• ベストアンサー

亀井勝一郎著書のタイトルを御存じの方。

亀井勝一郎氏の著作本です。 「恋とは巨大な矛盾であります。それなくしては生きられず、しかもそれによって傷つく。」 この言葉がいろんなサイト(名言・格言を集めてある)で取り上げられています。 全文を読んでみたいのですが、どこからの出典かの記載を見つけることができません。 亀井さんの御著書は絶版になっているものも多いと思いますが、ご存知の方あればお知らせくださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

文章の一部で検索してみたところ、「愛の無常について」に書かれている文章のようです。 http://genxx.com/blog3/archives/000051.html pdfで内容を公開しているページがあったので確認しましたが(第二章の最初のほうでした)、このページが著作権的にOKなのかどうかわからなかったのでリンクはしません。 よろしければ「愛の無常について」で検索を。

youami
質問者

お礼

早速の回答をいただき有難うございました。 「愛の無情について」タイトルだけでも締め付けられる思いがします。 亀井さんのご著書は哲学的であり、かつ単刀直入で好きになりました。 読んでみたいとおもいます。 感謝。

関連するQ&A

  • 名言の出所がわかりません

    本やネットには、名言集、格言集がたくさんあります。しかし、その出典が示されてゐないものが多いやうに思ひます。結果として、このQ&Aサイトでも、名言の出典を教へてくれ、といふ質問がしばしば見られます。 なぜ、名言集の類では、だれの、どこの言葉である、といふ情報を記載しないのですか。

  • 名言とか集めてブログや電子書籍にアップしても

    金言、名言、格言等を集めて編集して電子書籍で売ることは、著作権法違反になりますか? よく書店で売っている本にも、格言集、金言集、名言集ってありますし、もし著作権法に違反しないようでしたら、編集の切り口変えて、超格安で売りたいと思います。 今、生きている人のは多分まずいですよね。もう亡くなっている方の言葉だったら、掲載しても大丈夫でしょうかね? もちろん、著作権法違反とかで訴えられたらいやなので、そういうことがない場合ですけど。

  • 石川達三の著書がほとんど絶版なのはなぜでしょうか

    30年くらい前、私が少年のころ、石川達三は人気作家だったと記憶しています。 その石川達三の本がほとんど絶版になっているのはなぜでしょうか。 30年くらい前に同じくらい人気だった作家(太宰治、大岡昇平、遠藤周作、安部公房、吉行淳之介、等)は著作が残っている人が多いのに、どうして石川達三の著書はほとんど絶版なのでしょうか?

  • 「主体的」に行動する為の名言、格言をご存知の方は教えてください。国は問

    「主体的」に行動する為の名言、格言をご存知の方は教えてください。国は問いませんがそれがだれの言葉かも教えてください。

  • 安岡正篤さんの「名言」について

    安岡正篤 名言 などの言葉でインターネット検索すると、 安岡正篤名言集 等といったタイトルのサイトが数多く見つかり、行ってみると、確かに様々な名言が書かれているのですが、そのサイト群のどれ一つとして、名言の「出典」が明記されていません。 なので、 凡と非凡の分かれる所は 能力の問題ではない。 精神であり感激の問題だ。 人間は学び続けなければならない。 学ぶことをやめたら、 人間でなくなる。 自己と仕事が 分裂していてはダメ。 仕事に打ち込んでいくと、 自分の対象である仕事は、 自己と一つになることによって 精神化される。 そうすると、 どんどん物事が解決していく。 道に志したなら、 衣食がたとえ粗末であっても 気にすることはない。 これらの言葉の出典(著書等)をご存知の方がいらっしゃれば、ご教授頂きたく存じます。

  • HPへの本の引用

    自分のペットに関する個人サイトを運営しています。 素敵で為になる本に出会い、ぜひペット仲間にも 教えてあげたいと思いました。 そこで自分のサイトに本を引用しようと思うのですが 著作権などの問題がよくわかりません。 もちろんまるまる全文を載せるわけではありませんが 質問形式の本なので、かなりの情報を載せることに なってしまいます。 例えば200問中100問くらいは載せたいを思っています。 他の質問を拝見したのですが出典元を記載すれば・・ などのお答えがありましたが 私の場合はどうなのでしょうか? ちょっと文章を変えて書くというのは逆にいけないことなのでしょうか? 何も知らずにお恥ずかしいですが ご存知の方教えてください。 もしくは著作権などがわかりやすく解説してある サイトなどがありましたらご紹介ください。 よろしくお願いします。

  • 「人は問われて 初めて考える」というのは誰の言葉?

    人は 問われて 初めて 考える というのは 誰の言葉なのでしょうか。これが オリジナルなのか もう少し 違う バージョンがあるのか 正確には 分からないのですが 諺なのか 格言 名言 なのか どこかの会社の コンセプトなのか 出典を知りたいのです。 教えてください。よろしくお願いします。 

  • 著作権侵害について

     ネット上で 他の本の 引用や 他のサイトの 引用は 全く しては いけないのでしょうか? 「・・・・・・・・・」(○○出版 ○野○男著書 題名○○から 引用)とか   「・・・・・・・・・」(http://・・・・・・・・・.jpから引用)と 出典を 記載してても  引用などは 著作権上 問題が あるのでしょうか?   

  • むずかしいことをやさしく

    永六輔氏の著書「大往生」の最初のページになかに、井上ひさしさんの言葉として ”むずかしいことをやさしく、やさしいことをおもく、おもしろいことをおもしろく” というフレーズが紹介さています。 この出典を知りたいとのですが、ご存知の方いませんか。 これは、井上氏が自分で作り出した名言ですかね??? お助けください。

  • 作家の夢枕獏先生の名言として『アリのように働き、キリギリスのように遊ぶ

    作家の夢枕獏先生の名言として『アリのように働き、キリギリスのように遊ぶ。』というのがありました。 気に入ったのでこの言葉の出典先が知りたいのですが、どこにも出てきません。 どなたかこの著作か発言の出所をご存知ないでしょうか? よろしくお願いいたします。