• 締切済み

エマーソンの言葉について

下記の言葉について調べています。19世紀の米国で超絶主義を唱えたRalph Waldo Emersonの言葉だということまでは分かったのですが、どなたか、この言葉の出典だけでもご存知でしたら教えてください。 To laugh often and much; to win the respect of intelligent people and the affection of children; to earn the appreciation of honest critics and endure the betrayal of false friends; to appreciate beauty, to find the best in others; to leave the world a bit better, whether by a healthy child, a garden patch or a redeemed social condition; to know that even one life has breathed easier because you have lived. This is to have succeeded.

みんなの回答

  • mimipon
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.1

エマソンのものではないのではないか、ということです。出典についても、ここで論じられています。

参考URL:
http://www.transcendentalists.com/success.htm
riku6162
質問者

お礼

ありがとうございます!大変助かりました。 多くの人が信じている事が事実と異なるというのは、どの国にもあることなんですね。 Transcendentalismについても少し理解が進みました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • "The finished man" "eat of every apple once"とは?(格言)

    英語の格言集の中に、Ralph Waldo Emersonという人の"The finished man of the world must eat of every apple once."という格言が載っているのですが、解釈が分からず困っています。 こちらの解釈をお教えいただけると大変有り難いです。 <experience>のジャンルに載っているものなので、appleが経験という意味だと思うのですが、他の意味で使われているのでしょうか? ご回答どうぞよろしくお願いいたします。

  • 訳を教えてください。

    "He builded better than he knew; The conscious stone to beauty grew." ちなみに当方の訳は ”彼は知り得た以上のものを作り上げた。 美に対して理性的な石が成長した。” 作者はRalph Waldo Emersonです。当方の訳では意味が通じません。stoneに何か意味があるのかもしれません。

  • 次の文のandのつなぐものが分かりません。

    Competition and hard work are basic American values, but they also place a psychological strain on the individual. By contrast, the family is basically a noncompetitive, cooperative institution. Family members are not expected to compete against each other as they do against their peers in the outside worlds of business, politics, and education. Rather, the ideal of the American family is group cooperation to help achieve the fulfillment of each individual member, and shared affection to renew each member's emotional strength. 上の文の最後の箇所の and shared affection to renew each member's emotional strength. ですが、andで並列されている箇所が分かりません。 意味から考えると、「愛情を共有する(愛情が共有される)」とするならば、sharedがaffectionを意味上の主語とする分詞ではないかと考えました。 そして、affectionという名詞のコロケーションを考えると、achieve affectionという表現がもしあれば、 achieve the fulfillment and (achieve) affection というように andはfulfillmentとaffectionを並列しているのではないかと考えましたが、あっているか自信がありません。 どなたか、お分かりになりましたら教えてください。

  • ファイナンス(英語)の問題

    You are planning your retirement in 30 years. You currently have $25,000 in bonds and $50,000 in shares. You plan to add $5,000 per year at the end of each of the next 30 years to your bond account. The stock account will earn an 11.5% return and the bond account will earn a 7.5% return. When you retire, you plan to withdraw an equal amount for each of the next 25 years at the end of each year and have nothing left. Additionally, when you retire you will transfer your money to an account that earns 6.75%. How much can you withdraw each year? これを解けなくて困ってます。分かる方がいたら教えていただきたいです。

  • アメリカ文学史を読んでいます。

    アメリカ文学史を読んでいます。 英文の理解を助けて頂きたいです。 Ralph Waldo Emerson のessay "The Over-Soul"の中の一文の紹介のようです。 "Over-Soul" is "that unity.... within which every man's particular being is contained and made one with all things". 抽象的な表現が多いので、これもそんな感じだと思うのですが、 文の構造さえもちょっと分かりにくいので、 教えて頂きたいです。 『"Over-Soul"とは"全ての人の独自の存在が含まれた内にあって 全てのものを一つにする、、、、統一である"』 と訳しましたが、間違ってますか? とは言っても、全く意味が分かりません(涙) 分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 間に入る言葉教えてください。

    間に入る言葉教えてください。 1._____________:opposition to someone in authority or to normal ways of doing things. 2._____________:to make someone do what you want by influencing them 3._____________:to be considered to be (something) 4._____________:to appear or come out from somewhere 5._____________:the shape and size of your body 6._____________:cruel , strict and not nice 7._____________:a fixed general image of a particular type of person or thing 8._____________:to change *alter *constitute *physique *harsh *rebellion *stereotype *manipulate *emerge

  • 和訳をお願いします!

    The first essential in elephant training is to assign to the animal a single trainer who will be entirely responsible for the job. Elephants like to have one master just as dogs do, and are capable of a (considerable, considered, considerate) degree of personal affection. There are even stories of (half-trained, half-train, half-training) elephant calves who have refused to feed and pined to death when by some unavoidable circumstance they have been deprived of their own trainer. Such extreme cases must probably be taken with a grain of salt, but they do underline the general principle that the relationship between elephant and trainer is the key to successful training. 宜しくお願いします!

  • 意味が分からないです

    The study's author is well regarded professionally and has been doing excellent work for years. So Critics are wrong to doubt its result. が The argument holds the stud's author to a higher standard than it holds the study's criticsだと思ったのですが違うらしいです holds higher standardはどういう意味ですか? criticsより大きい信頼を与えているという意味だと思ったのですが (正答はthe argument focuses its attention on the study's critics have relevant expertise)

  • 次の短い文でお聞きしたいことがいくつかあります

    Thus Ilearned from life itself. At the beginning I was only a little mass of possibilities. It was my teacher who unfolded and developed them. When she came, everything about me breathed of love and joy and was full of meaning. she has never since let pass an opportunity to point out the beauty that is in everything, nor has she ceased trying in thought and action and example to make my life sweet and useful. わたしが考えたことを書かせていただきます。 I was only a little mass of possibilities は「私は少しの可能性の大きな量にすぎなかった」と直訳ではこうだと思うのですが、意味がまったくわかりませんでした。only副詞はwasにかかると考えました。のみだった」と。 またto make my life sweet and usefulのto不定詞の働きは文法的判断からでは前の名詞にかかる形容詞用法とはいえませんよね? to make 以下が thought and action adn exampleにかかるということなのですが。 はじめにbreathedを見たときは、「~を吸う」という他動詞と考え、他動詞が過去分詞の働きをして、受身かと思ったのですが、もし過去分詞と考えてしまうと, and was のandが何と何をつないでいるのか分からなくなってしまうのでbreathed は過去形の動詞だと考え直しました。 でも、意味が「先生がやってくると、私についての全てが、愛と喜びの呼吸をして、意味でいっぱいだった」となってわからなくなってしまいました。辞書も見ましたが、なぜbreathed of loveとofがあるのですが?ofが存在している理由がわかりません。動詞でbereath を使うと、breath inや,breath outとしか載っていませんでしたが、このofはなぜあるのですか? 疑問にお答えいただける方よろしくお願いします。 こちらの文の訳例です。 「こうして私は人生そのものから学んだ。初めは、可能性をもつ小さなかたまりでしかなかった。その可能性を開示し、発展させてくれたのは私の先生だった。先生が来ると、私の周りのすべてのものが、愛と喜びで息づき、意味で満ち溢れた。それ以来、先生はすべてのものの中にある美を指摘sる機会を指摘しないまま過ごすことはなかったし、考えや行動や事例の点で、私の生活を楽しく有益にしようとすることを決してやめなかった。」

  • ネイティブとの英文のやりとりでしめ言葉に

    ネイティブとの英文のやりとりでしめ言葉に Ok need to sleep so have a nice night and keep in touch とありました。だいたいは伝わるのですが最後のkeep in touchが 分かりません。あいさつだと思いますが、どういう言葉なのか気になります。 教えてください。よろしくお願いします。