• ベストアンサー

烈火の炎のアニメについて

昔週間少年サンデーで連載されていた 烈火の炎のアニメについて聞きたいんですが 裏武道殺陣編までは本誌ではそこそこ面白かったんですが アニメではなんか設定がめちゃくちゃになっていて 原画も途中でまるで違う画風になっていたり ストーリーもオリジナルから結構離れていたりと かなりクオリティーの悪い作品のように感じたのですが あれはなんか原因があったのでしょうか? 逆に似たような作品では幽遊白書(こちらが先ですが)が ありますが逆にこれはアニメの方が遥かにクオリティーの高い作品に仕上がってるように感じます これはただ単に製作会社の違いでしょうか? ストーリも中途半端に終わってたりしてましたし・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro0079
  • ベストアンサー率35% (666/1860)
回答No.1

まず幽遊白書と烈火の炎は、どちらも同じスタジオぴえろ制作作品です。 この2つのアニメの扱いの違いは、単に興行的に成功したかどうかだと思います。 幽遊白書は、92年10月~95年1月まで、全112話が放映されました。 平均視聴率17%、最高視聴率24%を誇る大ヒットアニメです。 烈火の炎は、97年7月~98年6月まで、幽遊白書と同じ放送枠で全42話が放映されました。 この話数だけみてるとそれなりに健闘したように見えますが、 実は31話から放送枠が土曜18時30分から金曜16時25分に移動させられています。 平均視聴率で比べてみると、全く同じ放送枠で放送していたにもかかわらず 幽遊17%に対して烈火6%と、アニメ作品としての低迷ぶりが 残念ながら明らかに数字に出ています。 特に時間が平日に移動してからは、平均2%台とさらに低迷します。 途中で絵が変わったという指摘ですが これはおそらく制作体制(コスト、期間、人材等)などの関係で、 作画陣が安定しなかったのではないかと思います。 キャラデザインの方が42話中2話しか作監をしていないことからも 不安定な作画は明らかと思われます。 時期的にコスト削減で、韓国・中国への外注が増えた時期なので それも影響しているのではと思います。 また内容が原作と違う、中途半端という指摘ですが、 これはアニメの放映時期が影響しています。 烈火の炎の少年サンデーでの連載期間は、95年16号~2002年9号までです。 それに対して、アニメの放映期間は、97年7月~98年6月です。 つまりアニメが終了してからも、連載が3年半続いていることになります。 当然、アニメ放映時にはストーリーが途中の状態で製作しているので 原作とは違った展開、終わり方になっているものと思います。 あと人気がなかったため 番組の終了も、当初の予定と違って、打ち切りという状況になったのかもしれません。

その他の回答 (1)

  • delta-re
  • ベストアンサー率32% (97/297)
回答No.2

No.1の方も書かれてますが、原作が連載途中の作品をアニメ化する時、途中からオリジナルのストーリーに突入するのは珍しいことではありません。 作品全体をひとつの謎で構成するようなタイプの物語は、その核ともいえる「謎の答え」が原作とアニメで異なるパターンまであります。(封神演義など)

関連するQ&A

  • 幽遊白書と烈火の炎の違いとは?

    幽遊白書と烈火の炎は製作会社が同じで 似たようなストーリーにも関わらず アニメ放送時の視聴率がまるで違いますが なんでこれ程差が表れたのでしょう? 絵もまあ劣ってはいるとは思いますが それ程悪くはないと思うしオリジナル性も そこそこあったと思います これ程人気の差があらわれたのは何故でしょう? やはりどこか幽遊を真似たようなイメージが あったのでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • トーナメントが出てくる格闘漫画探してます

    題名の通り、トーナメントがある格闘漫画を探しています。 幽遊白書や烈火の炎のような漫画が好きです。 一話完結ではなく、何話も続いているようなものがいいです。 できればどの雑誌で連載されていたのかも合わせてお願いします

  • 94年~95年頃 朝に放送していた格闘アニメが思い出せない・・・

    94年~95年頃の、朝9時~11時頃に放送していた、 少年漫画系の格闘アニメが何だったか思い出せません。 数人の青年(少年?)たちが、敵と戦うアニメでした。 「幽遊白書」「銀河戦国郡雄伝 ライ」「烈火の炎」が似てるなと感じたのですが、どれも放送時間が夜なので・・・。 もしかしたら再放送だったかもしれません。 何年もずっと気になって仕方がありません。 心当たりのある方、ご回答よろしくお願いします。

  • オススメのアニメまたはマンガを教えてください。

    この頃見るアニメがなくなってきて困ってます。オススメのアニメまたはマンガを教えてください。お願いします。 今まで結構面白いと感じたものはこんな感じです。 幽遊白書 ハンターハンター 封神演義 ガンツ ドラゴンボール スラムダンク 銀魂 デスノート リボーン 烈火の炎 メジャー 犬夜叉 エアギア レイヴ フェアリーテイル CLANNAD ひぐらしのなく頃に 灼眼のシャナ ゼロの使い魔 AIR カオスヘッド とらドラ! 他にも色々ありますが、これ以上書いたらきりがないのでこれくらいにしときます。こんな感じのものがあったら教えてください。あと、ロボット系は苦手です。ずうずうしくてすみません。

  • CLAMP作品以外で原作終了までアニメ化されていた作品を教えてください

    原作を元にしたアニメって大抵が途中で終わりますが 原作終了までアニメ化されていた作品は どんなものがあるでしょう? 私が知る限りドラゴンボールと幽遊白書くらいしか 知りません 幽遊白書は終わりが原作と違いましたが まあでも一応最後まで行きましたから 原作通りに運んだと言っていいと思います 後スラムダンクは最後まで放送されていたんですか? 回答お願いします

  • 何故ジャンプアニメは視聴率が高い?

    ふと気になったんですけど 以前土曜6時に放送されていたガンダムSEEDは 最高視聴率8・0%に対し数年前にその30分後に 放送されていた幽遊白書は24・7%を記録していますが ほぼ同じ時間帯なのに何故これ程差が出るのでしょう? クオリティの差が原因でしょうか? 他にもジャンプアニメは ドラゴンボール・スラムダンク・テニスの王子様等 かなり視聴率が高いんですが これ程の高視聴率の理由とはなんでしょう? やはり本誌が人気があるから視聴者もそれだけ見ると 言う事でしょうか?

  • アニメ化される作品について

    アニメ化される作品について分からない事があります。 週刊少年ジャンプ元のアニメ(ドラゴンボール、遊遊白書、ワンピース、NARUTO)はきちんと原作に沿ってアニメ化されていますが、 マガジン元(RAVEやゲットバッカーズ)やサンデー元(犬夜叉)のアニメは原作終了前に高確率でアニメが終わります。 ジャンプでもぬ~べ~やるろうに剣心など、原作連載中にアニメが終わる作品もありますが、 マガジンやサンデーに比べると、ずっとアニメが続きそうな勢いです。 何故ジャンプ作品のアニメばかり優遇されているのでしょうか?

  • 昔見たアニメを探しています

    子供の時に見たアニメでタイトルが分からない物が何本かあり、そのうちの一つについて質問させてください バトルをテーマにしたアニメで武道大会の様な形式でヒロインが戦っていました。 敵の攻撃で服を破られて苦戦するのですが、なんとか勝利するという内容です。 20年以上前に地上波で夕方放送されていました。 前後数話しか見てないのですが何となく幽遊白書のような雰囲気だったと思います。 ヒロインが服を破られてほとんど裸になるシーンは子供ながらに夕方にやっていいのか?と思った記憶があります。 情報が少なくて申し訳ありませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • アニソンでアニメが流れる機種は?

    よくアニソンを歌います。セーラームーンとか幽遊白書なんかの世代です。 歌ってて、そのアニメの映像が流れると懐かしくてテンション上がります(笑) 今まで機種とか気にしてなかったんですが、この前UGAで歌ってたらほとんどアニメが流れなくてちょっと残念でした。 セーラームーンでさえ流れなかったです…メジャーだから流れると思ったのに(TдT) キッズ用の変なCGなんかが流れるとテンション下がります… アニソンでちゃんとその作品のアニメーションがながれる曲が多い機種って何ですか?

  • 今のアニメの画って、のっぺりしているような気がしますけど・・・。

    今のアニメの画って、のっぺりしているような気がしますけど・・・。 私は、アニメが好きで、特に90年代のアニメが好きです(幽遊白書/魔法騎士レイアース/無責任艦長タイラー/逮捕しちゃうぞ/地獄先生ぬ~べ~/スレイヤーズ/エヴァンゲリオン等)。 先月から、2000年代(特に2005年以降)のアニメを観るようになり、観て1話で終わる物もあれば、何話か観てるものもあります。 観ていて、殆どの作品に、違和感みたいなものがあって、とても気になります。 なんか・・・画がのっぺりと言うか、重厚感や奥行きが無いというか。 確かに、画は凄いと思います。綺麗だし、背景の細部まで緻密だし、凝ってると思います。CG技術も凄いと思います。 しかし・・・90年代のアニメで私が観てきたアニメに有った、画の『厚み』というか『奥行き』というか、そういうのが無い「ペラ~ン」とした画を観ているような感じです。 先日、幽遊白書のDVDを見返しましたが、画に厚みや重みがあって、確かに背景は細部に至らないけど、奥行きがあって、観ていてドキドキします。 これって、皆さんはどう思ってらっしゃいますか? 作り方が90年代と違うというのは聞いていますが・・・こんな事を考えてしまうのは私だけなのでしょうか? 文章能力が疎いので、上手く表現できませんが・・・とにかく、奥行きが無いなぁというのが実感ですが、この感じが何なのか、よく分かりません。

専門家に質問してみよう