• ベストアンサー

辛いです

今心療内科に通っています。わたしのなやみについて、じぶんではわかったり理性で考えたりできますが、感情が入ると頭の中でぐじゅぐゅになってしまいます。なので先生に、カウンセラーを紹介されました。心療内科に言って自分をさらけ出し、診察中に泣き、なぜかかえりみちで泣き、その夜は、いらいらし、家族にあたりちらしてしまいます(いつも)。カウンセラーにもじぶんをさらけだし、いっぱい泣いてしまいましたが、この方とは気があいませんでした。私は後ろ向きに考えやすく、どうせ私のことは、誰にもわかってもらえないし、人にきらわれやすいんだ。となり、心の病気が、悪化しそうでつらいです。みなさんは、こんなときありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • A_Will
  • ベストアンサー率25% (16/64)
回答No.4

 回答がおおよそついているのでちまっと書きますね。 私もカウンセラーや医師とは相性がやはりあると思います。人間ですもの。  私も感情が入ったり、予想していない質問などにはなかなかうまく答えられません。なので、私は普段通院する時には先生に手紙やメモを書いて渡したり、それを頼りに話をすすめることがあります。  これは診察の場合ですが、紙に書くことでカウンセリングならば「次のカウンセリングではこれを話そう」「相談してみよう」という気持ちがちょっとでも持てるかも、と思ったので書き込みをしました。  あと文面を見る限り、私は後ろ向きっぽいなぁとは思いませんでした。まず後ろ向きなら、ここで誰かに相談することもしなかったんじゃないでしょうか。  他人に自分を解って貰うのはとても難しいし、あなたが他人をわかるのも同じだとおもいます。厳しいことになるかもしれませんが、例えばあなたが誰かの相談をうけて、同じように泣かれたり、話の糸が切れたように相談されたら理解するまでその分時間がかかると思います。でもそれは他人のことであるから、たとえきちんと筋が通っていても正確にはなかなか伝わりません。時間がどうしてもかかってしまうと思います。問題はその経過に耐えられるかどうか。自分の状況をあなたは後ろ向きと仰っておられますが、その内容を受け止められる人はなかなか居ません。そしてそこから次を探そうという人はもっと少ない。諦める人もいます。今は現状に満足できないかもしれないですが、諦めてないあなたには可能性という味方があなたが諦めない限りついていてくれます。悪化しても一緒に苦しんでくれるパートナーになるというのはちょみっと困りますけれどね(苦笑)。  あとはご家族の方にお話はできないでしょうか。ご自身わかっておられると思いますが、ご家族に否はないので当たり散らしてもご家族の方は困るでしょうし、あなたにとっても体力の浪費で疲れるだけですし。ならば話して良い方になるか悪い方になるかは分かりませんが、通院を許可してくれている辺り相談してみては、と思いました。こういうと専門の方に邪険にされてしまうかもしれないですが、時としてあなたに必要な言葉をくれるかもしれません。  長くなりましたが、良いカウンセラーの方と巡り会えるといいですね。

suika4
質問者

お礼

メモ、それいいなあと思いました。私と親との関係の中で、私自身親に認めてもらえてないとそう思って育っているので、誰かに母に代わって認めてほしいと心のそこから飢えています。そこからくる寂しさや孤独を、私が唯一心を許せる夫に、まるで母を求めるように(夫に申し訳ないのを承知で)甘えこんでしまいます。十分悪いとわかっていますがどうしても夫へは、感情のコントロールができません。その夫に、相談はしますが企業戦士の前しか見てない人なので私のいらいらは我慢してくれますが、いらんことはかんがえるな。こころのもちようだ。わたしは、それはわかってるけど・・・。て感じです。だから先生にもわかってほしいという気持ちが強くなって、ある意味私の要求するハードルが高くなってしまうのかもしれません。私が、しゃべりやすいカウンセラーの方に出会えるといいなあと思って探してみます。本当によいアドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • love_neko
  • ベストアンサー率28% (409/1460)
回答No.3

こんばんは。 カウンセラーは相性がありますから良いカウンセラーと出会えるといいですね。 さて心療内科での病名はお聞きになりましたか?もしまだお聞きでないなら確認してみてはいかがでしょうか? 病名によって薬がよいかカウンセリングがよいか併用するのがよいかがある程度判断できると思います。 私個人の拝見した感想ですが年齢はきっとお若いのでしょうね。 そして自分のつらさや気持ちをわかってくれる家族や友人、兄弟、姉妹、恋人さんなどが見つからないのかなって思っています。 間違っていたらごめんなさい。 自分の心を整理していけばわかってくれる人も増えてきますから大丈夫ですよ。 ゆっくりですが元気になっていきましょうね。

suika4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。自分の病名は教えてもらっていません。心療内科の先生から、ここでは今の症状を聞いて薬を出すしかできないので、心の膿みみたいなもののある私には、それを少しずつ吐き出して整理するのも必要だとその病院とはべつに、カウンセラーセンターを紹介されました。もちろん心療内科にも今は薬が手放せないので通っています。pzcとメイアクトを飲んでます。昨日は、カウンセラーに自分の心の問題を過去からたくさんしゃべりすぎてしまい(相手のことを気にかけずに)途中から、この人とは、すごく気を使いそうだと思ったのですが、でも少しは受け止めてもらえるかなという思いで一気に私がしゃべりすぎたり泣きすぎたりで 疲れてしまいました。今1日たつと相手の気持ちも考えながらしゃべったらよかったと反省していますが、カウンセラー初体験だったので、今後別の人にカウンセラーを受けるとき、どう話していいかわからなくなっています。ただその人とは気が合わなかっただけなのだと気を取り直し、安心できるカウンセラーを探します。文章が長くなってすいません。最後になりましたが、夜中にあったかい回答本当にありがとうございました。おまけですが、実は年齢も若くなく4を超えています。見苦しさを許してくださいね。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sibacho
  • ベストアンサー率28% (65/228)
回答No.2

うーん、難しい 僕の場合はへこんだらそんな感じです。 しかし、そんな風にはなりません。 ひととおりへこんだ後で「終ったことは仕方ない、次がんばればいいや。」 などと凄く楽観主義的な発想をします。これが大切です。 どうしても抜け出せないときは音楽を聴きます。 あと何かに熱中するとか。 映画を見るとかちょっとした趣味を持つだけで凄く変わることが出来ます。 後ろ向きに考えず、「これ、失敗したとしても死ぬわけでなし、気楽にやろう」ってな心構えが大事だと思います。 ただ、自分が不幸だなんて絶対思わないことです。あと、人に自分を分かってもらおうと思うなら、まず相手を理解し、その上でじょじょに表現すればいいんじゃないかな?と思います。 あと、自分のことを本当に理解してくれる人なんてのは一握りしかいません。そんな人が周りにいる人は本当に稀です。 とりあえず、いらいらするのとあたりちらすのはやめたほうがいいです。相手のことをまず第一に考えて、そして何事も感謝の念を忘れずに、「してやる」ではなく「させていただく」の心構えを一ヶ月もがんばれば落ち着くんではないでしょうか? 参考になれば幸いです

suika4
質問者

お礼

「してやる」ではなく「させていただく」、本当にその心がけ大事ですね。ただ病気をはやく治したくてあせってしまっているんだと思います。

suika4
質問者

補足

すいません。回答の最初の「難しい」とは何が難しいのですか、少し具体的に教えてもらえるとうれしいのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ac-sakura
  • ベストアンサー率19% (185/963)
回答No.1

最初に質問に答えると、「ありません」 まずは冷静に考えるられるようになりましょう。 人に当たるのも止めましょう。 カウンセラーというのは、ただ泣いてストレス解消するためにいるのではなく、そのことによって、 前向きに考えられたり、嫌なことを考えないようにならなければ、あまり意味があるとは言えません。 気が合わないなら、気が合うように努力するか、 他の人に相談するかすれば良いのです。 これだけでも、少し前向きな考え方ではないでしょうか?

suika4
質問者

お礼

すぐの回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分にあった心療内科の探し方

    心療内科にかかられている方はどのように探し、通院を続けていらっしゃるのでしょうか? 先日心療内科を受診しました。 自宅から近い事とネットの口コミで悪くなさそうという事でその病院を選びました。 流れはカウンセラー(?)の方と数十分お話しそれをカウンセラーの方はカルテに書き込み→医師の診察という感じでした。 ほかの患者さんを見ていても医師の診察がとても短く不思議に思っていたのですがどうやらカウンセラーの書き込んだカルテを見て『こういう薬を出します』と説明するのが医師の役割といった感じのようでした。 いざ、私の診察の番になり入るとカウンセラーの書き込んだカルテを流し読み程度しかしていないのかカウンセラーに話した内容とは違った感じになっており、その医師を信頼して通院する気になれずこの病院にはもう行くつもりはありません。 通常の内科や皮膚科のようにちょっと医師の感じが悪くても診察してくれて症状に合った薬を出す等の処置をしてくれたら完治すると思うのですが、心療内科は信頼できる医師でないと通院を続ける事は難しいのではないかと思うのです。 心療内科に通われている方は1件目で合う医師と巡り合えなかったら何件か回って探していらっしゃるのでしょうか? それともちょっと医師の感じが悪くても通っておられるのでしょうか?

  • 心療内科の仕事内容は薬をだすだけですか?カウンセラーとの違い。

    このあいだ、何年ももやもやしてたので初めて心療内科にいきました。 私が考えてたかんじとは少し違って、先生は’医者’って感じですこしびっくりしました。 診察も、話を聞くとゆうより、どんな気分かをきいて、じゃあこの薬出します。という感じでした。 心療内科の役割は、こういうものなのでしょうか?? もっと自分の話を聞いてもらいたいなら、カウンセラーの所にいうべきなのでしょうか?少しネットで調べてみたら、カウンセラーは保険が利かないので、値段か高くてビックリしました。

  • カウンセリング?

    自分の性格に困っているのですが どのようなところへ相談へ行ったらよいのでしょうか 下の質問を見ると心療内科ではなくカウンセラーに・・・とありますが 精神科とか心療内科とかカウンセラーなどの区別がよくわかりません また そういうところはお金はたくさんかかるのでしょうか 精神科や心療内科は医療費?カウンセラーは医療じゃないのですかね・・・・ どなたか詳しい方お願いします

  • 心理カウンセラーになりたい

    以前、かなり悩んでいた時に、少し、心療内科さんのお世話になった事があります。 しばらくして、落ち着いて、「自分がやりたい事」を考えた時に、自分の経験を活かして、人の心を少しでも癒す助ける事が仕事にできればなぁ。と本気で思うようになりました。それを目指す事も、自分の生きる気力になるような気もして。しかし、心理カウンセラーという仕事も幅広く、どのような分野をどうやって目指せばいいのか?今から目指してなれるのか?その分野のカウンセラーになって食べていけるのか?等、不安や疑問もあります。どうか、力を貸してください。 今年、30になる男です。学歴は高卒です。必要なら学ぶ意思はあります。心療内科系のカウンセラーとして、人の心のほころびを解く、お手伝いができればいいなぁ。と思っています。

  • 心療内科について

    心療内科について 先日、心療内科に行って「うつ状態」と診断されました。 症状は、不安・憂鬱・焦燥感・無気力・不眠・食欲不振、原因は人間関係の悩みです。 「人間関係からくる不安からのうつ状態だから、抗うつ薬では無くカウンセリングでその人との付き合い方を相談した方が良い、睡眠薬と安定剤を処方する」と言われました。安定剤は不安時に飲むという薬です。 初心では15分ほど、問診表通りに症状とうつ状態になった原因を聞かれ、上記の診断を受けました。 その後、血液検査と尿検査、GHQ精神健康調査票という心理テストのようなものを受けました。 医師からは次回の診察は5分程度で、薬の効果や簡単に心の状況を聞いてカウンセラーによるカウンセリング(保険適用外)になると言われました。私としては医師が患者の話をじっくり聞くものだと思っていたのですが・・ほとんどの心療内科は診察数分、あとはカウンセラーに任すという流れなのでしょうか? また、カウンセラーから医師にこの人の治療はこうした方が良いと報告するのでしょうか?

  • 病院について

    こんにちは。私は20代の主婦です。 最近イライラしていて子供にも手を上げてしまうので心療内科に行ってきました。 そこの先生が恐くて何も私の意見など聞いてくれずグラフを見てあなたはうつ病になりかけだから薬を出しておきますと言われました。 私自身薬には頼りたくなかったので飲みたくはなかったのですが子供に手を上げでしまうのが嫌で飲みました。 飲んでみたところイライラが治まるというか頭がモウロウとして余計に何もしたくなるし凄く眠たくなるので今はのんでいません。 心療内科や精神科の先生って相手の心の悩みなど聞かず、すぐ薬なのですか? やっぱりカウンセリングに行ったほうがいいですか?教えてください。

  • 気にしすぎ性格のカウンセリング方法

    たくさんの悩みを抱えすぎて、自分が生きたいんだか死にたいんだかもよくわからないくらい頭が悩みでグシャグシャになっている状態です。 心理学などの本を読んだり、心療内科に行ってみたり自分なりに努力をしたつもりですが、それでも前向きになれません。 家族などに相談しても、「そんなことまだ忘れられないの?」「そんなちっちゃい事気にするんだ?」という返事ばかりです。 それでカウンセリングを受けたいと思うようになったのですが、考えすぎる性格のせいか、カウンセラーの方にどう伝えたらいいか、切り出したらいいかがわからなくて踏み切れないのです。カウンセラーがどういう感じで話しかけてくるかもわからないし(最初に「何に悩んでるの?と聞いてくるのかとか」) 悩みは例えば家族のことだったり、職場のことだったり、たくさんあります。それを次々にポンポン愚痴を吐いていくようなのがカウンセリングとは思えません。 カウンセラーの人がどういった感じで会話をすすめていくのか、悩みを見合った時間内にスムーズに会話していくにはどういう風に話していけばいいのでしょうか? 実際のカウンセリングの流れについて詳しく教えていただきたいです。

  • カウンセラー、心療内科、精神科の違いは?

    心の問題を扱う医療機関として、カウンセラー、心療内科、精神科があると思いますが、この3者間にはどのような違い、どのような特徴があるのでしょうか?

  • この場合…

    閲覧ありがとうございます 高校二年男子です 学校でたびたびカウンセラーを受けて、話しの中でよく 「心療内科に行って悩みを聞いてもらいなさい」 と言われます。 一時期は行くことも考えたのですが土日も勉強や部活が忙しく、行く時間がとれないうえ、その心療内科があるところが家から離れた場所にあるため、なかなか行くことができません。 どうにかしないと とは思っているのですが どうしたらいいでしょうか…

  • カウンセリングを受けたい

    離婚をきっかけに、何となく、心が晴れない想いを引きずって、何年間か生きてきました。その間、「自律神経失調症」「神経衰弱」など言われ、心療内科で睡眠薬、抗鬱の薬を処方していただいたこともあります 。 そんな自分を根本から変えるためにも、カウンセリングを受けたいなと思うことがあります。 そこで質問です。 ただ”自分を変えるため”という理由で、カウンセラーさんの診察をうけてもいいんでしょうか? ”自分を変えること”に、カウンセラーさんの手を借りることは、甘えや依存なのでしょうか? やはり、自分のことは自分で解決しなければなりませんか?カウンセリングより、自分の気の持ちようですか? ちなみに、私は30代前半、バツイチ子持ち♀です