• ベストアンサー

携帯電話没収

私の高校では学校に携帯電話を持って行っても良いが校内では電源を切る。という決まりです 先日、電源を切り忘れてしまいバイブレーションがなって先生に携帯電話を没収されました。 「1週間後に返す決まりだ」と言われたのですが、誰とも連絡が取れず私生活にも影響を与えます。 何を言っても返してもらえないのですが法律的には携帯電話を没収する権利はあるのでしょうか? また、没収した人は何か罪にあたるのでしょうか?

  • roro6
  • お礼率26% (8/30)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kansa777
  • ベストアンサー率50% (19/38)
回答No.12

1、没収する権利 教育的立場と他の生徒への迷惑行為、悪い影響から守るため、その場で没収することは致し方ないと考えます。 2、罪名 教師が何も言わず強引に奪い取ったのなら窃盗罪を主張することも可能と考えますが、生徒側が自ら差し出したのならその時点で教師に犯罪は成立しません。 また没収後の占有権は学校側に移るため、生徒が勝手に携帯を持ち帰ると逆に生徒に窃盗罪が成立します。 3、返してもらうには、 このサイト的に言うと、どうしても返してもらいたいのであれば生徒側は、親などに頼んで弁護士に依頼し、民事訴訟を起こすしかないのでは。 4、携帯が使用出来なかった期間の損害賠償 学生であることから、事業損害が発生するとは考えられず、請求は認められないものと考えます。 携帯が使用出来ないことに対する「実害」ではない「慰謝料」が裁判において認められたケースは、現状聞いたことがありません。 5、最後に 他の回答者が言われているとおり、学校側に不備は見られません。 逆に、学校側に対して携帯の持込を認めなければならないという法律や国からの指示も、もともとありません。 電源を切れば携帯持込可能というルールは、学校側にかなりの譲歩が見られます。 持ち込み禁止にしても、まったく問題ありません。

その他の回答 (16)

回答No.17

憲法上の問題になるかは私立か公立かで変わってきますが私立では適用の余地がないことは疑いようがありません。公立であっても校則による懲戒は私法上の行為にすぎないなので憲法問題にはならないでしょう。

  • mimichi
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.16

あなたがその高校の生徒である限りは校則に従う義務があります。 従わなければ、その高校の定めによって退学処分など受けても仕方がありません。たいていの高校では入学のときに誓約書を書いていると思います。 「学校に携帯電話を持って行っても良いが校内では電源を切る」という決まりになっているのに、それが守れなかったのですから、何らかの処分を受けることは当然です。 電源を切るのを忘れただけと思っているようですが、電源を切ることを前提に校内に持ち込むことを許されているということではないですか?。 電源を切っていなければ「持ってきてはいけないもの」ということになりませんか? ただ、没収期間とか処分について校則に明記されていないのでしたら、交渉の余地はあると思います。 校則に違反したことを本当に反省していることを示し、必要なものであることを親御さんからも説明してもらいましょう。

  • kenken0
  • ベストアンサー率24% (46/190)
回答No.15

法律云々での回答ではありませんが・・・ はっきり言って、今回の処分は重すぎですね。 電源を切るという決まりで電源を切り忘れてしまった。でもマナーモードにしてあった。マナーモードで携帯が鳴った事が授業を妨害するとはいえないと思います。 もちろん電源を切り忘れたあなたにも責任はありますが、初犯であるなら放課後までの一時預かり若しくは翌日までなどで十分ではないでしょうか? もしその先生に何を言っても駄目なら、その先生より上の人(年齢、役職など)に掛け合ってみてはいかがでしょう? 反省してるそぶりを見せながら、自分が悪いことをしたのでしょうがないけど、生活に支障がでるので返してほしいとお願いする。それでもし駄目なら、使えない期間の基本料金は学校が払ってくださいという(笑) 何れにせよ、まずはその先生より上の人と交渉してみるといいのではないでしょうか?

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.14

No. 4 のものです。法律的な議論はいろいろな人がされていて、私は素人ですから何も言いません。ただ、高校生だったら学校の規則は守りましょう。 ところで roro6 さんは「守る努力はしていました」とのことですが、本当ですか。授業中は電源を切っていたかも知れませんが、休み時間や昼休みになるとすぐ電源を入れて、メールチェックをしていたのが本当のところではないんですか。そして、授業が始まっても電源を切り忘れた、と。私の邪推だったら申し訳ありません。 前に書いたように、校内では電源を切るのですから、登校時に入門前に電源を切り下校時に出門後に電源を入れる筈ですが、それが習慣になっていましたか? 私の邪推が正しくて、休み時間にすぐ電源を入れていたとすれば、1週間経って返して貰っても、もう先生に目を付けられていますから、すぐに使っていることは見つかりますよ。「みんなやっているのに、なんで自分だけ処罰するんだ?」という理屈は通りません。

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.13

構内にいる期間の没収は教育上必要な措置とも取れますが、それ以上の権利が与えられているとは思えません。(判例がないのでなんともいいがたいですな)親と相談するもよし、それがいやなら自分で内容証明を校長に送って返還(ついでに1週間分の基本料?)を求めるもよしです。ただし勿論学校側も代替措置として、携帯の(あなたに対する?)持ち込み禁止を発令するでしょう。次に同じ失敗をしたら今度は携帯没収ではなく謹慎などの正当な懲戒処分となるやも知れません。

  • LCCT
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.11

まず、「没収した人は何か罪にあたるのでしょうか?」という点について  没収の際、先生があなたの手から携帯電話をすっと取り去った場合、窃盗罪(刑法235条)、先生があなたに対して「出せ」と脅してしぶしぶ出させた場合、恐喝罪(刑法249条)の罪にあたりそうです。  が!、今回の場合、先生は、学内において、規則に基づき若しくは教育上必要な措置として行ったといえそうなので、正当行為(刑法35条)にあたり、罪に問われる可能性は極めて低いでしょう。 次に、「何を言っても返してもらえないのですが法律的には携帯電話を没収する権利はあるのでしょうか?」という点について、(1)没収と(2)返還に応じない行為とに分けて考えて、 まず、(1)没収についてですが、  「1週間後に返す」という規則があり、かつ、その規則が知らされていた場合(以下、「Aパターン」という)、その規則に従って没収する権利があるといえます。  仮に、規則がない場合、又は規則が知らされていなかった場合(以下、「Bパターン」という)であっても、教育上必要な措置(学校教育法11条)として没収することが許されそうです。 次に、(2)返還に応じない行為についてですが、  Aパターンでは、規則に従って、返還に応じないことも許されると思われます。  Bパターンでは、教育上必要な措置として、学内にいる限り返還に応じないことは正当であると思うのですが、学外での所持・利用まで禁じることは行き過ぎであると感じます。そこで、登校時に預けることを約束し、下校の際に返還してもらうようにお願いしてみてはどうでしょうか。

noname#98950
noname#98950
回答No.10

法律的にどうのってことではありませんが、一週間後に返してもらえるならいい方じゃないですか。 私の卒業した高校では、携帯を持つこと自体が禁止されており、持っていることが見つかると解約しなければならない、と言われていました。(実際は解約までしてなかったみたいですけど。) 携帯を持っている同級生はけっこういましたが、ほとんど学校に持ってきておらず、家や出かける時に使っているようでした。みんな用心していましたよ。一人見つかると持ち物検査が行われますからね。少しは反省したほうがいいのでは?自分の不注意で生活に支障が出ているのですから。

  • gluttony
  • ベストアンサー率20% (24/117)
回答No.9

あえて、他の回答者の方と違うことを言うとすれば、 規則を守らなかったといって、規則を守らなかった人に 何をしてもよいということはないと思います。 また、罰は守れなかった規則とつりあうものでなければ ならないと思います。そう意味で、ちょっと鳴っただけで 一週間は長すぎると思います。 また、「1週間後に返す決まりだ」ということですが、 その決まりを前もって教えられていなければ罪刑法定主義に 反します。 総じて人権感覚が欠如していますね。こういうことがあるから いじめがなくならないんですよ。

回答No.8

少々厳しいことを書きますが、 法律云々の前に、貴方は反省をしているのでしょうか? 学校は、勉学を学ぶところであって、 「携帯電話などを持ち込んで遊ぶ」 ところではありません。 バイト先からの連絡が一番困ると言っていますが、 そのバイトは貴方がやらないと、 家族の生活に影響を与えるものなのですか? それならば、妥協点もあるでしょうが、 単なる小遣い欲しさならば、 影響も小さいのでは? ※学生が本来行うべきことは「働く」のではなく「勉強する」です。 #4の方もおっしゃっていますが、 一週間で返ってくるんですから、軽いほうでは? 比較対照がおかしいかもしれませんが、 飛行機ですと最悪「逮捕」されますよ。

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.7

「元々携帯を持って居ない人と同じになるだけ」なので、法律的にはどうする事も出来ません。 >誰とも連絡が取れず私生活にも影響を与えます。 「私生活に影響する」と訴えても「電話番号を手帳に控えるなど、携帯が無くとも連絡が取れるような、予備的な連絡手段を確保して居ないのが悪い。没収ではなく水没させて壊す事もあるだろうし」と主張されて終りです。 >法律的には携帯電話を没収する権利はあるのでしょうか? 「教育上、必要な処置」で認められるでしょう。 >没収した人は何か罪にあたるのでしょうか? 「教育上、業務上、必要な処置」として、罪に問われる事はありません。 ま、法律を味方にして法的手段を取ったら、学校に居られなくなるのは間違いないでしょう。高校は義務教育ではないので、校長の一存で「こんな面倒な問題を巻き起こす生徒は、うちでは面倒を見切れん。もう来なくてもよろしい」と言う結果になるだけです。 「法律は、権力のある者、力のある者の味方」です。世の中、そんなに甘くはありません。

関連するQ&A

  • 携帯没収

    私は中学三年生です。 この間、担任の先生が話をしているときに 携帯電話を所持して、電源を切っておらず マナーモードでカバンに入れていました。 そこから着信でバイブレーションが鳴り、 シーンとしている空気で先生にばれてしまいました。 終わった後「出せ」といわれ没収されました。 その後説教受け、先生の怒る理由もわかり、反省 しました。しかしながら、 先生は卒業まで返さないと言い張り、帰らされました。 卒業まで1ヶ月くらいなのですが やはりないと不便で、困ります。 先生に対して怒りなどはなく、自分の非だと思います。 ただ、そこまで没収されてよいものなのでしょうか? 親に取り合ってもらったほうが良いのでしょうか?

  • 先生による携帯電話没収

    今日の放課後、学校の門を出て明らかに校外で通話していると、先生が来て携帯電話を渡せと言われました。僕は校外だから関係ないと言ったのですが、渡さなかったら指導拒否で生活指導の会議にかけると脅してきました。僕は次に停学になると退学なので、しぶしぶ渡しました。職員室に謝りに行ったのですが、3週間没収とゆうことになりました。 僕の学校は携帯電話は禁止なのですが、今まで校外での使用は何も言われませんでしたが、今回僕は没収されてしまいました。 このことは、法律的に問題がないのか教えてください。

  • 携帯没収について

    携帯没収される際 電源は切りますか? それとも そのままですか? 以前も 質問してしまって 二度目となりますが、、 消防学校生の 彼氏が携帯没収されてるっぽく LINEも一週間前を境に 未読です。 同期の違反問題が起きたので 多分、それだと思いますが。。 しかし 電話はつながるので 没収されてるのか 不思議でして…(~_~;) ご意見くださいませ。

  • 携帯を没収されたのですが・・・。

    こんにちは。ここに質問をするのは2回目です。 前レスをしてくださった方、ありがとうございました。 (この質問は、結構自分勝手な質問かもしれません。) 今日、私は放課後、校舎を出てから携帯の電源を入れました。 (最近物騒なので) 友達もその時電源を入れてました。 そして、特に何もしないまま、制服のポケットに入れようとしたんです。 そしたら、車で通りがかった先生らしき人に、学年、組、名前を聞かれ、友達も私も携帯を没収されました。 私の学校では、学校の敷地内では携帯を使ってはいけない(電源を切ってからロッカーに入れておく)という風になっているので、それで没収されたんだと思います。 でもメールとか電話をしようとしたわけではないし、納得がいかなかったので友達と一緒に、 担任の先生に「校舎をでてすぐのところで携帯の電源を入れてはいけないんですか?」 と聞くと、「学校の門の外でならいいんだけどね」 といわれました。 でも、まだ私は納得がいきません。別に携帯を取られたこと自体に文句があるわけではないです。 それに、今日の授業中に誰かの携帯のバイブが鳴ったんです。 その時は、没収や検査はされずに、注意を受けただけでした。 昼休みも、先生がいないからとメールや電話、音楽を聴いたりする人が います。 「バレなければいい」という考え方はダメだ、と先生方は言いますが、 バレた人だけが罰を受けて、バレなかった人は逃げ得、のような現状は どうなのでしょうか。 普段から私は思っているのですが、 私は、どちらも同じように罰して欲しいと思います。 皆さんはどう思いますか?教えてください。

  • 携帯を没収されて…

    auに電話かけて「auお留守番サービスに接続します」 とアナウンスされたってコトは 携帯に電源入っているってコトですか?? 今日先生に携帯没収されたときに 電池パック抜いてオートロックもしたんですけど… それでも電源つけてロック解除して メールとか見られちゃいますかね??

  • 教師に脅されて携帯電話を没収されました

    授業中に教師から呼び出しをされて教師Aと教師B二名による事情聴取のマネ事をされました。 呼び出しの内容は 同級生(女子)が不登校になり、不登校になった原因が同級生からのイジメだということでした。 不登校の女子本人から(以下Mさんとします)イジメをした人物として 僕の名前が出たということで呼び出したようです。 しかし僕には全くイジメの事実はなく、不登校の女子とはクラスも違うし何の接点もありません。 後日、教頭先生からもMさんからは僕の名前は出ていなかったと聞きました。 ※1(結果的に僕は無実だったわけですが、このことにたいする謝罪は一切ありません) 事情聴取のマネ事をしていたときに教師Aから携帯電話を出せと言われ抵抗しましたが 「修学旅行に行かせないぞ」 「謹慎処分にするぞ」 と、脅されたのでしぶしぶ携帯電話を出しました。 携帯電話(1)を出したところ、 「お前は携帯電話を2台もっているだろう?あと一台も出せ」 と言われたので携帯電話(2)も出しました。(因みに僕の高校は携帯電話の持込み可) 携帯電話(1)は通話しかできず、携帯電話(2)はインターネット用です。 携帯電話(2)は以前僕が使用していた携帯が壊れてしまったため、母のお下がりを借りて 使っていました。 母のプライバシーは携帯電話に残されたままの状態です。 その日の放課後、事情聴取のマネ事をされた生徒全員に携帯電話が返されました。 ※2(携帯電話を脅して没収した意味・理由は説明なし) ※3(後で分かった事ですが、Mさんの件で呼び出しをされた生徒は全員無実でした。 その事でも教師Aからの謝罪は一切ありません) しかし返された携帯電話(2)は画面に何も映らない、壊れた状態でした。 帰宅後、両親に一部始終を話し携帯電話を見せたところ激怒。 担任の説明を聞くために学校へ電話をしました。 このとき母は壊れた原因はハッキリ分からないので、修理や弁償は一切要求していません。 担任との電話の内容は、 1何故、プライバシーの塊である携帯電話を没収したのか? 2教師という立場を利用し、脅しをかけて生徒から携帯電話を没収することは犯罪ではないのか? 3イジメをしたというハッキリとした証拠があって事情聴取を行ったのか? そして担任から壊れた携帯電話を見せてほしいと言われたので、 翌日僕が学校へ持って行きました。 ところが、何故か担任が壊れた携帯電話を預かると言いだして半強制的に奪われてしまいました。 ※4(携帯電話は壊れて使えない状態ですが、解約などの手続きはまだしていません) また帰宅後に携帯電話を再び取られたと母に報告したところ、 「どうして先生が取り上げるの?プライバシーの塊なんだから直ぐに返してもらいなさい!」 と激怒したので翌朝 職員室へ行き担任に返してほしいと伝えました。 すると担任と教師Aが、 「え?何で返さなきゃなの?」 と、意味不明なことを言いながら、しぶしぶ返してきました。 長くなりましたが質問をまとめます。 ※1について。 Mさん本人から僕の名前はでていなかった事実を教頭先生から電話で確認をとっています。 教頭先生の言葉は電話に録音しました。 しかし教師Aは未だにMさんが僕の名前をだしたとウソをつき続け謝罪をしません。 教師Aがウソをついたと証明できた際に、どんな罪に問えますか? ※2について。 脅して携帯電話を没収するというのは指導の過程で認められている行為ですか? また、教師Aは僕が自ら進んで携帯電話を提出したと母にウソをついています。 もちろん母は教師Aの言葉は信じていません。 ※3について。 Mさんの件で呼び出された他のクラス生徒の担任(教師C)が “Mさんの不登校理由を知る友人”として、架空の人物をつくりました。 架空の人物から聞いた名前として無罪の生徒が事情聴取をされたワケです。 教師Cは架空の人物をつくった罪は認めて生徒たちに謝罪しましたが、納得がいきません。 無罪である自分の教え子を犯罪者に仕立てあげたのですから、 何らかのかたちで責任を取るべきです。 教師Cをどんな罪に問えますか? ※4について。 僕が返してほしいと伝えなければ教師たちは母の携帯電話を返さなかったと思います。 どんな理由で没収したのかも説明してくれません。 教師Aは前にいた高校で女生徒に手を出して僕の高校へきたとの噂があります。 母も教師Aの噂は知っているので、携帯電話のプライバシーの面をとても心配しています。 (信用できない教師という意味で) 教師Aは最初に携帯電話を没収したときに中身は見ていないと言いましたが、 そんな証拠は何処にもありません。 しかし母にも教師Aが携帯電話の中身をみたという証拠がありません。 教師Aはプライバシーの侵害で罪に問えないのでしょうか? たいへん長くなりましたが、最後まで読んでいただき有難うございました。

  • 生徒の携帯を先生が破壊したら?

    以前友人から、とある高校で校内への携帯電話の持ちこみが禁止されていたにもかかわらず持ち込んでいて、それが先生に見つかり目の前で携帯電話を踏み潰されたと聞いたことがあります。 本当なのかどうかはわかりませんが、もし短気な先生ならば、あり得なくも無いですよね? 質問なのですが、仮に本当の話だとして、これはなんらかの罪にならないのですか?(先生に生徒の持ち物を破壊する権利はあるのですか?)罪にならないにしても、弁償してもらうことはできるのでしょうか?

  • 公立中学校で携帯電話を没収されました?没収した携帯電話を教師が3日間も

    公立中学校で携帯電話を没収されました?没収した携帯電話を教師が3日間も保管することは法律的に可能なのでしょうか? まず、私は現在青森県内の中学校に在学している中学2年生です。 学校内にてトラブルがありましたため相談させていただきます。 私は4月16日当該学校での授業中に携帯電話を操作していたところA教師に発見され携帯電話の提出を求められそれに応じた。 その後没収された携帯電話機はA教師から状況報告とともにB教師(担任)へ受け渡された、その後学級活動の時間においてB教師より口頭で「保護者と一緒に取りにきてもらう」と通告された。 帰宅後B教師より電話で保護者への連絡があったが保護者不在の為連絡は行われなかった。そのためB教師から携帯電話の受け渡しは4月19日の放課後に保護者と一緒に学校へ出向き取りに行くよう連絡された。 当該事件で私が疑問に思うのは当該学校での校則では「授業に不必要なものはもってこない」とのみ記載されており、没収や預かりについての記載は一切されていない。その為没収はその日の前授業が終了した時点で生徒に引き渡す必要があるのではないかと考えております。 そのような考えに至った根拠としては 1、 基本料金を払って電話会社と契約しているのであるから、携帯本体及び通話権という財産を侵害している。 2、 法律的に考えて、一教師または学校に、生徒の『財産』を長期間占有する権利はない。 3、 そもそも、『没収』は正当な権限に基づいて行われたものではないのであるから、某教師は返還する義務がある。 4、 校則に携帯禁止という規則があり、かつ授業妨害により一時的に『没収』することは認められうるが、授業中の一時的処置を越えた行為は、何ら教師の権限に基づくものではなく、また生徒との相互の契約によるものでもないゆえ、単なる財産権の侵害で、不法行為である。 以上のことから、携帯電話の所有者・契約者である私か、私の保護者から返還要求があれば、B教師は返還に応じなければならない。 教師が生徒の所有物について、学校に不適切であるものを一時的に預かる等の権限を有することは確かであるが、教師及び学校の権限が及ぶ校内または学校活動の範囲を超えた場合は、何ら生徒と教師の関係は成立せず、一般の私人間の関係であるから、B教師は没収日に貴方が帰宅する時刻に携帯を返還する義務を負う。 と考えた為です。 この見解は法律的に正しいのか判断をお願いいたします。 また、法的に保護者が学校まで出向き携帯電話を受け取る義務は存在するのでしょうか? 判断&アドバイスをお願い申し上げます。

  • 不要物の没収について。

    こんばんわ。 私は、関西の私立高校に通う高校生です。 生徒側の立場から疑問に思ったことがあるので 法律などをふまえて、ご意見をいただきたく思います。 先日、抜き打ちで持ち物検査がありました。 先生が急に教室に入ってきて、持ち物検査をすると、 いわれ、まず不要物をもっていると思う者は先に 言っておけといわれ、多くの生徒があらかじめ 携帯電話、ウォークマン、菓子などをだしたのですが その後、ひとりづつ鞄の中を調べられました。 それで、その不要物はそのとき没収されました。 ここで疑問なのですが学校側に生徒の私物を拘束する 権利はあるのでしょうか。 たしかに、校則としてありますが、法律と合わせるとどうなのでしょうか。 また、入学の時に高校の方針にしたがいます。 と、いうような誓約書を書かされていますが、 誓約書にはどのくらいの効果があるのでしょうか。 わかる方がいましたら、ご返答お願いします。

  • 公立中学校で携帯電話を没収される時に電源を切っておいたものが返却時に電

    公立中学校で携帯電話を没収される時に電源を切っておいたものが返却時に電源がついていました。 中学3年生のとき、自習中に携帯電話を使用していたところ、見回りをしていた先生に見つかり没収されました。 禁止されていた、携帯電話の持ち込み、さらに使用で私に非がある事も重々承知のため素直に引き渡しました。 この際、この頃友人達との間で流行っていた、携帯電話を開いたときの時間が分かる機能の付いた待ち受け画像を使用しており、受け渡しの時も中身を見られないように電源を切って渡しました。 放課後、職員室へ謝りに行きその日のうちに返してもらったのですが、家に帰って携帯電話を開くと電源がついており、没収されていたはずの時間に携帯電話を開いた痕跡が何回も記録されていました。 さらに、没収後の時間に届いていた友人からの未読メールも開かれていました。 (その後その友人も携帯電話を没収されていたことが発覚。) その時はとても腹が立ちましたが、元々自分に非があること、大事にする必要も無かったこと、とくに見られて困る内容のものでもなかったこともあり、気にしないことにしました。 今は高校生ですし、この事はもう気にもしていなかったのですが、高校の友人と中学生の時のことを話している際話題に出したところ、「犯罪じゃないのか?」「ありえない。」などと大変真面目に反応されました。 今更どうしようとも思わないのですが、このような出来事は実際どうなのでしょうか。 皆様のご意見お聞かせ頂けたら嬉しいです。