• 締切済み

椋鳩十さんの著書について

椋鳩十さんの著書の中で、「鳥蔦」という題名のものを探しています。 著書名の検索などで探してみたのですが見つかりませんでした。 もし情報をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.2

今までに出版された椋鳩十さんの個人全集である、 椋鳩十全集 全26巻(ポプラ社 69~81) 椋鳩十の本 全34巻補巻2巻(理論社 82~90) 椋鳩十動物童話集 全2巻(小峰書店 90~91) のすべての目次を見ましたが収録されていませんでした。 また、国会図書館の目録にも載っていません。 「どこで知った」とかがわかると、それをヒントに気付いて回答してくれる方が出るかもしれませんね。 ただ、全集にも、国会図書館にもないとすると、作者名か作品名が間違っている可能性もあると思います。もしくは、雑誌に掲載されたが何らかの事情で全集には入らなかったとか、草稿は発見されたが出版されなかったということも考えられます。 専門的なレファレンスは専門図書館が最も得意とします。 No.1さんがおっしゃるように、椋鳩十図書館にお問い合わせになるのが一番早いかと思います。(作品があったとしても全集に載っていないと普通の図書館では手に入らない可能性が高いことも含めて)

  • Chuck_GOO
  • ベストアンサー率64% (1018/1586)
回答No.1

もし皆さんからお出にならなかった場合ですが・・・ ----- http://www.vill.takagi.nagano.jp/sisetu/muku.html 椋鳩十図書館にお問い合わせをされてみては如何でしょうか? また近所の図書館などに以下の本の在庫がありましたら お目とおしされるとヒントが見つかるかもしれません。 書 名   : 椋鳩十の本 補巻2 著者名   : 椋鳩十著 出版社   : 東京 理論社 出版年月  : 1990.1 価 格   : 1456円 ページ数  : 310p 大きさ   : 19cm 各巻書名  : 椋文学の軌跡 たかしよいち著 ISBN  : 4-652-06327-X ----- 以上ご参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • ☆椋鳩十の研究について☆

    椋鳩十の作品を大学の卒業論文のテーマに選ぼうと思っているのですが、 どの作品を選ぼうか迷っています。 中でも長編がいいのですが・・・。 椋鳩十の全集というのはポプラ社からでているのと、椋鳩十動物童話全集(大日本図書)からでているのがありますが、どちらをとりあげればいいのでしょうか? あと、椋鳩十の論文を書くにあたって、この本は読むべきだ!という本を教えていただけないでしょうか?たくさんありすぎて、どれから手をつければいいのか困っています。椋鳩十に詳しい方!どうかおねがいします。

  • 椋鳩十の劇、脚本を探しています。

    小学校5年生の学習発表会で、椋鳩十の作品の劇をやりたいと考えています。脚本を探しています。子どもたちの人数は、86人です。知っている方がいたら、教えていただきたいです。お願いします。

  • ジャンケレヴィッチの著書について

    フランスの哲学者、ウラジミール・ジャンケレヴィッチの著書の中で『死』というものと『死とはなにか』という2つが検索にひっかかるのですが、2冊の本を彼は出版したのでしょうか? ご存じの方、回答宜しくお願いいたします。

  • 中村うさぎの著書について教えてください

    最近、中村うさぎに興味をひかれ 彼女のエッセーを読んでみようと思っています。 そこで教えていただきたいのですが 彼女の著書の中で現在のパートナーとの 結婚のいきさつや結婚生活に触れた記述のある作品を ご存じの方がいらっしゃいましたら その著書名を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「ああ満州」という著書の情報ご存じないでしょうか?

    私は20代ですが、床に伏せがちな祖父に頼まれ、以下の著書にかかわる情報を探しております。 私もインターネットなどで情報を集めましたが、元の情報量の少なさゆえになかなか検索にヒットしません。自分で書店に行くことも出来なくなった祖父のためになんとか探したいと思っているのですが、ご存知の方おられましたら情報を頂けないでしょうか。 情報は以下のみです。 著書名「ああ満州」、価格は1000円ほど、以前新聞に載っていたそうです。 ※タイトルが「ああ満州」「ああ、満州」「嗚呼、満州」なのか不明です。著者・出版社なども不明です…。 宜しくお願いします。

  • 教えてください。どちらも小学生のときに読んだ本なのですが・・・

    質問は二つあるのですが・・・ まず、題名は確か「蝶のいる丘」で、広島の原爆(ピカドン)の後遺症で亡くなる少女の物語です。 小学生の頃(昭和40年代)、図書室で読んで感動し、その後、大人になって偶然古本屋で見つけ、いつか買おうと思っていたところ次に行ったときには、すでに買われてました。 検索で調べたのですが作者、版元等分かりません。多分、もう絶版だと思います。もし、題名とかが変わっていてまだ入手出来るものならば、情報をお願いします。 もう一つ、それは小学校の国語の教科書にも載っていた椋鳩十の作品。「大造じいさんとガン」という題名ですが、当時確か「残雪」というガンそのものの名前が題になっていたと思うのですが、どうでしょう? こだわっててすみません・・・ 以上、よろしくお願いします。(いずれも急ぎませんので)

  • 著書を頂いた場合

    本の作者の方から、直にお会いした時にご著書を頂きました。その時、記念にご署名頂きたかったのですが、言い方がわからず(!)、そのまま頂いてしまうという、ひょっとしたら失礼なことをしたやも知れません。 色紙をお願いする時などには「御揮毫願います」というような言い方をしますが、そのような感じで、著書を頂いた時にはどのような言い方でご署名をお願いすれば良いものでしょうか。 常識がなくまったくお恥ずかしい限りですが、ご存知の方、ご教示下さい。

  • 山岡荘八著書で・・・

    山岡荘八著書で『庶民の中の士魂 -野球と特攻』という 本を探しています。 いろいろ本屋さんに聞いてみたのですが そのタイトルの本は見あたらないので ひょっとしたら別のタイトルに監修されている 短編集のようなものかも・・・と言われて 検索不能状態に陥っています。 どなたかご存じの方、もしくは こういう時の本の探し方をご存じの方、 是非教えてください!!!

  • 柳田国男さんの著書名

    柳田国男さんの著書のなかで、笑いをワライとエミに分類し、その2つの違いに言及している内容の著書名が知りたいのですが、どなたかわかる方がいれば教えてください。

  • 著書名、著者名を教えてください。

    著書名、著者名を教えてください。 方舟のようなものが自分の意思をもって、地上を移動している。 中には人が住んでいる。・・・ とういうようなお話だったと思うのですが、うろ覚えです。 最近、恩田陸さんの”いのちのパレード”の中の"走り続けよ、ひとすじの煙となるまで"を読んで思い出したのですが・・・。 ご存知の方いらっしゃいませんか?