• 締切済み

電卓について♪

こんにちわ。私は来年からとある会社に就職するのですがこの冬休み電卓を練習するようにと課題を出されました。とてもやる気があるのですが毎日毎日練習しても一向に早くなりません。電卓自体もなんだかキーを押すたびに揺れます…。。。 ここはやはり買いなおそうと思うのですが、どこの電卓が使いやすいのかまったくわかりません。できれば押したときに“カチカチ”となり使用感があるものがいいのですが… みなさんのお勧めの電卓があったらぜひどこの電卓のなんていう機種か教えてください!!お願いします

みんなの回答

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.3

技術屋ですが、品質管理などで数値計算が多くなり、会社ではノートPCを使っていることもあってUSB接続の電卓を買いました。 ですが、入力が思うようにできないんですよ・・・。PCで、自宅のキーボードでの数字入力はまあまあ(だと思っている?)なので、やはり電卓との相性かな、と思い、買い換えましたがやはりいまひとつです。 細かなところは省略しますが、電卓がよくないと入力しにくいもの、と実感しました。 具体的な良い機種は紹介できないのですが、キーのピッチはパソコンのフルキーボード並み、約2cm程度は欲しいですね。これより大きいと、手を動かして入力するような感じで効率は落ちそうです。 PCに慣れてると、やはりパソコンのキーに近いものがよく感じてしまいます。 良い電卓がみつかるといいですね。 (東プレ、事務用電卓を出してくれないかな・・・)

moko19
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • nikenike1
  • ベストアンサー率44% (76/169)
回答No.2

私の場合AURORAのDT220(古いのでおそらく入手は不可能です)を使用しています。そのほかにも数機種持っていますが、カ○オなどのよく聞くメーカ品ではなかったと思います(1980円程度のもの)。やはり形状やキー配列が重要かと思いますので店で手にとって選んでみるのが一番かと思います。 私の電卓選びの基準は 1.数字キーはパソコンのテンキーと同じ大きさ(平面的に見て)であること。(これはパソコンで表計算をするときの入力速度のアップにもなります) 2."→"(バックスペース)キーがあること 3."+"キーが押しやすい位置(テンキーのEnterの位置)にあること 4.キーの表面が平面か凹になっていること 5.ゴム足が付いていること です なおキータッチの感じや、キーを押したときの揺れは実際にパッケージをはがしてみないと分からないため買ってきた後、安定が良いようゴム足をカッターで削ったりしています(キータッチは慣れです1000行ぐらいの計算をすると慣れてきます) あと電卓の話からはそれますが、たくさんの数字を計算(入力)するときは10cmぐらいの定規を使用して1行ずつずらしながらやると入力ミスとか減りますのでスピードが上がります。お試しください

moko19
質問者

お礼

すごくわかりやすい回答ありがとうございます。

  • md-81
  • ベストアンサー率27% (190/685)
回答No.1

私が 仕事用に買って使っている電卓は、これです。 http://dentaku.casio.co.jp/product_list/pict/DS-120.jpg 右手の指を5本 フル活用して 酷使していますが、健気に働いてくれてます。(0は親指、=は小指で) 電卓には 式どうりに計算する物と 加算器といって +と=のキーが一つになっている物があります。 伝票などで 足し算がたくさんあるなら 加算器のほうが 使いやすいです。 ただ、ちょっとだけ 慣れが必要です。 私が使っているものも 加算器です。 電卓の使い方って 知っているようで 意外と知らない物です。 説明書とかこちらで キーの使い方を覚えてください。 http://dentaku.casio.co.jp/know/chair/key01.html また、おなじ数字を 何回も使うときには 定数計算と言うやり方が あります。 どこのメーカーの電卓でもできる機能ですが、カシオの電卓だけ 少し手順が異なります。 しかし、定数計算の時には 「K」という表示が出るので、カシオが 使いやすいです。 http://dentaku.casio.co.jp/know/chair/upper.html %キーの使い方も カシオだけ、他社の製品と若干異なります。そのぶんだけ 多機能です。

moko19
質問者

お礼

大変ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 電卓検定

    来月の電卓検定の受検を考えています。 書店でテキストがなかったため、取り寄せましてやっと届いたのが2日前。今から練習しようと思っています。 ところで、小計やら合計、構成比率の効率の良い算出方法はありませんか?(特に構成比率が…) いちおう、会社で電卓を使っているので、MキーやGTキーの使い方は分かっています。 受験は3級と2級です。 宜しくお願いします。

  • 電卓について質問させて頂きます。

    2点ほど質問があるのですが、 (1)電卓についてですが、用途は簿記の試験(2級)と近々経理の仕事にも携わるので 新規に購入を検討しているのですが、他にも良い機種は色々あるのですが 候補に、CASIO製の DS-20WK と DS-20DT の2機種 を検討しており、大して違いはないと思うのですが、両機種共に サイレントタッチキーの機能が付いていますが、 どちらかというと打鍵音が小さく、性能等両機種を使った事のある方や 精通している方がいましたら両機種の違いをご回答頂ければ幸いです。 (2)上記2機種以外で、打鍵音が極めて小さく、キーの配置は出来れば上記の機種の配置が良く   CASIO製以外でも構いませんし、大きさも価格も問いませんので、比較的使いやすいお薦めの   電卓がございましたら、ご回答の方宜しくお願い致します。

  • 最近のプログラム電卓は?

    お世話になります。 皆さん設計計算される時は電卓で計算している場合が多いと思います。 私もそうです。 学生の頃から使用していたBASICベースの計算機 (シャープのPC-E500ですが)がどうもキーが寿命に近くなっていて 入力ミスが多くて困っています。 もう、この機種は後継機も無くて買い替えもできないのです。 皆さんはどうされていますか? 機械工学系の学生さんはどうしているのでしょうか? 熱力学の計算なんか普通の関数電卓では複雑すぎてヤル気にならないと 思うのですけど…。

  • カシオとシャープの電卓について

    電卓を買い替えることで悩んでいます。 今はカシオのJS-201SK-BKを使っていますが、キーの間隔が少し広い気がして私の手に合いません。 キーも押した時に浅い気がするのですが…。 又、CキーとACキーが左側にあり間違えて押してしまうこともしばしばです…。左手で打つ練習もしていますが、実務では右手で打っています。 シャープのEL-N36-xを検討しているのですが、使い心地はどうでしょうか? デスクトップタイプの大きさは好みではありませんが、ほかにもお勧めのものがあればアドバイスお願いします。 ちなみに税理士事務所で税理士の補助をしています。

  • 何もしたくない

    何をするにもやる気がなくそわそわします。 部活での年に1度の大きなイベントが終わり、部活もなくすることがありません。 イベントの前は休みなんてなく、毎日何時間も練習に明け暮れていてしんどかったし、つらかったし、ストレスもすごく、辞めたいとずっと考えていました。部活は好きではないし、部活をやりたいけどできないといった喪失感?とかではないと思います。 課題もほとんど手をつけていないけど、やる気は全く出ないし、起きとくのも寝るのも嫌です。ケータイを触りたくもないし、マンガも読みなくない。何をする気にもなれません。ひたすらやらなければいけないことを考えるだけで、そわそわしているだけです。 私はどうしたらいいのでしょうか?母親と上手くいってないですが、それも関係あるのでしょうか?

  • 経理や簿記検定の電卓

    簿記2級取得を目指し、勉強を始めます。 まだ3級始めたばかりで、これから電卓を買おうと思うのですが、いくつか候補で迷っています。 CANON HS-1210TU http://cweb.canon.jp/calc/lineup/10million/index.html なんといっても、打ちやすそうな感じ。 CASIO DW-122CL-N http://casio.jp/dentaku/product_list/products/?m_no=107 比較的打ちやすそう。時間計算あり。 簿記検定に良さそうなものをサラッと調べ電気屋で見てきたのですが、CANONの方は口コミ通りパケの上から触った感じでも打ちやすそうだと思いました。 ですが2級は時間計算なんかもついていた方がいいのか??と電気店で見てて、2千円前後なこれに目が止まりました。 電卓を使うことも今まで特になかったので判らないのですが、この時間計算・日数計算機能はついていた方が若干は有利でしょうか? また、時間計算・日数計算は別々の異なる機能になるんでしょうか。 全くわからない中、いま一応重視してるポイントは ○打ちやすそう。パケの上からさわった感じ、サイレント機能付きはなんとなく打ちにくそうに感じましたが、どうなんでしょうか。 ○あまりにもドでかいのは何となくパス(女の手ですし、上記の機種でも今までちゃんとした物使ってないので、十分大きそうに感じてます)。 ○「1」「2」「3」の下に「0」「00」が収まってる方がいいかな? ○キーロールオーバー付き。今時点の自分では、まだまだ無くても同じでしょうが・・、今後を考えて。 他にもキーの配列、その他で参考になる意見、おすすめの電卓あれば教えてください。正直、今までは+・-・×・÷、以上のキーを使ったこともないので、その他はよくわかっていません。 最初に慣れる電卓は、自分の基準を作ってしまうかな?と思うので、ご意見を聞いて選びたいです。よろしくお願いします。  

  • フルート教室でレッスン時間を短く切られる

    30代前半で独身の男で会社員です。 一年ほど前から某大手のフルート教室に通っています。 30分の個人レッスンなのですが、なぜかここ最近レッスンが 25分ぐらい経つと「今日はここまでです。」と終わりに なってしまうのが続いています。 先生と人間関係が悪いわけではありません。 私はちゃんと練習もしていますし、課題曲もすべて予習を終えてから レッスンにいっています。 会社帰りということもあり、当日は必死で仕事を終わらせて行っているのに、 なんだかやる気がなくなるというか、ちっょとがっかりです。 どこもこんなもんなのでしょうか? ※ちなみに先生の教え方自体にはすごく満足しています。 いい先生だと思いますが、若干時間にルーズな感は否めません。

  • 宿題について

    私は現在中2です。 学校で毎日最低3つの宿題が出ます。 多いときはもっとでます。 冬休みの宿題の量も多いいし... やる気になれません。 結局やりません。 でも最近 やらないことに対して罪悪感を持つようになりました 冬休みは明日までです ですが宿題はひとつしか終わっていません。 夏休みはなんにもしませんでした。 どうしたら やろう!!って思えるでしょうか? 授業態度はものすごくいいと誉められました 宿題をあまりしていないのは残念だよってよく言われます 宿題提出率とか全部%で 出されます。 だけど ヤバい!やんなくちゃ!って思えません...

  • 自由に過ごしてる時の不安感と焦り。

    こんにちは。大学生♀です。 私は現在、建築系の学科に所属しています。課題が多い学科で、提出日まではほぼ毎日、授業+放課後+家で課題を進めてました。 それも去年末に提出し終え、冬休みは結構好きなことをして過ごしていました。しかしその間中ずっと、「遊んでいていいのか・・・?」と不安に思っていました。 したいことをしてちゃいけないような、何かしなきゃいけないような、不安感と焦りを感じている状態です。例えば、本を読んでても、友達と出かけた時でも、どっかで「こんなことしてちゃ駄目なんじゃない?」とか考えちゃって、いまいち楽しめなくて。 多分、課題に忙しくしていた生活が"普段の生活"になっちゃってて、それから急に解放されたのでこんな風に感じているのかなぁと思うのですが・・・。 この不安感と焦りはどう解消すればよいのでしょうか・・・?

  • こんにちは 

    情報システムの専門学校に通うものですが 23月中にやめようとおもうのですが 授業に興味もなく グループ活動で毎日居残り そして冬休みもできていない課題をやらされ 限界になってきました というかこの一年は不運の連続でかなり最悪でした 就職活動は学校を辞めたあと行うべきでしょうか? それともやめる前におこなうべきでしょうか?