• ベストアンサー

直流と交流

直流と交流が何かと言うのはなんとなく分かるんですけど、家庭に交流電流が供給されているのはなぜなんですか?

  • ayk_u
  • お礼率25% (2/8)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

まず、送電電圧を上げれば電流が少なくて済むので 送電線の抵抗によるロスが低減できます。しかし、 何万ボルトの電圧を家庭へ供給するわけにはいかな いので、変圧して下げますが、トランスで簡単に 下げられる交流に対して、直流だと設備が大がかり になってしまいますし、昔は適切な半導体素子が 開発されていなかったので不可能でした。 家庭の方でも同様の都合がありますね。 今なら100Vdcから下げるのは比較的容易ですが。 でも、今からDCには絶対にできませんね。 既存電化製品の多くが使えなくなっちゃいますから。

その他の回答 (5)

  • ayupapa
  • ベストアンサー率40% (466/1140)
回答No.6

先の方の仰る通り、変圧器(トランス)が使えるからです。変圧器が使えると一箇所(つまり発電所)で大量に発電し細かく分配するのが容易です。 一部で直流送電があるのは、建設コストがかかるものの、送電中のエネルギーロスが小さいメリットがあるのと、昔は直流の方がモーターの回転速度制御が楽だった為です。今は半導体技術の発達でむしろ交流モーターの方が回転速度制御が容易(安定稼動しやすいといった方がいいかも)になり、電気鉄道も交流送電、交流モーターが多いです。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.5

ヨーロッパの方 (イタリアだったかな?) には直流送電している地域もあるとか.

  • kbannai
  • ベストアンサー率32% (88/268)
回答No.4

「電圧を変えることができ、送電ロスを少なくする」ためだと思います。 電力=電流×電圧 ですよね。 同じ、電力を送電するにしても、電圧が高ければ、もう片方の電流は少なくて済むから。同時に送電によるロスも軽減されます。

回答No.2

それは現在.... まだ抵抗が0.00000....の電線が存在しないころのことじゃったぁ... ちょびん「電線ってさあ、やっぱチョットは抵抗あるよな」 ろびん「そうかぁ?」 ちょびん「そうだよ。ってことはだ、電気は電圧が低いと、家庭に着くまでに電気エネルギーが(抵抗によって)熱エネルギーに変わる量が多くなるだろ?」 ろびん「そうだったかぁ?」 ちょびん「そうだって!勉強してこいよ。でもさぁ、 いくらロスが少ないからって、家で直流の高電圧つかえないだろ?」 ろびん「たしカニ!!たしカニ君だぁ」 ちょびん「でもさぁ。直流って電圧変えるのにコストかかり過ぎるしさ.....」 ろびん「ねぇ、それじゃさ、交流は?」 ちょびん「それはいかも!交流だったら鉄板を重ね合わせて電磁誘導を利用すれば、簡単で低コストで変換できる!!!」 というわけで現代の電柱の周りではとっても強い電磁波を発生させながら、高い電圧を、低い電圧へ日々休むことなく変換しているのでした とっぴんぱらりのぷ!!! ちなみに超伝導(抵抗0)は-何十℃という低温にしないとできません それから、プラグも左右気にしなくていいから楽ちん (厳密には関係あるらしいけど)

  • iguana7
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.1

1. 交流で発電される。 (発電方法は略...ググればでると思います。) 2. 電圧を容易にかえられる。 (高電圧で送ったほうがロスが少なく、家庭用に簡単に低電圧にできる) 知っているのはこれぐらいです。

ayk_u
質問者

お礼

みなさんありがとうございましたー! だいぶ助かりました。

関連するQ&A

  • 感電と直流交流

    人体に危険なのは直流電流ではなく、家庭用の交流電流だと聞きました。 直流だと人体の抵抗が大きいから流れる電流が少なく、人体に影響が無いのは知っているのですが、なぜ交流だと感電の危険率が高まるのでしょうか? 交流でも電圧が同じなら人体に流れる電流の大きさは等しいはずですが。

  • 直流仕様に交流をつなぐと・・・。

    初歩的な質問ですみません。 直流電源仕様の機器に交流電源をつなぐとどうなるのでしょうか?またその逆はどうなるのでしょう? 直流は電流が交流に比べて大きいし交流はその逆ですよね? 回答いただけたらうれしいです。

  • 直流計と交流計

    こんにちは 初歩的なことですが、電流計測について教えてください。 電圧はDC(直流)で、負荷変動(0~200kHz)するため、DC+AC電流が流れるとき、デジタルテスターやアナログメーターは交流と直流どちらで計測するのが正しいでしょうか? また、その値は平均値?実効値?どちなになるのでしょうか? すみませんが教えてください。

  • 直流と交流の違いはなんでしょうか?

    直流は,感電しないのに, 交流は感電するのかが わからないのですが,どちらも 電流は流れているのに. 知識のある方はその違いを 教えてください. 直流でも感電はするのでしょうか?

  • 直流電流と交流電流のこと

    直流電流と交流電流について調べていて、蛍光灯を直流と交流でのつき方の違いを見てみようと思いつきました。       ______      =|       |=        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ↑こちら側だけ使う 10w位の蛍光灯の片側にある2本の端子(?)にそれぞれワニ口クリップをつなぎ、電源装置を使って徐々に電圧をかけていきました。 ある程度まで電圧をかけていくと、交流ではチカチカと点滅して、直流では中のフィラメントあたりが赤くなりしばらくするとパッと点灯して、蛍光灯の片側が光っている状態になりました。 両方(交流、直流)を点灯した状態から徐々に電圧を下げていくと、交流ではチカチカと点滅した状態が続き、直流ではうすく光っている状態になりました。 ・この交流でのチカチカと点滅するのは、電源が交流だからなのでしょうか、それとも放電現象によるものなのでしょうか? ・直流でフィラメントが赤くなるのはなぜなのでしょうか? この二点について教えてください。お願いしますm(__)m

  • 交流電流と直流電流と抵抗

    交流電流と直流電流と抵抗 ある抵抗(通電性のセラミックスの板)に電流を流して抵抗加熱しました。 直流電流を使ったときと、交流電流を使ったときで、抵抗値の値に差が出たのですが、これはどのような理由からなのでしょうか?

  • 車のバッテーリーは交流、直流

    車のバッテリーから供給される電気は交流でしょうか直流でしょうか 。

  • 直流電流と交流電流の違いについて教えて下さい

    直流電流と交流電流の違いについて教えて下さい

  • 直流を通さないカップリングコンデンサーは交流を通す?

    真空管アンプのカップリングコンデンサーは、直流を通さないというその機能を利用しているということですが、直流を通さず、交流を通すということなんのでしょうか。増幅各段を移って伝わる信号電圧の電流は、交流なのでしょうか?

  • 交流の許容電流を直流に換算する場合の…

    直流の許容電流を知りたいのですが交流の√2倍と考えて問題ないでしょうか? 交流の許容電流は内線規程に記載されているのですが、 直流の許容電流についての資料がなく困っています。 絶縁強度が同じ場合、直流は交流電圧の√2倍まで送電できるので 電流の送電も同じく√2倍が可能という考え方でよろしいでしょう か? よろしくおねがいします。