• ベストアンサー

日商簿記1級の価値

こんにちは。 よく転職などでは、資格なんて実際にはそんなに評価されないと聞きますが、日商簿記1級は、さすがに1級なので、経理の実務経験が無くても、それなりに評価されるものでしょうか? 一般論で結構ですので、自信ありで回答していただける方、教えてください!

  • 簿記
  • 回答数8
  • ありがとう数180

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

以前私がやっていた会社に、日商簿記1級の経理担当者がいました。その担当者は、自分の簿記の知識にかなり自信があったようでした。 ちょっと特殊な業界だったので、貸倒れ引当金について、一般の企業とは違うかたちの処理が必要ではないか?と私が疑問を呈したときにも、「公認会計士の先生のご指導も受けてますし、こうやらなきゃ駄目なんです」とまったく聞く耳を持ちません。 仕方なく、私はその公認会計士の先生に件の疑問について、直談判しました。会計士の先生は「申し訳ない、分かってなかった」と私に謝り、処理方法を修正しました。その後、その簿記1級の経理担当者は、居辛くなったのか、辞めて行きました。 簿記1級は試験が難しいだけに、それに通った人は、みんなとは言いませんが、権威主義に陥って、融通が利かないことが多いのではないでしょうか。 以前私がいた別の会社の話ですが、最近規模がかなり大きくなって、経理の人間も増やし、簿記1級をもっている人間も20数名!入れたけど、型にはまった処理しか出来ないし、業務改善が出来ない、使える人間がいないよと、ぼやいています。 会社の経理業務を考えた場合、日商簿記は2級までで十分で、それより専門的なところは、税理士や会計士に相談すればいい、へたに1級なんか持っていて経理担当者に高い給料要求されても困ると、経営者は考えているかもしれませんよ。実際、私はそう考えていました。 採用する側の日商簿記に対するイメージとしては、 3級・・・持って当たり前、計数扱う人間の読み書きそろばんレベル 2級・・・決算も含め、経理業務をこなすに必要な基礎知識はある 1級・・・オーバースペック、税理士になりたいような人はいらない てなとこでしょうか。 実務経験というのも、どれだけ応用問題を柔軟にこなし、バランス感覚を養っているかということが決め手になりますので、経理の定型業務を何年やっていても、意味ありません。実際、職務経歴書に書かれている経験などは、「ど素人じゃないなら、すぐ仕事させられるだろう」程度にしか、採用側は評価してません。 むしろ、面接の質疑応答で、地頭のよさ、柔軟な考え方ができるか、バランス感覚はあるか、ちゃんとした倫理観は備わっているかというポイントを読み取ろうとします。(正直言って、読み取るのはなかなか難しいのですが。) marutarouさんがどういうキャリアの方なのか、よく存じませんが、他の職種、例えば営業職のご経験があるなら、日商簿記2級を取って、「計数にも強い営業マン」(簿記の資格はあくまでもプラスαとの位置付け)といったアピールをされるとよいのではないでしょうか。プラスαと位置付けた場合、1級は取得するまでの負担がおおきくて、コストパフォーマンスが悪いと思います。

marutarou
質問者

お礼

丁寧なご回答をいただき感謝しております。 大変参考になりました。

その他の回答 (7)

回答No.8

某大手で人事の経験を持つ者です。 日商簿記1級ですが、簡単に取得できる資格ではありません。経理・財務という部署ですと当然実務が重視されますので1級を所持していたら即採用に繋がるかというとそれは別問題です。他の回答者様の仰る通り、即戦力を求めるなら2級で実務3年という方の方が良いかもしれません。 但し2級程度の知識ならともかく、1級でしたらかなり高度な内容も含まれている為、ある程度は評価いたします。現役学生もしくは年齢が若い方でしたら先が期待できる分、評価は余計に高くなります。また、経理以外の部署でもキャッシュフローの理解等、金銭感覚は重要となりますので評価の対象となります。 資格というのはあくまでただの経歴で実務が大切というのは当然のことです。しかし他の資格(例えば英検1級など)と比較して内容が強くビジネスに繋がっている高位資格の為、評価される機会は個人的には多いと思います。ご参考になれば幸いです。

marutarou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても参考になりました!

回答No.7

ご質問の内容からさっすれば、  簿記1級は、実務経験者なみに、(もしくは、それなりに)評価されるのかどうか?という質問でしょうが、 それは、正直、採用する側の会社の要求によりますね。  割と、大きな会社で、新卒採用や、事業拡大の為に、若い社員を入れる場合、実務経験よりも、1級取得者の方が優遇されるでしょうし、  穴埋め採用のような、即戦力を求める企業では、1級経験者よりも実務経験者を求めるでしょう。  ちなみに、経理の世界では、1級といったら、そこそこに見られますが、会計事務所などでは、所詮無資格者なので(税理士5科目・会計士2次を持ってないと)クズ同然です。  難しい勉強をして、合格しても、所詮検定試験なので、たいした役には立ちません。  それに、簿記1級は、「資格」ではなくて、「検定試験」です。  1級建築士や、無線技師1級 とかとは、訳が違います。  でもまぁ、私は、簿記1級を合格した人間は、それなりのハードルを越えた人だと評価しますけど・・・。  さらに、私の経験上、世間では、簿記1級よりも、スキー1級の方が「すごいね!」と言われます。  もし、簿記1級という肩書きが欲しいなら、日商1級よりも、全経1級の方が、はるかに簡単なので、そちらをお勧めします。  というか、簿記1級よりも、簡単で、企業に求められている試験を受ける方がいいかもしれませんね。

marutarou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。

  • kikki28
  • ベストアンサー率41% (60/143)
回答No.5

就職、転職、といった場合の社会的評価と、 簿記検定合格のための費用や時間や労力、こういったものを考えあわせると 日商2級が一番つりあいが取れているか、と思います。 日商1級はかなり難しいですよね。 まったくの初学からでしたら それこそ、朝起きてから、夜寝るまで、1日10時間以上勉強し続けるのであれば 半年で合格も有り得るでしょうけれど そうでもなければ、最低1年半はかかると思ったほうがいい資格になります。 それにくらべると、2級は初学から半年くらいで取得が可能な資格だと思います。 実際に、ハローワーク等の職業紹介所では、簿記2級以上、というのはあっても 1級が条件、としているところは意外に少ないです。 ただ、大企業の経理部長等であれば、財務諸表の理解が必要ですので 1級を持っているかどうかは別として、1級レベルの知識は職務上必要でしょう。 経理事務であれば、2級の知識をベースとして あとは実務で対応していく、というのが一般的なところかと思います。 就職、転職の観点から日商簿記1級を評価すると 真面目な人なんだな、努力家なんだな、という評価は間違いなく得られるでしょう。 ただ、実務経験がないと、1級持っているなら 実務を覚えるのも早いかな、程度です。 簿記の資格で、社会的評価が高いものとしては 建設業経理事務士があります。 ちょうど、受験申し込み期間ですし 建設業関係に興味があれば、一度検討されてはいかがでしょうか。 この資格は、2級以上を取得してください。 2級以上が公共事業の入札に係る経営事項審査の評価対象になっているからです。 参考URLをつけておきます。 そういうのもあるんだな、というご参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.kensetsu-kikin.or.jp/gyom2/index.html
marutarou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、1級は、実践的な簿記能力証明の担保というよりは、上級資格のステップという側面が大きいんですね。

  • Trendy
  • ベストアンサー率28% (137/474)
回答No.4

難しい試験ですよね。ただ 努力にみあう、それなりの評価をしてくれる所を探すのは、更に至難の業でしょうね。 学歴によっては、税理士の受験資格を満たすために必要なようですが、それ以外には知りません。資格手当て付ける勤務先も少なそうです。なくはないが・・・

marutarou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.3

>さすがに1級なので そう思いますか? 所詮資格は資格、実務とはかけ離れたものです そんな事無い!と思うのならば 尚更 わかってないなこの人と思われます 1級の資格など取ろうと思えば誰でも取れます ワタシも1級と名の付く資格を複数持っていますが それはそれ、実力を保証したものではないのです 社長がわけのわからない領収書を持ってきた、 経費で落としてくれと言ってるが さあどうしよう 落とすところが無い、 資格試験には臨機応変などといった感覚の出題など ないでしょうし 経理の考え方は会社によって 結構違うものです 入社して、実務をこなして ああそうか、 と思うものです 経験者が持つ1級・・ はその人をプラスに押し上げる ものです

marutarou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり、予備校のパンフと現実は違うということがわかりました。

  • jptae
  • ベストアンサー率56% (25/44)
回答No.2

日商1級取得というのは評価はされると思います。 しかし、実務経験が全くないのは残念ですね。 仮に当社(中小企業)で募集をして    1)日商2級で実務経験5年      2)日商1級で実務経験なし 2人が最終選考となった場合、実務経験を重視してしまうと思います。 確かに1級は難しいですし、知識があるのは解ります。 ですが、残念ながら実務に敵うものはないと思います。 中小企業の場合は特に少人数で経理をこなしていきますので、即戦力という意味では実務経験は重要になります。

marutarou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 うーん・・・やっぱりそうですね。参考になりました。

  • te2800
  • ベストアンサー率30% (40/130)
回答No.1

日商簿記1級は、難しい試験なので、履歴書に書くに十分値する検定ではあります。 ただ、経理の即戦力を求めている企業が、日商簿記1級合格だけでは、採用はしないでしょう。1級+経験のある方を採用すると思われます。 一般事務の社員採用のときに、面接官が日商簿記1級の価値がわかっていれば、それなりに優秀な人材だと判断をしてくれる可能性はあります。 ただ、どんなに難易度の高い試験を通っていても、意外に知られていないことが多いです。簿記でいえば、全商と日商の違いなど一般の人はほとんど知りません。 ただ、自分のスキルアップのためには、いい検定だと思いますので、チャレンジする価値はあります。

marutarou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 日商簿記2級を取ったあと・・・

    こんにちわ このたびやーっと日商簿記2級に合格しました。 けれど、これまでも現在の仕事も簿記知識を全く必要としないため、このままだと記憶の隅に追いやられて忘れるばかりだと思うのです。 副業でも経理の下働きが出来ればキャリアアップにつながるかもしれませんが、いまどき未経験・資格のみじゃ働き口もないですし・・・ そこで、 (1)日商簿記2級合格後、みなさんは次にどんな資格等にチャレンジしてますか?(1級はトライする気力はないです・・・) (2)英文会計やBATICって未経験者が持っていて、何か役立つことはありますか? 一般にどのように勉強しているのでしょうか? (独学で勉強は可能ですか?) (3)日商簿記2級の資格だけで、転職に有利なことはありますか? (昨今経験重視ですから難しいのだろうなと思いますが・・・) 教えてください!

  • 会社における日商簿記1級の価値について

    私は日商簿記2級に合格していまして、6年半の経理実務経験もあります。(ただ中小企業の事業所のような職場でしたので、長さの割には経験は乏しい…) 今は退職しており、同じ経理職に再就職を目指していますが、この機会に簿記資格の最高峰である「日商簿記1級」に挑戦しようかと考えております(もちろん働きながらです。通信教育を予定しています)。受講料は高く正直キツイですが、自分への投資と割り切って考えようと思ってます。 私の場合「簿記1級」やその先の「税理士」といった資格にこだわるつもりは今のところ無く、その勉強をする事で得られるものが実際に役立つのものなのか?という事に興味があります。(「簿記1級」の価値が「税理士試験の受験資格を得られる事」以外にあるのかどうか判断しかねています。自分としては、長い時間をかけて目指す以上、役に立つものでなければ困ってしまうのですが…) 長い前置きになりましたが、結局「勉強によって得られる知識」と「1級という資格の価値」とを天秤にかけているような状態になっています。そこでぜひ皆様にお聞きしたい事をまとめておきます。 (1)「簿記1級」は、実際(本音で)、会社ではどれくらい価値のあるものですか?(会社の規模にもよると思いますが…) (2)実務をされている方で「簿記1級」の必要性(知識を含みます)を感じた事はありますか? (3)同じく実務をされている方で「簿記1級」よりも必要だと考えられるもの(資格にこだわらず)はありますか? の3点です。多くて申し訳ないです…。 あと、これは私が勝手に思っている事なのですが、もし簿記1級に合格して税理士試験の受験資格を得ることができれば、いきなり「法人税法」を勉強して税法の知識を得る、などと言うことは意味がありますでしょうか?(質問が4点になってますね…) お答え頂けるものだけで構いません。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 日商簿記1級は、実務に役立つのでしょうか

    タイトル通りなのですが、「日商簿記1級」の知識は、実務で役立つ事が多いのでしょうか。 私は、日商簿記3級を取得しておりまして、現在、経理を担当しております。 今のところ、これといって不自由なく、実務をこなしておりますが、これから責任ある仕事を任せられるようになった場合、日商簿記1級の知識が役立つのであれば、勉強したいと思っています。(今のところ、資格取得は考えていません。あくまで「知識」としてです。) 実際に、日商簿記1級を取得されて、実務をおこなっている方で、「これは役に立った」というような事があれば、教えていただきたいです。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 日商簿記3級は資格として見て貰えるか?

    日商簿記3級は資格として見て貰えますか? 職種は一般事務。 資格はMOSマスターにプラスして簿記3級、そして実務経験3年半。 3級程度では、資格として見て貰えない事が多いと聞きますが、実際はどうなのでしょうか?

  • 日商簿記1級

    日商簿記1級を取得するメリットを教えてください。 経理の経験はなく、取得後に会社に実務希望を出さないと実務経験を得られない可能性があります。

  • 日商簿記1級と税理士の科目

    こんにちは。 2月の日商簿記2級検定を受験し、自己採点では合格しているようでしたので、次にもう一ランクステップアップした検定や資格を取得したいと考えています。  最終的には税理士資格に挑戦する計画をしていますが、性格上いきなり難しいものに挑戦するとこんがらがるタイプのようなので、簿記論などの税理士科目に挑戦するのに不安を感じています。(一度日商簿記3級合格時点で簿記論の講座を某学校で通学し、前半で挫折してしまいました。)  日商簿記1級は『教えて!goo』などで拝見していると7割は簿記論とかぶっていると回答がありました。 けど、税理士を目指すなら1級は必要ない・無駄なのではとの声も有り悩んでいます。どちらの資格を受験するにしても、学校で通学して勉強しようと思っています。  また、どちらにしてもどちらの講座も始まるのは当分先なので、現在は感覚を忘れないように建設業経理士の勉強をしています。  幸いなことに今勤めている職場に長く勤められそうなので転職に必要だからといった理由ではなく、先のことを考えて国家資格を取っておきたいと考えています。ですので、ゆっくりでいいので着実に合格していきたいと思っています。  現在、25歳。(もうすぐ26歳ですが・・・・)仕事上は経理や財務には全く関係ありません。大学時代一般教養で法律系をとっていたので税理士の受験資格はあるそうです。(確認済み) 次にどちらに挑戦したらいいのか悩んでいます。日商簿記1級は回り道なのでしょうか?  税理士・日商簿記1級をお持ちの方や勉強中の方等など、なんでも結構ですので回答お待ちしています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 日商簿記1級の価値

    現在、日商簿記2級を取得しています。 総務と経理(といっても、決算等は会計士任せ)を4年ほど経験し、 今後は経理のスキルを磨きたいと考えています。 そこで、日商簿記の1級を受験しようと考えていますが、 意味はあるでしょうか? 大学で経済学を学んでいて、既に税理士の受験資格はあるので、 「税理士の科目を勉強したら?」という人もいますが、 ・2級合格から4年が経っていて色々忘れている ・税理士になりたいとは思っていない ・1級でさえ難しいのに税理士なんて・・・ という理由から、1級に挑戦しようと考えています。 同じような経験の方や雇い主様(会計士・税理士など)の方に ご意見をいただければと思います。 もちろんそれ以外の方も、何かありましたらお願いします(><)

  • 日商簿記は、世間でどれくらい評価されているのでしょうか?

    日商簿記は、世間でどれくらい評価されているのでしょうか? 現在、38歳の男です。20年ほど前に日商簿記1級を取得しました。 その他高校時代に全商1級と全経1級も取りましたが、あまり資格を生かす仕事をしてません。 初めて就職したのは、会計事務所でしたので少しは役にたったかもしれませんが、4年ほど勤めてから、営業がやりたくて建設業の営業に転職しました。(その建設業でも、営業なのに建設業経理事務士という資格もとらされました) 営業が長いのですが、不景気なので職種にこだわらないよう、せっかく簿記の資格があるのだからそれでいかせるのなら経理でもいいと考えています。 そこで世間一般の会社では、日商簿記1級はどの程度評価されているのか分かるかた教えてください。 補足ですが、現在は一人で会社を経営しております。事務員などはいなく経理その他決算まで自分でやっておりますが、いつまでもできる仕事ではないので、その先を考えての質問です。

  • 日商簿記3級と建設業経理士2級

    日商簿記3級と建設業経理士2級 ※そんな資格あっても何にもならないと思う方で、誹謗中傷するのはご遠慮下さい。 今、建設業で一般事務をしている関係から、日商簿記3級か建設業経理士2級のいずれかの資格の取得を考えています。 特段、経理に行きたいとかではないのですが、一般事務の募集要項に「日商簿記3級お持ちの方」と明記されている会社が多いと感じた為、取得してみたいと思った次第です。 日商簿記3級では建設業でやはり無意味なのでしょうか? ただ日商簿記の方が、色んな業界で役立つかなというのはあります。 勉強するなら、どれか一つに絞って勉強したいと思っていますので、アドバイス頂けたら幸いです。

  • 34歳 女 日商簿記2級を取ったばかりです

    34歳 女 日商簿記2級を取ったばかりです  こんにちは。 現在中小企業(建設業)に勤めていて一人で総務、経理事務をしています。  実務経験は5年です。    やっと先日、2年かけて日商簿記2級に受かりまして、 次にどの資格の勉強をしようか悩んでいます。  簿記1級をめざすか、今の仕事の理解を深めるため社労士やFPをねらうか…      今後、今の会社に何かあったときのことも考えて、選びたいと思っています。  上記のものも含めてなにかおすすめがありましたら教えてください。  よろしくお願いします。  

専門家に質問してみよう