• ベストアンサー

死について真剣に考える恐怖心

このカテゴリでいいのか分かりませんが、 一人でいたり、夜中にふと死について考え出すと 怖くて一週間も、長いともっと頭から離れなくなります。とてつもない恐怖心が生まれます。 死ぬとどうなってしまうのだろうか、時間は確実に 過ぎていって死に近づいている。今すぐでなくても、 いつか死ぬ日が絶対に来てしまう。その日が今から 怖くてたまらない。今まで生きてきた時間をあと何度か 繰り返したら、もう死が目前になってしまう、など。 自分の意識がなくなってしまう、考えることもできない そんな状態を想像すると本当に怖いです。 思い出さないようにしても、ふと頭によぎるんです。 どうしたらいいでしょうか?? どんな考え方をしたら少しは楽になるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kobe-kun
  • ベストアンサー率53% (53/100)
回答No.11

> このカテゴリでいいのか分かりませんが、 正に「このカテゴリーにピッタリの質問」だと思いましたですね。ですから、そのようなご心配は全く不要です。 > 一人でいたり、夜中にふと死について考え出すと怖くて一週間も、 「恐怖」と言うのは、それが< 良く判らないから出てくる >ものなのであって、原理が判れば消え去ります。 > 死ぬとどうなってしまうのだろうか、時間は確実に過ぎていって死に近づいている。 正にこの問題は、「仏教」でも最初から存在した重要なテーマだったので、いろいろと研究されて来たようです。 > 今まで生きてきた時間をあと何度か繰り返したら、もう死が目前になってしまう、など。 なぜ人間や命あるものは、「必ず死ぬ仕組みになっているのだろう?」と言うのも、仏教の重要なテーマでした。 > 自分の意識がなくなってしまう、考えることもできないそんな状態を想像すると本当に怖いです。 そんなことは全く有りませんよ!。状態は少し異なりますが、「寝ている時」には明確な意識は有りませんよね。 > どうしたらいいでしょうか?? どんな考え方をしたら少しは楽になるでしょうか? 「死とは何か」「死とはどう言う状態になること」かを、自分なりに理解できれば、恐怖は完璧に無くなります。 ----------------------------------------------------- 「 ユリーカ!~仏陀の悟りに到る道~: 苦の解脱8 ... 」 http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&c2coff=1&q=%E7%94%9F%E8%80%81%E7%97%85%E6%AD%BB+%E5%9B%9B%E8%8B%A6&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=   「生」とは、幸福な精神世界から、苦に満ちたこの世に生まれる苦しみ。   「老」とは、衰弱し、醜くなり、心身が不自由になっていく苦しみ。   「病」とは、心身が痛み、傷つき、機能が失われていく苦しみ。   「死」とは、死を怖れ、嘆き、家族や友人と永遠に別れる苦しみ。 ←(★今回の質問はコレのことですね)      しかし、釈迦は、この「四苦」をも解脱せよと説く。   「生・老・病・死」は、客観的に見れば、物理化学的自然現象であり、    苦でも、楽でもない、「無常変化」の事実に過ぎない。 「 生老病死 四苦 」 http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&c2coff=1&q=%E7%94%9F%E8%80%81%E7%97%85%E6%AD%BB+%E5%9B%9B%E8%8B%A6&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja ----------------------------------------------------- 詳しい説明は、↑上のウエブページなどで勉強して頂くとして、仏教では古来よりこれらの問題を、< 四苦 > と言う言葉で、表現してして来たようですね。 今回ご質問の【 死 】の問題に限って言えば、純粋に科学的に答えると「脳の活動が停止すること」と言えますし、 もっと分り易く説明すれば、【 意識が無くなった状態になること 】と言えますので、最初にも書きましたように、 【 眠ってしまった状態と、ほぼ同じこと 】と、言えるのでしょうか。 (ほぼ同じ)と言う意味は、眠ている場合は「夢」などを見ますし、朝になれば意識が戻り眠りから覚めますが、 【 死 】には、!それが無い!、と言うだけの違いと言えるでしょうね。 これらのことを繰り返し考え、自分自身に言い聞かす練習をすれば、死とは【 単なる、長ーい眠りに入るだけだ 】 と良く理解でき、仏教で言うところの「悟り」に一歩近づくことが出来ますし、それに伴い「恐怖心」などからも、 完璧に、逃れられるようになります。 そうなると、「死ねば、自分と言うものはこの世の中から、完全に無くなってしまうのか?」と言うような疑問や、 なぜ、【 人間や命あるものは、必ず死ぬ仕組みになっているのだろう? 】と言う疑問なども、 次々と出て来るとは思いますが、今回ご質問のテーマより、少し難しい問題となりますので、 またそれらの疑問がわいてきた時にでも、改めて答えることにしましょう。

sora211
質問者

お礼

仏教にはこのような考えがあるのですね。 今まであまり仏教に関心がありませんでしたが 少し興味が出てきました。 確かにそのような疑問も 出てきますね。

その他の回答 (19)

回答No.20

わ~、うらやましい!!とさえ思いました。人生を、周囲の人々を、こよなく愛しておられるのですね! まず、お気持ちが楽になることを祈って、私の体験から話をひとつ。 何年か前に手術を受けるため全身麻酔を施されました。そこから覚醒まで、あきらかに眠っているのとは違います。夢をみるわけでもない、完全に意識がない世界でした。ですからこそ体にメスが入る痛みも自覚しない、何も感じない。苦しみや悲しみも感じません。したがって死の間際の恐怖というのは案外に心配するほどのことでもないと思います。でも貴方は多分その無意識状態こそを恐れていらっしゃるのだろうと思います。 上記のような無意識状態というのは、むしろ自然の摂理から与えられた恩恵と言うべきものだと思いますが、貴方は今与えられている御自分の全生活に非常に執着しておられる。これこそが貴方の恐怖の原因でしょう。 私も小学2年生頃まで貴方と同じような気持ちを抱いて眠りにつく前、悶々とした記憶があります。しかしながら時が、いろいろな時が流れました! 今は生きているほうが死ぬことよりも恐ろしいと感じることが多い。自殺する人の心境の一端でしょう。死んでもチャラにならないとしたら、それもまた恐ろしい。私の周囲の人間たちに会えなくなるのが辛い?寂しい?逆です。 貴方は幸せなのですよ!! 恐怖に打ち勝つ良い方策を皆さんがアドバイスしてくださってますが、私から申し上げられることは、ただ一つ。これからも周囲の人たちを愛し、また愛されるように精一杯の努力をしてください。貴方の人生に有意義な時間がひとつ、またひとつ積み重なっていくにつれて、いつか現在のような恐怖が薄れていくことでしょう。そのことに、ある日貴方は気づかれることでしょう。 思い詰めずに・・・ねっ!

sora211
質問者

お礼

たくさんのご意見ありがとうございました。 まだ怖いのは怖いですが、質問する前より 少し楽な気持ちになった気がします。 色々なアドバイスがあったので、 考え方を変えてみたり、参考にしていきたいと 思います。

  • MrAA
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.19

死ぬことが怖いとか怖くないとか、それは捉え方次第だと思います。意識がなくなるのが怖いのなら、貴方はもうそれを経験してるはずです。 例えば睡眠。 コレは誰しも行なう生理的な意識のカットですよね。それまでの事もどうでもいいですし、起きればまた動けます。 他にも、気絶。 気絶したことに気付ける人なんか居ませんし、居たとすればそれは気絶なんかじゃないです。 ほら、結局意識なんて生きていても保てる時間は限られているんです。 自分のしてきたことが無くなるのがイヤだ、というのなら、死んだら関係ないし。と切り替えればいいんです。 死後の世界があろうと無かろうと関係ありません。だって、SFみたいな化け物が居たところで、そもそも生きてないその身じゃ恐怖する意味も無いんですから。 そんな先のことを事を考えるのなら、今生きてる自分に連なる、今の狂おしい世界と向き合うことの方が楽しくて悲しくて愛しい事だと思います。 自分の死よりも、身を切り裂きたくなるくらい悲しくて悔しいことはニュースで幾らでもやっていますから…。

sora211
質問者

お礼

気絶はしたことないですが 睡眠は意識がない感じですね。 今を生きていきたいですね。

回答No.18

こんにちは! おそらく、ほぼすべての人の悩みだと思いますよ。人類の定めというか、 逃れることのできない問題です。そして、その問題に真摯取り組む人、 それから逃れようと無視する人、人それぞれですね。 そして僕は、この問題を乗り切るために人生を賭けました。(笑) 科学実証主義のこの時代でも宗教があり、宗教観に乏しい日本でも、 新興宗教が流行しています。 人間の身体は、細胞の集まりでできています。その細胞は原子から 成り立っています。その原子は、5年ほどで全て交換されるといわれて います。新陳代謝、垢などですね。 そう考えたら、今、手にしているリンゴを食べたら、それは吸収され 僕の身体の一部になるのだろうけど、だったら、どこからが僕で、 どこからが僕じゃないんだろう?そういう疑問もわいてきます。 結局、科学でつきつめていってもミクロの世界は、構成するその粒子を、 さらにそれは何で構成されているの?の繰り返しです。絶対的な答えは 永遠に出ないでしょう。 なので、ホンモノの科学者であればあるほど、宗教的であると思います。 宗教を論理的に考えれば、その多くは、死やこの世界の不幸な出来事、 また生きることに対しての意味や目的を見出す難しさなどに伴う意識の 分裂、不条理感を無害化するためにあると思います。 それを論理的に解釈するために、その主軸を人知を超えた外の世界に 置くのです。そうすることにより、 理屈だけでは捉えることのできないこの世界を捉えることができるのです。 そうやって、人類は何千年も救済?されてきたのです。 しかし僕は、実際に経験したことしか心の底から信用は出来ない性質なので、 宗教に興味があっても、宗教家ではありません。 僕が克服した方法は、とにかく、納得するまで考え、実行することです。 それは、誰がやるのでなく、自分がやるのです。自分でやらないと意味がない。 まず、死について考えてみました。それは、生きるとは何かと同義です。 そこで僕はこう考えました。 「今、僕は生きているけど、地球に隕石が降ってきたり、また地球が 爆発したり、太陽がなくなる可能性は常にあるなぁ」また、「今、僕は 生きているけど、いきなり心臓が止まったり、大地震に襲われたり、 ミサイルが飛んできたり、未知のウイルスに襲われたりする可能性は、 常にありえるよなぁ」と考えました。 つまり、自分が死ぬ可能性は、瞬間瞬間、今ここにあるわけで、それは、 人間がどうこうできるレベルじゃない。(宗教的に言えば神様、オカルト的に 言えば宇宙人?、常識から言えば災害や人災) いつポックリ逝くかわからないのに「死について悩んでいてもしょうがいないじゃん!」 と思うようになりました。(笑) それで納得されるか、かなり微妙ですが、(繰り返しますが、誰がやるのでなく、自分がやるのです) 死は誰にでもおとずれることだし、死は未知だから怖いわけで、 逆に考えたら、未知だからこそ、興味を持つわけです。 知的好奇心が旺盛な方なら、死んだあとの世界を体験したいと楽しみにしているかもしれません。 結局、死は誰もが経験することなのに、ネガティブに受け取るか、またはポジティブに 受け取るかはあなた様次第です。 余談:幽霊について考えてみました。 幽霊は、未練や恨みなどを残して死んでしまい、それを達成するために出てくると言われています。 その精神主義者は、あの世にいるはずなのに、この世にでてきます。 そして、未練や恨みを達成しようとするのですが、考えていてフとおかしくなります。 逆を考えてしまったのです。 自分は、この世に生きているのに、頭の中は、死んだ先のあの世にいます。 死について悩み、今に生きていない。 なんだか、幽霊の逆バージョンみたいだなと僕は思い、そんな自分がおかしくなりました。 「今、生きていないから死を悩む」のです。 正直に見て下さい。今の日本は、死の危険と程遠い生活を送っています。 そこで、経済をまわすために働いています。道路もアスファルトで固めています。 安全第一でいいのですが、少し、過保護すぎると思います。 まわりを見渡しても、人生を振り返ってみても、ほとんど常に枠の中で生活しています。 レジャーにしたって、遊園地にしたって、心の底からスカッと楽しむことがない。 枠の中だとどうしても虚しいのです。だから僕は、海でサーフィンをやり、冬はスキー場に行きます。 他にもここに書けないようなこと(枠からはみ出すという意味)をやったり、 バイクにも乗るし、そうやって、危険に身をさらすことで、生きている実感を得ているのでしょう。 アスファルトで固めた地面よりも、夏の砂浜を裸足で駆け回るほうが気持ちいい。 また、秋に紅葉を楽しみに山に登るのもいい経験です。そうやって、自然の中に 自分を投げ入れて、またそこで生きている実感があるのです。 何もかも合理的に作られた、安全な環境だけだと虚しくなります。 自然など未知とぶつかることに生きがいを感じます。 話がズレてきたし、長くなったので、また機会があれば書きたいと思います。 結局は、あなた様が「ご自分で考え実行して」みないと納得できないと思います。 僕の意見は、あくまで参考にしていただけたら幸いです。 最後まで読んでいただきありがとうございました。

sora211
質問者

お礼

参考になりました。 いろいろ考えさせられますね。 最後の方の、危険に身をさらす事で生きている 実感をするというのは確かに そんな感じがします。

  • kumotyann
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.17

如何に死ぬかだと思います。 死に花を咲かせるのです。 人間誰しも死ぬので、どうせ死ぬのなら天下国家人民の為に、かっこうよく死にたい。 戦でもあれば立派に討ち死にできそうなものですが、今の自衛隊派遣とかは義がないのでちょっと… 警察官にでもなって、市民の盾となり殉職するのがベストだと思います。美しく立派に散りましょう。

sora211
質問者

お礼

そうなれれば素敵ですよね。

  • junt
  • ベストアンサー率38% (97/254)
回答No.16

 実は私もありました。小さい時、(小学校の時)突然『死の恐怖』が襲ってくることが。ー今生きているということは死は必ずやって来る。いつ、どんな形かは分からなくてもー質問者さんはたぶん人よりも感受性が鋭いのでしょう。開高健文豪や良行淳之介文豪もそういう時があったと言っていたので、もしかしたら作家に向いているのかも。でもそういう感性って成長するに従って生活も忙しくなり、無くなっていくものです。残念なことに。(私にとっては懐かしい感覚です)  死ぬことを考えるのは悪いことじゃないと思います。それは、積極的に『死』を考えることにより消極的に『生』を考えることに連がるからです。でも、死を考えることに取り付かれて実際に死んじゃったりしないようにして下さい。死を考えることと実際に死ぬこととは、紙一重ですが大きな差があります。  死ぬとどうなるか、フランス人の言葉を借りれば、フランス人はセックスの後に訪れる深い、短い、完璧な眠りのことを『小さな死』と呼んでいます。この言葉で『死』と 『眠り』の相関関係は言いつくされていると思いますが、、いっぺん、あなたもセックスした後寝てみてそれから考えてみたらどうでしょう。人生観がかわるかもしれないヨ。  あなたに民話を1つプレゼントしましょう。これは、『テヘランの死』と言って中東ではすごく有名な話です。 死神が砂漠のオアシスの旅館の中庭に入って行くと、その姿を見た旅館の下男が怯えすくみ、荷物をたたんでたちまち逃げ出してしまった。そこで、死神は旅館の主人にあの男はいったいどうしたんだネ、とこう訊いた。主人が、彼はあなたの顔を見て驚いたので、テヘランまで逃げてしまったのですと答えると、死神が不思議そうに、おかしいな、今日の夕方オレはあの男とテヘランで会うことになているんだが、なんであんなに慌ててんだろうーと呟(つぶや)いた。つまり、人間は一寸先のことも分からないのにジタバタするもんじゃないと言う意味の教訓なのです。あなたも、これから先、いつ、どこで、どういうことが起こるか分からないと思って、今晩はよく寝ておいたほうがいいヨ。    ただし、この話は『バクダットの死』とか『ダマスカスの死』とか色々な土地のバリエーションがあるらしいです。

sora211
質問者

お礼

こんな民話あるんですね。 なるほどなぁ、という感じです。 死を考えることと実際死ぬのは 確かに違いますね。 間違っても死んだりはしませんよ。

回答No.15

死とはいつ、どんなかたちで現れるか、わかりませんね。交通事故、犯罪に巻き込まれる、自然災害、病気、戦争など。最後まで生き抜いて、いざ、その時になれば、それなりに観念のイメージが湧いて死を受け入れることができるというのが、僕の考えです。だから、最後の最後まで生を見抜いて下さい。死が見えたときでも生をさがして下さい。 人間生まれて、首がまず、据わります。死を見抜いて肚が据わります。

sora211
質問者

お礼

確かにそのときがくれば 覚悟ができたりするのかもしれませんね。 きっと受け入れられるんでしょうかね。

  • o-sai
  • ベストアンサー率19% (199/1001)
回答No.14

恐怖にとりつかれている状態の時、著しい免疫力の低下が起こります。 日常的に体内には多数の癌細胞が発生していて、それを免疫力で抑制していますから、 いまのあなたはまさに「死にとりつかれている」状態だと言えます。 したがいまして、精神と肉体が絡み合い、 「死ぬのが怖くて自殺する」という典型的な例です。 この場合、心理療法や宗教へと巧みに導かれてしまいがちですが、 カッコウのいい餌食になってしまう危険が高いですね。 この場合にいいのは、哲学、心理学などの形而上学ではなく、 (もちろん心理学=形而上学だとも言い切れませんが) もっと客観的に自分や生命を考察できる生物学的考察をお勧めします。 精神や肉体は「表現体」もしくは「発現体」であり、 生命の主体はあくまでもDNAであり、 「その触媒効果による連鎖的な化学反応=生命」とされています。 あなたが死んでもあなたのDNAを受け継ぐDNAたちが少しずつ環境適合し、 あなたが永遠に生きるよりはるかにその継続的存在の確実性を得られるのです。 簡単な生物学の入門書か、 なんならそういった類のSFでもいいですから、 そういった情報を楽しみながら手にしてください。 大きな視点から自分を客観視したほうが、 気が楽になって長生きできますよ。 (^ー^)

sora211
質問者

お礼

体の中でそんなことが起こっているのですか! あまり恐怖を感じるのはよくないですね。 DNAの為に生きているのはちょっと 悲しい感じもしますが、生物学は 全く知識になかったです。

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.13

かつてワタシも死の恐怖に取り付かれたことがありました。 死んだらどうなるんだろう。 死んでしまったら、今までのはみんなチャラなのだろうか。 死んでしまったら家族友人と永遠に会えなくなるのか。 夜寝るとき、このまま目が覚めなくなるんじゃないか。 道を歩いているとき、通り魔や暴走車にやられたらどうしよう。 怪我したとき、血が止まらず死んだらどうしよう。 これは強迫神経症の一種だそうです。 当時はそんな言葉も知りませんでしたが。 死を怖がるのは、死んだらどうなるかという未知の恐怖と、 死んでしまえば皆に忘れられていくという恐怖があると思います。 で、克服する手段として死について勉強しました。 宗教、哲学、科学、SFに至るまで本を読み、映画をみたり。 結果、「死ねば無。何もない。天国も地獄もない」と結論を得ました。 救いがない考えかな~と自分でも思いますが、死の恐怖は薄れました。 死んだ後、本人は消滅しますが歴史は残ります。 いつか来るその日のために、何かを残したい。 歴史書に残るような英雄的事業は無理ですが、「ここに居た証」を残したくて日々生きることにしました。 薬では治せません。 自分で結論を得ない限り、恐怖は克服できないと思います。

sora211
質問者

お礼

強迫神経症ですか。 本当に考え出すと怖くなりますよね。 答えがないのでさらに難しいですね。 生きているうちに証を残せるといいですね。

  • kobe-kun
  • ベストアンサー率53% (53/100)
回答No.12

「No.11」での、紹介ページが間違っておりました。すみません。 ----------------------------------------------------- 「 ユリーカ!~仏陀の悟りに到る道~: 苦の解脱8 ... 」 http://mind.moo.jp/cgi/mt/archives/2004/09/post_80.php

回答No.10

この問題は御釈迦様でも難しかったわけですね.わたしもまったく解決できたわけではありませんが現在この様に考えています.すこしでも役に立てばと思います.それは自分とは何かという問題は答えが出せないということです.これは能力の問題ではなく,だれも出せないということです.怖いのは死ぬことではなく、実は自分というものが何なのかが分からないことが怖いのだと思います.分からないことが原理的に当然だと思えればすこし楽になります.だからといって死ぬのがこわくなるわけでもありませんし、まして死にたいとは思いません.しかしどんなに頭の良い人でも自分のことだけはわからないと思えばすこし楽になるように思います.

sora211
質問者

お礼

分からないことは怖いですね。 誰にも分からないこと はあるんですね。

関連するQ&A

  • 死の恐怖を忘れたい

    21歳の男子大学生です。 最近急に死ぬことが怖くなってずっと死について考えています。どうすれば乗り越えることができるでしょうか。自分はこのようにして一応は乗り越えられという体験談も教えていただきたいです。 死を怖いと初めて思ったのは小学校の時でした。 その時は母に相談することで精神が安定しましたが、その日から時々死ぬことを思い出しては不安になっておりました。時々思い出す分には人間ならしょうがないかなと思い開き直っていましたが、今は気がつくと死について考えてしまっています。 今私は大学の大事なテストを控えているのですが、1週間ほど前に、その勉強をしているときに急に死が怖いと思いました。その次の日に彼女に振られたということもあり、ますます情緒不安定になっている気がします。また勉強している時もふと死について考えてしまい、勉強も捗らず、自分を追い詰めていく一方です。 過去の皆様の投稿を読んで、「今を一生懸命生きて、楽しんで、親孝行できればいいのかな」と前向きに思えたと思えば、しばらくするとまた恐怖におびえて、「今していることに何の意味があるのだろう」と考えています。いっそのこと霊の存在でも信じられれば怖くないのですが…… 頭の中で様々な考えがぐるぐる回って、このままでは自分がおかしくなるのではないかと思いここに投稿させていただきました。 友人と一緒にいるときは死について考える時間は短いように思えますが、それでもやはり考えてしまいます。遊んでいるときにさえこんなことを考えてしまうことがあるのは辛いです。また、どうしてこんなに無邪気に笑えるんだろうとも思います。 また私は親と別れることにも恐怖を覚えています。私は母親と父親が大好きで、就職してからも地元に帰って親孝行したいと考えています。両親には感謝しきれないほどに感謝しているのです。 しかし、だからこそ、こんなことを言ったら親が心配するのではないかと思い相談もできません。また友人に相談して、その友人も私みたいになったらどうしようと思い相談できません。 支離滅裂で文がよく分からないのですが、結局私が知りたいのは「どうすれば以前のように普通に生活できるか」ということです。 考え過ぎない方がいいというのはわかるのですが、やはり考えてしまいます。できれば薬や精神科に頼らないで元の自分に戻りたいと考えています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 死の恐怖症

    今までも全然感じていなかった訳ではありませんが、何故か気になったので、このサイトで「死」を検索し、 でてきたQ&Aを見ていたら怖くなり、「死にたくない」と強く思うようになってしまいました。 普通に仕事したり、遊んだりしてる間にも1時間、1分、1秒とどんどん時が過ぎ、歳を取り、 父や自分が死に近づいているかと思うととても怖くなり、時間が経つのが怖く感じます。 (母は既に亡くなっており、身内の死を経験しているのも、より恐怖を感じている一因ではないかと自分でも思います) どういう風に考えていけば良いのでしょうか。 メールカウンセリングを受けようかなとも考えていますが、受けた方が良いでしょうか。 死の恐怖症という言葉もネットでカウンセリングについて調べていて分かりました。 調べなければ良かったのですが、そう言っても仕方ないですね…。

  • 死への恐怖より好奇心が勝りそうです。

    私の質問に嫌悪感を抱いた方はすみません。 最近、死への恐怖より、好奇心のほうが強くなってきました。 部活のOBが事故で亡くなったのですが、その話を聞いたとき死ぬことはどういうことなのか、死ぬ直前はどんなだろう。死んだあとはどうなるんだろうとそんなことばかりを考えていました。 写真で笑っている先輩はもういない。そのことを考えていると、不謹慎ですが好奇心がわいてきました。どのような事故だったのか知らないので、事故の現場を想像しながら、即死だったのか、ゆっくり息絶えていったのか、事故が起きる瞬間は怖かったのか、意識が遠のいていくのかふっと消えるのか、死んだあとどうなるのか、先輩はどこへいったのか。 一番気になるのは死んだあとのことです。死んだあとはどうなってしまうのか気になって仕方がありません。 私はこんなことを考えるのをやめたいです。それなりに仲のいい友達がいます。 死んだら悲しんでしまうのでそれだけは絶対に嫌です。 嫌だと思っているのに、死んでみたいなんて思っています。一度死んだら生き返るなんてできないことはわかっています。わかっているのに死ぬことばかり考えてしまいます。 こんなこと考えるのやめたいのにやめられません。気づいたら考えてしまいます。 何かいい方法はないでしょうか。気を紛らわす方法でも何でも構いません。お願いします。

  • 早く悟りたい。死の恐怖に脅えてます。

    まず有難い事に私は健康体、衣食住にも恵まれています。 だけどここ3年間毎日死の恐怖に脅えています。 友達から遊ばないか誘われても、「今遊んだとしてもどうせ私が30歳くらいになれば今日の事なんて忘れてしまうのだろう。なのに遊んでしまって良いのだろうか?もし明日死んだら今日遊んだ事に後悔するんじゃないか。友達と呑気に遊んでいて良いのか?」など考え込んでしまいます。 図書館に行くと目に留まるのは、葬式・死に関する本ばかりです。 極端に言うと、「死について考える」以外に何も興味を持てません。 「30分後に事故で死んだら、死んでも悔やみきれない。少しでも良いから何か悟りたい」と思ってしまいます。 平均寿命から考えると私の年齢から寿命までの時間はまだあるのですが、いつも死の恐怖に 脅えています。 こういう考えを改善できるようなアドヴァイスを教えてくださいませんか?

  • 死について

    この掲示板でも「死について」の投稿、回答を多数拝見しましたが、私の思いを投稿し、改めて皆様の意見、考えをお聞きしたいと思います。 夜寝る前や、ふとした時に「死について」考えた時にとてつもない恐怖心に襲われます。 ・死ねば意識は無くなり完全な「無」になる ・自分もいつか必ず死ぬ。100%その時は訪れる。 自分にも必ず訪れる「無」が怖いです。 人類、何百万年の歴史と、これから過ぎて行くであろう何百万年の未来。自分が生きている100年などほんの一瞬で、それ以外は全て「無」。 まぁ、「無」になれば時間の感覚も何も無いので関係ありませんが。(笑) 答えは見えてて、「人生を楽しく悔い無く生きる」事です。 それしかありません。 何人かに話しを聞きましたが、死への恐怖心を「持っている人」と「全く持っていない人」に大きく分かれます。 「全く持っていない人」は死について考えた事が無い人が多いようです。ある意味、羨ましいです。(笑) 人生すごく幸せで、特に悩んでいる訳ではありません。 皆様の考え方、意見をお聞きしたいです。

  • 死に対する恐怖心と無力感が止まりません。

    中3の男子です。 2週間ほど前から急に「死」に対する恐怖心を頻繁に感じるようになりました。 今まではたまに夜静かになると、 自分っていつか消えてなくなるんだなって思ってものすごく怖くなったりはしましたが、 朝になればすっかり忘れて楽しく生活を送っていました。 しかし、最近、 全ての生活に「死」が介入してしまいます。 毎朝起きると、今日も一日死に近づいた。 とか、楽しいことがあっても でもいつか死んでしまうんだろうな、とか。 そしていつか死んでしまうのに、 何故生きているのか分からなくなります。 そしていつか死んでしまう人々が集まってこの世界は形成されているんだなって思うと なんだかこの世界がとても小さいものに思えてきます。 そう思うと、なんだかこの世の中理解ができなくて、 自分が生きてることがなんだか分からないし、 今まで気にしないで生きていた時を考えると幸せだったなとおもいます。 「死」について考えてからずっと胃がひっくり返りそうな気分です。 何に関しても、いずれこの生活はなくなって「死」を迎えるんだと思うと、 心の底から笑えません。 そういうことを考えてから、 改めて自分が消えるということをじっくり考えると、 恐怖で不安でたまりません。 それからというもの、 未来について、先のことについて考えることが嫌でたまりません。 それだけでなく、幼いころの思い出、小学校、中1、中2の思い出などを 思い出すと、深くそのことを懐かしんでしまい、 時の流れの速さを実感してしまいます。 あまりに時の流れが速いのを知っておきながら 一日何もせず、悩んでるのは無駄だと思ってしまうと余計辛いです。 そして何のために、勉強、部活をしているのか分からなくなって、 成績が低下しそうで、(現在は大丈夫ですが。 無力感に包まれています。 今までのような概念で生きることは出来ないでしょうか? 何より怖くて溜まりません。 どうすればこの不安から逃れることができるでしょうか?

  • いつか必ずやってくる死が怖いです

    ある日突然、いつかくる死に恐怖を感じるようになりました。 生まれ変わりなどは信じていません。 100年後には自分は確実にいない。 そう思うと、宇宙に投げ出されたような、真っ暗な中を永久に漂うような恐怖です。 悲しくなります。 夜中にいつか死ぬことの恐怖で目が覚めて泣いてしまうこともあります。 普段はそんなに思いません。 むしろ楽しく生きているし、突然この恐怖を感じるまでは死ぬことが怖いなんて これっぽっちも思ったことはありませんでした。 こうやって文章を打ってる時もそんなに思いません。 ただふと、自分がいなくなるということをリアルに感じてしまうときがあるのです。 そういう方、いませんか? 老人になったら、早くお迎えがこないかな、なんて思えて、こんな恐怖は感じなくなるのでしょうか。

  • 死に対する恐怖心があります。

    ここ2.3年位から急に「死」に対しての恐怖心があり困っています。テレビで訃報を聞いたり、ご近所の方の訃報を耳にする度に「何時かは私も…」と考えて何ともいえない不安感に襲われます。 時には不安で泣いている事もあります。 人は何時か死ぬと判っているのですが、もし今、母が父が妹が、自分が…。と考えてしまう日が続いています。 毎日が不安で一杯です。どうしたらこの様な状態を脱することが出来るのでしょうか? 皆さんのお知恵をお借りしたいです。お願いします。

  • 漠然とした、死への恐怖

    今年40歳になる会社員 男です。 今から約10年前に、実兄が急性腎炎で自宅で他界してしまい、自分の兄弟の「死」というものを「現実」として体験してしまい、そして3年 前に今度は父が心筋梗塞で、6時間の手術をお医者様から施して頂きましたが、他界してしまいました。その時期から明確な根拠が無いにもかかわらず、「自分自身もそう近い将来に死ぬのではないか。」という不安に襲われる ことが多くなりました。毎日死にたくない一心で生活しております。 この漠然とした不安、恐怖心をなんとか解消する術、または和らげる術はありませんでしょうか。どうかお願いいたします。

  • 人の死に対する恐怖感

    自分が死ぬ分には平気なのですが、 家族やペットに死なれて、自分が置いてかれ、その後の自己反応(極度な悲しみや喪失感)を考えると極端に怖くなります。 たまに想像も映像化されて、まだ温かみのある誰かの腕を抱いて、泣いている自分が頭の中にリアルに表現されてしまいます。 また、テレビで人が悲しみにくれる瞬間を見ると、自分も感情移入してしまいすぐ泣いてしまいます。 どうやったら、人の死による自分の悲しみから逃れることができますか。毎日怖いです。 ネガティブ思考は不幸を招くと、常にポジティブ思考を意識していますが、これは難しい問題です。 どなたかアドバイスお願いします。