• ベストアンサー

著書を頂いた場合

本の作者の方から、直にお会いした時にご著書を頂きました。その時、記念にご署名頂きたかったのですが、言い方がわからず(!)、そのまま頂いてしまうという、ひょっとしたら失礼なことをしたやも知れません。 色紙をお願いする時などには「御揮毫願います」というような言い方をしますが、そのような感じで、著書を頂いた時にはどのような言い方でご署名をお願いすれば良いものでしょうか。 常識がなくまったくお恥ずかしい限りですが、ご存知の方、ご教示下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaorunaka
  • ベストアンサー率28% (50/178)
回答No.2

御揮毫で構わないと思いますよ。 そのほうが、署名だけでなく素敵な言葉もつけていただけると思います。

michigan
質問者

お礼

同じく「御揮毫」でよかったのですね。 今回はそのような次第で、書いて頂けなくてとても残念で、今その頂いた詩集を読んで、いろんな意味でため息をついたりしています(^^;)。たとえ日本人でも、もっと日本語を勉強しなくちゃ、と思います(^^;)。 再度のご回答ありがとうございましたm(_ _)m

michigan
質問者

補足

しばらくゆっくりこちらに来られないでいました。締め切りが遅れて申し訳ありませんでした。

その他の回答 (1)

  • kaorunaka
  • ベストアンサー率28% (50/178)
回答No.1

おなじでいいと思いますよ。 簡単に、サインもお願いします。って言えば喜ぶと思います。

michigan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 簡単に「サイン」は私も浮かんだのですが、あまりに目上の、しかも詩人の方だったので、「サイン」ということば自体に自分が引いてしまいました(^^;) できれば、その日お会いして私に本を下さることになった経緯を記念になるように一筆、という感じでお願いしたかったのですが、それを一言で言い表せるような決まった言い方が他にあったのでは、と思った次第です。 本の表紙裏などにそういったことを書き込んでいただくのも「ご揮毫」でよかったでしょうか?私の説明不足でしたら申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 山岡荘八著書で・・・

    山岡荘八著書で『庶民の中の士魂 -野球と特攻』という 本を探しています。 いろいろ本屋さんに聞いてみたのですが そのタイトルの本は見あたらないので ひょっとしたら別のタイトルに監修されている 短編集のようなものかも・・・と言われて 検索不能状態に陥っています。 どなたかご存じの方、もしくは こういう時の本の探し方をご存じの方、 是非教えてください!!!

  • ジャンケレヴィッチの著書について

    フランスの哲学者、ウラジミール・ジャンケレヴィッチの著書の中で『死』というものと『死とはなにか』という2つが検索にひっかかるのですが、2冊の本を彼は出版したのでしょうか? ご存じの方、回答宜しくお願いいたします。

  • 大変お世話になった方へ、その方に著書についての感想を送るとき

    食事を御馳走して頂いたりと大変お世話になった方へ その方の著書についての感想を送らなくてはなりません。 著書の内容は、ざっくり言えば著者の経験を踏まえての 今の日本経済についての考察(?)です。 しかし私は学生であり、 恥ずかしながら勉強不足であるためかなりの無知です。 そんな私にとってこの本は非常に難解であり 著者に感想を述べるなんてどうしたらいいかわかりません。 しかし大変お世話になった方に 「拙著を読み終えたら感想をお寄せいただければ 幸いです。」と言われてしまいました。 近々お会いする機会があるので、その時に手紙(?)として 手渡そうと考えています。 そこでどう取り繕っても失礼はあると覚悟した上で その失礼を少しでも軽減させるため、 手紙でのマナーのイロハや注意事項など 皆様のお知恵をお貸しください。 この場合、茶封筒にレポート用紙でいいのかなど 基本的なところからわかりません。 またこの場合、感想ってどんなことなのでしょうか?

  • ジョセフ・ナイの日米安保再定義について書かれている著書

    ジョセフ・ナイの著書で「日米安全保障の再定義」について書かれているものを探しています。 しかし、そのようなタイトルの著書は見つからなかったので、おそらくナイ・レポートのひとつの章か何かで語られているのだと思うのですが・・・ それについて詳しく書かれている著書はないでしょうか? もしくは日米安全保障の再定義について書かれたナイレポートの和訳版が手に入ればと考えています。 本のタイトルなどご存知の方がいれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • キーボード(シンセ)で編曲する際に参考になる著書について

    キーボード(シンセ)で編曲する際に参考になる著書について 質問失礼します。 最近編曲をする際にDAW上でメロディーを考えてそれをmidiにして音源を鳴らしているのですが、キーボードを使用して編曲した経験が無い為上手くまとめられないといった状況に陥っています。 ジャンルとしてはポップスやロックをやっており、コード系でオルガンやエレピ、雰囲気モノのパッドの使い方を特に知りたいと思っています。あくまで憶測ですがキーボードにもやはり定番の使い方等が存在すると思いまして、そのようなことが書いてある本を探しています。もし、そういった本があれば紹介していただきたいと思い質問致しました。 ご存知の方アドバイスよろしくお願いします。

  • 碑文の署名、作者名に添える漢字について教えてください。

    碑文の署名、作者名に添える漢字について教えてください。 400字ほどの碑文の最後にその文章を考えた人の氏名を書くのはよくあることですか? 揮毫なら、○○ ○○ 書 と書きますが、碑文を考えた人の氏名は書きますか? 書くとしたら、「この文章は私が考えた」ということを意味する漢字を添えたほうがいいですか? 添えるなら、それはどういう漢字になりますか? ぱっと思い浮かぶのは「著」ですが、碑文に「著」がいいのかどうか・・・? こういう字があるよとか、こういう例があるよとか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • マツコ・デラックスさんの著書を探しています。

    タイトル通りなんですが、 東京MX、5時に夢中コメンテータでおなじみの マツコ・デラックスさんの著書を探しています。 面白そうなので読んでみたいんです。  「アタシがマツコ・デラックス!」  「週刊女装リターンズ」 2冊あるかとおもうのですが、ネットでも書店でも 入手困難。新宿二丁目の書店で取り扱っている所や 古本屋でサブカルチャーに強いところを探してみる予定 なのですが、本当は購入したいのですが、読めればいいので、 ここのお店に置いてあるよとか、何か情報をご存知の方教えて頂けますでしょうか。

  • 亀井勝一郎著書のタイトルを御存じの方。

    亀井勝一郎氏の著作本です。 「恋とは巨大な矛盾であります。それなくしては生きられず、しかもそれによって傷つく。」 この言葉がいろんなサイト(名言・格言を集めてある)で取り上げられています。 全文を読んでみたいのですが、どこからの出典かの記載を見つけることができません。 亀井さんの御著書は絶版になっているものも多いと思いますが、ご存知の方あればお知らせくださいませ。

  • ある医師の著書を読んで(長文失礼します)

    ここ3年間、心の病で神経科や心療内科に通院していますが、 同じ薬を服用しても回復する兆しはありません。 そこで最近ネットで”新型うつ病”なる病気のことが書かれてるニュースが、 某サーチエンジンサイトのあるサイトで発見し、そのニュースを読んでみたら、 ”ディスチミア”という私に当てはまる症状や状況と心当たりのある経緯が書かれていました。 気になったので早速その著書を購入して購読してみましたら、 全部が全部ではありませんが、ほとんど私に覚えのあることがかかれてました。 このことを主治医に話してみたいと思っておりますが、 本のことを言ったら気分を悪くされそうですし、 私や親もこの主治医の診察に対していまいち信頼が置けないので、 他の病院に転院しようかと考えております。 一度著書の医師に診察を受けたいと考えておりましたが、 その医師はどうも多忙などで診察できないとのことです。 ですので、著書に書かれてることに興味のある医師は少ないかもしれませんが、 もし少しでも興味のおられる医師があれば、 その医師と一度相談してみたいと考えております。 あとはすんなり紹介状を書いてくれたらいいのですが・・・。 もし、ご存知の方がおられましたら、是非教えていただきたいと思います。 ちなみに、私の住んでるところは神戸市内です。

  • 1991年(平成8年)に12歳で文学新人賞を受賞した作者名と著書

    非常にマイナーなお話かもしれませんが判る方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。 1991年(平成8年)に弱冠12歳にてある文学新人賞(文学賞?)を受賞された女性がいます。 なんの文学新人賞(文学賞?)を受賞されたかは判らないのですが、その後、出版されているらしいです。 現在はすでに絶版みたいですが。 その本の作者名と著書名を教えて下さい。 是非よろしくお願いします。