• ベストアンサー

シンガポールの雨季について

シンガポールはケッペンの気候区分では熱帯雨林気候(Af)ですよね。しかし、11月~2月にかけてちょっとした雨季がありますが、これはどうしてですか? どこかのサイトで、冬(雨季)は北東モンスーンの影響を受け、夏(乾季)は南西モンスーンの影響をうけると書かれてありますが、やはりシンガポールの東側の方が海が多い分、湿潤な風が吹くから降水量が多くなるのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

おっしゃる通りで低日季は北東モンスーンが南シナ海で十分に湿度を帯びた状態となって影響を及ぼすのに対して、高日季は南西モンスーンがインド洋で得た水蒸気をスマトラ島南西側山麓に多量の降水をもたらす事で一部を失い、風下にあたるシンガポールでは非常に弱いながらも少雨季となります。

ham_yuk
質問者

お礼

早速地図帳で確認しました。とてもわかりやすい解説ありがとうございます。

関連するQ&A

  • シンガポールの雨季について

    今度1月あたりにシンガポール旅行を考えています。 ツアーガイドを見るとシンガポールは 11月~2月が雨季 3月~10月が乾季だそうです。 私の考えは、年中あったかいシンガポールなので日本が寒いときに旅行したいと考えています。 シンガポール旅行は雨(スコールっていうのかな?)を考え乾季にするべきでしょうか?

  • なぜ間違えるの?

    チャレンジ5年(新年度の4月号)の応用力パワーアップチャレンジではコナクリが熱帯雨林気候となってますが、熱帯モンスーンhttp://www2m.biglobe.ne.jp/%257eZenTech/world/ki …参考 ではないでしょうか。 最初は、サバンナか熱帯雨林で熱帯モンスーンは区分してないのかと思いましたが。熱帯モンスーンという言葉が出てきたので、やはりおかしいと思いました。 説明を見ても、熱帯雨林気候は夏に雨が多く降る気候だよ(おい、一年を通して多く降るんじゃないのかよ。殆ど降らない月があるじゃないか。サバンナの気候の説明にも雨が多い雨季と雨が少ない乾季がある)と書いてありました。 ベトナムは、いくらほとんどが熱帯モンスーンだからと言って首都で温帯夏雨気候のハノイの雨温図を見せられても、冬は10度くらいまで下がるらしいですし、おかしいじゃないですか。 シベリアは寒帯の気候です。だから寒くてくっつくのでお金が金属ではない?と書かれていましたが、たしかに、寒いですが、北部の方だけで全体をみると亜寒帯のはずです。 けれどぜったいに納得いかないのは、寒帯の気候の説明なのに、どう見ても亜寒帯(明らかに夏10度を超えている)のイルツークを雨温図を載せるですか。 教えてください。

  • 間違ってるでしょ

    弟のチャレンジ5年(新年度の4月号)の応用力パワーアップチャレンジではコナクリが熱帯雨林気候となってますが、熱帯モンスーンhttp://www2m.biglobe.ne.jp/%257eZenTech/world/ki …参考 ではないでしょうか。 最初は、サバンナか熱帯雨林で熱帯モンスーンは区分してないのかと思いましたが。熱帯モンスーンという言葉が出てきたので、やはりおかしいと思いました。 説明を見ても、熱帯雨林気候は夏に雨が多く降る気候だよ(おい、一年を通して多く降るんじゃないのかよ。殆ど降らない月があるじゃないか。サバンナの気候の説明にも雨が多い雨季と雨が少ない乾季がある)と書いてありました。 ベトナムは、いくらほとんどが熱帯モンスーンだからと言って首都で温帯夏雨気候のハノイの雨温図を見せられても、冬は10度くらいまで下がるらしいですし、おかしいじゃないですか。 シベリアは寒帯の気候です。だから寒くてくっつくのでお金が金属ではない?と書かれていましたが、たしかに、寒いですが、北部の方だけで全体をみると亜寒帯のはずです。 けれどぜったいに納得いかないのは、寒帯の気候の説明なのに、どう見ても亜寒帯(明らかに夏10度を超えている)のイルツークを雨温図を載せるですか。 教えてください。 質問をベネッセに送りましたが、楽しみです。

  • 小学生向けだからってなめんじゃねぇ。

    弟のチャレンジ5年(新年度の4月号)の応用力パワーアップチャレンジではコナクリが熱帯雨林気候となってますが、熱帯モンスーンhttp://www2m.biglobe.ne.jp/%257eZenTech/world/kion/Guinea/Guinea_Conakry.htm参考 ではないでしょうか。 最初は、サバンナか熱帯雨林で熱帯モンスーンは区分してないのかと思いましたが。熱帯モンスーンという言葉が出てきたので、やはりおかしいと思いました。 説明を見ても、熱帯雨林気候は夏に雨が多く降る気候だよ(おい、一年を通して多く降るんじゃないのかよ。殆ど降らない月があるじゃないか。サバンナの気候の説明にも雨が多い雨季と雨が少ない乾季がある)と書いてありました。 ベトナムは、いくらほとんどが熱帯モンスーンだからと言って首都で温帯夏雨気候のハノイの雨温図を見せられても、冬は10度くらいまで下がるらしいですし、おかしいじゃないですか。 シベリアは寒帯の気候です。だから寒くてくっつくのでお金は金属ではない?と書かれていましたが、たしかに、寒いですが、北部の方だけで全体をみると亜寒帯のはずです。 けれどぜったいに納得いかないのは、寒帯の気候の説明なのに、どう見ても亜寒帯(明らかに夏10度を超えている)のイルツークを雨温図を載せるですか。 教えてください。

  • 気候区分で疑問が

    なぜ東京が温帯湿潤気候なんですか。 どうして、温帯夏雨気候じゃないんですか。温帯モンスーン気候ってケッペンの気候区分にありませんよね。 じゃあ、何の気候区分なんでしょうか。温帯モンスーン気候って・・・。

  • オーストラリアの気候区分について

    子供が夏休みの自由研究で調べています。(ケッペンの区分で) オーストラリアはひとつの大陸のなかに、様々な気候がありますが、 どうしてそのような気候になっているのか、緯度や海流、風などの理由を知りたいのです。たとえば、ダーウィンのように赤道に近い北側はサバナ気候というようなのは分かるようですが、何故その中に熱帯雨林気候も少しあるのか、中央部分が砂漠、ステップ気候なのは(乾燥するのは)何故か、また、同じ東側でも温暖湿潤気候と西岸海洋性気候に分かれているのは何故なのか、南側もステップ気候の一部分、地中海性気候だそうですが、その理由も…色々調べていますが、なかなか分からないようです。 わかりやすく説明してくださるかたがいらっしゃれば、よろしくお願いします。

  • ジャングルと熱帯雨林の違い

    地理のテストで、ジャングルと熱帯雨林の違いを説明しなさいという 問題が出るといわれました。いろいろと考えてみたのですが、ジャングルと、熱帯雨林の違いって、何でしょうか??キーワードは、「落葉」、「下草」、「モンスーン」、「弱い乾季」といわれたので、できればこの言葉を使ってもらいたいんですが、なくてもいいです!!宜しくお願いします。

  • 気候について

    亜熱帯湿潤モンスーン気候と大陸性乾燥気候が、どんな気候なのか教えてください。 お願いします。

  • ハイサーグラフのサバナ気候について

    サバナ気候のハイサーグラフがあるのですが、まずサバナ気候の特徴は年中気温が高く、降水量が多く雨季と乾季があるということなのですが、オーストラリアのサバナ気候地帯は6月に乾季で気温が12月より低いのですが、これは南半球だからでしょうか?

  • GWゴールデンウィークのプーケットは雨季?

    今年ゴールデンウィークにプーケットに行きたいなと考えています。 しかし、プーケットは4月までが乾季で、5月からは雨季に入るような記事をいくつも見ました。 実際調べてみると、時に乾季から雨季に変わる5月始めは一日降り続くような雨で降水量がとても多いと書いてありました。 そこで、どなたが5月あたりにプーケットに旅行されたことがある方、どんな感じだったか教えてもらえないでしょうか? 私たちはスキューバはしないのですが、暑い晴れた空の下でプールで泳いだり、美味しいものを食べたりしたいなぁと思っています。 宜しくお願いします。