婦です。 紬が着やすくて好きなんですが、小紋などのいわゆる「柔らか物」って 着付けしにくいし、着崩れやすいそうですね。 自分で着てみても、やっぱり小紋は着付けに手間取ることが多いです。 今までに、紬ではお出かけしたことがあるんですが、小紋や付け下げでも お出かけしたいです。 「柔らか物」を着るにあたって、コツなどありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 披露パーティでの着物

    二十代の女です。 4月に会社の先輩の結婚披露パーティに招待されたので、着物で出席しようかなと思っています。(式などは身内だけで行うそうです) 会場はレストランで、立食形式だそうです。 振袖・訪問着・付け下げと一通り持っていますが、着付けや後始末を考え、パーティ自体も2次会的な雰囲気かと思うので小紋で行こうかと思いますがどうでしょうか。 小紋の候補は ・桜色の友禅+桜の刺繍の名古屋帯 ・大島 大島は赤とオレンジの椿が織り出してある華やかなものです。(すそ回しは真紅) 大島は「ちょっとしたパーティには着られる」と聞きますが、2次会にはどうでしょうか? ただ椿は季節柄合わないかなと思うし、知らない人が見たら「地味な着物」と思われそうなので、小紋を着るなら桜色の友禅かなと思います。

  • 着物、洋花柄のコーディネートについて

    はじめまして。 20代後半、着付けを習い始めて間もない初心者です。 親戚のお下がりや、リサイクルショップなどで、 コツコツと着物をそろえているところです。 先日、ネットショップでバラ柄の名古屋帯を衝動買いしました。 しかし、手元に届いてから、ふと「洋花って、どんな着物に合わせればいいの?」と疑問が…。 何も考えずに購入してしまったのです(汗 帯は紺地の塩瀬で、バラ2輪(葉や茎も)が手描きされているもの。 どちらかというと写実的だと思います。 手持ちの着物だと、 ・椿の小紋(デザイン化されている柄) ・四季の草花の付け下げ ・桜や楓、桜、菊などが淡いタッチで現代的にプリントされた小紋 などを持っているのですが、どれもバラは調和しないなあと… みなさんなら、どんな着物と合わせますか? また、今回の帯に限らず、ユリやバラなどの洋花って、 どんな風にコーディネートしていますか? 着物好きな皆様、アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 中学校の入学式 着物(小紋)で出席はあり?

    近々、娘の中学校の入学式があります。 毎回、(今まで四回)着物で出席しましたが桜色の色無地、うすいピンク時の桜柄の付け下げ、蝶柄と水色の花柄の付け下げなどです。 毎度同じ方に着付けをしていただいています。 とてもセンスがよく、小物の合わせ方などとても上手です。 このたび、勧められている小紋があるのですが、入学式に小紋はどうなのか少し抵抗がある部分もあります。 因みに、100人程度が入学する東北の田舎の中学校です。そのなかで一番か二番目に若い母になります。(32歳) 今回はわかりませんが、毎回、2,3人は着物の方がいます。 小紋についてですが、絹の白地に3センチ程度の大きさの様々な吉祥柄が総柄のように全体に入っています。 銀か金の絵柄は控えめな帯を締めます。帯揚げはやさしいピンク色、襟はやはりやさしいピンク色か帯に合わせてゴールドです。 意見をお聞かせ下さい。

  • 婚約者の実家に正月の挨拶 どの着物がいい?

    婚約者の実家に正月の挨拶 どの着物がいいでしょうか 来年のお正月に日帰りで婚約者の実家にお正月の挨拶に行きます。 着付けを勉強していますので着物で行きたいと思いますが、 下記の候補ならどういう組み合わせがいいと思いますか。 着物は 1 正絹付下げ(灰桜色 四季の草花の染め模様) 2 ポリ小紋(サーモンピンク 小花柄) 3 伊勢木綿の単衣着物(ピンクにオレンジの縞模様) 4 正絹小紋(白地 紅型) 帯は A 洒落袋帯 B 軽めの礼装袋帯(銀糸が使われている白地のもの) C 金糸の入った名古屋帯 D 金糸の入っていない名古屋帯 E 小袋帯・半幅帯 私は29歳です。着物で旅行の経験もあります。 来年結婚予定ですでに顔合わせ食事会を済ませ彼の実家にお邪魔したこともあります。 彼の実家は新幹線も含めて片道4時間くらい。都合により日帰りです。 どこかに食事に行って、彼の実家でお茶するという流れだと思います。 お墓参りにも行くかもしれません。 私はお墓参りもあるし、移動もあるし、ご実家には子供もいるので一緒に遊べるように、 3-Dの組み合わせがいいかな、と思ったのですが、 お正月の挨拶に木綿の単衣は失礼でしょうか? もしくは、着物で行ったら印象悪いでしょうか?(手伝わない、子供とも遊べない・・・等の理由で) 彼のお母さんも着物をお持ちで、何回か着付け教室に通われたこともあるそうです。 「私なら、この組み合わせ」とか、「いや、着物はやめた方がいいよ」とかご意見お聞かせください。 彼のお母さんからの立場のご意見もいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 義弟の結婚式に付け下げをすすめる姑さん

    こんにちは。今度旦那の弟の結婚式があります。 私は着付けが好きで習っているのですが、自分の好みと常識とを考えて、色留袖を着ようと思っています。 手持ちは小紋くらいしかないのでレンタルしようと思うのですが、一緒に着物を見に行った姑さんに家に付け下げがあるからそれを着れば良いと勧められました。 私的に義姉の立場としてやはり付け下げでは失礼だと思うのですが、レンタルショップの方まで最近は気にしない方が多いしいいんじゃないですか~?という感じです。 義弟のところに来るお嫁さんは着物好きで詳しい方なので、余計格にこだわってしまうのですが、私の頭が固いんでしょうか? ちなみに友人の結婚式には既婚でありながら振袖を着た身なのでめちゃめちゃ格式にこだわりがあるわけではないのですが、友人のときは自分を既婚ですと紹介はしませんし、今度は親族として招待する側に回るので、失礼があってはいけないのかなとも思っています。 みなさんどのようにお考えか聞かせてください。

  • 【着物】色無地を買ったのに「小紋」?

    9年前に買った色無地があり一度も着ていなかったのですが、4月に友人の結婚式に出席するにあたり、1つ紋を入れて来て出席しようと思ったので呉服店に色無地を持参しました。 最初若い男性店員に担当してもらっていたら後からオバ様店員が出てきていろいろと男性社員に「紋は聞いたの?」「お値段はお伝えした?」などとかなり手厳しく接していたのを遠巻きに見ていたのですが、男性社員が「色無地なんですけど・・・」と言ったらオバ様店員が「これは小紋よ!」とこれまた手厳しい口調でキッパリ言っていたのを聞いた私は「え!?色無地じゃないの?」とビックリしてしまいした。 そこでオバ様店員に色々と聞けば良かったのですが、怖くて何も言えず。。 この色無地はわりと地味な色(カラシ色)なので念のため姉からも着物を借りてみようと思い、姉宅に行った際に色無地の端切れを持参して見てもらったのですが、姉も「一瞬小紋かと思った」と言っていました。 この色無地は着付け教室に通っていたときに呉服屋見学に行きその呉服屋で「色無地」として買ったものです。 気になったのでその色無地の端切れに書かれていた「柿本市郎」という名前でネット検索してみたら私が買った色無地とほぼ同じタイプの色無地がありました。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/yumekimono/m-0009.html# 布のアップ写真のように少し明るい色(白っぽい)糸で梅などの花がところどころに入っています。 このサイトでも色無地としてでているので私が買ったものも色無地だと思うのですが、これを小紋と思われる方も多いのかな?と思ったのでこちらで質問させていただきました。 一応姉から借りた付け下げがあるのでそちらを着ていこうか色無地にしようか迷っています。 仮に、この色無地に1つ紋を入れて結婚式などに出席したら小紋を着てきたと思われる可能性もあるのかなと不安なのですが。。

  • 七五三の服装とお祝い

    先日、遠縁の子が七五三をやりました。 写真をメールで何通かいただいたのですが、 子供の着ていた着物がすごく地味なので、びっくりしました。 着付けの人に素敵な着物ねぇと、コメントが添えられていましたが、 おばあちゃんの(大人用の)付け下げを肩だけあげて着せたの?と思ってしまうような色と柄でした。(茶色の着物に、黒か濃い茶の帯、ぴんくのしごきに紫の絞りの帯揚げ、帯締めは素材は不明ですが紫) おばあちゃんと付き添いのお母さんは二部式着物(これも美容の方から素敵ねぇと褒められたそうです。) 地方色なんでしょうか? 私は関東在住ですが、二部式着物は普段着と教わりました(着付けの先生から)七五三の付き添いには訪問着もしくは格付けの高い小紋とお聞きしたのですが、間違いだったのかな?と思いました。 また添えに、お祝いは遅れても大丈夫ですとあったのですが、正直付き合いの全然ない遠縁です。夫の兄弟のお嫁さんの兄弟の嫁ぎ先の関係者?どういう親戚なのかもよくわからない。 普段から付き合いはありません。メールアドレスは、兄弟のお嫁さんが教えたのだそうです。(これも理解不能なのですが)写真を見せたかったそうで。(私が着付けをしているのを知っているかららしいです。) このような場合、お祝いはあげるべきなのでしょうか? あげるとしたら、何?お金? あまり気乗りがしないのですが。 わかりにくい質問ですみません。

  • 着物のヘアアレンジでポニーテール

    気の早い話ですが、桜が咲いたら着物で京都にお花見にでも行こうかという計画が出ています。 訪問着や小紋で散策したりランチやお茶で、まったりという程度のカジュアルなものですが… その時の髪型についてご意見を伺いたく質問させていただきます。 私はポニーテールが好きで、ジムで運動する時や仕事中もポニーテールです。なので和服にポニーテールもいいじゃないかと思っていますが、ネットでちょっと調べてみたところ、ポニーテールをベースにアレンジをするという髪型ばかりでした。和服は襟足を見せなきゃ!と。 個人的には、くるくる巻いて止めてというほど気合いを入れるお出かけではないですので、ノーマルなポニーテールで帯締めなどの紐を利用して結んだり、飾りを挿したりという程度でも十分なんじゃないかと思います。 正直なところを言えば、着付けを自分でするので少し時間がかかりますし、そこにさらにヘアアレンジもするとなると面倒くさいしヘアスプレーも好きじゃないし、気合いを入れて早起きするほどのお出かけではありません。 (自宅は兵庫県ですが、大学が京都にあって毎日行っていたこともあり、私にとっては特別な場所ではありませんし、遠いイメージもありません。皆さんが学校のある場所に行くのと同じ感覚です) 結婚式やちゃんとした場所に行く場合などは、自分でも早起きしますし、くるくる巻いてヘアスプレーも我慢してつけて1日維持できるようにします。なので、やろうと思えばできないことはないのですが、「たかがお花見で何気合い入れてんの?」と思われたら恥ずかしいですし…私以外の人は皆、ショートか肩より若干長いくらいです。一方、私は肩甲骨の下くらいまでのロングです。なので、髪をアップにすると一番盛り盛りしてしまうので…自動的に「気合い入ってるなぁ」という感じになってしまいます。 やはりあっさりとしたノーマルポニーテールに着物は合わないのでしょうか? 着物にノーマルポニーテールで歩いている人を見たらどう思われますか? 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 半幅帯の「横一文字結び」って結構ポピュラー?

    半幅帯の「横一文字結び」って結構ポピュラー? こんにちは。 着物大好きになった主婦です。35歳です。 最近、普段着の着物に半幅帯をして家事をしたりして、着物に慣れようとしています。 最近、笹島寿美さんの帯結びの本を何となく見ていたら、半幅帯の「横一文字結び」が 載っていました。 この結び方は、長時間、車や電車に乗ったり、お芝居や映画鑑賞の時に 背もたれにもたれていても帯がつぶれなさそうでいいなぁ、と思いました。 でも、普通の文庫に比べて四角っぽくてペタンとしていて、もしかして あまりおしゃれじゃない?とも思えます。 そして、何より、今までに横一文字に結んでいる人を見かけたことがありません。 ここで質問です。 普段着の着物(紬や小紋)に半幅帯の横一文字結びって、どれぐらいポピュラーなんでしょうか? もし街でこの結び方をして歩いていたら、変に思われますか?

専門家に質問してみよう