• 締切済み

身体障害者を一人雇用している場合

会社が受けることの出来る助成や補助はありますか?例えば、雇用していることに対して、本人が出張する場合などの交通費に対して、トイレや休憩室など本人が使用できるように改修した場合など福利厚生に対してなどなど。また、年金に対しての諸手続きはなにを行なえばよいのか?本人は25歳です。

みんなの回答

  • hamugen
  • ベストアンサー率63% (163/258)
回答No.2

雇用に関する助成制度は、労働行政の行う制度であれば、ハローワークの障害者担当に問い合わせするとたいていわかりますよ。ほとんどの制度が掲載されているサイトを見つけたので、ここに書くのをやめて参考URLに入れておきます。 特定求職者雇用開発助成金はハローワークが窓口ですが、新たな雇用に対する助成金なので、すでに雇用されている場合は対象になりません。雇用納付金制度に基づく助成金と雇用継続援助事業に基づく助成金は、障害の程度や設備改善の内容、提出期限などいろいろ支給要件があります。提出する書類も少し複雑なので、詳細は窓口になっている各都道府県の障害者雇用促進協会・雇用開発協会(都道府県によって名称が違う、高齢協会と統合されたところも)に問い合わせされることをおすすめします。高齢・障害者雇用支援機構のHPの「機構について」の中に所在地一覧があります。 税制上の優遇措置は、ほとんどが障害者を多数雇用している企業が対象です。参考URL以外にも、障害者を社員の一定割合以上雇用していると、調整金や報奨金が支給される制度もありますが、雇用数にかかわらず適用される制度は、少なかったように記憶しています。 福祉行政の方では、社会福祉法人が障害者を雇用している場合に、運営費?の上乗せがあるという話は聞いたことがあります。福祉行政は年金も含め詳しくないため、福祉事務所等にご相談されることをおすすめします。 障害者雇用の助成や補助は、国だけでなく各都道府県が自前の予算を使って、単独で実施している場合もあります。また、障害者の雇用割合を県の事業の入札資格にしたり、優遇している都道府県もあるらしいです。県単独事業の有無は、ハローワークか各都道府県の雇用や労働を担当する課に問い合わせされるとわかるのではと思います。

参考URL:
http://www.pref.osaka.jp/koyosuishin/syogaisyakoyo/c5/main.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#16215
noname#16215
回答No.1

「プロップステーション」 就業支援をしている団体です。 御自身の立場(雇用者側?)であることや、上記に書いてある相談内容を伝えると何らかのアドバイスをもらえるかもしれません。 http://www.prop.or.jp/ 「高齢・障害者雇用支援機構」 行政の制度など様々なことがのってます。  …プロップのリンク集にもはってありました。 http://www.jeed.or.jp/index.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 障害者雇用の補助金について教えてください

    会社などが障害者を雇用した際にもらえる補助金について教えて欲しいのですが。 「特定求職者雇用開発助成金」のように1年間給与の何分かの一を補助する制度があるようですが、「障害者 給料の補助」とgoogleで検索すると国が3年間給料を補助してくれる制度などもあるようです。 福祉を取り巻く環境が慌ただしく変わる中、いろいろな施策を知ることができれば…と思っています。 よろしくお願いします。

  • 厚生年金と雇用保険

    新しく入った会社に「厚生年金手帳と雇用保険~~というのを持ってきてください」といわれましたが、私は会社に勤めるのが初めてなのでどちらもありません。 この場合は自分で手続きをするのでしょうか?それとも会社がしてくれるのでしょうか?何も分からなくて困っています。どなたか教えてください。

  • 雇用保険と社会保険について

    11月に株式会社を設立しました。まだ従業員の採用はなしです。今後従業員を採用したあとの雇用保険と社会保険について教えて下さい。 従業員の中には配偶者(妻)がいます。配偶者を雇用保険にのみ加入し、健康保険、厚生年金は未加入にするということは可能でしょうか? なぜこんなことをするかというと、助成金活用を検討していますが、助成対象の中に雇用保険加入者数×n万円の助成があるためです。雇用保険だけ支払って、社会保険(健康保険、厚生年金)は免れようとしています。

  • ハローワークを介しての雇用の場合、高齢者や障害者採用に当たり、色々な補

    ハローワークを介しての雇用の場合、高齢者や障害者採用に当たり、色々な補助金制度や税制面での優遇が会社に与えられます。 個人(本人の採用に関して、どのような補助や優遇制度が使われたのかを、会社を通さずに知るすべはありますでしょうか。また、本人に法的に知る権利はありますでしょうか。

  • 退職後の再雇用

    一度退職手続きをした後同じ会社に同日再雇用されることになりました。この際の健康保険や厚生年金などの手続きはどうなるのでしょうか。個人でやるのでしょうか。それともそのままで良いのでしょうか。

  • 障害者を雇う事業主には、国から、各種助成金が支払われますが。知的、身体だけでなく精神障害の場合でも支払われますか?

    【質問1】障害者を雇う事業主には、国から、各種助成金が支払われるそうですが。これは精神障害者の場合でも事業主に支払われますか? >障害者を雇用することによって、障害者雇用促進法等に基づく各種助成金(事業主に支給されるものであって、障害者本人には支給されません。)を受給できる、というメリットもあります。 とありますが、精神障害者は含まれないんじゃないですか?法律が変わったんですか?(確か、知的と、身体のみが障害者雇用促進法等に基づく各種助成金を受給できるんだったと思いますけど。) 精神障害者も含まれるんですか? 【質問2】知的障害と、身体障害を雇うには会社はバリアフリー(他、色んな設備、受け入れ態勢)がいる。そのための出費があるから、その援助のために交付するお金=助成金であって精神障害者は、バリアフリーいらないので、助成金が支払われない。という解釈でいいですか?

  • 高年齢者を雇用した場合・・・

    昨日質問させて頂きましたがご回答が得られませんでしたので 再度質問させて頂きます。 60歳以上の高年齢者を雇用する場合、政府管掌健康保険・厚生年金・ 雇用保険の取得で何か注意する事はございますか? 65歳以上なら雇用保険、70歳以上なら厚生年金に加入しなくてもよいのでしょうか? その際、年金受給との調整などを考える必要があるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 福利厚生費の支払い方

    会社を設立し給料を支払う際に、福利厚生の手続きをしなければなりません。私は思いつくのは、厚生年金や雇用保険、社会保険等等だと思いますが、一体どこに行き手続きをしたらいいのでしょうか? 手続きの仕方等を教えてください。 ※当方は特定非営利活動法人です。

  • 雇用保険をさかのぼって収めることはできますか?

    はじめまして、叔父の経営する会社に勤めて2年ぐらいになりますが、小さな会社でして、社会保険の手続きを失念しています。 さて、厚生年金・雇用保険はさかのぼって収めることができますか? ご存知のかた教えていただけないでしょうか?

  • 厚生年金、雇用保険について。

    始めましていつも参考にさせて頂いております。 私は、先日2週間もたたないうちに会社を辞めてしまいました。 そこが、はじめての就職だったのですが、甘いと思われると思いますが、結局合わないでやめる結果になってしまいました。 雇用、社会保険、厚生年金などがあったのですが、 2週間だけでも履歴というのはつくものなのでしょうか? 会社を辞めるときに貰ったのは、会社名がはいった雇用保険被保険者証 と資格取得確認表、離職票です。年金手帳も返していただきました。 年金手帳には会社名などは入っておりません。 転職活動を行っていく上で、この会社を辞めたことを履歴書に書かないと保険や、厚生年金から分かるものなのでしょうか? 会社からメールで, 会社は入社時に厚生年金・健康保険にあなたを加入手続きをしましたが、同時に退職した時点で資格喪失の手続きを行います。今回は同月入社同月退社ですので、会社側およびあなたには保険料は発生しません。但し、国民年金・国民健康保険に今月加入した場合にはあなたが保険料を負担しなければなりません。 雇用保険に関してはお渡しした雇用保険被保険者資格喪失確認通知書で手続きが済んでおります。なお、厚生年金については本日資格喪失届けを申請します, という内容を頂きました。 宜しくお願い致します。