• ベストアンサー

企業買収、吸収、M&Aについてご教授ください。

最近低資本(10万円以下)で有限会社を設立しました。低資本なので色々と事業展開が難しいのですが、所有している事業プランには自信があり、大変ニーズがある分野でまだどの人間(会社)も実行していない分野があります。そこで、今後そのプランを実行するのに、関係するリソースを所有している海外企業と上手く交渉し、国内における利用権若しくは製品そのものの営業権獲とくや買収を考えています。 そこで、この様な進歩性のある買収プランに対し、それを補うための巨額な融資(5000万から1億程度)を受ける事は可能なのでしょうか?もちろん、当社と街頭企業の間での交渉が重要なポイントとなることは十分に理解しております。しかし、融資を受ける事が可能であれば、困った事はないので是非受けたいと思っています。 またM&Aコンサルタントに顧問契約をお願いする場合、相場はどれくらいでしょうか?分野はIT関連(ウェブサービス)です。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nikuudon
  • ベストアンサー率62% (256/409)
回答No.2

銀行の中で、M&Aコンサルティングをしています。 一言でいって、かなり難しいお話でしょう。 通常の銀行でご所望の額の融資を受けるのは不可能に近いでしょうね。銀行は事業のプロではなく IT関連のビジネスは理解が出来ないでしょう。 おっしゃるような資金投下をしてくれるとなると、IT関連の投資ファンドまたは事業会社でしょうが、 貴方のビジネスが魅力的であればあるほど、ファンドは経営権を欲しがるでしょうし、資金パイプを 握られてしまうと事実上買収されたに等しい状態になりますから。 ちなみに、貴方は幾らお出しになるのでしょうか? 資金の出し手は、貴方の覚悟の程を確認します。 相手方には1億、貴方は数十万、では貴方の取り組み姿勢を疑われます。 せめて必要資金の何分の一かを用立てる、位の意気込みがないと、相手は投資のプロですから、とても 説得は覚束ないと思います。 なお、コンサルフィーは、数百万~数千万、というのが相場です。難易度によって違いますが、かなり 高いと考えて置かれた方がよいと思います。

その他の回答 (2)

  • Charlie
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.3

前の方が回答されていますが、お書きいただいただけの情報が現状だとすると、銀行にしても、ベンチャーキャピタルにしても融資/出資は難しいでしょう。 基本的に次の条件がないとお金は出してもらえません。 ・不動産を含む担保がある ・個人保証/個人出資で相当程度まかなえる ・既に現業があって、そこからのキャッシュフローで  ある程度カバーできて不足分のみの調達 「担保やキャッシュが無くても極めて有望な事業計画がある」とした場合でも次の条件が揃わなければお金はでないと思った方が良いでしょう。(一頃前の、アイディアや事業計画だけでお金を出してくれるケースはほとんどなくなっているとの認識です。) ・自社で取得済の特許がある(海外企業のリソースとセットで事業が成り立つような) ・他人が真似のできない特殊スキル/技術がある ・(海外企業ネタであれば)日本での独占権を取得済(契約締結済)である M&Aコンサルタントに頼んだとしても、この辺が何かない限り、どんなに進歩性のある事業計画だとしても、融資・出資を商売としている会社からお金を引っ張ってくるのは至難の業だと思います。 あるとすれば、エンジェルみたいな人を見つけることでしょうね。1億はともかく数千万の下の方であれば、事業計画と、何より本人を見て、出してくれる方はいるようです。

  • Chuck_GOO
  • ベストアンサー率64% (1018/1586)
回答No.1

あくまでも一般論ですが、ご参考になれば幸いです。 ----- いただいた条件の中で、融資を受けるのは非常に困難かと思われます。 もし融資を受けるのであれば原則、融資金額に見合った担保を差し出す、ということになるでしょう。それだけの個人資産等をお持ちであれば、融資の可能性は高まるかと思います。 しかし、それが困難な場合、「将来のキャッシュフロー」見合いで資金調達を行う、ということになります。いわゆるベンチャーキャピタルなどは、これに基づいて出資(or 貸付)を決めることになります。 そのためには、しっかりとした事業計画がまずは必要かと思います。(それに基づき、出資者/貸付者を納得させることが必要・・・いわば「マネーの虎」の世界かもしれませんね。) 一例ですが、こういった本がご参考になるのではないかと思われます http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4902157128/qid=1107146455/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-0046957-7959501 またこの本にもある「ベンチャーキャピタル」や「投資ファンド」といったところは、コンサルティングの機能も担っていることが少なくありません。 ---------- 以上簡単ですが、ヒントにいただけることなどあれば幸いです。

関連するQ&A

  • M&Aアドバイザーについて質問です。

    M&Aアドバイザーについて質問です。 「資本が1000万円の企業が、資本1兆円の上場企業をLBOで買収」←このM&Aを成功させることができるM&Aアドバイザーは一人前ですか?それとも、上記のような企業買収(LBO)はよくあることなんですか?

  • M&Aについて

    卒論でM&Aの事を調べている大学生です。 今、M&Aのメリットとデメリットについて調べているんですが -メリット- 時間の節約(新規事業の買取、範囲の経済性の利用) ブランドエクイティ 特殊な免許の取得など -デメリット- 被買収企業の企業価値の算出が困難 財務負担 組織・人的資源の問題 といったところまで考えたのですが これ以外に考えうるようなメリット・デメリットというのはありますでしょうか? ぜひお教え願いたいと思います。 ちなみにM&Aの種類について(ファイナンス型、戦略型)は気にしていません。 よろしくお願いいたします。

  • M&A時、買われる側買収金額を払う?

    題名の通り、M&A時に、買われる側も買収の総額に対してキャッシュなどを払うという事はあるのでしょうか。 例えば、A企業がB企業を買収するとして、買収総額の90%をA社がキャッシュで、残りの10%をB社がキャッシュで払うという事はあるのでしょうか。 私が聞きたい事は、買収される側が買収金額を多少なりともを負担するというのはあるかどうかという点です。 日本に限らず、海外を含めてのケースでご教示頂けますと幸いです。

  • 日本国内でM&A分野で実績をあげている企業は?

    投資信託、M&Aに関してはほとんど素人者ですが、韓国語ができるという理由で韓国の某M&A推進企業に就職することになった者です。 現在、日本企業の買収・合併を推進する予定があるのですが、日本でM&Aを推進してきた実績ある企業とタイアップしていきたいと考えています。特に不動産分野に強い企業を探しているのですが、いくつか紹介いただけると助かります。 また、M&Aの盛んなアメリカと違い、日本でM&Aを推進していく上で、法律上の違いや企業風土の違いなどで様々難しいこともあるかと思いますが、たとえば、どんな点が具体的に難しいのか、そしてそれを知るサイトや著書などがあれば、紹介ください。

  • 事業買収と企業買収と合併のメリットデメリットを教えてください

    事業買収と企業買収と合併のメリットデメリットを教えてください 今ある企業の運営する(1)事業だけを友好的に買収しようと思っていますが、 その企業は実質(1)事業だけで成り立っている企業です。 そして、相手の企業の代表は企業経営に興味が無く辞めても良いというような感じです その代わり、(1)事業を買収するにしても合併するにしても企業買収するにしても、資産と負債は全部 引き継いでほしいと言う事なのです。 そこで、質問です こういう場合は、合併、企業買収、事業買収、その他で1番良い方法などはありますか? またメリットデメリット等もありましたら教えていただけますか? 宜しくお願いします。

  • (初歩的質問) 買収額と資本金について

    ある企業A社がB社を3億円でM&Aで買収しました。しかしB社の資本金は10億円あります。 この場合、B社の資本金が10億あるので企業価値は10億としたら、少なくとも買収額は10億以上になるのではないかと単純に思うのですが。 どうなんでしょうか??

  • 企業買収について書籍をご紹介下さい

     ある技術系の業務を、会社の新しい業務として行うべく提案したところ、その技術を行っている専門企業の買収を考えるように言われました。  わたしは技術屋特に開発系ですので、企業の買収という事は、今まで考えたこともありません。  そこで大きな書籍店や図書館に行って、片っ端から本をあさったのですが、専門性が高いものばかりのようで、最も知りたい買収までの流れがよくわかりません。  もちろんコンサルタントに相談することも考えましたが、まだ買収するとは決まってないので、その予算を申請することができません。  そこで買収までの流れと、それぞれの段階ですべき事がわかるような書籍をご紹介頂けませんでしょうか。金額や数は問いません。できるだけ多くの情報に接したいと思いますので、よろしくお願いいたします。

  • M&Aの質問の初歩的質問です

    1 M&Aって上場してない企業の場合は、資本金と同額で買収するのが基本なんですか?   それともその会社の毎年の利益額に対して評価を決めるんですか?   赤字企業、将来性のない企業を買収してもしょうがないし、   この場合は利益の何倍程度が相場なんですか? 2 上場している企業の場合は個人でも大金を持っていれば、公開買い付けなどせず   株式の50%を取得してしまえば(難しいでしょうけど)それで経営権を奪えるのでしょうか? 3 上場してない会社の社長だった場合、買収する人が大金をもってあなたの会社を   売ってくれと言われた場合、もちろん拒否できるんですよね? 4 上場している会社で、買収されそうになったとき最終手段として、倒産する!   (会社の営業を辞める)というような法的手段?をすることはできるのでしょうか?   もちろん役員会議でもあいつに買収されるならこの会社はつぶそう!   で全員OKとした場合です(そんなことするとは思いませんけどね)

  • 持株会社とM&A

    政経の教科書を読んでいて説明の通らない箇所が出てきました。 ・投資目的でなく他の会社の株を保有し、その会社の事業を支配する会社を持株会社という。・・・1947年の独立禁止法の中の「持株会社の禁止」により、持株会社を禁止。・・・1997年に解禁。 そして日本では1980年代から企業買収が増えたと書いてあります。 M&Aの際に買収方法は相手の株をある程度買い占めることですよね? 持株会社の禁止の間、どうやってM&Aを行っていたんでしょうか? ご存知の方、些細なことで結構ですので回答お願いします。

  • 企業買収と合併について

    私は資本金100万円の零細企業(通信業)を経営しております。 先日、取引先の従業員と話する機会があり、「社長が年齢的に高齢で会社を畳むかも」との相談を受けました。 この会社は有限会社(資本金300万円)で電工業を行っている会社ですが、 以前より私自身もこの会社が行っている事業を展開する予定があったため、 この機会に一緒に仕事ができないかという打診をしてみようと思っております。 当社は会社設立5年目でもあり、単独で電工業の事業を展開するにあたって役員の職歴等で許認可を受けるには条件が達していないため、いっそうのこと、「合併」を提案してみようと思っております。 そこで、下記の点について質問がございます。 (1)合併となると、2つの会社が1つになるにあたり、新会社を設立するという認識でおりますが、この会社が取得している建設業等の許認可も合併した後の会社でも引き続ぐことはできるのでしょうか? (2)また、合併して新会社を設立する場合、双方の会社は一旦清算するのか?清算しない場合、どの範囲まで財務的な引き継ぎがなされるのでしょうか? 一応、当社と相手の会社には負債はありません。 (3)そもそも「合併」ではなく、「買収」の方が株式譲渡(51%以上取得)し子会社化した方が簡単なのか? 個人的には、電工の事業を行う事が目的ですので、「合併」でも「買収」でもいいと思っておりますが、どちらの方がメリット・デメリットがあるのか悩んでおります。 どなたか様のお力添えいただければと思います。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう