• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:USCPAを学ぼうと思っているのですが。)

USCPAを学ぼうと思っているのですが。

Fuumuの回答

  • ベストアンサー
  • Fuumu
  • ベストアンサー率31% (17/54)
回答No.2

>Introduction to Financial Accountingという授業の単位を取りました。受験資格に利用できそうな会計単位はそれだけです。  学歴審査で受験資格をまだ満たせない可能性を感じさせます。受験資格があれば今からでも受験勉強そのものはできると思いますが、肝心の受験が出来なければ、手の出しようが無い感じがします。  USCPAは、受験資格が面倒です。オマケに州ごとでぜんぜん違うし、年ごとでも変更があります。  市販されている日本語のUSCPA受験ガイドを当てにしちゃダメです。  USCPAの専門校(でもひどいときもあるが)だと比較的受験相談がしっかりしているようです。  それと、既に今の時期は学歴審査を申し込んでいる時期で、またそれを見越して、単位取得をしている時期です。もしかしたら、5月の受験は間に合わないかもしれません。

参考URL:
http://www.usedu.com/

関連するQ&A

  • USCPA 予備校選択(特にプロアクティブ) について教えてください

     初めまして。これからUSCPAを受験したい者ですが、プロアクティブ・アビタス・TACの中から選ぼうと思っていますが、一番授業料の安いプロアクティブを選択しようと思っています。  そこで質問なのですが、プロアクティブのUSCPA口座を受講された方で、受講された感想を、賛否両論どちらでもOKですので、具体的に述べてください。  アビタスorTACのUSCPAの講座の感想も、お待ちしておりますので、よろしくお願いします。

  • 33歳で、USCPA取得を目指す

    コンピュータ職に就いている33歳です。 コンピュータ職にずっと就いていますが、元が文系出身のためか、 最初の数年は新鮮味がありましたが、数年前からこの仕事がおもしろくないです。 元々好きでないため、新しい技術を勉強するのが苦痛で仕方ありません。 大学時代に国際会計について学んだことがあり、USCPAについて最近また 調べてみたところ、日本受験が可能になっており、取得しやすくなっている ことにびっくりしました。 とりあえず会計がどんなものか知るため、簿記2級とBATICSub1を受験しました。 結果、ほぼ満点だったので「もしかして、向いてる?」とさらに興味が強くなりました。 (今度簿記論と、BATICのSub2を受験します。) ただ、年齢が33歳と微妙です。1年半ぐらいでCPA取得するにしても34~5歳になっています。 (USCPAの取得要件などに関してはすでに調べています。何単位か受講すれば 良いようです) この歳でUSCPAを取得するとして、転職は可能でしょうか? 外資系でなく日本企業での就業も可能ですか?(「米国会計基準」を導入している メーカーがあるようなので)IFRS検定の受験も考えています。 将来的には簿財→税法の取得で、仕事の幅を広げたいな、というイメージです。 会計や財務の世界を全然知らないので、詳しいかたアドバイスいただければと 思います。 よろしくお願いいたします。

  • USCPA独学で受験資格を得るには?

    USCPA独学で受験資格を得るには? 私は短大卒の者ですが、知人から聞き、今後役に立つと思われるUSCPAに関心を抱く ようになりました。USCPA関連の大手予備校4社のうち2社の無料学歴評価サービスを利用したところ、 私の場合にはデラウェア州がよいとわかりました。  そして受験資格を得るまでに、まずはじめに会計科目を21単位取ることから始めなければならない こともわかりました。  しかし、これらの予備校の情報を見ると、各予備校が提携しているアメリカの大学の単位を取る必要があり、それだけに15万から20万円前後かかってしまうようです。  これらを、予備校を使わずに自力でアメリカの大学に単位修得試験に申し込み、 クリアすれば安上がりにできるのでしょうか? (アメリカのサイト、英語のサイトを経由しても構わないので)  自力でこれらを実行された方はいらっしゃいますか?  会計単位習得のための教材などは、大手予備校のものをオークションで獲得しようと計画しています。  必要な会計単位を全て修得し、受験条件をクリアしてUSCPAの試験勉強 をする際も、教材はオークションで獲得してネットや書籍などの情報を可能な限り駆使して全て自力で挑戦 しようと考えています。 もちろん、USCPAは外国人もかなりの人数受けるのでしょうし、日本のように予備校などの便利なシステムがない国の人々も受験するはずですよね? ならば日本人にもできるはずだと思います。  ちなみに、私はTOEIC790点を昨年獲得し、少しずつ普段から英語を学んでおります。まだまだ満足したわけではありませんが。 また、現在は外資系企業のサービス部門で働いています。短大では経済とは全く違う専攻でした(むしろ理系寄り)。  お詳しい方、どうぞ助言の方をよろしくお願いいたします。

  • USCPA/米国公認会計士の取得について質問です。

    私はこれから、会計専攻でアメリカ留学、卒業後現地就職を目指している者です。 (・高卒・日本の通信制大学で2年間単位を取得後編入予定) 留学+USCPAについて調べると、大学院在学中もしくは現地就職後に資格取得している方がほとんどという印象ですが、高卒は資格取得できないのでしょうか?できれば私は留学前に日本でUSCPAを取得したいです。 モンタナ州では高卒でもOKという情報を聞きました。 留学前に資格取得したい理由としては、留学中は単位取得や就職活動に専念したいためです。日本で資格を取得してからのほうが、精神的にも安心です。(アメリカの大学の勉強は卒業するのが難しいと思うので) 会計で留学される方はUSCPAを授業内で勉強し取得するのか、授業外で独学で勉強するのかもわかりませんので教えていただけないでしょうか? その他アドバイスもお待ちしております。宜しくお願いします。

  • USCPAと大学の単位

    はじめまして!現在経済学部に在学しています。 USCPAについて興味があるのですが日本の公認会計士試験とは異なり大学での単位が受験資格になると友人から教えてもらいました。 そこでネットで調べてみたのですが以下のサイトによると↓        http://www.itacc.com/school/USCPA/shikaku.html 全単位数:150以上 会計  :20前後 ビジネス:20前後 とこのような感じだったのですが、私は純粋な経済学部にいるのでビジネスも会計も単位は少ししか持っていません。 例えばビジネスの単位として経済学部の金融や産業組織論などは認定される可能性はあるのでしょうか?? もし少しでもご存知の方がおられましたら宜しくお願いします。

  • USCPAと日本の会計士

    現在会計士の勉強をしているのですが、今通っている専門学校に不満を持ち始め、違う専門学校への乗り換えを考えてる最中に、USCPAの資格を知り、もともと英語が好きで、英語の勉強もしたかったので、この資格を取るのもおもしろそうだなと思うようになってしまいました。そこで(あくまでも今現在の)私の考えではUSCPAに来年末に受かってから、その翌年にまたやる気があれば、公認会計士試験の試験に挑戦しようと考えております。つまりは、USCPAに重きをおいて、できれば公認会計士も、といきたいのです。 しかしいろんな情報をみていると、USCPAの資格は単なる飾りだけであって、差をつけるならやはり公認会計士、という書き込みをよく見ます。みなさんのUSCPAと公認会計士に対するお考えはどういったものなのでしょうか。また、USCPAと公認会計士に関する情報・体験なども教えてもらいたいです。ガイダンスやカウンセリングを受けてもみたのですが、やはりみなさんの生のお考えを少しでも知りたいと思い、今回書き込ませてもらいました。漠然とした質問ばかりで申し訳ないのですが、ご回答もらえれば幸いです。 軽く私の情報ですが、大学2年在学中で、会計士講座は2008年試験向けの2年コースで、1年ほど勉強を継続しています。

  • 「ど素人」が USCPAを取得するのは、無謀?

    こんにちは、はじめまして。 日本国内の大学(独文学)を卒業後、それとは全く関係ない仕事をしている 20代後半の女です。 就職をしてから、やはり語学+αの力を身に付けて仕事をしたい、と漠然すぎではありますが 思うようになり、米国公認会計士に興味を持ちました。 しかし、私は簿記もなし・英語はTOEIC700少しで、 またUSCPA受験資格も持ち合わせておりません。 このような「ど素人」が USCPAを取得するのは、無謀でしょうか? また、国内の通信制の大学で 会計科目を取得した場合、それは受験資格として 認定されるでしょうか? また、USCPAよりもまず先に、簿記から勉強していったほうがよいのか・・・? 質問ばかりで申し訳ありませんが、 ご回答をお願い致します。 ※「諦めなさい」という回答はご遠慮下さい・・・

  • USCPAを目指して日本で勉強or米国で勉強?

    私は某国立大学経済学部の四回生で、今年の9月からアメリカへ一年間留学する予定です。帰国後にただ普通に就職するのではなく、せっかく留学するのだから何か資格を取りたいと思い始め、最近になってUSCPAについて調べています。しかし私は経済学部ですので、会計関係の授業はほとんど取ったことがなく、当然知識もあまりありません。受験資格にはどこの州もほとんど会計の単位を必要としていますので、アメリカのコミカレへ行った際にはAccountingの授業を選ぼうと思っているのですが、日本でも会計の勉強をしたことがない私がアメリカで会計をうまく学べるか不安です。実際にアメリカの大学などで会計を勉強された方にお尋ねしたいのですが、やはり日本で勉強してある程度の知識を持っていないとアメリカで会計を学ぶことには無理があるでしょうか? あと、最近日本で米国公認会計士の専門学校が増えておりますが、やはり帰国後は日本で勉強した方が効率がよいのでしょうか?私は一年留学である程度の語学力をつけて帰国し現在の大学を卒業した後、再びアメリカかその他の外国に留学して、そこでCPAの学校に通い勉強したいと思っているのですが(米国やその他の外国でも働けるほどの高い語学力も同時につけたいため)、やはりたった一年間の留学で得た語学力では海外でCPAの勉強をするには無理があるでしょうか?今はCPAなどについてほとんど知識がなく、留学先での目標や勉強をどうすべきか悩んでいますので、どなたかこのような経験をお持ちでしたらアドバイスどうぞよろしくお願いします! (ちなみに今TOEFLを勉強中なのですが上記のような場合今の時点で何点くらいとっておけばよいかも一つの指標として知りたいです。一ヶ月ほどの短期留学の経験は二度ほどあり、文法などにはある程度自信がありますが、これはただの受験英語に過ぎず、会話力には今はまだ自信がありません。)

  • USCPAには、税理士試験の受験資格はあるか

    私は、税理士試験を検討しておるものですが、受験資格があるか分からず、 同様の検討をされた方がいらっしゃれば、ご助言頂きたく存じます。 私は、米国公認会計士(USCPA)を保有しているのですが、 海外の大学を卒業しており、国内の大学等の卒業資格はございません。 また、理系の為、経済やビジネスに関連する単位は無く、 税理士試験のHP上にある、「受験資格を保有するもの」では無いように思えますが、 USCPAを保有していることで、受験資格とならないか、ご存じありませんでしょうか。 過去の事例があれば、白黒はっきりするかと思うのですが、 HP上でお問い合わせ先が確認できず、 他の受験資格を検討すべきかどうか、迷っております。 最悪、「税理士試験受験資格認定申請書」を出し、 日商簿記1級や全経簿記上級を受ければ良いかとも思っておるのですが、 ご助言の程、宜しくお願いいたします。

  • USCPAにつながる仕事(長文です)

    大学4年で商学部で勉強している者です。春に9ヶ月間の留学から帰国後、自分の将来のビジョンが見えず仕事も決まらずにここまできてしまいました。しかし自己分析、夏にインターンシップをするなどしてようやく目標が決まりました。それは「海外で会計士として働く」ということです。そのためにUSCPAの資格を取りたいと思っています。(資格が取れればすぐ仕事が得られる、海外で働けるわけではないのですが少なくともチャンスは広がり、勉強するモチベーションが上がると考えています)ただ、これ以上両親に負担をかけたくないないので資格とるために来年から予備校に毎日通う予定はなく働きながら勉強していきたいです。数年、日本で働きながら勉強し資格を取り、海外での就職に挑戦する予定です。 そこでお聞きしたいのですが、現実的に考えて今からでも見つけることのできる仕事でUSCPAの資格をとる・将来の目標につながる仕事はどの様なものが良いと思われますか?外資系の会社(たとえ小規模であっても)で会計の仕事ができるのなら良いのですが、只でさえ11月から仕事を見つけることは厳しく、また現時点でTOEIC850(TOEICは資格?)以外の資格を持っていないので大変厳しいと思います。やはり外資系以外になると思うのですが、自分のためになる仕事であればどんなに小さな会社でも、派遣社員でもかまいません。 何かアドバイスをください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう