• 締切済み

投信評価レポートで「1万円でのリターン」とは

投信買付を考えています。 イートレード利用で投信情報の画面を見ていますが、例えば「インベスコ-店頭・成長株オープン」で、「1万円でのリターン」が最近は3万円位になっています。この1万円というのは、どういう単位での1万円なのでしょうか? 買付は1万口単位で、基準価額が2万円強です。 仮にこれを20万口買ったとして、リターンが今と変わらないとしたら、いくらになるのでしょうか? 投信初心者ですので、なるべくかみくだいて説明をいただけると助かります。

noname#8664
noname#8664

みんなの回答

  • micchan32
  • ベストアンサー率22% (240/1054)
回答No.3

>1万円あたりリターンが3万円の場合、2万円/1万口で購入したとしたら1.5万円と考えればいいのでしょうか 1万円あたりのリターンが3万円でしたら、 2万円あたりのリターンは6万円じゃないですか? という答えは違いますか?

回答No.2

1万口当たり=投信設定日付けの基本価格。1口1万からですから。 これ(1万口あたり)が8000円になったり、15000円になったり・・・。 2万円/1万口で20万口買うとすれば、40万円で買えます。 これを仮に2倍の利益にしようとすれば、1万口あたり4万円にならないといけません。

noname#8664
質問者

お礼

ありがとうございます。 1万円あたりリターンが3万円の場合、2万円/1万口で購入したとしたら1.5万円と考えればいいのでしょうか。(もちろんリターンは日々変わる訳ですので例えばの話ですが)

  • micchan32
  • ベストアンサー率22% (240/1054)
回答No.1

純粋に考えて、 「**ヶ月前に1万円を購入してたら、      現在幾らになった(儲かった)か」 と思いますよ。 >仮にこれを20万口買ったとして、リターンが今と変わらないとしたら、いくらになるのでしょうか? 「リターンが今と変わらない」の意味が分かりません。 今、購入したからといって、そのリターンが得られるわけではないですよ。

noname#8664
質問者

補足

回答ありがとうございます。 「1万口でのリターン」ならわかるのですが、「1万円での~」というのがどうもわかりません。 >リターンが今と変わらない」の意味が分かりません。 >今、購入したからといって、そのリターンが得られる>わけではないですよ。 投資ですからそれはもちろんわかっています。わかりやすくするための例えです。

関連するQ&A

  • 投信初心者 その1。

    投信初心者 その1。 投信に興味があるのですが、興味があるだけでまったく知識がありません・・・ 具体的に教えていただきたいのですが・・・ 100万円あったとします。 国際-ワールド・リート・オープン(毎月決算型) というところに預けた(?)とします。 (1)100万円は何口になるのですか? (2)分配金は何口で75円になるのでしょうか? (3)基準価額とは何ですか? (4)預ける期間??というのはどのくらいになるのですか? (5)分配金は口座に毎月振り込まれるのでしょうか? (6)メリット、デメリット、元本が割れる可能性は? また、それはどういう時ですか? (7)投信会社選びのポイントは? たくさん質問で申し訳ないですが・・・ ご回答お待ちしております。

  • 投信買い替え 基準価額が低い方がお得ですか?

    お伺いします。 投信を買い替えるようアドバイスされています。 発売日を待っての予約販売です。基準価額1万円での購入ということになるのではと思います。 どう基準価額が動くか分りませんが、1万円で設定後、上昇を続けるということはなさそうです。おおざっぱに言うと、一度下がり、それから上昇するという感じかなと思います。 もし、それが正しければ、予約で買わず、発売後基準価額が下がってから口数を多く買った方がパフォーマンスは良いと思います。 しかし、金融機関では、基準価額の高低は無関係と言い切ります。確かに下記の通り、その理屈は分ります。 http://www.e-toushin.net/standard-sales-price.html 基準価額は絶対的な値ではなく、2点間の基準価額の差異でリターンが決まり、ベンチマークに対して同じ動きをする投信A 投信Bがあれば、投信の値上がり(値下がり)の「率」でリターンが決まります。持っている総額が同じなら基準価額の高低は影響しない。 ・基準価額が低いと総額が同じでも口数が多いのでパフォーマンスが良い。 ・基準価額の高低はリターンには無関係。パフォーマンスは同じ。 と違う理屈が同居しているのですが、どういうことなのでしょうか? それぞれ違う切り口で見ているということなのだろうとは思うのですが・・。 ご教示をお願いします。

  • アルゴリズム(投信口数)について

    アルゴリズムについての質問です。 投信だと難しいので、頼りになるこちらのカテゴリで質問させてください 購入口数計算について 購入口数は以下の計算式から算出されます。 購入金額/(基準価額+基準価額×手数料)=購入口数(小数点以下が出た場合四捨五入) その後、算出した購入口数で逆算を行い、計算結果が購入金額以上となった場合には、購入口数を1口減らす。 例えば5桁の基準価格に対して、手数料無しで5桁の金額で買い付けた場合、 基準価格10000円に対して購入金額10000円は10000口数を得る事が出来ます。 それでは 5桁の基準価格に対して3桁の金額で買い付けた場合は、どの程度の乖離(%)・不利・有利・有利でも不利でもない、が生じるのでしょうか。 例題ですと5桁の基準価額(手数料無し)を100円で買付けて、基準価額が全く変動せずに100回買い付けた場合と10000円で買い付けた場合との差など。 「ネガティブの極み」のケースですと 基準価額が10010円のもの(手数料無し)を10000円で買付けると9990口になるかと思うのですが、 100円なら99口になると思います。 仮に基準価額が全く変動せずに100円で100回買付けしたら9900口になる場合の差は1.0%強になってしまいます。 このように近似的には不利になるような気がするのですが。 または基準価額がランダムで変動する場合の正解 / 近似解等が知りたいと存じます。 恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • この投信ってどうなんでしょうか…

    以前親や銀行員に勧められて買った投信があります。 外国株に投資する物らしいのですが、この投信って持ってて良い物なのか疑問になってきました。 ・基準価額は4年ほど前がピーク、2年前ぐらいまではピークの85~90%程度を維持してたが2年ほど前にピークの70%程度へ下落、それからも毎月下がり続けて現在はピークの60%程度。 ・純資産ずっとは増えていたが、3ヵ月前ほどから毎月数百億単位で減り始めた。 ・半年ほど前から分配金が25%ほど減額された。 ・シャープレシオ:0.12 ・標準偏差:17% こう言う投信って持っててもいいのでしょうか?

  • ロシア株投信とドルの関係について

    初心者です。ロシア株の投信について教えてください。 ロシア株はアメリカ・ドルで取引されているらしいですが、 ドルが下落すると、基準価額(円)にどのように影響すると考えられるでしょうか。

  • 【イートレード】投信売買のタイミングは?

    イートレードで『日興-インデックスファンドTSP 』と 『三菱UFJ-インデックスファンド225』をそれぞれ 1万円ずつ買いました。 昼間は仕事ですので、売買は夜(20時以降)になりますが、 買い付けの時はサイトで見た通りの基準価格で買うことができません。 それに対してイートレードからは、 『WEBサイト上でご覧いただける基準価額は、発表時間等の関係で、 前営業日の基準価額となっております(毎営業日翌朝5時頃に更新いた しております)』 ということでした。ただ、なぜ前日の基準価格を出しているのか? サイトに表示されている基準価格で買えるのはいつなのか?が 分かりません。 同じように、売却のタイミングも分からないので 今後どのように進めていってよいのか分かりません。 買い付けのタイミングは『運』だとしても、 売却に失敗しては元も子もないと思うのですが みなさんどうされているのでしょうか? 初歩的な質問ですみません…。

  • 投信の売り買いの基本的なこと教えてください

    株式はどうにかわかるのですが、投信がいまひとつ売り買いの仕方がわかりません。基準価額10,000円の商品を10万円買ったとして、それが12,000円になったところで売却(解約?)したとすると、いくらの利益になると計算すればいいのですか?よろしくお願いします。

  • 投信の基準価額について

    投信の基準価額(オープン)の金額を見ると10,000円台が多いような気がします。中には、数千円のものもありますが。 逆に20,000円台のものは数本しかありません。 素人なので教えて欲しいのですが、投信のパフォーマンスはこんなもんなんでしょうか。(良くて当初より2倍ぐらい) それか、どこかで基準価額の見直し(高くなりすぎて)などをして調整しているのでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 欧州株の投信は、円のインフレに強い?

    ヨーロッパ主要国の株式に投資する「ヨーロピアン・オープン」という投信に興味を持っています。http://tinyurl.com/dsqsk 実は、なぜ、この投信に興味があるかというと (1) 円がインフレになったとき、ユーロ建ての株を持っていると安心 (2) 直接欧州の株を買う方法も知識もない (3) 他の欧州株投信を知らない からです。 欧州株投信は、円がインフレになったとき、安心、というのは正しいでしょうか?

  • 新興国投信基準価額は必ず上がる??

    こんにちは 米国サブプライムローン問題により新興国株式に運用している投資信託が軒並み急落していますが、反転の兆しが見えたところで購入することを考えています。(HSBCのブラジル/インドオープン等) ここで質問なのですが、新興国株式市場で運用する投資信託の基準価額が無価値になる(つまり基準価額が限りなくゼロになる)場合が仮にあるとすればそれはどのような場合でしょうか? (その投資信託が保有している株式の発光体全社が一度に倒産してしまったならば保有する株も紙くずになってしまい基準価額もゼロになるでしょうが、仮に一部の株価が発行体倒産によりゼロになりファンドの資産の一部が毀損したとしても、他の保有株が値上がりしたならばその資産の毀損部分を埋め合わせることができ、投資信託の基準価額は回復することができる。 すなわち、対象国が仮にリスケになったとしてもファンドの資産がゼロにならない限り(つまりそのとき保有する株式発光体が同時に倒産しない限り)、運用の手腕とその国のその後の成長(つまり株式市場の成長)具合によって基準価額は回復する。さらに極論すれば、現在の新興国の経済成長がここ数年以内のある年を境に完全に永久に停止することはありえないと考えるなら、サブプライム問題が一段落し基準価額の反転を見せた時期に購入した新興国投資信託の基準価額は、その後購入価額を上回らないで低迷し続けることはあり得ない(そのようなシナリオは存在しない)と考えていますが、この考え方で何か間違ったところはあるでしょうか?)