• 締切済み

刑訴法 事件単位の原則

刑事訴訟法で逮捕・勾留は事件ごとにおこなわれるという原則(通説・判例)がありますが、ここでいう一事件とはどの範囲なのでしょうか?例えば「住居に侵入して、放火して、結果人を殺してしまった」このような場合複数の罪に問われますよね?これは「一事件」になるのでしょうか?別の教科書には一罪・一逮捕・一勾留の原則とも書いてありました。

noname#910
noname#910

みんなの回答

  • takatozu
  • ベストアンサー率26% (69/258)
回答No.1

 科刑上一罪(観念的競合、牽連犯)と併合罪について勉強してみましょう。  

noname#910
質問者

お礼

ありがとうございました、勉強してみます。

関連するQ&A

  • 刑事訴訟法、訴訟行為一回性の原則

     逮捕・勾留の一回性の原則について学習しています。  教科書には、この原則の根拠は明文に規定がないと記載があり、その解釈上の根拠は、(1)訴訟行為一回性の原則、(2)身柄保全の時間制限規定の貫徹(人権保障)ということになっています。  (2)はわかるのですが、(1)は、そもそもそのような原則が採られているのか、その根拠は何か、逮捕・勾留は訴訟行為ではないのになぜ根拠になるのか、についての記述が見られませんでした。  そこで、この点について皆さんにお聞きしたく、質問いたしました。

  • 軽微事件の現行犯逮捕について

    刑事訴訟法217条で、軽微な犯罪の現行犯人は、氏名・住居が明らかでない場合、逃亡する恐れがある場合に限り、現行犯逮捕ができる、旨の記述がありますが、もし、軽微事件の犯人で、『氏名・住居が明らか』で、『逃亡する恐れが全くない』人を現行犯逮捕してしまった場合は、逮捕・監禁罪で処罰されることになるのでしょうか。  いろんな本を見ましたが、逮捕してしまった場合のことについては記述がありませんでした。(単に見つけられなかったのかもしれませんが。)  よろしくお願いします。

  • 余罪による拘留

    知人が先日覗き目的の住居侵入で検挙(逮捕はされていないようです)されたのですが、要件(証拠隠滅の恐れがない等)的に逮捕・勾留をせずに在宅捜査となっており、刑事課の呼び出し待ちのようです。 彼は呼び出しされた際に改めて逮捕されることはあるのでしょうか? また、たとえば捜査において、近所でも同様の犯行があった場合など、別の件を余罪として逮捕・勾留されることもあるのでしょうか? 長期間呼び出しがないようで、勾留されたらどうしようかと怯えており、心配です。 警察の判断次第なのでなんともいえないでしょうが、お教えいただけると幸甚です。

  • 刑事事件で逮捕、勾留で起訴猶予処分に不服な場合?

    例えば 刑事事件で警察により「逮捕」→「勾留裁判にて勾留決定」→「勾留7日目に釈放」 → (1) 処分は「起訴猶予」のような事案で「起訴猶予」に不服で「不起訴(嫌疑不十分)」の処分を 受けたい、という場合? (2) 処分は「不起訴(嫌疑不十分)」で処分を「不起訴(嫌疑なし、または、罪なし)を 受けたい、という場合? 上記(1)、(2)ともどういう方法があるのでしょうか? 普通は「起訴されないで釈放で良かった」という方が多数だと思うのですが・・・ 1. 「起訴」されて「第一審判決」が出て、それに不服ならば「控訴」が当然ありますけど。 日本は三審制ですので。 2. 「逮捕歴」がつきます、 「起訴猶予」、「不起訴(嫌疑不十分)」という履歴がつきます、 これは、一度逮捕されたら、もうアウト、消せない 最善の履歴でも「逮捕歴1」、「不起訴(罪なし)」ということでしょうか? 当然、最近、話題になっている「誤認逮捕」(8月3日の報道でも3件誤認逮捕がありました)は別としてです。 宜しくお願い致します。

  • 痴漢に関することでこの文は正しいですか?

    被害を訴える人(女性)の要求で駅員室へと連行された場合は、 憲法33条・刑事訴訟法213条によって私人による現行犯逮捕が認められます。 痴漢冤罪事件の判例でも説明しましたが、大阪御堂筋線の痴漢でっちあげ事件では、 痴漢に仕立て上げられた男性は、駅員室でしっかりと説明すれば助けてもらえる という思いで駅員室に行き、そのまま警察に連行されてしまいました。 これは憲法33条・刑事訴訟法214条によって、 私人による現行犯での逮捕後は速やかに司法機関に引き渡す、 と定められているからです。 しかし、現行犯逮捕が無効になる条件として、 30万円以下の罰金、拘留または科料の罪に当たる現行犯逮捕の場合は、 免許証や名刺などで身分の証明をできる場合は、 現行犯逮捕は無効になると刑事訴訟法217条で定められています

  • アメリカの建設中のビル不法侵入事件

    サンジャポで取り上げられていたアメリカの建設中のビル不法侵入事件について 4人の男が逮捕されたそうですが、なんと逮捕に半年ものの歳月を費やしていたそうです。 なぜここまで時間とお金を使ってまで逮捕する必要があったのでしょうか? 不法侵入ってそんなに重たい罪なんですかね? 私有地に入ることは罪ではありますが、建設中人もいないですし、建物を傷つけたわけでもないですし(せいぜい足跡程度ですよね)大したことなかったんじゃないんでしょうか。 ここまでお金をかけるのはおかしいと思います。 ぶっちゃけ、カメラでも設置して次に映ったら捕まえようくらいでいいと思います。 なんでこんなに必死になっているのでしょうか。 捕まえるメリットあるのですか?

  • 検察官は 逮捕勾留されていない被疑者について公訴を

    検察官は 逮捕勾留されていない被疑者について公訴を提起する際 勾留請求権に基づいて裁判官にその勾留を請求することができる。 答えは×ですが、この文章の言ってることをもう少しわかりやすく教えて下さいませんか? よろしくお願いしますm(__)m 平成19年 22問目 刑事訴訟

  • 京都の男児殺害事件で逮捕前に自殺した岡村容疑者について。

     近年多発する異常犯罪から風化しつつある事件ですが、この事件で今更に気になる事があります。任意同行を求め説得している中逃走され自殺となった訳ですが、そこまで執拗に任意同行を求める事が出来たのでしょうか?。刑事訴訟法198条但書:被疑者は逮捕又は勾留されている場合を除いては、出頭を拒み、または出頭後、何時でも退去することができる。と決められていますが、逃走するのを警察が追跡する事自体から刑法違反なのでないでしょうか?。

  • 難・・・ 住居侵入になってしまうのでしょうか?

    ・ 私の叔父が経営し所有する集合住宅で、ある部屋の借主が警察に逮捕されることがあり、兼ねてからクレーマーだった借主に出ていって欲しかった叔父は、その借主に面会に行って立退きを要求しましたが、借主は拒否しました。 ・ 契約約款には、公序良俗に違反する行為を行った場合は、立退きをしてもらうことが入っており、説明しましたが、借主が立退きを了承することはありませんでした。 ・ 叔父は管理会社の人とともに、その独りで住んでいる借主の家に無断で入り、家財道具を出してしまいました。 ・ 結局その借主は起訴されずに出てきて、勝手に家に入った叔父を住居侵入で訴えると言っているのですが、借主は警察に勾留されていたので、借主の家は人が看守する邸宅となり、住居と認められてしまうのでしょうか? ・ 叔父がとった行動は不法行為ですし、裁判によってしか解決できない問題を実力行使してしまったという、いけないことだとは思いますので、民事で争うことになるのだとは思いますが、住居侵入という刑事でも裁かれてしまうのでしょうか? ・ 借主は家賃は払っていたし、警察に捕まっていたのは20日くらいと聞いていますので、強制的に退去させることはできないと思いますが、借主が警察に逮捕されて勾留された時点で、部屋の看守者は叔父になると思うし、住居として使用されていない部屋だと思うので、住居侵入には当たらないと思うのですが、みなさんの判断ではどうなるでしょうか? ・ 家財道具を出しただけで、物は壊しておらず、家財道具を盗んだわけではないので、窃盗も成立しないはずなので、刑事で裁かれるとすれば住居侵入ぐらいだとは思うのです。

  • 近時の刑事事件について

    ここ1~2年で日本国内で起きた刑事事件を教えて下さい。 <条件> ○ニュースや新聞などで取り上げられたもの(ある程度有名なもの) ○刑法のみの罪が問われる・問われたもの ○複数個の刑法の罪が成立するもの 以上の条件が満たされる事件がありましたら、事件の概要(詳しく)・判決が出ていれば判決結果or成立しうる罪責をお手数ですが教えて下さい。