• ベストアンサー

クリスマス会での室内ゲーム(チーム対戦)

tempnamonの回答

  • tempnamon
  • ベストアンサー率40% (317/777)
回答No.1

(2)だったら一枚の新聞紙に何人が乗れるか、とか 親子バージョンと子どもだけバージョンを作ればどうですか (3)のアレンジで 逆に子どもが書いたものを親があてる、とか リレー形式にして子~親~子~親・・として 前の人が書いた絵が何の絵か考えて書き次の人へとつないでいき最後の人が何の絵か当てる、伝言ゲームの絵バージョンみたいなものとか 他にテレビでよくやってますが親がついたてやカーテンで隠れ子どもに手だけを見せ自分の親を当てさせる、とか

s_emizo
質問者

お礼

伝言ゲームはいいですね。でも子供たちにはちょっと難しいかも・・・。 ご意見参考にさせていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 幼稚園児をうまく3チームに分ける方法

    幼稚園の親子親睦会で、 親子参加で簡単なゲームをするのですが、 まず幼稚園児を3チームに分けたいと思っています。 園児たちに簡単な質問をして、 回答によってチームをわけ、 バランスよく3チームになるような、 いい質問はないでしょうか? よろしくお願いします。 委員会が明日なので今日中にお願いします。

  • 障害児入所施設でのクリスマス会

    障害児入所施設で職員してる者で。 今年から新入として働いてます! そんな私がクリスマス会の担当になりました。 何をするかを決めて各出し物は どの職員が担当するかどの利用者が 出し物をするかを決めるのが仕事です。 土台作り的なことなんですが、、、 障害児入所施設で軽度さんから重度さん まで楽しめる事なにかありませんか? 去年はボランティアとして参加させて いただいたのですが、 軽度さんが劇、ダンス 中度さんがダンス 重度さん(ADHDや最重度ではない利用者) が職員が提案した粉の中にある飴を 口だけで探すゲーム その他職員がバルンアート、マジック 劇、影絵、映像鑑賞 最後はプレゼント渡し という感じで出し物をしました。 色々調べたのですが、、、 ほとんどでてくるのが去年した事ばかりで。 1個や2個かぶってもいいのだとは おもうのですが、、、 どうしたらいいんだろうと。 最重度さんやADHDの利用者関しては 見ることしかできないかなと。 見る以外の参加は少し難しいと 去年のをみてても思いました。 年齢層は11歳から20後半くらいまで いてて、中学生、高校生に数名軽度さんが おられます。 イベントなどで活躍されてる方を お招きしようとおもったのですが 予算が足りなくて呼べない状態で、、、 NHKのなにかをとりいれたり したいなともかんがえているのですが どういう風にとりいれるかが問題で。 夏場からクリスマス会の話なんて って感じですが、9月には完全版の 計画書をださないといけなくて。 皆さんのお力お借りしたいです!

  • ☆ビンゴかじゃんけんゲーム?

    アドバイスお願いいたします。 ☆地域の子どもたちが舞台を使って発表するイベントを開催するのですが、 参加者のご家族等も含め、観に来られた方々皆さんが参加できるゲーム?を考えています。 目的としては、お楽しみコーナーという他に、それぞれが自分たちの出し物が終わると帰ってしまったりする事?等を避けるという意味合いもあります。 順位どれくらいまで商品を出すなども決まってませんが、 とりあえず誰もが気軽に参加できる→じゃんけんゲームかビンゴで考えています。 ビンゴは時間がかリ過ぎるのでは?という意見もありますが、じゃんけんの場合でも勝負がつかなけ れば時間はかかりますよね? じゃんけんは、まず舞台の一人とやるかたちでしょう。 私としてはビンゴのほうが盛りあがる気がしますが・・・(・∀・) 商品などは高価なもの等は出せませんが、安価なものでもなるべくたくさんの人に出せたほうがよいでしょうか? 都市部ではなく、地方のほうです。参加人数は団体も含めて約110人位ですが、 観覧者の数は確定できません。 時間は午後始まりで約3時間で終了です。 ゲームは最後まで残って頂いた方の特典です。 良い案、ご意見等がありましたら宜しくお願致します。・・<m(__)m>

  • 強制的な幼稚園の謝恩会について

    子供の通う幼稚園では卒園の翌日ホテルのホールで謝恩会が行われます 全員参加で親がグループに分かれそれぞれ出し物をするんですが去年の謝恩会のビデオを観たところ踊りや劇などで笑いをとる傾向の出し物ばかりでした 私は人前に出ることさえ苦手なのに更に面白い事を舞台に上がってすると思うと夜も眠れないくらい悩んでいます グループも決まっているので練習もそろそろ始まるし・・ 子供に幼稚園を辞めさせてしまおうかと思ったり 同じような経験をした方 嫌な思いをしながらも参加した方 幼稚園に抗議した方など またこのような事が参加・不参加の確認もとらずに強制的に行われることが何処の幼稚園でも最近は普通なんでしょうか? 良いアドバイスをお願い致します

  • ゲームセンターイベントトラブル

    私の居住地にある大型スーパーにゲームセンターがテナントとして入っています。 毎週日曜日14時からビンゴゲーム大会を開催していて、参加条件はゲームセンターのラインお友達登録すれば参加権が与えられます。先着50名で賞品は7つあります。私は最後の賞品の一つ鬼滅の刃の胡蝶しのぶフィギュアで私と幼稚園児位の女の子が同時にビンゴしまして、ジャンケンで勝敗を決めました。負けた方は残念賞としてメダル50枚進呈されます。結果は私が勝って胡蝶しのぶフィギュアを手にしました。 しかし、そこからトラブルの始まりで、ビンゴゲーム参加者からは、女の子がかわいそう・賞品の交換してやれ・子供を泣かすのは最低!等とヤジが飛びました。 私は負けた幼稚園児位の女の子に当選の権利を譲るべきだったのでしょうか? ゲームセンター店員はヤジを鎮めることもしないで、権利を譲ってあげたら?とまで言われました。ゲームセンター店員は、こんなことを言ってもいいのでしょうか?

  • クリスマスプレゼント、本当にあげない??

    クリスマスがもう目前にせまってきました。 ここ一ヶ月程我が家でもおりこうさんにしていないとサンタさんはプレゼント もってこないよ~~~とか、いろいろとつかわせていただきました。 でもそれってほんと一瞬はきくけど所詮長続きはしませんよね。 ま、でも子供はとっても楽しみにしてるしなんだかんだいっても用意もしてあ るしあげようと思っていました。 けれどこ2,3日あまりにも度が過ぎる悪さ(二重のウソをついたり、人の物 が欲しくて勝手に隠してもってきてしまったり・・)で本当にクリスマスに 「ガツン」と一発おしおきでもしないとわからないっていうかなおらないとい うか反省しないかな~~と考えています。 私の気持ちとしては、兄弟げんかとか、親のいう事がきけないとか、そういう 事ならまだしも、ウソをつくこととかがゆるせなくって・・・。 ちなみに園児の女の子です。 もう一人の兄弟にはプレゼントをあげて本人にはなし。で、一日遅れであげよ うかなってたくらんでいますが、いかがなのもでしょう??? 子供心にかなり傷つくかなとか、それだけの思いをしたから今後にいい影響が でてくれたらなとか思うんですが、決断しかねています。 もし子供の頃にもらえなかった経験をした事のある方とか、あげなかった経験 のある方など経験者からのアドバイスまってます。 宜しくお願い致します。

  • 地域や小学校での野球チームでの不公平

    小学四年生の男児をもつ母です。息子は野球に興味を持ち、同じ小学校に在籍している子供達でメンバーが成り立っている地域のチームで野球をやっています。当方は母子家庭で私は会社勤めをしています、住まいは実家に身を寄せています。 さて本題なのですが同じチームの子供達は、両親ともに野球に協力的、熱心と言う感じでほぼ毎週土日ごとに学校で練習をしますが毎回応援やサポートをしているお母さんたち、お父さんは野球のコーチとして参加している方達が多いです。 毎週持ち回りでお茶の当番、子供達のサポート等を当番にしているのです。私は、仕事の都合上なかなか当番の日に限って納期の仕事があり変わってもらったりという事もあったりします。もちろん、出来る時はお茶の当番等やっています。 ですが、やはりそのような親の力の入れ具合が子供同士の態度にも出るらしく、なんで◯◯君や△△君ばかりいつもピッチャーなんだ、(兄弟三人が同じチーム、父親がコーチ、母親は会計等の兄弟2人)、とか◯◯君達(チーム監督の子、お母さんも毎週欠かさず参加する親と、その方のグループ親の子)ばかりずるいよね、という言葉が先日我が家に遊びにきた同じチームの子との会話から聞こえてきました。 親としては時折見に行くグランドの様子からうすうす感じてもいたのですが、まだ4年生ですし子供気になっていないで楽しく野球が出来てるならいいか、と思っていました。 少年野球等はやはり親のサポートが無ければ子供達が楽しく野球できないでしょうし、もちろん何時もいろいろやってくれているご両親の方には感謝しています。ですが同じチーム内で格差のようなものが子供が感じるほどあるとしたら、果たしてこの野球チームに通わせていいのだろうか、と思う事があります。ネットで例えばスポーツクラブや水泳教室のように(たとえがあっているか分りませんが)指導の資格をもつ先生に公平に教えてもらえるようなクラブは無いのか探してみましたが、見つけられませんでした。 やはり自分がチームの事に時間をかけられない以上、不公平と感じる事があっても我慢するべきなのでしょうか。。。 同じような経験のある方、先輩ママさん、お話聞かせて下さい。

  • 幼稚園の発表会で

    先日幼稚園の発表会があり、年中の息子のクラスは皆で大きなカブの劇をしました。 ですが、登場からみんなテンションが上がっているのか私語も数多く見られ、劇の最初の方 からふざける子もいて途中から友達同士蹴り合い叩き合い、ギャアギャア騒ぐなど見るに耐えないものとなりました。 発表会終了後、親同士はそこら中で謝り合いビデオ撮影しなければ良かったと嘆く保護者もいました。 真面目に演じていた生徒は本の数人で、その保護者の方達が先生方に怒っているようで発表会後先生に詰めよったと聞きました。 ちゃんと練習はしたのか、ふざけて練習する子に指導はしていたのか等、問い詰められた先生は練習ではちゃんと出来ていたんですと。 ウチの子どもは蹴り合い殴り合いには参加しなかったものの、はやし立てたりしていたのでお友達をヒートアップさせてしまったかも…と責任を感じてしまいます。 発表会が大失敗に終わるのは先生の責任ですか? 私としては子ども個人個人の責任なのではないかと思うので、担任の先生に詰め寄るのは先生が気の毒に感じてしまいます。

  • 子供にゲームをいつ与えますか?

    アンケートのカテより、こちらの方が親御さんの目に触れるかと思いこちらにしました。 4歳と2歳の男児二人の20代後半の母です。 長男年中児の幼稚園のお友達の仲に数人ですが、 ゲーム(DS,やTVゲーム)の話がもう出る事があります。 正直ビックリしてます。 DSをもう与えてるのかと言う事や、ゲーム自体がもうできるんだという驚きです。前者の方の驚きの方が強いのですが…。 そして、DSを持つその友達は誕生日やクリマスのプレゼントがゲームソフトだったりします。 幸い息子は現時点ではそこまで興味は無い様子です。 小学校に上がれば、男の子は特に話題になりがちで持ってないと輪に入れなかったりするのかなと思ったりもするんですが、(私は女性なのでよくわかりませんが) 私自身そういうものを与える事にすごく抵抗があるので、 せめて高学年までは我慢をさせたいと思ってます。(それこそ希望は子供のうちはいつまでも与えたくありません) 時間を決めてルールを守らせさせてる方も多いとは思いますが、それが良いとも思えず 根本的にそれに向かわす事自体にもう抵抗があります。 今の小学生のゲームへの執着がどれ程のものなのか、全くピンとこないのですが、きっと私の子供の時よりは普及率も相当高いとは思います。 で、長くなりましたが質問は、 幼児や小学生の子を持つ親御さんに伺います。 もうご自宅に「子供もする、テレビゲームの類」はありますか? またまだ持たせてない方でも、いつ頃まで我慢してもらいますか? 子供の年齢と性別、兄弟構成も差し支えない程度で合わせてお聞かせ下さい。今の他の親御さんのゲームに対する感覚が知りたいです。

  • プレ幼稚園の運動会・・嫌がる娘を参加させるべき?

    お世話になります。 3歳になる娘は、現在プレ幼稚園に通っております。 もうすぐ幼稚園主催の運動会があり、プレの園児も「任意で」参加することになっており、 最近の保育時間はその練習を主にしているようです。 ところが、引っ込み思案の娘は運動会の出し物(踊りです)が人前で恥ずかしくて 上手にできず、先日外から見学したところ、一人だけイヤイヤしていて、先生に半ば強制される形で 輪に入っている状態でした。 練習でこのあり様ですから、当日の大観衆を前にしたら泣き出しそうな勢いです。 こうした状況を知らなかったため、当初は運動会に参加するつもりでおりましたが 今となっては、果たして参加させるべきかどうか迷っております。 娘自身が楽しめない(むしろ苦痛)催しに任意参加なのに、あえて参加させる意味を親として 見いだせなくなっております。 もちろん幼稚園に正式に入園した来年以降に同様の状態であったとしても、 選択の余地はありませんし、教育的観点(つらいことでも頑張る)からも参加はさせるつもりですが、 プレの今の段階でどうすべきか結論が出せません。 また、今回無理して参加させ、強制的に躍らせた場合に、「運動会は怖い行事」と娘に刷り込まれて しまい、来年以降も尻込みしてしまわないかという点も不安です。 現役・OGの幼稚園ママさん、先生方どうかアドバイスをお願いします。