• ベストアンサー

企業につlきまして、アドバイスお待ちしています。

当方21歳です。 父が、この度、企業を行いたいとの話を聞きましてご質問をさせて頂いています。父は、日本国有鉄道を、10年間勤めまして、子供の事を考えまして、夜中までの仕事を辞めようと考え、内装関連の職業に就きました。内装(カーテン、フローリング等)の中規模会社を17年。 個人事業の内装関連を現在就業中ですが、会社が倒産する旨を聞きまして、父からは祖母の土地を有効利用しまして、事業を(内装関連)展開しようと言っています。二級施工管理士の資格を有しておりまして。最終学歴は高卒でございます。現在、44歳。これから、農業を行うか、コンビ二経営をするか悩んでいます。経営学を学んだ方、及び、起業なさっている方のご意見をお聞きしたいと思いまして、ご質問差し上げました。宜しくお願い致します。 随時、補足等、行っていく所存ですので、お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • groove
  • ベストアンサー率32% (178/556)
回答No.1

skybluecloudさん、こんばんは。 ご質問を拝見しましたが、内装関連の事業をされたいのか、農業を されたいのか、コンビニ経営をされたいのか、もしくは二つの事業を 兼業したいのかがわかりませんので、どうなさりたいのか教えて いただけませんか?

skybluecloud
質問者

補足

早速のお返事有難う御座います。 それが、三択なのです。その時点で私は浅はかな考えだと思っています。宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • groove
  • ベストアンサー率32% (178/556)
回答No.4

No.1です。 内装関連の事業をされる場合は、顧客となりうる会社等は既に お持ちでしょうか?もしくは開拓していける余地はおありで しょうか?どちらもない場合は、大変厳しいかと思います。 農業は、お祖母様もしくはご親族が既に農業をなさっていて、 農地となっているのでしょうか? コンビニ経営は、お祖母様の土地の立地や収益が見込める状況 でないと、難しいと思います。

skybluecloud
質問者

補足

二度目のご回答、真に感謝致します。 内装関連の事業において顧客となりうる会社は、”ある”と父は言っていますが。私は、今の会社の看板が在るからこそ顧客となりうるので、皆無だと想定しています。もしくは、短期間で続かないと思います。 父は、内装の仕事は好きで、長いものですから、開拓とまでいくかは存じませんが頑張るとは思います。 農業は祖母がしています。農地となっていますが、多少の賃金を頂いて、”農地”としての土地をお貸ししています。当然、お借り頂いている方が農業を営んでいます。 コンビ二経営は立地条件、不適格です。周囲は畑や、田園風景ですので。 浅はかな考えの父ですが、息子の私からしますと、やはり尊敬に値します。ですので、微力ながらお手伝いをできればと切に願っております。父はやはり男なら起業をしたい。という気持ちがある様子です。 皆様のご意見を無駄にせずに、真剣に考えて行きたいと思っています。ご回答、有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

経営者です。不動産賃貸もしています。自分の知り合いの建設屋サンは請負金額の安さに嘆いております。ましてや下請けの個人事業内装業となると... コンビニエンスストア経営は店舗取得費を除けば以外に初期投資は少ないですし、本部からのマニュアルで経験がなくてもある程度はやっていけます。ただし労働条件からいくと厳しいです。深夜の高い人件費を省くため、ほとんどのオーナーさんが出勤しています。昼と夜が逆転してしまうことは覚悟しましょう。また24時間営業なので気が休まるときがありません。そして契約期間が10年間のところが多く、その前に辞めると多額の違約金が発生すると聞いたことがあります。 内装業もコンビニ経営も厳しい現実が待ちかまえていることは覚悟した方がよいでしょう。 土地の有効利用の視点から考えれば、アパート経営が多いですが、多額の初期投資の割には、手元に残るのは本当にごく僅かです。また数年後多額の修繕費が発生します。但し相続税対策から見るといくらかの利点はあります。自分の経験から言うと駐車場もしくは企業に借りてもらうのが一番効率がよいと思いますが如何ですか。

skybluecloud
質問者

補足

お返事心より感謝致します。 経営者の方から、実体験を通してのご意見。とても真実味があり参考になります。有難うございます。やはり起業となりますと、長い視点で考えねばならない事。痛感致しました。我が家は、田舎で、昔からあります畑を(土地)保有している関係から、父は起業を考えているそうですが、コンビ二経営の違約金・・初めて知りましたが、契約が発生する旨。そのような事柄が起こる事は確かに想定できますね。修繕費用も考えますと、経営学を多少でもかじっている人物でない事から、破産は安易に来てしまうと私は考えております。駐車場は、とても田舎ですので周辺に施設もありません。よって違った事業を考えねばなりません。昼夜を問わずに働くコンビ二経営は息子の立場からしますと、今までの父を見てきましたので胸が痛みます。企業に借りて頂く方法は、お恥ずかしい限りではございますが、どういったものが該当するのでしょうか。 ご回答、有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.2

土地の有効利用や起業については、お近くの商工会議所へ行くと、無料で相談や指導を受けることが出来ます。

skybluecloud
質問者

お礼

そうですか。知りませんでした・・。父は、存じていると思いますが浅はかな考えですよね・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 農地、農業施設の相続

    【前提】 父が農業に従事しています。私は現在サラリーマンです。 将来的に私は農業を継承することになっているとします。 現在父は個人事業主で農業をしています。 農地、農業設備を相続する場合に個人事業主の形態で相続するのと 農業法人として会社を興し、その経営を引き継ぐのではどちらが 節税効果が高いか知りたいです。 選択肢1 父が個人事業主から農業法人に変更する。 父が引退したあと経営者として農業経営に従事する。 選択肢2 父は個人事業主のまま農業に従事し引退を迎える。 その後農業を継承し、私が農業法人に変更する。 形態によりメリット、デメリットはさまざまですが、節税(お金の節約)という観点ではどちらが良いでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 起業を考えています。個人事業主か、株式会社設立か、どちらがいいでしょう

    起業を考えています。個人事業主か、株式会社設立か、どちらがいいでしょうか。 東京で働いていて、今年実家の農業を手伝うべく地元に帰ってきました。 農学部ではありませんでしたが、大学時代から農業関連の仕事をしたいと思っていました。 ビジネスプランを作ったり、マーケティングや経営戦略などを学んでいました。 実家ではトマトを作っていて、ジュースやケチャップなどの加工品も作っています。 実家は有限会社で、父が社長という形ですが、従業員は家族で4名です。 実家にもどってまだ半年ですが、 私は昔から父と相性が悪く、毎日衝突してしまいます。 仕事のやり方、考え方などが全然合わないのです。 そこで、将来的に独立し、材料を実家の会社から仕入れるという形で 事業をしたいと考えています。 その場合、まずは個人事業主としてスタートし、ステップアップして法人化するのがよいのか、 それとも初めから対外的にも信用度の高い法人の株式会社でスタートするのがよいか悩んでいます。 ぜひご回答お待ちしております。

  • 事業の経営者交代

    農業事業者だった父から、経営移譲で息子が農業を継ぐことになったのですが、父の申告書、帳簿を確認してみると借入金として息子からお金を借りています。 息子が事業を経営移譲したということは、期首において、帳簿残高を息子が父に貸付金としてお金を貸しているという経理処理が必要なのでしょうか? どなたか詳しい方ご教授よろしくお願いします。

  • 消費税の免税について

    現在、個人事業主として自営業を営んでおります。 年商は1000万に満たず免税事業者として消費税を免れている現状です。 しかし、この度父が経営していた飲食店(個人事業)を引き継ぐ事となり、自分の事業と合わせて経営をすると、1000万円を超えてしまいます。 このご時世ですので、決して飲食店の経営状況も思わしくなく、事業が軌道にのるまでは免税事業者でいられればと思っています。 どの様な方法がありますでしょうか? 父が飲食店を一度廃業→私が新規起業(物件の契約等はそのまま居抜) 父より飲食店を継承 父より飲食店を継承後、自分の事業を法人に変更 などしか思いつきません。 お力添えお願いいたします。

  • 個人・小企業向けのオールインワンソフトかサービス

    個人事業や小企業向けの起業時書類申請、税金の申告や給与の支払いなど、起業や経営に関する業務が一通り行えるソフトウェアかサービスを探しています。なるべく安く、使いやすいものがいいです。 タイトルにはオールインワンと書かせていただきましたが、単一機能のものでももちろん構いません。 大企業であればITシステムの専門家に頼むことができるでしょうが、個人や小企業だとそれが難しいと思っています。 色々比較してみたいと思っているので、多くの回答をいただけると幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 企業する際の資金について(海外で企業)

    現在IT企業でサラリーマンとして働いていますが、資金の目処がつけば上海で、 とあるサービスのポータルサイトの運営をする会社を立ち上げようと思ってい ます。 まずは、会社に上海進出の提案をしようと思うのですが、反対されるのは必至 で、会社に断られたら自分で会社を起こしてビジネスを始めようと決めました。 現在の職場で働くにつれて『このビジネスは中国でもいける!』という気持ち が強くなり、今まで自分で会社を起こすということを考えたことなどなかった ので不安はありますが、昔中語に長期留学をしていた経験と、前職で中国オフ ィスの責任者として勤務していた経験から、苦労はすると思いますがうまくい くと思っています。 ただ、今まで起業することを考えていなかったため、個人としてのちょっとし た貯金はあるものの、起業資金は全くありません。 ここで質問です。 『起業したい!けど資金がない……』という人はどういう方法で、起業資金を 集めているのでしょうか?『そんなことも知らずに会社をつくろうとは考えが 甘すぎる』という厳しい意見はあるとは思いますが、今まで会社を起こすこと を考えたことがなかったので、全く未知の世界です。 何か良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。 また、融資を受ける際に事業計画書を作るのにお勧めのサイトがあればお教え ください。なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 新規会社の作り方について。

    どのように質問してよいのかわかりませんが、現在、既に会社があるとして、 そこで、部署を増やし、別業種で、別名の会社として、新しい事業を展開することは可能でしょうか? その場合、どこに、どのような手続きが必要になってくるのでしょうか。 (例) IT関連事業の○○商事で、新たに農業部をつくりました。 その 農業部で、◎●屋という名前の店をつくり、花屋の仕事をする。

  • 起業する分野について

    経営者の皆さんは、起業する分野をどのように決められましたか? 私も、将来事業を起こしたいと考えていますが、これまで経験のあること、好きなこと、これから有望だと言われていることなど様々な分野の中で、何が自分に向いているのか迷ってしまいます。 また、やりたいことがいくつかあって、それらが全く関連のない異業種である場合、何を判断基準に絞ればいいのでしょうか? やはり、事業をやる上では、ひとつの分野、または関連のある事業内容 での展開をしていくべきですよね?

  • アートで起業は可能ですか

    芸術・アート関連事業で起業を考えています。 特に絵画が好きですが、起業を考えると、 ギャラリーや画廊の経営しか思いつきません。 若手作家のサポート業なども考えていますが、 いろいろ調べてもアート業界の現状がいまいち つかめません。 アートを商売と見て、なにか情報がありましたら お答えしていただけると助かります。

  • 起業のためには民間企業での経験が必要でしょうか?

    こんにちは。 現在大学2年生で、現在就職のことについて考えています。 私は、将来的には市役所の職員になりたいと考えており、公務員試験を受験しようと考えています。 しかし、最近会社を経営するということについても興味が出てきました。 起業について具体性はまだほとんどありません。 しかし、起業するにしても民間企業なのだから、公務員になるよりも民間企業で経験を積んでからのほうが良いのかなという疑問が出てきました。 起業することを考えるならば民間企業に就職したほうが良いのでしょうか? 公務員として何年か働いてから起業というのはあまり良い方法ではないのでしょうか?