• 締切済み

マルコの福音書のいちじくの木のたとえ

マルコの福音書のいちじくの木のたとえはどんな意味ですか?イエスがいちじくの木にしかりつけた、というくだりです。

noname#17707
noname#17707

みんなの回答

  • taioukei
  • ベストアンサー率22% (98/434)
回答No.3

マルコが述べているように,「いちじくの季節ではなかった」のに,イエスがそのいちじくを呪われたのはなぜでしょうか。(マルコ 11:13) いちじくの木に葉がついていれば,早なりの実がなっているのが普通です。一年のうちのその時期にいちじくが葉をつけているのは珍しいことでした。 しかし葉をつけていたのですから,実がなっているとイエスが思われたのも当然です。 葉をつけていただけであったということは,その木が産出的ではなかったことを物語っています。その外見は欺きでした。果樹には税金が課されたので,実を結ばない木は経済的に負担となるため,切り倒す必要がありました。 イエスは実のならないそのいちじくの木を,信仰に関する貴重な教訓を与えるための例えとしてお用いになりました。翌日,そのいちじくの木がすでに枯れてしまっているのを見て,弟子たちは驚きます。イエスは,「神に信仰を持ちなさい。……あなた方が祈りまた求めることすべては,それをすでに受けたのだという信仰を持ちなさい。そうすれば,あなた方はそれを持つことになります」と説明されました。(マルコ 11:22-24)この枯れたいちじくの木は,信仰を持って祈ることの大切さを例示しただけでなく,信仰を失った国民に生じ得ることをまざまざと示すものでもありました。

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.2

この場面はぼんやり覚えているのですが、いくつか解釈を読みました。 いちじくの木はイスラエルをあらわしており、神の願い通りになっていないことに腹をたてて殺してしまうということを言っているということを読みました。 愛と癒しのイエスが自分の願い通りにならなかったからといって命を奪うって解釈するのは、ちょっと違うと思います。 そこまでいかなくて、単に癇癪を起こしたって私は思っています。 「まだわからないのか」とイエスが何度か信者の無理解になげく場面がありましたが、いちじくだったので命をとってもいいとイエスは思ったのかもしれません。 これが理解力の無い人間だったら殺すことを考えなかったと思います。 イエスが言ったとすることが聖書の中に書かれていますが、イエスが暴言や暴力を振るったのは2度だけ。 今回のイチジクを呪ったことと、神殿内で金儲けをしていた派に腹をたてて暴れた事件。 これ以外は彼が暴れたとする記録は残ってないですね。

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.1

参考程度に [いちじくの木にしかりつけた]のは、エルサレムのマスター(神)が帰ってきて今欲しているのに準備できていないのは何事かということですね。マスターは、旅に出て使用人が気がつかない間に帰ってくるその時見逃さないようにしなさいということですね。2000年前も多くが見逃しましたね。さて次はどうでしょうという意味もあるかな。

関連するQ&A

  • マルコによる福音書について

    マルコによる福音書を読んで、イエスがどのような人物だったか1200〜1400字で述べよと言う課題が出ました。一つの話に焦点をあて、序論本論結論で書けと言う条件もあります。難しくて中々書けないので助けてください。よろしくお願いします。

  • マルコによる福音書

     マルコ福音書16章の復活記事の特徴は、 復活の暗示のみで目撃証言がない、 ということが一つとしてあげられると 思います。 そのように書かれている 理由・意図を簡潔に知りたいのですが、 簡単に説明して頂けないでしょうか。  また、4つの福音書に共通する復活に関する 客観的証拠、というのも知りたいです。 参考URLも、ありましたらお願いします。

  • マルコ福音書のリアクションペーパー

    夏休みの課題で 聖書のマルコ福音書のリアクションペーパーを5枚書いてこい と言われて、一応読んでいるのですが、いまいちどういうことを 書いたらいいのかよく分かりません。 どなたかアドバイスをいただけないでしょうか?

  • マルコ福音書はこれで終わり?

    共観福音書の中で最も成立が古いとされる マルコ福音書の最後は、 16章の8節 「婦人たちは墓を出て逃げ去った。震え上がり、正気を失っていた。 そして、だれにも何も言わなかった。恐ろしかったからである。」 ここで終わって、以降は付け足しである。 という解説をどこかで読みました。 するとこれは、それこそこれで話が終わりですよね。 キリスト教が広まりようがないんですから。

  • いちじくの木が枯れそう

    今年は、幹に虫が入り、木が弱り、葉が次々に落ちてしまいます。無花果の木に入った害虫の駆除をしないと木が枯れそうです。 害虫の駆除は出来るのでしょうか?  何時頃どの様にするのでしょうか?

  • いちぢくの木の害虫をくじょするには?

    いちぢくの木の幹に何ヶ所かようじ程の大きさの穴が開けられおがくずを固めたようなものが下に落ちていました、落ちずに枝のところに固まってついているのもありました。ようじをさしてみても中に虫はいなかったのですが、このまま放置して枯れてしまわないかと心配です、どう処置したらいいでしょうか? いちぢくの木について..

  • 【いちじく農家さんに質問です】いちじくの木の根ごと

    【いちじく農家さんに質問です】いちじくの木の根ごと毎年掘り起こして向きを90度動かすって本当ですか?

  • 福音書の感想

    都内に住むキリスト系中学2年の女子です。 夏休みの課題として福音書(マタイ、マルコ、ルカ、ヨハネ)を読んだ感想文がありますが、宗教の時間を まじめに聞いていなかったので、どう書いたらよいのか困っております。参考になるサイト、文献等あれば教えていただきたいのです。または、福音書の意味をご存じの方、感想をお持ちなら参考にさせて頂きたいので宜しくお願いいたします。

  • どうして日本の庭からイチジクの木が消えたのか?

    私が小学生だったころ、通学路はかなり狭かった。車で入ることは、絶対に不可能な通学路だった。と言うか、決められた通学路など無く、おのおのが自分で最短の道を探していたので、自然と細道を歩くことになるのだ。 通学路には、必ずどこかにイチジクの木が生えていて、実がなっていたら、それが熟すのを気長に待って歩いたものである。だが、今、そのイチジクが無い。そりゃちぎって食べていた私も悪い。でも完全に無くすのは、やり過ぎなように思う。 どうして日本の庭からイチジクの木が消えたのか?ココロ(うちの庭にも縦長のイチジクの木があったが、幹が長すぎて実にまで手が届かなかった)な不幸な私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=AvdT8sYk2lk

  • イチジクの木の枝の伸び方

    息子がイチジク園の見学に行きました。 同じ種類の木でも枝が真っ直ぐ上に伸びるものと横に伸びている物があって気になったようです。 週末に個人でその学校から行ったイチジク園に訊きに行く予定でしたが、息子が高熱で行けません。 理由が分かる方がいらしたら教えて下さい。