• ベストアンサー

学校における物品没収について

高校で先生が生徒の物品を没収した場合について教えていただきたいのです。 校則に「学習に必要のないものは持ってきてはいけない」と明記されています。 生徒たちはほぼ100%、携帯電話を持ってきています。 先生によって、携帯電話への対応が違います。 ほとんどの先生が、授業中に使用しなければ良いという状態で、たまに授業中に、マナーモードにしていなかった生徒がいた場合、帰りまで没収・・・という形です。 そんな中で、休み時間にメール確認をしていた子供が、ある先生に携帯を没収されました。 2週間近く経っても返してもらえません。 このあいだにも基本料金はかかっていますし、機種変更や解約→新規契約となれば、費用がかかります。 学校で、携帯への対応がすべて統一されていて、返してもらえないのなら、それは仕方ありません。 ですが、先生によって対応が違い、謝りに行っても返してくれず、他の友達は他の先生に見つかっても、平気で学校で携帯を使っている・・・という状況が納得いきません。 こういった没収の期限というのは定められていないのでしょうか。 学校で没収などされた場合、一般的にはどの程度の期間で返してもらえるのでしょうか。 その先生にどのように謝罪し、話したら、返してもらえるのでしょうか。 よいアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.1

まずは法律論から 憲法は、所持品を勝手に検査されたり没収されたりすることのない権利を保障しています(35条)。いわゆる財産権です。 学校側には生徒指導上ある程度の裁量は認められておりますが、正当な理由なく長期間財産である携帯電話を返さないのは不当行為です。教員は一時没収し、適切な指導をした後速やかに返却しなくてはなりません。ただし、没収された物が危険物や法令に違反する者である場合はこの限りではありません。 教員との交渉ですが、いきなり法律論を出すと、うまくいかない可能性があると思いますので、他の先生に相談するとか、親に出向いてもらうとかすればいいのではないでしょうか。

dorayaki128
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 そうですよね、いきなり法律論を持ち出したりしたら、先生のご気分を害してしまいますね。 しかも、yoshi170さんに教えていただくまで、財産権なんて言葉すら知らなかった人間が持ち出しても・・・。 でも、長期間、財産である携帯電話を返してくださらないことが不当行為であること、教えていただいたおかげで、いざとなったら開き直れます! 近く、保護者会がありますので、そのときに子供と謝罪してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 こんにちは。  勿論、没収期限などはどこにも決められていないと思います。質問文を読んでいる限り、その先生の性格としかいいようがないですね。  言葉でだめなら、謝罪文でも書いてもって行かれたらどうですか。 (例)                         2004年11月○日                         [クラス名]                         [名前]  私は、○月○日、校内において携帯電話を使いました。  平素から諸先生よりご指導いただいておりましたにも関わらず、学生にあるまじき行為に走りましたこと、まことに申し訳ございません。  二度と、このような真似はしないと誓い、学校のご指導に従うことをお約束して本状を差し入れます。  △△高校 □□ □□校長 様  ただし、二度と見つからないように携帯を使う覚悟が必要ですが。

dorayaki128
質問者

お礼

ありがとうございます。 謝罪文の具体例まで教えていただき、ありがとうございます。 謝罪文を書くことも考えたのですが、納得いかない気持ちからか、文章が思いつかず困っていました。 保護者会のときに謝罪して、それでもダメなら謝罪文を校長先生に出してみます。 没収期限は、やはり先生の性格なんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 学校に携帯を没収されました。

    私は中学2年生です。学校は携帯を持ってくるのも禁止で、授業中に携帯を使って、生徒指導の先生に見つかってしまい、9月の終わりごろから今も没収されています。 見つかったあとにすぐ生徒指導室へ連れて行かれ、4時間ずっと先生に怒られ反省文を11枚書きました。そして数日後に担任の先生から「携帯は年内には返せない」と言われました。 確かに、もともと持ってくるのも禁止であり、さらに授業中に使用していたということが重いのはわかりますが、いくらなんでも年内には返せないと言うのは長くないでしょうか? ちなみに母は「ずっとあずかってもらってて結構です」と先生に言ったそうです。 私が携帯を使ってしまった授業の先生には次の日ちゃんと謝り、すこしだらしない授業態度も改めました。反省はしています。 しかし没収の期間が納得できません。 似たような質問を読みました。私の場合、親は先生方の味方?のようですが、それでも通用しますか? あと、学校の携帯没収に関して書かれているサイトなどをご存知の方は教えてください。ちゃんとしたサイトのページを印刷して、先生に見せたいと思います。

  • 公立中学校で携帯電話を没収されました?没収した携帯電話を教師が3日間も

    公立中学校で携帯電話を没収されました?没収した携帯電話を教師が3日間も保管することは法律的に可能なのでしょうか? まず、私は現在青森県内の中学校に在学している中学2年生です。 学校内にてトラブルがありましたため相談させていただきます。 私は4月16日当該学校での授業中に携帯電話を操作していたところA教師に発見され携帯電話の提出を求められそれに応じた。 その後没収された携帯電話機はA教師から状況報告とともにB教師(担任)へ受け渡された、その後学級活動の時間においてB教師より口頭で「保護者と一緒に取りにきてもらう」と通告された。 帰宅後B教師より電話で保護者への連絡があったが保護者不在の為連絡は行われなかった。そのためB教師から携帯電話の受け渡しは4月19日の放課後に保護者と一緒に学校へ出向き取りに行くよう連絡された。 当該事件で私が疑問に思うのは当該学校での校則では「授業に不必要なものはもってこない」とのみ記載されており、没収や預かりについての記載は一切されていない。その為没収はその日の前授業が終了した時点で生徒に引き渡す必要があるのではないかと考えております。 そのような考えに至った根拠としては 1、 基本料金を払って電話会社と契約しているのであるから、携帯本体及び通話権という財産を侵害している。 2、 法律的に考えて、一教師または学校に、生徒の『財産』を長期間占有する権利はない。 3、 そもそも、『没収』は正当な権限に基づいて行われたものではないのであるから、某教師は返還する義務がある。 4、 校則に携帯禁止という規則があり、かつ授業妨害により一時的に『没収』することは認められうるが、授業中の一時的処置を越えた行為は、何ら教師の権限に基づくものではなく、また生徒との相互の契約によるものでもないゆえ、単なる財産権の侵害で、不法行為である。 以上のことから、携帯電話の所有者・契約者である私か、私の保護者から返還要求があれば、B教師は返還に応じなければならない。 教師が生徒の所有物について、学校に不適切であるものを一時的に預かる等の権限を有することは確かであるが、教師及び学校の権限が及ぶ校内または学校活動の範囲を超えた場合は、何ら生徒と教師の関係は成立せず、一般の私人間の関係であるから、B教師は没収日に貴方が帰宅する時刻に携帯を返還する義務を負う。 と考えた為です。 この見解は法律的に正しいのか判断をお願いいたします。 また、法的に保護者が学校まで出向き携帯電話を受け取る義務は存在するのでしょうか? 判断&アドバイスをお願い申し上げます。

  • 不要物の没収について。

    こんばんわ。 私は、関西の私立高校に通う高校生です。 生徒側の立場から疑問に思ったことがあるので 法律などをふまえて、ご意見をいただきたく思います。 先日、抜き打ちで持ち物検査がありました。 先生が急に教室に入ってきて、持ち物検査をすると、 いわれ、まず不要物をもっていると思う者は先に 言っておけといわれ、多くの生徒があらかじめ 携帯電話、ウォークマン、菓子などをだしたのですが その後、ひとりづつ鞄の中を調べられました。 それで、その不要物はそのとき没収されました。 ここで疑問なのですが学校側に生徒の私物を拘束する 権利はあるのでしょうか。 たしかに、校則としてありますが、法律と合わせるとどうなのでしょうか。 また、入学の時に高校の方針にしたがいます。 と、いうような誓約書を書かされていますが、 誓約書にはどのくらいの効果があるのでしょうか。 わかる方がいましたら、ご返答お願いします。

  • 中学校。

    中学校で校則を守らない(服装など)生徒を先生が「帰れ!」と授業を受けさせず帰らせた場合 法律的には問題はないのでしょうか?

  • 公立中学校での教師による不要物没収について

    数日前に私は家庭科の授業の時に授業で使う紙を家に忘れてきてしまい授業を通常通りに受けられなかったので理科のプリントをやっていました。 少し経ってから「これは今やるものですか?」と聞かれたので「いいえ。」と答えました。するとその先生は、何も言わずに解いていた途中のプリントと未だ解いていないプリント10枚くらいを奪い教卓の上に置き授業を再開しました。そして没収されて以降はしっかりと話を聞き集中してその授業を終えました。 終わりの号令の後すぐにその先生のもとに行き「さっきはすみませんでした。」と謝りました。しかし「あなたは忘れ物をすると必ず関係ないことをいつもやっていますね。なのでこれは絶対に返しません。どうしても必要ならばそのプリントを理科の先生に頼むなどしてどうにかしなさい。」と言われました。以前教えてgooに没収について書かれていたのを思い出し「没収というのは授業の妨げにならないように行うものなので放課後までに返さなければ窃盗罪にあたると思うのですが。」と言いましたが無駄でした。その後も口論は続き教育委員会へ電話するとも言いましたが「どうぞ」とあっさり流されてしまいました。(先生は学校で配布されたプリントだと思い込んでいるよう。実際は自分で買った問題集を、直接記入するのが嫌だったのでそれをコピーしたものです。) 主張をまとめてみます。 ・授業中にプリントをやったことは悪いと思い授業後すぐに謝罪をした。 ・過失があったとはいえプリントの没収期間には明らかな問題がある。(最初「返さない」と言われたときに驚かせる為に大げさに言っているのだろうと思い何度か聞き直したが本気の様子。そして「プリントが必要なら理科の先生に再び貰いなさい」と言われた。そんな言動から返す気はないと思われる。) ・今まで何度も授業中に関係ない行動が見られたと言われたが今までに注意をうけていない。うけていたとしても一度。問題な行為に気づいていながら注意しないということは可笑しいと思いました。 その後担任に呼ばれ色々話しました。担任が薦める解決方法は、没収期間の問題や今まで注意しなかったことなどを全てひっくるめて一方的に「ごめんなさい」と謝るべきだと言われました。しかしそれでは納得がいきません。 先ほど教えてgooで改めて、たくさんの没収問題についての質問と解答に目を通してきました。そんな中でこのような文章(一部文章の構成を整える為に変更を加えてあります)がありました。 「憲法35条で、所持品を勝手に検査されたり没収されたりすることのない権利、財産権を保障しています。そして学校側には生徒指導上ある程度の裁量は認められていますが正当な理由なく長期間財産である携帯電話を返さないのは不当行為です。教員は一時没収し、適切な指導をした後速やかに返却しなくれはなりません。」 これが窃盗罪にあたるのかどうかは調べきれませんでしたがどうも財産権には触れるようです。 たくさんのケースに目を通しましたが没収期間を永遠としたケースは見つけられませんでした。 話が少しずれますが、 社会へ出て争いになれば法律をベースにしなければなりませんよね。中学は義務教育最後なので社会で生きていく為に必要なことを見に付けさせるはずです。なので道徳的に考えなければならない部分もあるかと思いますが中学三年生ということもありますのでここでは法律的に考えて良いと思われます。 ここで二つのことに関する回等を求めます。 (1)一番良い解決方法は何だと思いますか。場合によっては解決しなくても、プリントが手元に戻ってこなくても構いません。 (2)こちらが一番知りたい質問です。このケースの没収は法律違反にならないのでしょうか。 では宜しくお願いします。

  • 学校の「携帯没収後にメモリー削除」することについて

    学校の「携帯没収後にメモリー削除」することについて 僕の通っている高校では今年から携帯電話に対して取締りを強化しました。 もともと学校内での使用は禁止ですが、罰則はなく、注意のみに留まっていましたが、 今年からは使用を見られたら携帯電話の没収を行うとのこと。 ここまでは他校でもごく当たり前だと思うのですが、さらに没収後、携帯電話のメモリー(電話帳等の情報)を強制的に削除すると言っています。 また、パスワード等をかけていて削除できないようにしていた場合はパスワードを言って、削除に応じなければいけないとのこと。 携帯電話の没収はともかく、メモリーの削除やパスワードの聞き出しは学校の裁量の範囲を超えているのではないかと思うのですが、法律などの観点から見てこれはどうなんでしょうか?

  • 校則違反で没収された物品に関して

    10年前、中学生であった当時、校則違反であるとして、祖父からもらった懐中時計を没収されてしまいました。 その後、没収されたままで、卒業時に返してくれないかと申し出たところ、「どこか行ってしまった」と言われてしまいました。 2年前に祖父が亡くなり、今日までずっと考えてきたのですが、この時計を返してもらう事は出来ないでしょうか? 今はもう形見の品となってしまいましたが、時計の事がいつまでも心に残っています。 卒業時の教師の口ぶりだと、「無くしてしまった」可能性が非常に高いと思うのですが、 (1)返却を法的に申し立てる事は出来るのか、 (2)現物を紛失されてしまった場合、責任を問えるのか についてアドバイス頂ければ恐縮です。 物品自体は5000円ぐらいの安いものでしたし、10年前の出来事なので、かなり厳しい条件なのかとも思いますが、出来ましたら、「法的に」手続きを取る具体的なやり方を教えて頂ければ幸いです。 こうした事を法的に訴えるのは、世間的にも笑われる事かもしれませんし、費用等がかさむとも思いますが、是非取り戻したいと思っております。 ご教授の程、宜しくお願い申し上げます。

  • 携帯を没収されたのですが・・・。

    こんにちは。ここに質問をするのは2回目です。 前レスをしてくださった方、ありがとうございました。 (この質問は、結構自分勝手な質問かもしれません。) 今日、私は放課後、校舎を出てから携帯の電源を入れました。 (最近物騒なので) 友達もその時電源を入れてました。 そして、特に何もしないまま、制服のポケットに入れようとしたんです。 そしたら、車で通りがかった先生らしき人に、学年、組、名前を聞かれ、友達も私も携帯を没収されました。 私の学校では、学校の敷地内では携帯を使ってはいけない(電源を切ってからロッカーに入れておく)という風になっているので、それで没収されたんだと思います。 でもメールとか電話をしようとしたわけではないし、納得がいかなかったので友達と一緒に、 担任の先生に「校舎をでてすぐのところで携帯の電源を入れてはいけないんですか?」 と聞くと、「学校の門の外でならいいんだけどね」 といわれました。 でも、まだ私は納得がいきません。別に携帯を取られたこと自体に文句があるわけではないです。 それに、今日の授業中に誰かの携帯のバイブが鳴ったんです。 その時は、没収や検査はされずに、注意を受けただけでした。 昼休みも、先生がいないからとメールや電話、音楽を聴いたりする人が います。 「バレなければいい」という考え方はダメだ、と先生方は言いますが、 バレた人だけが罰を受けて、バレなかった人は逃げ得、のような現状は どうなのでしょうか。 普段から私は思っているのですが、 私は、どちらも同じように罰して欲しいと思います。 皆さんはどう思いますか?教えてください。

  • 携帯没収

    私は中学三年生です。 この間、担任の先生が話をしているときに 携帯電話を所持して、電源を切っておらず マナーモードでカバンに入れていました。 そこから着信でバイブレーションが鳴り、 シーンとしている空気で先生にばれてしまいました。 終わった後「出せ」といわれ没収されました。 その後説教受け、先生の怒る理由もわかり、反省 しました。しかしながら、 先生は卒業まで返さないと言い張り、帰らされました。 卒業まで1ヶ月くらいなのですが やはりないと不便で、困ります。 先生に対して怒りなどはなく、自分の非だと思います。 ただ、そこまで没収されてよいものなのでしょうか? 親に取り合ってもらったほうが良いのでしょうか?

  • 携帯電話没収

    私の高校では学校に携帯電話を持って行っても良いが校内では電源を切る。という決まりです 先日、電源を切り忘れてしまいバイブレーションがなって先生に携帯電話を没収されました。 「1週間後に返す決まりだ」と言われたのですが、誰とも連絡が取れず私生活にも影響を与えます。 何を言っても返してもらえないのですが法律的には携帯電話を没収する権利はあるのでしょうか? また、没収した人は何か罪にあたるのでしょうか?