• ベストアンサー

義弟の結婚式に付け下げをすすめる姑さん

こんにちは。今度旦那の弟の結婚式があります。 私は着付けが好きで習っているのですが、自分の好みと常識とを考えて、色留袖を着ようと思っています。 手持ちは小紋くらいしかないのでレンタルしようと思うのですが、一緒に着物を見に行った姑さんに家に付け下げがあるからそれを着れば良いと勧められました。 私的に義姉の立場としてやはり付け下げでは失礼だと思うのですが、レンタルショップの方まで最近は気にしない方が多いしいいんじゃないですか~?という感じです。 義弟のところに来るお嫁さんは着物好きで詳しい方なので、余計格にこだわってしまうのですが、私の頭が固いんでしょうか? ちなみに友人の結婚式には既婚でありながら振袖を着た身なのでめちゃめちゃ格式にこだわりがあるわけではないのですが、友人のときは自分を既婚ですと紹介はしませんし、今度は親族として招待する側に回るので、失礼があってはいけないのかなとも思っています。 みなさんどのようにお考えか聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

質問者さんはしっかりされた方とお見受けしました。 その通りと思います。 私も色留袖を着るべきだと思います。 お友達のときの振袖はまあいいとして、身内の式ですし 付け下げはちょっとあり得ないのではないでしょうか。 お姑さんは割と若い方ですか? 私の姑はさほど若くもないのですが、着物の知識が 豊富ではないようで、 「なんでも姑さんに聞いてかわいいお嫁さんって思われるようにしなくてはだめよ」という実母の言い付けを守り 以前「長襦袢のたたみ方教えてください」と聞きました。 が、後日たたまれた襦袢を見た実母いわく 「あり得ないたたみ方。今の人は着物について知らない人が多いのね」とちょっとびっくりしていたことがあったので、 あまりあてにしない方がいいこともあるのではないでしょうか。

fu-ku-ko
質問者

お礼

回答ありがとうございます、お姑さんは50歳くらいです。 あまりしきたりなどを気にしない方で、仏滅に結婚式でもぜんぜん気になさらない感じの方です。。 なんでも年長者に聞けばよいというものではないですよね。 話してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#30513
noname#30513
回答No.4

こんにちは。 着物の着付けをしているものです。 義理のお母さんが「付け下げ」を勧める理由がよくわからないので難しいですね。 ただ、単にレンタルするより持っているもので済ませば良いという考えなのでしょうか? 義理の兄弟の結婚式なら黒留か色留が普通ですよね。 訪問着でなんとかOK、付け下げも訪問着並みに格式ある柄付けならギリギリOKくらいですよね。 もちろん色留のほうが安心ですよね。 だた、今は昔ほど着物の格式にこだわない人が多いし、カジュアルな演出の式や披露宴ならかまわないと思います。 >今度は親族として招待する側に回るので、失礼があってはいけないのかなとも思っています。 これは、その通りです。 他に同じ立場の人はいませんか? 花婿側だけでなく、花嫁側にも姉や義理の姉妹がいれば、参考になると思います。 お嫁さんが着物好きならこだわっているかもしれません。 「もし、花嫁側の姉や義理の姉妹がきちんと礼を尽くして留袖で揃っていたら、格が低い付け下げでは弟さんに申し訳ないので…」 とか尋ねてみてはどうでしょうか? もしかしたら、嫁が着物好きでも周りがいい加減で、ドレスにショールかもしれませんよ。 それなら、付け下げOKじゃないでしょうか? せっかく持っている着物を有効に着られる絶好のチャンスです。

fu-ku-ko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 姑さんは息子ばかりで娘がいないので、手持ちの着物を着てほしい気持ちもあるのかなと思います。 式は神社なので、カジュアルではないです。 お嫁さんは一人っ子で旦那の兄弟は男ばかりなので、 着物を着るのは私一人です。。 やはり皆さんの意見を読んで、付け下げは断る方向でいきたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miya0316
  • ベストアンサー率37% (86/232)
回答No.3

お姑さんは、レンタルだと費用もかかるから 気を遣って家にあるものをといってくださってるのかもしれませんね。 でも、やっぱり冠婚葬祭の場ではきちんとしておいた方がいいと思います。 皆さんがおっしゃるとおり、色留袖でしょう。 お嫁さんが着物好きで詳しい方なら尚更です。 レンタルするお店には一人でか、お姑さん以外の方と見に行かれて お姑さんには「とても気に入ったものを見つけてしまったので、そちらを着たいです」とでも言えば 角が立たないのではないでしょうか? お姑さんにはくれぐれも「付け下げでは失礼だから」とは言わない方がいいと思います。

fu-ku-ko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、確かに、姑さんは気を使ってお金をかからないように考えていてくれるように思います。 他のものが気に入ったという理由の方が角が立たずに断れそうですね!使ってみようと思います。 それにしても付け下げでいいというレンタル店には本当にびっくりしました。今ってそんなお店も多いんですかねぇ・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuna-
  • ベストアンサー率44% (214/480)
回答No.1

迎える側なので、私だったら色留袖着ます。 お姑さんがいいと言っても、結婚式に来る人全部が そう思うわけではないし、よく思われなかったら 嫌なので、念を入れて色留袖を着ます。 呼ばれる側ならまた別ですが。

fu-ku-ko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、付け下げを着て後悔するより、色留袖を着た方がいいように思えてきました。 お姑さんにはうまく話してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 義弟の結婚式の服装で困っています

    私は、既婚・子供なし・20代後半です。 再来月、義弟の結婚式に出席します 当初、長男の嫁だからということで、私は黒留袖を着た方が よいだろうと義母から言われており、義母と私は黒留袖をレンタルする 予定でした。 つい最近になって、義弟の結婚相手の兄のお嫁さんは 遠方のため今回は洋服にすることが判明、 結婚相手の兄のお嫁さんが洋服だということで、私が留袖を着る 必要はなくなりました。 義母は「(私が)留袖を着ないのなら、自分の持っている着物を(私に)着せたい」と言い出しました。 私は、着物の趣味が私に合えば、そのとおりにするつもりでした。 義母から見せられた着物は濃い目のピンクでほとんど模様なし、 もう1着は白に近いクリーム色で少し花の模様があります。 両方付け下げでした。 試着した結果、義母は「どっちも全然大丈夫、でもどちらかと言うと ピンクを着せたい」と言っていて、とりあえず後日返事をすることにしました。 困ったことに、正直言ってどちらも私の趣味とは合いません。 我慢して着ようかとも考えましたが、成人式の振袖並みの 濃い目のピンクなので、年を考えろと言われかねない気がします。 クリーム色も、一歩間違えると花嫁の白とかぶるんじゃないかと 思うんです。 最悪は洋装で行こうかとも思っているのですが、周りから見て 非常識にはなるんじゃないかと心配です。 義母は、洋服をわざわざ買ってもこの先年をとって着れないのだから 洋服を買う必要なんてないと言っています・・・ この場合、義弟の結婚式出席の服装は以下のどれが無難でしょうか? 1.義母の言うとおりピンクの付け下げを着る 2.義母の白に近いクリーム色の付け下げ(シミあり)を着る 3.違う訪問着をレンタルする 4.洋装をレンタルする みなさんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 結婚式に着る着物について

    来年友人が結婚します。 その結婚式に着物を着て行きたいと思っています。 着て行こうと思っている着物は成人式に着た振袖なのですが、私は今年結婚したので袖を切ったものに仕立て直す予定です。 ネット等で調べたところ、既婚者が着物を着る場合が留袖が正式だということですが、振袖の袖を切ったものは色留袖ではないですよね? また、元々が振袖なので色や柄が派手なのですが、そのような着物は既婚者としてはふさわしくないのでしょうか? 振袖は、濃い青緑の地に裾の部分に川っぽい模様と薄いピンクの小花柄が入っています。 帯はシルバーというか、光沢のある灰色です。 せっかく買ってもらった振袖なのに1回しか着ないうちに結婚してしまったので、できれば着たいのですが… 振袖は振袖として残しておいて、着物を着るなら色留袖にしたほうが良いのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 安くてかわいい着物(訪問着や付下げ)のサイト

    私は29歳の既婚者女性です。 今度友人の結婚式に最近習い始めたので着物を着て行きたいなと思っているのですが、お稽古用や普段着用のかわいい着物サイトはたくさんあるのですが、ちょっとおしゃれな訪問着や付下げのサイトはなかなかありません。誰か知っている方がいれば教えて下さい。

  • 神前式参列時の服装について

    12月初旬に義弟の結婚式に参列するのですが、神社での神前式とのことで、着物を着るべきか迷っています。 振袖以外の着物は持っていないので、もし着るのなら訪問着か色留袖をレンタルすることになり、着付けも出来ませんので美容院でお願いすることとなります。 また、私は離島に住んでおり、義弟の結婚式は関東で行われるため、レンタルするにしても夫の実家に送るよう手配するなど、色々と手間がかかりそうです。 ドレスで参列しようかと思っておりましたが、親族なので礼儀として着物を着るべきか?と悩んでおります。 また、冬場の屋外の式なのですが、ドレスで参列する場合、どのようなコートを着るべきか経験が無く分かりません。 トレンチコートを着ては、やはり失礼に当たりますでしょうか? アドバイスいただけたら幸いです。

  • 25歳の結婚式!!

    秋に新婦の友人として結婚式&披露宴に招待されています。 そこで着ていく服についての質問なのですが・・・ 着物を着ていきたいと思っています。 私は着物が大好きで、多少踊りをやったり、 着付けを長いことしたりと、 着物を着ることに抵抗は一切ありません。 (昨日今日に着始めました、なんてことはなく、 多少はさまになってると思います・・・。) 未婚の場合の第一礼装は振袖なのは知っていますが、 私のもってる振袖は、かなり派手なので 新婦より派手になるのはあきらかなのと、 中学の友達なので、成人式でも同じのを着てたし・・・、 また何より、25歳で振袖だと一人だけ浮くんじゃないかと気がきでありません(>_<) 私としては、訪問着に袋帯なんかで行きたいなー、と思ってるのですが、 未婚のものが第一礼装である振袖を着ていかなければ、 新婦や親族の方に失礼にあたるのでしょうか? また、訪問着ではなく、色留袖の方がいいのでしょうか?

  • 着物のTPO

    着物っていろんな種類があるんですが、どういった種類のものをいつ着たらいいのかってゆうのがあまり良くわかりません。 振袖や黒留袖とかはわかるんですが、特に小紋とかはいつ着たらいいのでしょうか? 最近着付け教室に通っていて、そこで先生方が小紋を着てらしてるんですが、柄がかわいくてとてもステキで、値段もあまり高くないみたいだし、まずはじめは私も小紋を購入してみようかなと思うのですが、小紋だとどういった場面で着るのに適してるのでしょうか? あと、小学校などの参観日などに着物を着てらっしゃる方がいるのですが、これは訪問着でしょうか? 実は着物をみてそれが何の種類かというのもまだあまり判断がつきません(^^;) どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 義弟の夏の結婚式。

    結婚式のマナーなどについて疎いので、すみません質問させて下さい。 私は32歳、既婚子供なしです。 これまで、私の友人は身内婚ばかりで、友人の結婚式等に出席した事がなく 自分の身内の結婚式に出席したのも子供の頃で、大人になってから出席した経験がありません。 私自身も、結婚式はしておりません。 右も左も分からないので、どうかご教授お願いします。 今年の8月中旬に、義弟(旦那の弟)の結婚式があります。 ・旦那は長男なので、長男の嫁として黒留袖を着るべきでしょうか? やはり洋装は避けるべきでしょうか? 着物を着たことがなく、暑さがどのくらいなのか想像もつきません。 ・留袖を着る場合はレンタルになのですが、レンタル屋さんは夏物を推薦してくれますか? それとも何もかも自分で指定するのでしょうか? ・留袖を着る場合、髪型はできるだけシンプルに・・・と、どこかで見ましたが 夜会巻きに髪飾り(これもシンプル?)をつける程度にするべきですか? 髪は今伸ばしてる最中ですが、今は肩下ぐらいです。 前髪は斜めにおろして、後ろはカールしたふわっとした感じでは変ですか? 顔が丸いので、きっちりあげてしまうのには抵抗がありまして・・・。 美容院でセットしてもらいますが、当日はあまり時間がないので 事前にイメージしておきたいです。 髪色はナチュラルブラウンです。 ・当日、義父がテーブルを回って挨拶して回ると思いますが、 私の立場上どうするべきでしょうか?一緒に招待客の方に挨拶して回る方が良いですか? それとも、お相手の親族にだけ挨拶に回ると良いですか? お相手のお母様はすでに他界されており、こちらのお義母さんも他界しております。 私の両親も他界してます。 ですので、誰にも相談する事が出来なくて悩んでます。 旦那や義父に恥をかかせる事は決してしたくないので、 出来るだけ上手に振舞いたいです。 アドバイスよろしくお願いします。 長文で失礼いたしました。

  • 7月・弟の結婚式に出席する時の服装

    7月に弟の結婚式に出席します。私は30代前半で、結婚1年ほど経ったものです。 新婦のご実家が着物を着るお仕事(たとえば日舞のお師匠さん、といったような)をしており、結婚式は神社で行います。当然私も着物を着た方がよいのかと思うのですが、この場合、一番適した服装は何でしょうか? 両家の母は留袖、未婚の妹は振袖を着ます。 私は振袖しか持っていないので、留袖の場合はレンタルになります。 また、選択肢として、振袖の袖を切って着用するのは許されるのでしょうか?「結婚して日が浅いし、まだ若いし、夏だから黒留袖を着なくてもよいのでは?」とも言われていますが、失礼に当たらないか心配です。 弟に恥をかかせるような振る舞いはしたくないと思っています。といっても、着慣れない着物を着るだけで、慣れた方からしてみたら十分みっともないのかもしれませんが。。。 どうぞアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 付下げ訪問着にふくら雀は?

    こんど、従妹の結婚式・披露宴に出席します。私は32才で最近結婚したばかりです。 付下げ訪問着を着ようと考えているのですが、帯の結び方って普通のお太鼓じゃないとおかしいのでしょうか? ふくら雀でちょっと華やかに、なんて考えたのですが(着物自体は柄が結構派手です)、ふくら雀って振袖用の結び方もしくは若い人用なのかなーと思って質問させていただきました。 結婚してしまったので、振袖は着ていけないし(とってもお気に入りで、何度か着たのですが)。 アドバイスをお願いいたします。

  • 柔らかい着物ってやっぱり着付けしにくいですか?

    柔らかい着物ってやっぱり着付けしにくいですか? こんにちは。 着物大好きな主婦です。 紬が着やすくて好きなんですが、小紋などのいわゆる「柔らか物」って 着付けしにくいし、着崩れやすいそうですね。 自分で着てみても、やっぱり小紋は着付けに手間取ることが多いです。 今までに、紬ではお出かけしたことがあるんですが、小紋や付け下げでも お出かけしたいです。 「柔らか物」を着るにあたって、コツなどありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。