• 締切済み

公立中学校で携帯電話を没収されました?没収した携帯電話を教師が3日間も

公立中学校で携帯電話を没収されました?没収した携帯電話を教師が3日間も保管することは法律的に可能なのでしょうか? まず、私は現在青森県内の中学校に在学している中学2年生です。 学校内にてトラブルがありましたため相談させていただきます。 私は4月16日当該学校での授業中に携帯電話を操作していたところA教師に発見され携帯電話の提出を求められそれに応じた。 その後没収された携帯電話機はA教師から状況報告とともにB教師(担任)へ受け渡された、その後学級活動の時間においてB教師より口頭で「保護者と一緒に取りにきてもらう」と通告された。 帰宅後B教師より電話で保護者への連絡があったが保護者不在の為連絡は行われなかった。そのためB教師から携帯電話の受け渡しは4月19日の放課後に保護者と一緒に学校へ出向き取りに行くよう連絡された。 当該事件で私が疑問に思うのは当該学校での校則では「授業に不必要なものはもってこない」とのみ記載されており、没収や預かりについての記載は一切されていない。その為没収はその日の前授業が終了した時点で生徒に引き渡す必要があるのではないかと考えております。 そのような考えに至った根拠としては 1、 基本料金を払って電話会社と契約しているのであるから、携帯本体及び通話権という財産を侵害している。 2、 法律的に考えて、一教師または学校に、生徒の『財産』を長期間占有する権利はない。 3、 そもそも、『没収』は正当な権限に基づいて行われたものではないのであるから、某教師は返還する義務がある。 4、 校則に携帯禁止という規則があり、かつ授業妨害により一時的に『没収』することは認められうるが、授業中の一時的処置を越えた行為は、何ら教師の権限に基づくものではなく、また生徒との相互の契約によるものでもないゆえ、単なる財産権の侵害で、不法行為である。 以上のことから、携帯電話の所有者・契約者である私か、私の保護者から返還要求があれば、B教師は返還に応じなければならない。 教師が生徒の所有物について、学校に不適切であるものを一時的に預かる等の権限を有することは確かであるが、教師及び学校の権限が及ぶ校内または学校活動の範囲を超えた場合は、何ら生徒と教師の関係は成立せず、一般の私人間の関係であるから、B教師は没収日に貴方が帰宅する時刻に携帯を返還する義務を負う。 と考えた為です。 この見解は法律的に正しいのか判断をお願いいたします。 また、法的に保護者が学校まで出向き携帯電話を受け取る義務は存在するのでしょうか? 判断&アドバイスをお願い申し上げます。

みんなの回答

回答No.12

1つくらい、違う意見を。 質問内容については、他の回答者さんの意見とおりと思います。 それを、踏まえて質問者さんが主張できる権利としては、損害賠償請求ではないでしょうか。 携帯電話利用料は親に処分を許された財産ですから、月額から使用できなかった日にち3日分/月額 が請求できるのでは、ないでしょうか。 はたまた、帰ってきた携帯電話に「傷がついてる!」って事で実際ケース交換して、領収書もって請求するとか。

  • seednyan
  • ベストアンサー率28% (448/1568)
回答No.11

質問およびこれまでの回答を読ませていただきました。 いろいろ意見はありますが、正直言って、授業中に携帯電話を使って2,3日没収されただけでしょう? ルールに違反すれば、それなりのペナルティを追うのは当然。それを法律的とかを言う前に、反省の弁はないのかな?それをしてから、このような質問をするのは理解できますがね。。。

  • nazca091
  • ベストアンサー率20% (76/362)
回答No.10

学校内では慣習的に自治が認められてます。 そんな事を言い出したら国や地方自治体、国交省の管轄である公道上の交通法規やその違反を警察が取り締まれる法的根拠だって怪しいものです。 駐車違反でレッカー移動された車の罰金を払ったら、警察が家まで届けなきゃいけないんですか? あなたの論法を逆手にとれば、授業中に携帯を操作して没収されたってことは、その間授業が停止したんだから威力業務妨害、損害賠償って話になってもおかしくはないんでしょうか。 >教師が生徒の所有物について、学校に不適切であるものを一時的に預かる等の権限を有することは確かであるが~ 4、で認めてるんだから1、2、3、は成り立ちませんね。 4、も未成年である中学生は契約者本人ではないんだから返還を求める権利はないし、使用者が間違った使い方をして没収された物を間違った事をした本人に返したらダメでしょ。 契約者であり保護者である親に渡すのが筋だし、学校内で起きた事件(笑)を学校内で解決、つまり返還することの何がいけないの? 一生懸命難しい言葉を並べた様だけど、読めば読むほどコイツ馬鹿だって分かってしまいますよ。 こういうの知ってるかな。 馬鹿には「頭の良い馬鹿」と「頭の悪い馬鹿」がいるんだけど、始末の悪いのは頭のいい(勉強ができる)馬鹿の方なんだよ。

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.9

校則や校内規則に則った対応の場合は、ガイダンスや学生手帳、書面にて通知してあり、入学した際に同意したことでしょうからなんとも言えません。読んでいないとかは言い訳です。これが没収した先生の個人的な判断なら、まあ、抗議されれば引き下がると思います。 しかし、校則などの場合は、そもそものその内容について議論しなければなりませんので大変面倒です。たいていは、地域の教育委員会の教育方針を元に作成されていますし、大阪府のように条例で学校内での携帯電話持ち込み禁止の動きがある場合、そういう組織を相手に裁判を起こすようなものです。結果として喧嘩両成敗でどっちも損になるような気がします。 一応忠告はしておきますが、学校に限らず、企業と従業員で考えれば理不尽な雇用契約に対し、法律を武器に抗議される方はいますが、勝つのは少数です。勝訴しても時間とお金をかけたくらいの成果にはなりません。せいぜい気持ちの問題だけです。泣き寝入りしろとはいいませんが冷静になりましょう。世の中には理不尽なこともいっぱいあります。 このような素人も回答するサイトで賛成意見を得たからと勝った気になっても困ります。あくまでも参考意見にしておいてください。

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.8

公立の場合、相談者の行為は「公務執行妨害罪」になる可能性があります。 公立の学校では、教師は「公務員」になります。 当日、教師が「保護者」への返還を意思表示していますが、相談者の保護者の都合で連絡ができない状況であったことを考えれば、教師の違法行為があったとはいえません。 逆に、相談者の行為が問題視されるだけではなく、今後の「内申」にも影響があるでしょう。 相談者の考えは、「社会」では通用しません。 少しは「反省」してください!

  • Area-88
  • ベストアンサー率39% (35/88)
回答No.7

> 没収した携帯電話を教師が3日間も保管することは法律的に可能なのでしょうか? 可能です 教育上必要な限度で一定の期間学校が保管するが認められています したがって今回のケースであれば確実に認められます > 法的に保護者が学校まで出向き携帯電話を受け取る義務は存在するのでしょうか? 「保護者と生徒への注意が必要」と判断されたのでしょうから 返却を求めるなら「保護者が学校まで出向く必要がある」と云う事です

  • circlekaz
  • ベストアンサー率48% (24/50)
回答No.6

ちは。 中2?? 中2にしてはしっかりした文面ですばらしいと思います。 ココまで論理的、客観的に・・「腹が立ちます」「すげーメーワクなんだけど」などの感情的な部分もなく伝えられ、法的にもかなり勉強されているにもかかわらず最終的な単純な判断を他の方に求めておられる。 ここまできたら最終判断もご自分でなさったら? もし間違ってても勉強のうち。 つか、ぶん殴られないから最近は講釈を垂れるしゃらくさい子どもが・・・ああ、大人が感情的になってしまいましたね。 間違わないでほしいのは、法律があって皆それに従うんではなくて、基本的に何もトラブルがなければ法律なんか要らないんですよ。 人が人を殺めることが「絶対に」無ければ殺人罪だって不要な訳でしょ。 あなたが親のお金で勉強しているにもかかわらず、授業中に携帯電話をいじっていた。 やった行為は棚上げして結果を法律云々っつーのは、まず人の道に反してますな。 人の道に反する行為をする輩がいつの時代もいて、そういう輩を取り締まるために法律が出来ていくんです。 頭でっかちにならず、まず人の道から勉強することをお勧めします。 つか、中2を装った父兄だったら最悪だと思います。 人に意見を聞き参考にしようしているのに初っ端から人を欺いているわけですから。 自分の子どもに非がないと思ってるのか、非が恥ずかしいと思ってるのか知りませんが。 敢えて釣られてみました(^_^;) これだけの知識がある方です。 携帯電話を引き取りに行く義務があるかどうかはくらいは分かると思うんですけどね。 親御さんが契約して基本料金を払っている携帯電話は「生徒」の財産ではないですしね。 語るに落ちるですかね。 つか、どうせお礼の返信も無いんじゃないのかなぁ・・(って書けばしてくるかな^^;)

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.5

法律の専門家にお願いして訴訟を起こすことですね。 ご質問者様の権利と、学校側の公共性とを比較してどのような処遇をするかは裁判所が判断してくれます。 >学校内にてトラブルがありましたため相談させていただきます。 >私は4月16日当該学校での授業中に携帯電話を操作していたところA教師に発見され携帯電話の提出を求められそれに応じた。 ちなみに、こんなのトラブルとはいいませんよ。 単なる、いけないことをして当然の処罰を受けただけでしょう。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.4

たった3日の保管が問題でしょうか? (禁止されている学校で)携帯電話を持ってくること、 授業中に携帯電話を操作する事は問題は無いのでしょうか? 例えば、ナイフを持って銀行強盗をしたとき、ナイフは 犯人の所有物ですが、警察に没収されます。 教育とは屁理屈を言う能力をつけるためではないのです。 他人の痛みを推定したり、仕事をする能力をつけたり、 本物と偽物を見分ける力をつけたりすることが教育です。 何が悪いのか、誰が悪いのかを考え直しましょう。

  • takas223
  • ベストアンサー率22% (299/1308)
回答No.3

私も下記の形と同じ意見かな? あなたが細かく法律を行使するのなら、あなたが迷惑をかけた迷惑行為に対する教師の名誉毀損、教師も時間単位でお金を稼いでいます、ボランティアではありません。あなたが拘束した時間分残業をしていたのなら、その分の補填金額、あなたの一連の行為のために貴重な授業時間を割いてしまった他の生徒達への賠償。 ってところでしょうかね? 時は金なりなのなら、教師側は時はあなた以上に価値が高いでしょう。 はっきりいて、馬鹿げてるなぁと思います。 暗黙の了解で携帯がダメだということが他の生徒へ通知しているのなら、それはダメなのでしょ? あなたは校則に縛られることが嫌なのなら、私立にでも行かせてもらえばいいだけのこと。 みんなが周りで守っている決まりは、守らないとって小学生の時に習わなかったんでしょうかね?

関連するQ&A

  • 公立中学校での教師による不要物没収について

    数日前に私は家庭科の授業の時に授業で使う紙を家に忘れてきてしまい授業を通常通りに受けられなかったので理科のプリントをやっていました。 少し経ってから「これは今やるものですか?」と聞かれたので「いいえ。」と答えました。するとその先生は、何も言わずに解いていた途中のプリントと未だ解いていないプリント10枚くらいを奪い教卓の上に置き授業を再開しました。そして没収されて以降はしっかりと話を聞き集中してその授業を終えました。 終わりの号令の後すぐにその先生のもとに行き「さっきはすみませんでした。」と謝りました。しかし「あなたは忘れ物をすると必ず関係ないことをいつもやっていますね。なのでこれは絶対に返しません。どうしても必要ならばそのプリントを理科の先生に頼むなどしてどうにかしなさい。」と言われました。以前教えてgooに没収について書かれていたのを思い出し「没収というのは授業の妨げにならないように行うものなので放課後までに返さなければ窃盗罪にあたると思うのですが。」と言いましたが無駄でした。その後も口論は続き教育委員会へ電話するとも言いましたが「どうぞ」とあっさり流されてしまいました。(先生は学校で配布されたプリントだと思い込んでいるよう。実際は自分で買った問題集を、直接記入するのが嫌だったのでそれをコピーしたものです。) 主張をまとめてみます。 ・授業中にプリントをやったことは悪いと思い授業後すぐに謝罪をした。 ・過失があったとはいえプリントの没収期間には明らかな問題がある。(最初「返さない」と言われたときに驚かせる為に大げさに言っているのだろうと思い何度か聞き直したが本気の様子。そして「プリントが必要なら理科の先生に再び貰いなさい」と言われた。そんな言動から返す気はないと思われる。) ・今まで何度も授業中に関係ない行動が見られたと言われたが今までに注意をうけていない。うけていたとしても一度。問題な行為に気づいていながら注意しないということは可笑しいと思いました。 その後担任に呼ばれ色々話しました。担任が薦める解決方法は、没収期間の問題や今まで注意しなかったことなどを全てひっくるめて一方的に「ごめんなさい」と謝るべきだと言われました。しかしそれでは納得がいきません。 先ほど教えてgooで改めて、たくさんの没収問題についての質問と解答に目を通してきました。そんな中でこのような文章(一部文章の構成を整える為に変更を加えてあります)がありました。 「憲法35条で、所持品を勝手に検査されたり没収されたりすることのない権利、財産権を保障しています。そして学校側には生徒指導上ある程度の裁量は認められていますが正当な理由なく長期間財産である携帯電話を返さないのは不当行為です。教員は一時没収し、適切な指導をした後速やかに返却しなくれはなりません。」 これが窃盗罪にあたるのかどうかは調べきれませんでしたがどうも財産権には触れるようです。 たくさんのケースに目を通しましたが没収期間を永遠としたケースは見つけられませんでした。 話が少しずれますが、 社会へ出て争いになれば法律をベースにしなければなりませんよね。中学は義務教育最後なので社会で生きていく為に必要なことを見に付けさせるはずです。なので道徳的に考えなければならない部分もあるかと思いますが中学三年生ということもありますのでここでは法律的に考えて良いと思われます。 ここで二つのことに関する回等を求めます。 (1)一番良い解決方法は何だと思いますか。場合によっては解決しなくても、プリントが手元に戻ってこなくても構いません。 (2)こちらが一番知りたい質問です。このケースの没収は法律違反にならないのでしょうか。 では宜しくお願いします。

  • 教師に脅されて携帯電話を没収されました

    授業中に教師から呼び出しをされて教師Aと教師B二名による事情聴取のマネ事をされました。 呼び出しの内容は 同級生(女子)が不登校になり、不登校になった原因が同級生からのイジメだということでした。 不登校の女子本人から(以下Mさんとします)イジメをした人物として 僕の名前が出たということで呼び出したようです。 しかし僕には全くイジメの事実はなく、不登校の女子とはクラスも違うし何の接点もありません。 後日、教頭先生からもMさんからは僕の名前は出ていなかったと聞きました。 ※1(結果的に僕は無実だったわけですが、このことにたいする謝罪は一切ありません) 事情聴取のマネ事をしていたときに教師Aから携帯電話を出せと言われ抵抗しましたが 「修学旅行に行かせないぞ」 「謹慎処分にするぞ」 と、脅されたのでしぶしぶ携帯電話を出しました。 携帯電話(1)を出したところ、 「お前は携帯電話を2台もっているだろう?あと一台も出せ」 と言われたので携帯電話(2)も出しました。(因みに僕の高校は携帯電話の持込み可) 携帯電話(1)は通話しかできず、携帯電話(2)はインターネット用です。 携帯電話(2)は以前僕が使用していた携帯が壊れてしまったため、母のお下がりを借りて 使っていました。 母のプライバシーは携帯電話に残されたままの状態です。 その日の放課後、事情聴取のマネ事をされた生徒全員に携帯電話が返されました。 ※2(携帯電話を脅して没収した意味・理由は説明なし) ※3(後で分かった事ですが、Mさんの件で呼び出しをされた生徒は全員無実でした。 その事でも教師Aからの謝罪は一切ありません) しかし返された携帯電話(2)は画面に何も映らない、壊れた状態でした。 帰宅後、両親に一部始終を話し携帯電話を見せたところ激怒。 担任の説明を聞くために学校へ電話をしました。 このとき母は壊れた原因はハッキリ分からないので、修理や弁償は一切要求していません。 担任との電話の内容は、 1何故、プライバシーの塊である携帯電話を没収したのか? 2教師という立場を利用し、脅しをかけて生徒から携帯電話を没収することは犯罪ではないのか? 3イジメをしたというハッキリとした証拠があって事情聴取を行ったのか? そして担任から壊れた携帯電話を見せてほしいと言われたので、 翌日僕が学校へ持って行きました。 ところが、何故か担任が壊れた携帯電話を預かると言いだして半強制的に奪われてしまいました。 ※4(携帯電話は壊れて使えない状態ですが、解約などの手続きはまだしていません) また帰宅後に携帯電話を再び取られたと母に報告したところ、 「どうして先生が取り上げるの?プライバシーの塊なんだから直ぐに返してもらいなさい!」 と激怒したので翌朝 職員室へ行き担任に返してほしいと伝えました。 すると担任と教師Aが、 「え?何で返さなきゃなの?」 と、意味不明なことを言いながら、しぶしぶ返してきました。 長くなりましたが質問をまとめます。 ※1について。 Mさん本人から僕の名前はでていなかった事実を教頭先生から電話で確認をとっています。 教頭先生の言葉は電話に録音しました。 しかし教師Aは未だにMさんが僕の名前をだしたとウソをつき続け謝罪をしません。 教師Aがウソをついたと証明できた際に、どんな罪に問えますか? ※2について。 脅して携帯電話を没収するというのは指導の過程で認められている行為ですか? また、教師Aは僕が自ら進んで携帯電話を提出したと母にウソをついています。 もちろん母は教師Aの言葉は信じていません。 ※3について。 Mさんの件で呼び出された他のクラス生徒の担任(教師C)が “Mさんの不登校理由を知る友人”として、架空の人物をつくりました。 架空の人物から聞いた名前として無罪の生徒が事情聴取をされたワケです。 教師Cは架空の人物をつくった罪は認めて生徒たちに謝罪しましたが、納得がいきません。 無罪である自分の教え子を犯罪者に仕立てあげたのですから、 何らかのかたちで責任を取るべきです。 教師Cをどんな罪に問えますか? ※4について。 僕が返してほしいと伝えなければ教師たちは母の携帯電話を返さなかったと思います。 どんな理由で没収したのかも説明してくれません。 教師Aは前にいた高校で女生徒に手を出して僕の高校へきたとの噂があります。 母も教師Aの噂は知っているので、携帯電話のプライバシーの面をとても心配しています。 (信用できない教師という意味で) 教師Aは最初に携帯電話を没収したときに中身は見ていないと言いましたが、 そんな証拠は何処にもありません。 しかし母にも教師Aが携帯電話の中身をみたという証拠がありません。 教師Aはプライバシーの侵害で罪に問えないのでしょうか? たいへん長くなりましたが、最後まで読んでいただき有難うございました。

  • 携帯を教師に没収されました

    私立学校に通っているのですが、電車内で携帯を使っていたところ教師に没収されてしまいました。 学校で電車内で携帯を使っていけないと決まっているとはいえ、没収されてから3日たっても返してもらえず教師に返却を要求したところ「返さないから」と一蹴されました。 教師の発言は返すつもりがないということなんでしょうがこれは違法ではないのですか? またこれが違法であったとしてそれを根拠に教師に反論し学校を退学させられても(考えすぎですかね?)それは不当なものになりますか?

  • 学校に携帯を没収されました。

    私は中学2年生です。学校は携帯を持ってくるのも禁止で、授業中に携帯を使って、生徒指導の先生に見つかってしまい、9月の終わりごろから今も没収されています。 見つかったあとにすぐ生徒指導室へ連れて行かれ、4時間ずっと先生に怒られ反省文を11枚書きました。そして数日後に担任の先生から「携帯は年内には返せない」と言われました。 確かに、もともと持ってくるのも禁止であり、さらに授業中に使用していたということが重いのはわかりますが、いくらなんでも年内には返せないと言うのは長くないでしょうか? ちなみに母は「ずっとあずかってもらってて結構です」と先生に言ったそうです。 私が携帯を使ってしまった授業の先生には次の日ちゃんと謝り、すこしだらしない授業態度も改めました。反省はしています。 しかし没収の期間が納得できません。 似たような質問を読みました。私の場合、親は先生方の味方?のようですが、それでも通用しますか? あと、学校の携帯没収に関して書かれているサイトなどをご存知の方は教えてください。ちゃんとしたサイトのページを印刷して、先生に見せたいと思います。

  • 学校における物品没収について

    高校で先生が生徒の物品を没収した場合について教えていただきたいのです。 校則に「学習に必要のないものは持ってきてはいけない」と明記されています。 生徒たちはほぼ100%、携帯電話を持ってきています。 先生によって、携帯電話への対応が違います。 ほとんどの先生が、授業中に使用しなければ良いという状態で、たまに授業中に、マナーモードにしていなかった生徒がいた場合、帰りまで没収・・・という形です。 そんな中で、休み時間にメール確認をしていた子供が、ある先生に携帯を没収されました。 2週間近く経っても返してもらえません。 このあいだにも基本料金はかかっていますし、機種変更や解約→新規契約となれば、費用がかかります。 学校で、携帯への対応がすべて統一されていて、返してもらえないのなら、それは仕方ありません。 ですが、先生によって対応が違い、謝りに行っても返してくれず、他の友達は他の先生に見つかっても、平気で学校で携帯を使っている・・・という状況が納得いきません。 こういった没収の期限というのは定められていないのでしょうか。 学校で没収などされた場合、一般的にはどの程度の期間で返してもらえるのでしょうか。 その先生にどのように謝罪し、話したら、返してもらえるのでしょうか。 よいアドバイスをお願いします。

  • いまどきの高校生って、学校に携帯を持っていったときどういう風に保管しているんですか?

    まず学校に携帯電話を持って言っていいのでしょうか。 授業中における携帯電話の扱いはどうなっているのでしょうか。  授業中に鳴ったら没収される  授業中に鳴ったら何かしらの処罰がある。  授業中は教師に預からせる。(無論隠す生徒もいるでしょうけど)  授業中は貴重品袋か何かにおいておくetc... また、体育の授業中はどうやって保管しているのでしょうか。  制服のポケットに入れっぱなしですか?  教師に預かってもらうのですか?  体操服のポケットに入れるのですか?

  • 携帯電話没収

    今日学校で僕の友だちが授業中に携帯電話を鳴らしてしまい教師に取られてしまいました。 その子は普段あまり持ってきていないのにたまたま今日見つかってしまいました。 あまりにも、気の毒です。 何か法的に手段が取れませんか? たわいもないことですがよろしくお願いします

  • 携帯電話没収

    私の高校では学校に携帯電話を持って行っても良いが校内では電源を切る。という決まりです 先日、電源を切り忘れてしまいバイブレーションがなって先生に携帯電話を没収されました。 「1週間後に返す決まりだ」と言われたのですが、誰とも連絡が取れず私生活にも影響を与えます。 何を言っても返してもらえないのですが法律的には携帯電話を没収する権利はあるのでしょうか? また、没収した人は何か罪にあたるのでしょうか?

  • 学校の「携帯没収後にメモリー削除」することについて

    学校の「携帯没収後にメモリー削除」することについて 僕の通っている高校では今年から携帯電話に対して取締りを強化しました。 もともと学校内での使用は禁止ですが、罰則はなく、注意のみに留まっていましたが、 今年からは使用を見られたら携帯電話の没収を行うとのこと。 ここまでは他校でもごく当たり前だと思うのですが、さらに没収後、携帯電話のメモリー(電話帳等の情報)を強制的に削除すると言っています。 また、パスワード等をかけていて削除できないようにしていた場合はパスワードを言って、削除に応じなければいけないとのこと。 携帯電話の没収はともかく、メモリーの削除やパスワードの聞き出しは学校の裁量の範囲を超えているのではないかと思うのですが、法律などの観点から見てこれはどうなんでしょうか?

  • 学校の駐車場で携帯電話を車のタイヤでつぶしてしまった

    すみません。高校の教師なんですけれども、問題が起きたのでアドバイスお願いします。朝、学校内の駐車スペース兼道路で生徒たちがクラブの練習をしていました。私が車で通ろうとしたので5人の生徒は、車が通れるように道を空けました。(その場所は本来はクラブをする場所ではありませんが。)生徒の一人が携帯電話を道に置いたままスペースを空けたため私は車でその携帯を踏んでしまいました。車のスピードは2~3kmの最徐行でした。それは周りの生徒も見ています。携帯はつぶれてしまいました。その件について保護者と話し合ったのですが、本人は携帯のメモリーも壊れ、携帯を新機種に変えて購入してしまっています。(壊れた携帯は2年ほど前の旧機種です。)保護者は新機種購入の携帯の代金の半額を支払えと言ってきているのですが、どのようにするのが筋なのでしょうか?お教えください。こういった場合の対応の常識をお教えください。 (1)新機種の半額を教師が弁償することが正しいのか? (2)生徒が道に携帯を置いていたことをどう、とらえるのか?  教師と生徒の悪い部分は何対何なのか?道にあった灰色の携帯を車から見ることは困難であるが・・・ (3)保護者の言い分:教師が生徒のものを壊したのは弁償すべきだ(新機種購 入の2分の1負担すること)は正しいのか?(せめて旧機種の現状復帰を 考えて、旧機種の価格を考えるべきなのか?)また、保護者の言うとおり 弁償すべきものなのか? (4)生徒の携帯のメモリーの責任を取れと保護者は言っているが(電話番号、 メルアドが消えた責任)、どう対応すればよいのか。 以上、4点についてお教えください。非常に困っています。よろしくお願いします。