• ベストアンサー

『なにより』、『系』

 いつもお世話になっております。次の文についてお伺いします。 1.『歴史的にも季節に結びついた文化が発展してきたのです。なにより和歌・俳句がそうです』  文頭に置く『なにより』はどういう意味でしょうか。『なにより』を文頭に置く使い方がよく分かりません。宜しければ、文頭に置く『なにより』の例文をもう少し見せていただけないでしょうか。 2.『一人の色白の中国人系の青年』は『一人の色白の中国人の青年』と区別があるのでしょうか。また、もともとの国籍は中国で、帰化してから日本の国籍を取った人は『中国人系の日本人』というのでしょうか。 3.質問文の句読点についてですが、「」を『』に変わりました。正しいのでしょうか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。    以上宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • latipes
  • ベストアンサー率36% (63/173)
回答No.4

こんにちは.  勉強熱心ですね. 私もさぼってないで勉強しなくては・・・・と,思いつつも休憩がてら参加させてください. ◆『なにより』について 意味は,『他の何にもまさって』などです. 例文 1. A:おじいちゃん,お元気そうでなによりです.   B:そうなんです.歳の割には丈夫で,私としても安心です. 2. 遠足の当日 A:いいお天気ですね. B:そうですね.子どもの遠足があるので晴れてよかったです. A:そうでしたか,それは,(晴れて)なによりですね. 3.友達同士の会話  A:それ,いつも食べてるね.  B:うん,私,これが(他の)何より(も)好きなの. 4.会議で  A:なにより(も)優先してもらいたいのは,お客様だ  B:具体的な案としては○○というやり方があります. 5.恋人への言葉     『なによりきみが必要なんだ.』   ◆『○○系』について  『日系(にっけい)アメリカ人』という言い方は よくあります. ハワイには日系アメリカ人が多いようなイメージがあります. この人達は,アメリカに移住してきた日本人の2世(子ども)であったり,3世(孫)であったりします. 『一人の色白の中国人系の青年』は,中国人っぽいけど,はっきりしない場合に使われると思います. 『系』って,それに近いとか,それっぽいとか,それ寄りという言葉だと思います. 渋谷系とか,お嬢系とか,そんな言い回しがあります. 渋谷というのは東京にある街なのですが, 渋谷の人たちがするファッション傾向があり, それに近い雰囲気であったり,ファッションであったり する場合に使います. A:『あの渋谷系の人みて』 B:『どの人?』 A:『あの,黒のバック持ってる人』 お嬢系というのは最近では使わないけれど,ギャル系とかお姉系というより説明が簡単なので, あえてこの言葉で説明させていただきます. 『お嬢系』というのは,『お嬢様っぽい人』とか, 『お嬢様的なファッションをした人』のことです. 『系』にも,厳格な使い方と,カジュアルな使い方があるように思います. 質問されているような使い方は元々あった言い方ですが,ギャル系とか渋谷系はまだそう古くありません. ◆『 』と「 」 引用文の時には『 』ですね. 私は,「 」 よりも『 』がより見やすいので 主に『  』を使います. ◆訂正  ×『「」を『』に変わりました。』 ○『「」を『』に変えました.』   ◆お詫び  前回,訂正した文の中に『違和感を感じる』と書いていましたが,『違和感を持ちます』が正しいです. 『危険が危ない』みたいなおかしな表現になってしまっていました. 大変失礼いたしました. 付け足し・・・・ 多くの人は『、』と『。』を使います. 私は論文ように設定してあるので, 『,』と『.』を使っています. 参考まで・・・.

awayuki_ch
質問者

お礼

 いつもお世話になっております。  ご丁寧に回答していただきありがとうございました。大変いい勉強になりました。『違和感を持ちます』の件もよく分かりました。いつも私の勉強を応援してくださって、心より感謝致します。

その他の回答 (5)

  • ichao
  • ベストアンサー率52% (49/93)
回答No.6

1.「なにより」の意味は 「他のどんなものよりも」(何よりも美しい) 「他のどんなものより、すぐれているようす。一番よい」(何よりのお土産、元気で何よりです) 「歴史的にも季節に結びついた文化が発展してきたのです。なにより和歌・俳句がそうです」は「1」の意味ですね。 2.「系」には「つながり」の意味があります。 「中国系の青年」=「中国人の血筋を引く、ある国籍を持った青年」 「中国人の青年」=「中国(国籍)の青年」 ただし、帰化した場合は「系」はあまり使わないような気がします。「二世、三世」といったように、帰化した国で生まれ育った人を指すイメージがあります。 3.学校で教える「」(かぎかっこ)と『』(二重かっこ) 「」・・・会話や語句を引用する場合。特定の語句を強調したり、注目させたりする場合。 『』・・・かぎかっこの中でかぎかっこを使う場合。書名(作品名は「」)を表す場合。

awayuki_ch
質問者

お礼

 いつもお世話になっております。  ご親切に回答していただきありがとうございました。大変いい勉強になりました。

noname#9105
noname#9105
回答No.5

私には回答の自信がないので、考えるヒントだけさしあげることにします。 「なにより」は、語源的には 「何」+「より」(+も)だろう。 私の憶測では、それが副詞の「なにより(も)」になって、そこから名詞の「なにより」ができたのかなあと思う。 現在では、1語と言える。 しかし、「私は子どもが なによりも大切だ。」の文の「なによりも」が1語なのかどうか、私はよくわからない。 「なにより」には、名詞と副詞がある。 『天気がよくて なによりです。』(名詞) 『父が元気になったのが、なによりうれしい。』(副詞) 名詞の「なにより」を使うのは、大抵肯定的な評価である。 『彼女の手紙が、彼にとって なによりの贈り物だ。』 何がよいのかがわからないような状況で名詞の「なにより」を使うと、疑問を感じる。 △『今年の雪の深さはなによりだ。』(雪が深いと何がいいのか、という状況説明が必要だ。) しかし、副詞の「なにより」は、肯定的だとは限らない。 『なにより きみには 苦労をかけた。』 >文頭に置く『なにより』 というのは、副詞の「なにより」のことだと思います。

awayuki_ch
質問者

お礼

 いつもお世話になっております。  貴重なヒントをいただき、ありがとうございました。大変いい勉強になりました。

  • ac-sakura
  • ベストアンサー率19% (185/963)
回答No.3

#2訂正 『』は二重かぎ括弧です。

awayuki_ch
質問者

お礼

 再びありがとうございます。  よく分かりました。

  • ac-sakura
  • ベストアンサー率19% (185/963)
回答No.2

1: 答えはもう出ているので、例文を1つ 「何より大事なことは、あなたが正しい日本語を 身につけることだ」 2: 「中国人系の~」の場合は、 見た目で中国人のように見えるので推測で言っているのでしょう。実は中国人ではなく韓国人かもしれないということです。 「中国人の~」は既に中国人だと知っている、というわけです。 「中国人系の日本人」は、そのように使うよりも、 中国人と日本人の子供や孫(子孫)という意味で使われます。 中国人と日本人の混血で、日本国籍を持つ人のことです。 3: 「」や『』は句読点とは言いません。 これらは括弧(かっこ)です。 「」はかぎ括弧、『』は二重括弧と言います。 ()が普通の括弧です。 使い方は#1の回答の使い方が一般的です。 句読点とは、「。」と「、」のことです。 「。」が句点、「、」が読点です。 あわせて句読点なのです。

awayuki_ch
質問者

お礼

 いつもお世話になっております。毎日遅い時間にもかかわらず、すぐご親切に回答していただき、本当に感謝しております。  今回も大変いい勉強になりました。これからも宜しくお願い致します。

  • helonpa
  • ベストアンサー率38% (108/278)
回答No.1

>文頭に置く『なにより』はどういう意味でしょうか。 「他のどんなものよりも」という意味です。 goo辞書もためになりますよ。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%CA%A4%CB%A4%E8%A4%EA&kind=jn 「今日はみんな楽しみにしていた修学旅行だね。」「そうだね。なにより、全員参加できたってのが嬉しいよ。」とか。 >2.『一人の色白の中国人系の青年』は『一人の色白の中国人の青年』と区別があるのでしょうか。 「中国人系」のようには、あまり言わないと思います。 「中国系」のように単独の国名に系がつく場合は混血を表している場合が多いと思います。また国籍がよく分からない場合に、恐らくという意味を込めて使う場合もあります。この用途では、国名の他に、アジア系など地域が使われる場合もあります。 >また、もともとの国籍は中国で、帰化してから日本の国籍を取った人は『中国人系の日本人』というのでしょうか。 それは言わないように思います。その場合は時と場合によって、日本人であったり、中国人であったりする事の方が多いと思います。 >3.質問文の句読点についてですが、「」を『』に変わりました。正しいのでしょうか。 通常、「」は会話を表します。『』は特に強調する場合や、「」の中で使う場合、本からの引用などに使用します。明確な決まりがあるかどうかは分かりません。

awayuki_ch
質問者

お礼

 早速のご返事ありがとうございます。よく分かりました。大変いい勉強になりました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 比喩法や擬人化を上手に使われた和歌や俳句をを紹介していただけないでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。先日、「比喩法や擬人化で有名な日本の詩句を紹介していただけないでしょうか」という質問をいたしましたが、日本近代詩の例文をたくさんいただきました。その時は、「和歌」と「俳句」という言い方を知りませんでしたので、「詩句」という大雑把な書き方にいたしました。実は、あの時、和歌と俳句では、優れた比喩法や擬人化が使われた文を知りたかったのですが、うまく書けませんでした。  ということで、再度質問をさせてください。比喩法や擬人化が上手に使われた和歌や俳句を知りたいのですが、紹介していただけないでしょうか。恐れ入りますが、古典がよく判らないものですので、お挙げになった例文の現代語訳も書いていただけないでしょうか。難しい単語に読み方も振っていただければ助かります。    また、質問文に不自然な表現がありましたら、それについてもご指摘いただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 「和歌」、「俳句」、「百人一首」の関係

     日本語を勉強中の中国人です。日本の昔の詩歌を読みたいので、調べてみました。すると、「和歌」、「俳句」、「百人一首」などの用語が見つかりました。それぞれの意味を辞書で確認したのですが、やはりいまひとつよく分かりません。「俳句」は和歌に属していますか。「百人一首」は和歌ですか。俳句ですか。「和歌」、「俳句」、「百人一首」のお互いの関係を易しく説明していただけないでしょうか。  また、中国人は小学校に入る前に、漢詩を少し暗誦しますが、日本の方は小学校に入る前には、何を暗誦するのでしょうか。「和歌」ですか。「俳句」ですか。「百人一首」ですか。中国の詩歌と言うと、中国人は漢詩をすぐ浮かび上がります。それほど中国人の心に、重要な地位を占めているのだと思います。それと同じように、日本の方にとって、日本の詩歌と言うと、すぐ浮かび上がるのは、一番誇りに思うのは、何でしょうか。とても読みたいです。よろしくお願いいたします。  質問文に不自然な日本語がありましたら、それについてもご指摘いただければ大変ありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 和歌と俳句について

     日本語を勉強中の中国人です。友人のおかげで、和歌と俳句に興味を持ち出しました。お伺いしたいのですが、和歌と俳句の基本的な風格とはどんな風格でしょうか。和歌と俳句は風格によって、各流派に分けられるのでしょうか。たとえば、豪放派や婉約派や。各流派の代表的の人物はどなたでしょうか。知りたいことがいっぱいで、すみませんでした。  漢詩と宋詞もある程度知っていますので、それと対照して説明していただければ一番理解しやすいかもしれませんが、漢詩と宋詞と対照して説明していただかなくてもかまいませんので、よろしくお願いいたします。  また、質問文に不自然な日本語がありましたら、それについてもご指摘いただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • エントリーシートの添削お願いします。

    題材はタイトルと一致していますでしょうか? 伝わりますでしょうか? また文字数が10文字くらいオーバーしています、削れるところ有りましたアドバイスください。 宜しくお願いいたします。 あなたのこれまでの人生において、最も印象に残っている「決断の場面」を紹介してください。あなたは何に悩み、最終的にどのような考えに基づき決断を下したのか、 また、決断の結果何が起きたのかについて記述してください。(日本語記述/300字以上400字以内) 最も印象に残っている決断の場面は「国籍変更」です。祖国である中国と13年生活した日本のどちらを選択するかについて悩みました。中国人としての誇りがあったため、抵抗はありました。勿論親にも反対されました。しかし青年期を過ごした第2の祖国の日本に貢献したいという思いもありました。また将来日本で生活していくためにも帰化は必要でした。最終的に両国と関わりのある商社で一生働く決意が固まり、親を説得し、帰化することに決めました。帰化後、劇的変化もなく、周りの私に対する態度も以前と変わりません。もしかして国籍を変える必要がなかったのではと思うこともあります。ただ国籍変更を通して、人間関係において大事なことは、この様な形式的なものではなく、信頼の様な見えないものであることに気づきました。未だに中国国籍破棄にサインした時の辛さは覚えていますが、後悔はしていません。それより今後両国の発展のために微力ながら貢献できるよう精進していく所存です。

  • エントリーシートの添削お願いします

    エントリーシートの添削お願いします。 決断の場面ですが、題材は大丈夫でしょうか? 伝わりますでしょうか? アドバイスお願いします。 あなたのこれまでの人生において、最も印象に残っている「決断の場面」を紹介してください。 あなたは何に悩み、最終的にどのような考えに基づき決断を下したのか、また、決断の結果何が起きたのかについて記述してください。(日本語記述/300字以上400字以内) 最も印象に残っている決断の場面は国籍変更です。生まれ故郷の中国と11年間過ごした日本のどちらを選ぶのかについて悩みました。日本は生活環境が整っており、みなさん誠心誠意に接してくれました。将来こんな素晴らしい国の国民になりたいという思いが芽生えました。最初親に言った時は猛反対されました。しかし青年期を日本で過ごしたからこそ、今の自分という人間が形成されたのだと思っています。だから第2の祖国である日本に恩返ししたいと心から思いました。親にも自分の思いを伝え、納得してもらい、日本に帰化することに決めました。今後機会があれば、私は自分が元々中国人で、日本に帰化したことを公表したいです。それは私が中国人も日本人も好きで、両国を誇りにしているからです。今でも中国国籍破棄にサインした時の辛さは鮮明に覚えています。ただ悔いは有りません。それよりも今後両国の発展のために活躍すべく、日々努力していく考えです。

  • 二重国籍問題

    民進党代表候補者レンホウ女史が二重国籍だ!とネットで出ていました。そこで疑問に感じたことは 1:国会議員は二重国籍でも立候補できるのでしょうか? 2:他に与野党問わず帰化議員が存在しますが他の帰化議員は二重国籍は居ないのでしょうか? レンホウ女史は18歳の時日本国籍を取得(帰化したとは言わない)それまでは中国籍?日本籍を取得したと時は中国籍離脱となるのでしょうか?ネットで大騒ぎされているので離脱した証拠を開示すれば済むのですがそれもしない只々「中国籍は抜いた」と主張するだけ不思議だね~ 以上素朴な質問ですが詳しい人教えて下さい。

  • 帰化したことを打ち明けるタイミングについて

    帰化したことを打ち明けるタイミングについて こんばんは。 わたしは中国人で、6歳のときに両親と日本へ来ました。現在26歳の会社員です。今年の夏に帰化をして、日本国籍を取得しました。 今年の春頃から交際している男性がいて、最近ご両親に紹介してくれて、ちょくちょく一緒に食事をするようになりました。 紹介してくれたときはもちろん帰化後の名前なので、ご両親は疑うはずがありません。 わたしも彼も来年には結婚をしたいと考えています。結婚となると、国籍はデリケートな問題になるので、良いタイミングでさらっと伝えればいいのかなと思ってるんですが、簡単過ぎますか? 帰化後に結婚した方など、日本人の方でもいいので率直な意見やタイミングを教えてください。

  • 帰化した後すぐ離婚、日本国籍取消されますか

    今年10月に帰化許可もらって、ただ今夫婦の仲全然ダメです。僕元々中国出身で、嫁は日本人。子供産んでから、夫婦の仲悪くなり、あんまり話しもないし、ご飯も作ってくれないんです。もう一緒にいられないです。帰化した後、もう別れたいけど、日本国籍取り消されますか?ちょっと不安です。日本好きで、ここでずっと生活したいから帰化したのです。ただ12月すぐ離婚すると、デメリットとかありますか?

  • 帰化後離婚について

    数年前に国際結婚し、日本帰化した中国人の妻と離婚する流れになっています。 協議離婚という形で日本での離婚はスムーズになると思いますが 妻が帰化しお互い日本国籍となっている場合でも、中国での離婚手続きが 必要となるのでしょうか? また、一度中国籍を離脱した彼女が再度中国籍を取得することは可能でしょうか?

  • 帰化について

    国籍ってそんなに重要なのでしょうか。 私は、所謂在日中国人です。 生まれた時から日本で生活し、小中高大と卒業しました。 現在は当然、日本で働いています。 本題ですが、現在私には彼女がいて 結婚を考えてお付き合いしています。 そこでその旨を伝えたところ、帰化しないとお父さんが許可してくれないとのことで一旦保留になっております。 中国に不動産も持っており、永住権も取得しているので、正直帰化するメリットがありません。 どうしても、日本人に帰化しなければならないのであれば、帰化する覚悟はできてますが、皆様にもお話を聞いていただきたく、質問させていただきました。 同じような経験をされた方、同じような経験を聞いたことがある方がいらっしゃいましたら、何か案を頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。