• ベストアンサー

友達との関係が少し悪くなってしまいました…(長いです。。

taroimo_hasamiの回答

回答No.2

 気持ちの波って分かります?  私は、Kさんほどではありませんが、やはり仲良くしている人と急に話したくなくなったりする事がありますよ。長ければ数週間とか、一ヶ月くらい。でも、期間を過ぎれば普通に話します。  あと2回しかないって事は、時間的にちょっと難しいかな。ただしKさんはbaku_appleさんのことを別に悪く思っているわけではないようなので、例えば、卒業後に顔を合わせれば普通に会話できると思いますよ。元に戻るとかじゃなくて、別に関係が破壊された状態ではないですから(少なくともBさん経由で伝わってきた話からはそう思われます)。  Kさんのことはあまり意識せず、普通に振舞ってあげてください(難しいことは分かりますけど)。Kさんは別に気に掛けてないでしょうから、普通に返してくると思いますよ。気まずそうにしても、上手にやり過ごしてあげてください。

baku_apple
質問者

お礼

そうですか・・。 参考になります。 ただ、そのKくんが話したくない期間に、 僕が勝手に落ち込んで余計それを悪化させてしまったみたいなので、 そこをKがどう思っているか不安です。 (Kの性格を考えるとなんとも思ってないと思うのですが… とりあえず、あと2日普通に振る舞ってみることにします。

関連するQ&A

  • 高1です。友達関係について悩んでます。

    私は、中学校の頃から仲がいい友達がいました。 最初は、私自信が人見知りなので、あまり話したりはしませんでしたが、部活が一緒になってからは、学校の出来事を話したりするようになりました。 その子(Kさん)は、全然人見知りをしない子で、だれとでも仲良くなり、その性格は人見知りだった私も気軽に話しかけれました。 けれど、Kさんは少し言葉がきつすぎるところがあり、私が泣いてしまうことがよくありました。 けれど、今ではその性格に慣れてきたこともあってか、きつく言われても気にならなくなりました。 それからは、Kさんとたまに一緒に行動し、休日に遊びに行ったりもして、正直言うと、中学の間は楽しかったです。 クラスも1組しかなく、皆が仲がよくて、いじめとは無縁のクラスでした。 ただ、中学の間、一つ気がかりだったのが、人の悪口(影口)です。 いろいろな友達に、私は話しかけやすいのか、友達の悪口をよく言って来ました。 特に、Kさんは、人の好き嫌いが激しい子でした。 Kさんが嫌いな子の事を、私が少しでも話したりすると、すぐに悪口を言って きて、私もあんまり話せず苦笑いするしかなかったです。 私は、悪口を言うのがあまり好きではなく、友達の嫌な所を見つけたとき(悪口を言ってしまったとき)は、相手のいいところを考える様にしていました。 その悪口も、自分から何も言えず、そのまま高校に行きました。 高校では、同じ中学校から私を含め、3人が同じ高校に入りました。 そのメンバーは、Kさんと、おとなしく自分の意見を言うのが苦手な子(Yさん)でした。 3人とも同じクラスでした。 私は、Yさんとも仲がよく、いつも一緒にいるわけではないけど、アニメやゲームの話をよくしていました。 高校でも、話をしようと思いました。 でも、KさんがYさんの事をとても嫌っていて、Kさんと仲がいい私は話しかけれませんでした。 ですが、なるべく挨拶は自分からしたり、教室を移動するときもなるべくYさんを誘いました。 けれど、お弁当を食べる時だけは誘えませんでした。 KさんがYさんの事を嫌っていると知っていて、Kさんに、一回だけでもいいからお弁当一緒に食べよう。って言うと、Kさんは嫌だの一点張りで、なかなか聞いてくれませんでした。 Kさんのお母さんも言葉がきつい人で、中学の間はクラスの半数の人がその親子の事をあまり好いてはいませんでした。 (私は、Kさんと小学校が違うので気にしませんでした。) 私の母もその事を聞くと、KさんとではなくてYさんと仲良くなりなさいと言って来ました。 けれど、私は、Kさんと仲がいいので、仲良くする友達を変えろと言われても、すぐにはできません。 私は、お弁当を食べるとき3人で食べたいです。 私は、Kさんの気分を伺ってYさんと一緒に食べないのは、とても辛いです。 自分では分かっていても、Yさんを誘えない自分がとても弱くて、嫌で、悲しくて、もう何回涙が出たか分かりません。 自分を攻めても何も変わらないことは分かっているけど、毎日この事で悩みます。 私はどうしたらいいのでしょうか? 返答をよろしくお願いします。

  • 大切で大好きな友達に

    高校三年生です。仲良くしている友達にお礼がしたいです いろいろあって学校に行くのが憂鬱なときがありましたがその友達と一緒にバカなことをして笑いあったりわたしは口下手であまり話すことができないですがその友達の話を聞くだけであー、学校今日も来てよかったなって思えます。 高校三年生になり他の子たちとも仲良くなれ毎日学校行くのが楽しくなりとても充実した毎日を送っています。 卒業式まであと42日となりなにかその友達にお礼がしたいです。 口下手で素直でないわたしは好きな人のことをなかなか言えなかったり楽しい話題を作ることができなかったりいろいろ迷惑をかけたこともあったと思います。 手紙を送ろうかなーと思っているんですがいいアイデアとかないですか??

  • 友達関係

    友達関係について悩んでいます。 僕には、KとSという友達がいます。 三人で比較的仲良くやっているんですが、 それでも悩みがあります。 Kが、僕のところではなく、Sのところに話に行ったりする回数のほうが多いのです。私の性格が災いしているのでしょうか?私の性格は、どちらかといえば、物静かなほうです。Sはなぜ僕のところに来てくれないのか・・。学校で休み時間にどこかに行くのにも、決まってSに「○○に行こう・・」という回数が多いのです。僕も誘われたりしますが・・。毎日のようにKともしゃべっています。 勿論、Kと二人だけで休みの日に遊んだり、どこかに出かけたことも何回もあります。 しかし、Kは来てくれません。Kにも選ぶ権利があるので消して独占したいわけではありません。 どうやったら、少しでもKが僕のところに来てくれるようになるのでしょうか?教えてください。 たくさんのお言葉お待ちしております。

  • 友達関係で・・・

    僕は現在高校一年です。 休日や長期休暇中などは中学校のころ仲の良かった友達達や僕とはあまり気が合わない違う高校の新しい友達(仲の良かった友達達が高校でできた新しい友達)がいます。ちなみに僕と中学校で仲の良かった友達達は別の高校で、僕も同じ高校の子と遊ぼうと思うのですが、僕の通っていう高校は全寮制で、高校で仲の良い友達は休日などは地元へ帰ってしまいます。 それで、中学校のころは遊んだりすることがとても楽しかったのですが、その高校の新しい友達も一緒に遊ぶようになってからは、あまり遊ぶことが楽しいといえないようになりました。その子たちとは普通に話をしたりするのですが、どうも本当の自分を出すことができません。 僕はこのままその子達に合わせて遊ぶべきなのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 友達関係って難しい。

    私は高校2年の女です。 友達関係のことで悩みがあります。 4月にクラス替えがあり私には Aという友達ができました。 Aは隣のクラスに高1からのBという友達がいます。 しかし、私は最初(4月)から Bに嫌われてる(よく思われてない)らしく 3人で弁当を食べてるときでも 一切私とは話をしません。 でも、Aは私に普通に話しかけてくれ クラスでも仲の良い友達でした。 でも↑のような関係も、だんだん ギクシャクし始めて この間から、A(Bはもともと)避けられ さらに嫌われてるぽいんです。 けど自分には思い当たることがないんです。 今日も嫌なことされて、教室で泣いてしまったんです。 そしたら、クラスの女の子が心配してくれ 訳を話したら 「●●(私の名前)は私が見る限り すごくいい子だと思うよ。 だから気にすることないって。 それにねBって私去年クラス同じだから 知ってるんだけど、ちょっと性格悪いよ。」って 言ってました。あと 「お弁当の時もAやBと食べるのが辛いので あれば私達と食べていいよ」と言ってくれました。 けど、今日の放課後Aに 「ちょっと話があるから来て」って言われましたが なんか恐くて「用事があるから帰る」と 行って帰りました。 しかし、明日の放課後も言われそうです。 もう1つ心配事なんですがそのAとBが 今日クラスの女の子一部に私の悪口を言ってた ぽいんです。 明日、何かコソコソ言われるかと思うと 学校へいくのが憂鬱です。 私はどうすればいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 友達関係がうまくいかず悩んでいます。

    初めてまして。 私はとある専門学校に通う専門学校一年生なのですが、いま友達関係が上手くいかず悩んでいます。 4月に入学し、最初は友達関係も良好で楽しい毎日が続きました。 新しい出会いがたくさんある中、わたしはある人に恋をしました。(以下Aくん) 仲良くなったいつものグループの友達は頑張りなよ!と、私を応援してくれました。その中でもCちゃんは、1番親身になって話を聞いてくれたり、辛いときには励ましてくれたりしてくれ、私は心からCちゃんを信頼していました。 しかし、Cちゃんは私に見せつけるかのようにAくんと仲良くなり、常にAくんの隣にいるようにまでなりました。 もしかしたらCちゃんはAくんのことが好きなのかもしれないと疑ってしまい、Cちゃんのことを避けるようになってしまいました。 私は、どうしたらいいのか分からず混乱してしまい、皆から慕われている人気者のBくんに、Aくんのことが好きなこと、CちゃんがAくんのことを好きかもしれないことを話しました。 BくんはAくんとも仲が良いので、協力すると言ってくれたし、たくさんアドバイスもしてくれました。 ですが私の態度が気に入らなかったのか、それはどんどんエスカレートし、アドバイスというよりは命令のような強い口調で言ってくるようになりました。 私が思っていることを言っても「そうじゃない。違う。なんでこういう風に考えられないんだ。」とすべてを否定されるので、そうだね、と同意をしても「なんでも人に頼ろうとするな」と訳のわからないことばかり言われ、挙句の果てには障害者とまで言われました。 どうしてそこまで言われなきゃいけないのかわかりませんでした。怒りやイラ立ちもありましたが、障害者ということばに深く傷つきました。 そんな中、結局Cちゃんのことを避けたままだったので、これではいけないと思いCちゃんと話し合うこともしました。 Cちゃんはすきじゃない、とはっきり言っていたし私もそれを信じてまた一から頑張ろうと思いました。 しかしその言葉とは裏腹に、CちゃんはAくんと仲の良さそうに会話し、協力してくれているようにはとても見えませんでした。ツイッターにも、私の悪口のようなことを遠回しに書き込まれました。 私は、1番応援してくれていたCちゃんに裏切られたかのようなことをされつづけショックでした。 最初は、私もやられてるだけでは悔しいので反抗したりしていましたが、Cちゃんと何回か話し合いをし仲直りをしました。それでも、Cちゃんは性格が少しひねくれていてしばらくするとまた元に戻ってしまいました。 そんなとき、Aくんに彼女ができました。 それからまたBくんに話を聞いてもらい、最初は慰めてくれたり、まだいけるぞ、と言ってくれたりしていましたが、だんだん「好きなのに応援するなんて綺麗事だ」とかまた私を否定するようなことばかりを言ってきました。 何日間かBくんと学校で話したりLINEのやりとりをしたりしましたが、全く話が噛み合わず、ついに言い争いになってしまいました。最終的に、Bくんからもう送ってこないで、気持ち悪い。と言われ、LINEもツイッターも全てブロックされました。 その後Bくんは、Aくんや私と仲の良い子たちに、私の悪口を言いふらし、BくんやAくん、その周りの友達にも無視をされ、グループからもハブされるようになってしまいました。 そんなことをされるようなことをした覚えはありません。 AくんやBくん、Cちゃんやいつものグループのみんなとはツイッターなどで知り合った入学前からの仲で、高校三年生のうちから何度か遊びに行き入学してからも楽しい毎日が続いていました。その中でも同じクラスになったメンバーとはとても親しくなり、くだらないことでも笑いが絶えず本当に楽しい一ヶ月でした。 それなのに今ではこんなことになってしまい、本当に辛いです。 1番信頼してると思っていたCちゃんに裏切られ、今ではCちゃんにも冷たい態度を取られています。 どんなきっかけで、どんな理由でここまでされなきゃいけないのか本当に分かりません。 分からないことがいけないのか、どうすることが正解なのかが分からないです。 出来ることなら、Aくんや今まで仲良かったはずの子達ともう一回仲良くしたいと思っています。 どうしたらもう一度、前のような関係に戻れますか? 乱文、長文失礼しました。ご回答よろしくお願いします。

  • 友達関係

    質問というか、聞いてほしい悩みです。 私は中学3年生で、仲のいい友達3人組でいつも過ごしています。(仮に、私・A・Bとします) Bは不登校で、一学期の間は学校に来ていませんでした。私はBと親友なのですが、学校に来ないので、結構仲の良いAと2人で、一学期は過ごしていました。 けれど、Bが二学期から学校に来るようになったのです。途中から来たBは、今のクラスに友達がいないので、私が一緒にいてあげないと1人になってしまいます。私もBが好きなので、それは良いのですが、そうなるとAが複雑なんです。私は、3人でいようと行ったのですが、AとBは、タイプが違いすぎるので、全然話が合わなく、いつも私が挟まれて両側から話しかけられる状態です。(私はいつも「一緒に喋りかけないで!」と言っています…) すると、Aから不満が出てきました。「最初は2人でおったのに、Bが来たから話が合わんしつまらない。」というようなことでした。 もう、毎日両方に気を使って過ごし続けて正直疲れています。何か良い解決法はないのか探しています。

  • 友達がいない

    友達がいない?高3です。私は、最近友達がいないのでは?と病みます。 中学の友達とは夏休み頃は結構遊んでました。 しかし、冬休みとか誘ってもいつ遊べるかわかんないし、教習優先したいから無理かもと言われました。 中学の友達と、たまたま教習所で会って手帳見せてもらったら二回くらいしか行ってませんでした。 高校の友達とは、家庭研修中遊ぼうねと約束しても口だけで中学の友達と遊んだり、一緒に教習行ったりして中学の友達と仲良さそうです。 教習所で話友達はいますが、遊んだりする程仲いい友達はいません。それに私は中学時代部活でいじめにあってて中学の友達は少ないです。 妹は、「中学時代のいじめで友達少ないのは仕方ないけどこれから先を見ればいいじゃん」と言われました。 私は卒検も受かってほぼ毎日家にいていつも病みます。 どうしたらよいでしょうか?

  • 友達関係

    僕は高3の男なのですが、遊ぶ友達がいない気がします・・・ 中学時代は毎日遊ぶくらい友達はいたんですが、高2くらいから2年かんでに4、5回くらいしか遊んでません・・・ 高1の時は部活の友達とけっこう遊んでたんですが、高2になってから部活でいじられキャラになってしまい、我慢はしてたんですが、ある日限界が来ていらついてしまい、怒ってしまいました。 それからというもの気を使われるようになってしまい距離を置かれてしまい、遊びにも誘われなくなりました・・・ 自分から誘って遊びに行ったりもしたんですが、距離を置かれてて全く楽しめませんでした。 クラスでも喋る人はいますが遊びに行くほどではありません・・・ 部活の友達でも何人かは気楽にはなせて一緒に楽しめる人はいますが、高3で大学入試もありあまり遊ぶ時間がないので、ほかの人と遊んでいて僕と遊ぶ機会がありません。 中学の友達はみんな部活の都合が合わなくて夏休みとか冬休みに1回遊んだくらいでほとんど疎遠です。 帰りにどこかに寄ったり、学校で話したりする友達はいるのですが、土日などの休日に遊ぶ友達がいなくて困ってます。 僕の性格は口下手で人見知りで、変なところで真面目と言われます。なのであまり素をだしません。 それにカラオケとかも一人で歌うと緊張してしまい苦手で、誘われても全部ことわってます。それからというもの誘われません・・・ 冗談とかはいえるんですが一発ギャグとかはできないやつです 同じ部活の人で僕を馬鹿にしてきたいじってきたりする人(僕のことを嫌ってると思う)が2、3人いるのですがその人たちがクラスとか同じ部活の人に勝手にでっち上げた嘘の笑い話をしてるせいで、友達や周りの人や初対面の人の何人かにもたぶん馬鹿にされてるというか見下されてるきがします・・・ ざっと今の現状を書きましたが、あまり高校生活を楽しめていない状況です。 もうすぐ入試がおわりたくさん遊ぶと思うんですが、誰とも遊べないんじゃないかと思うとかなりこわいです。 友達とかでも入試後の話とかするんですが、「○○みにいこう」など二人の友達だけの共通の趣味らしいのでぼくは今のところ誘われません (T-T) 自分から誘っても、「いこう」とは言ってくれますがあまり乗り気じゃない感じになります・・・ 高校最後なのでさすがにあそびたいです なにか改善できるアドバイスをお願いします。

  • 中学友達関係

    私は、今中2です。 最近友達が仲良くしてくれなくなりました。 以前までは、とても仲が良かったのです。 なのに、最近は、話しかけても「うん」しか言ってくれず、話しにくいです。 今は、冬休みなのでいいですが、学校が始まると一人になりそうでとても怖いです。 私は、一応グループに入っているのですが、最近は一人でいることが多いです。グループのメンバーとは、とても仲が悪いわけではありません。 仲が良かった子をA,グループのメンバーをB,Cとします。 今までは、私はAと,BはCいることが多かったのですが,Cは部活の昼休み練習がありほとんどいないいです。 それが、始まってからAとBが仲良くなり、昼休み一緒にいてもいいと聞いても、2人でいたいからと言って一緒にいてくれなくなりました。 だから、昼休みはいつも一人です。 それがとてもつらいですが、私のクラスでは、グループが完全というほど出来上がっており入りにくいです。 そこで質問です。 ・私は、Aと仲良くするにはどうしたらいいでしょうか? ・グループの他の人と仲良くなるには、どうしたらいいでしょうか? ・私はこれからどうするべきでしょうか? 仲が悪くなった原因はわかりませんが、とにかく仲がいい子を作りたいです。 よろしくお願いします。