• ベストアンサー

親子関係で悩んでます

 私の夫とその両親のことで悩んでいます。  夫の父親は、夫がまだお腹に居る頃に浮気をし、その10年後、夫の産みの母親と別れ今の母親に代わりました。夫も大人になり、私と結婚したわけですが、両親は夫に対し親とは思えない言動を言ってきます。  例えば、「(飼ってる)犬の方があんたなんかよりよっぽど可愛い。」とか「自分が産んだ子でも無いのに、可愛いわけがない。」とか「(同居はしてないですが)家のローンはあんたが払え」とか。もちろん私も言われます。なかなか子どもが出来ない時、「病気なんじゃないの?」とか「○○さん家には○人も孫が居るのに、うちにはまだ1人も出来ん。」とか。かと言って子どもが出来たことを報告しても、1度も「おめでとう」は無いです。逆に「ふ~ん」といった感じです。挙句の果てに、「孫よりも犬の方が可愛い」と…。  そんなことを数え切れないほど言われ、ほとほと疲れました。    私には、義父母のことが理解できません。はっきり言って信用もしていません。  そんな親ですから夫とは話せば喧嘩になるし、もうこりごり…といった感じです。  私の両親は「あんたは気にせず、○○くん(夫)に任せて、元気な赤ちゃんを産むことだけ考えんさい。親子の縁は、どんな親でも切れないんだから、話して分かってもらえないのならどうしようも無い。」と言いますが、考えたくなくても考えてしまいます。腹が立って仕方がないのです。  親は子を投げ捨てることが許されても、子どもが親を粗末にすることは許されないのでしょうか…?こんな関係で、「親を大切にする」という気持ちは生まれるのでしょうか?少なくとも私には、義父母を大切にしようという気持ちが無くなったのですが、それは最低な人間でしょうか??    

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

いいえ、あなたの怒りは当然です。どうぞ、自分を否定なさらないでください。 ましてや現在、妊娠中なのであれば、赤ちゃんのためだけに心を使ってください。 妊娠中や産後はホルモンバランスの関係で鬱気味になることもありますので(私は産後鬱が少々ありました)、 質問者さんの健康が心配です。 ご両親の意見に賛成です。ご主人にまかせて何か言われても「また言ってるよ」と無視されたらいいと思います。 何か要求されても無視するほうがいいでしょう。難しいでしょうけれど。 私の経験ではないのですが、私の姑(夫の母)は、義父母が思いやりや愛情に欠ける人だったので大変苦労されたようです。 心労から顔面麻痺になることもあったそうです。 ただ私がお会いした時には、姑の姑は少々頑固ですが、すっかり衰えた可愛いお婆ちゃんでした。 晩年は苦労かけたとお礼を言ってくれたそうです。 質問者さんの義父母が将来変化するのかは分かりません。 私の姑に言わせれば、母は強しじゃないけれど当時は子供が支えになったそうです。 現在、姑は私にかつての義父母のすごい行動を笑い話で話してくれます。 何を言われても、子供のために頑張ってください。 自身のご両親や親戚、友達、あるいはこうしたネット上の見方をつけて、乗り切ってほしいのです。 アドバイスにならないかもしれませんが、 応援したくて回答をよせました。

rinrin5
質問者

お礼

sorasora05さん、どうもありがとうございます。 ほんと、義父母のことを考えただけでも腹が立って涙は出るし、体は震えるしで、お腹の赤ちゃんもきっと心配してるだろうな…と思う毎日です。実は5年後、同居を強いられているのですが、夫と話し合い、同居は辞めさせてもらうように話そうとしています。言える時期を見計らっている最中って感じですが…。 私も、「こんなこと言われたよね~」と夫と笑って話せる時が来るのが待ち遠しいです。その日を夢見て頑張ります!!

その他の回答 (4)

回答No.5

ほんとに親は大切にするべきだという習慣?みたいなのがあって私もウンザリです。 私は実の親がキライですし、合いません。 でも、そんな人に何を忠告しようが、聞く耳持たずです。 それで結局言い合いになって・・・またムカついてストレスがたまって・・・ だからやっぱりほおっておくのが一番です。 嫌味を言われてもそうですね~ホホホ~くらいに流せばいいんです。 問題は扶養義務ですよね。 私もいろいろ考えてて、やっぱり接するのはイヤだから 老人ホームにほおりこもうと思ってお金ためなきゃ!と思ってます。 必要に応じて裁判するにしてもやっぱりお金だ!と。 そんな嫌いな人のためにストレスがたまるってイヤじゃないですか。 だからそんな人のことばかり考えず、自分の家庭の充実を今よりさらに目指してください。 私もさらさら親なんて大事だと思ってません。 親が大事だと思われないようなことをしてきたのですから仕方ありません。 あなたは最低な人間じゃないですよ。

rinrin5
質問者

お礼

canarycloud54さん、どうもありがとうございます。 義父母はいつも言うことがころころ変わって、自分達が言ったことなんて覚えて無いと言うか、自分達が悪いことを言ったという気がしてないのか、正直言って他人である私には全く理解が出来ません。皮肉を言うかと思えば、こっちがあの人達の不都合なことをしようとすると、慌てたように朝から晩まで数分置きに電話をしてきて「心配してる」とか…何が何だかです。ほんと、私も老人ホーム行きのお金、密かに貯めてみようかな~と思いました!

  • tsukabe
  • ベストアンサー率21% (42/191)
回答No.4

こんにちは。何かうちと似ていますね。うちの旦那の両親が同じ境遇でした。旦那は実の親で母親は継母だったそうです(今は2人とも他界しています)実の母親が健在ですが、相談者さんと違うのがここです。この実母がとてもひどい人で。(あえて理由は述べませんが)結果旦那が切れてしまい今では全く付き合いはありません。いい意味で嫁としてとても気楽な生活をしています。嫁と姑問題でで大変、という人もいる中、言い方は悪いですがそういう問題もなく相手をする必要もない、というのは私にとっては嬉しかったです。旦那さんと相談して、一番自分にとってどのような生活が良いのか考えるのが1番だと思います。 自分の家庭が一番、です。決して最低な人間ではありません。そうだったら私は超最低な人間になります・・私のモットーは、姑に何かあればすべて旦那に任せる、相手はしない、気にしない、です。あくまで私のモットーなので。

rinrin5
質問者

お礼

tsukabe さん、どうもありがとうございます。 私も、「義父母に何かあればすべて旦那に任せる、相手はしない、気にしない」をモットーにさせてもらいます!!実は、私の体のことも考えて、夫がナンバーディスプレイの契約をしてくれました。おかげで、家に電話がかかっても私は出ません。携帯にかけて来られても勿論出ません。モットーに、「私は知らない」を付け加えて乗り越えます!!

  • pco1633
  • ベストアンサー率21% (199/925)
回答No.2

おはようございます。 まずはご懐妊おめでとうございます! ご両親も言われる通り、ほおって置くに限ります。 幸いな事に、旦那様が全面的に自分の両親の味方をするわけでもなく、rinrin5さんだから意地悪をされるわけでもないのですし、気にせず距離を置いて付き合うのがベターであると思います。 >親は子を投げ捨てることが許されても・・ 許されません。そして近い将来にご両親自身が自分達のしてきた事を悔やみ後悔する事になります。 >子どもが親を粗末にすることは・・ そう真剣に悩み考えているrinrin5さんが、本当にご両親を粗末にするとは思えません。 ただ、現段階ではご両親にしてあげることはないと思います。 本当にご両親がどうしてもrinrin5さん夫婦の力が必要なときに助けてあげればいいと思います。 きっと何十年か先の話ですが。 まずはrinrin5さん夫婦の絆を大切に、元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

rinrin5
質問者

お礼

 pco1633 さん、どうもありがとうございます。  私の両親と同じことを言って下さり、何だか涙が出ちゃいました。  今、こんな気持ちで愛想良く義父母に接することは私には無理で、考えるだけで気が狂いそうです。こんな気持ちのままで例えば義父母に何かあった時に、私はどんな態度を取るんだろう…義父母よりも最低な態度を取りそう…と悩んでもいました。でも、何十年か先…と思えば、気が楽になりました。今後、どうなるのかさっぱり分かりませんが、今は夫とお腹に居る子どもとの生活を大切にしていきます!

回答No.1

主婦です。 私も複雑な家庭で育ったので、お察しできるかと思い書いています。 私も継母からrinrin5様ご夫妻のようなことを言われていましたし、彼女は犬も飼っていたので、愛情は私よりも犬だったような気がします。 私は当時、まだ自立できない年齢でしたので我慢の生活でした。 泣いていると「悲劇のヒロインやってるんじゃないよ!」と決まって言われたものです。 父親は実の父でしたが、これがまた問題のある人で…ここでは触れませんが。 そんな親とは今は一切連絡を絶っています。 親戚にも協力してもらって自分の住所や電話番号を知らせないようにしてもらっています。 死んだ家族の墓参りや法事などに行けないのは悲しいのですが、これも自分の生活を守るため、私の生きる術なのだと割り切っています。 ご質問のような状態ではご主人共々ストレスがたまる一方なのではないでしょうか。 ずっと親しく接してゆくのなら、何かの趣味で解消するとか、持ち前の明るさや強さで跳ね返すしかないのではないでしょうか。 明らかにひどいことを言う義父母様たちと距離を置いて、ご自身とご家族を守ることをお考えになっても良いと思います。 私みたいな者でも、夫や周囲の方々に感謝して暮らしていますので、ご参考にでもなれば幸いです。

rinrin5
質問者

お礼

 ponponchanさん、どうもありがとうございます。  私も、夫とお腹に居る子どもとの生活を第一に考えていくように考えていきます。夫は、どうにかあの親に変わって欲しいと思っているようですが、私はもう踏み入らず、距離を置かせてもらうようにします。また「悪い嫁!」って言われますかね(^_^;)  いつも義父母に腹を立て、笑顔の無い生活になるほど悲しいことは無いですもんね!また何かあったら相談に乗ってください!!本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 産みの親の遺産相続(少し複雑です)

    私には生みの親と育ての親がいます。1才頃、育ての親に養子縁組で入籍しました。 育ての親は既に父母とも他界しました。 産みの親は両方健在です。もちろん私とは別居です。 産みの母は私を生んだ後、再婚したため、現在の夫は私からすると義父となります。 再婚後2人子供が出来ましたが病気と自殺で亡くし、現在子供はおりません。 自殺した子は結婚後の自殺で子供(産みの親からすると孫)が2人おります。 ただし、その孫は相手方が養育してますが自殺の原因から相手方とは絶縁状態です。 産みの両親とも兄弟がおります(存命)。 以上のような周囲状況(直系関係)で質問です。 ほとんどの財産は産みの母にあります。 産み方の両方が亡くなった場合の遺産相続は法的にどうなるのでしょうか。 (1)産みの母→義父の順に亡くなった場合 (2)義父→産みの母の順に亡くなった場合 の両方で教えていただきたい。 (1)の場合、義父と孫、私の4人→孫、私の3人。 (2)の場合、額は少ないですが産みの母と孫の3人→孫、私の3人。 が相続すると思うのですが。間違いないでしょうか。 前述の原因があって孫には財産を渡したくないのですが。 その旨、遺言書を作成しておればその遺言書が優先されるのでしょうか。 当方、関係者を含めてこの辺の知識が乏しいので先に知っておいて、近々の話し合いに備えたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 真意はどこに?義父母と孫。

    義父母とは良好な関係です。 私には1歳2ヶ月の娘がいます。義父母にとっては初孫です。 私には、実母のみがおりますが、車で1時間以内の場所に住んでいるので、月に1度くらいは会いに行きます。(仕事の事情で、実母は家を離れられない為、こちらから行かなければ孫に会えません。) 義父母は、高速で4時間かかる他県に住んでいるので、すぐに会いに行けるわけではありません。 でも、孫をとてもかわいがっていますし、会いたがっています。 親孝行のつもりで、私と娘で(夫は仕事)約2ヶ月に1回、1週間程度、お泊まりに行って孫とたくさん遊んでもらいます。 義父母は娘が1歳になったころから 「もう孫1人でも、こっちに泊まりに来られるんじゃないか?」 「何かあったって、大丈夫なんだから、あなたも1週間でも、1ヶ月でも体休めなさいよ。」 と、頻繁に言って来ます。 私は孫かわいい気持ちも分かりますし、離れているから会いたい気持ちも良く分かります。だから、2ヶ月に1度、夫もいない義実家へ行きます。 でも、まだ言葉も話せないし、完全にお世話をしなければ何も出来ない娘を、1人で1週間も1ケ月も預けるなんて考えられません。 やんわりと、言葉を選んで 「もう少し大きくなってから」という旨を伝えました。 すると、間髪いれずに、義母から 「それは、大きくなっても直らないわよ。あなたがそうやって子供に依存しているのは、もう少し大きくなってからなんて言っても、変わらないわよ。それこそ、一卵性母娘になるわ。」 と言われました。 私は独占欲で、娘を預けたくないといっているのではありません。 娘の少しの変化に気づけるのは、私と夫だけだと思っています。孫は責任がないからかわいいとは聞きますが、かわいがる目的で預かった場合、親としての責任を持って育てるのとでは、気づける場所も違うと思います。決して、義父母を信用していないのではありません。万が一のことを言っています。 とはいえ、大体の場合、何事もなく大丈夫なんだと私も思います。 でも、私が言っているのは「大丈夫じゃなかった場合」のことです。 物も話せない子供を、両親に預けて、義父母の言うように「友達と遊んだり飲んだりしなさい」として、遊んでいたとします。 そこで、もし何かがあったとします。 世間はどう見ますか。まだ1歳の子を親に1週間も預けっぱなしにして飲みに行ってた母親と、そう見るはずです。 それに、娘が心配で片時も忘れられず結局リラックスにもならないと思います。 私が娘を預けたくない理由はそういったことからです。 なぜ、1歳の子を長期預けないことで、依存だとか一卵性だとかそんな嫌味を言われなくちゃならないのかと、本当に気分が悪いです。 育児ストレスの解消といいながら、結局孫と一緒に居たいけど、母親のあたしがいつも一緒だと、自分たちの好きに出来ないからなんじゃないか?と思ってしまいます。 義父母には、まだ娘がもっと成長するまでは預けない方向で、夫とも決めましたので、断っていくつもりです。 しかし、そんなことを言われてから(それ以外にも、私の育ちが孫に与える影響が心配だとか、色々言われました)、2ヶ月に1回の訪問すら、なんだか気が重くなってしまいました。 愚痴のようになってしまって、申し訳ありません。 どんな風に気を持っていたら、うまくやり過ごせるでしょうか。 やはり、義父母のためにも孫と会う機会は作っていきたいと思うのです。 「こんな風に思っていれば、そんなにストレスも感じないでいられる」というような、お考えなどありましたら、お聞かせいただきたいと思うのです。

  • どう考えればいいのでしょうか。お義父さんとの関係について

    私(妻)、夫、0歳の子供1人の3人家族です。 私の両親は共に健在、夫側のお義母はすでに亡くなっており、お義父さんは健在です。 お義父さんとの関係についてどう考えればいいのか悩んでいます。 もともと私の実家と夫の実家とでは金銭的な面で考え方の違いを感じていました。私の家はどちらかというと裕福なほうですが、夫の家は普通またはそれ以下のように感じます。 昨年、子供を出産したのですが、私の両親からはお祝いを20万円頂きました。しかし夫のお義父さんからは3万円。 初節句の時、私の両親はかぶとやおもちゃをプレゼントしてくれました がお義父さんからは何もありませんでした。特に悲しかったのは「おめでとう」の一言もなかったことです。 それぞれの実家から自宅は遠方のため、初節句のお祝いをそれぞれの両親を呼んで出来なかったから特にかもしれませんが・・・。 また、私の両親は子供(孫)に時々おもちゃや洋服を買って送ってくれます。しかしお義父さんからは一度もありません。 私の両親にとっては初孫なので特に可愛いのかもしれませんが、あまりに夫のお義父さんと対応が違いすぎるのでどう理解していいものか分かりません。 ちなみに私の両親は無職、お義父さんはお店を経営しており、毎月少なからず収入はあるようです。 お義父さんから「何かが欲しい」というわけではありませんが、正直なところはもっと孫を可愛がってほしいし、それなりに何かの形で示してほしいと思います。 夫とはこの件で話すことはあまり良くないのではと思い、話してはいませんが、心の中でいつもひっかかり、すこしギクシャクしてしまっています。 私の心が狭いので多分こういうことで悩んでしまうのかと思いますが、これも人生経験の1つとして理解して学べればと思っています。

  • 修復出来ない親子関係

    私は昔から自分の両親とは不仲でした。数年前に結婚した際にも「親戚付き合いはしたくない」と、直接言われる程仲が悪く・・・。 特に母親とは仲が良くありません。原因は母曰く電話の出方が気に入らなかったのだそうです。その後謝りましたが、両親曰く「謝ったとは言えない」と言う事でした。 私の育った家庭をどの様なもの例えるなら「北朝鮮」そのものだと思います。 将軍様(両親)の言葉は絶対。 子供が親に意見するなど以ての外で、親のやる事なす事には全て感謝し敬わねばならない。そういう家庭でした。ですが、結婚した先の家庭はその真逆でとても幸せだったのですが・・・両親がそれをぶち壊しにする様な電話を先日して来たのです。 毎年義父母が私の誕生会を開いてくれるのですが、その際に呼ばれる事を私の両親は嫌だと言うのです。 実際、誕生会の最中も義父母が気を使って一生懸命盛り上げようとしてくれているのに、そのことごとくに水を差す様にあからさまに嫌がっている態度を取るので、常にいたたまれない気持ちでした。 それも両親から言わせれば、全て私のせいだと言うのですが・・・。 電話の内容は、 (1)誕生会に行きたくもないのにわざわざ行ってやった。 (2)それに対して何の感謝の言葉もないのは親不孝過ぎる。 (3)来年もまた呼ばれるのが判ってるから、もし電話の事を謝らないのなら縁を切るし、義父母にもその旨を伝える電話を今すぐする。 (4)そうなれば、お前のその家での居心地は非常に悪いものになるだろうが知った事ではない。 (5)全てお前の自業自得。 (6)自分の非を認めて謝るなら、これから先付き合ってやってもいい。 殆ど脅迫でした。独身のままなら縁を切られるのも構わなかったのですが、結婚した先の家には何の罪もありませんし、主人にも多大な迷惑を掛ける事になるので、全く話には納得出来ませんでしたがとにかく私が全て悪いと言う事にして謝るしかありませんでした。 ですが、結局何も変りませんでした。 次の日から、彼等の支配は再び始まり会社から帰宅すると即電話が掛かって来て、食事の支度もままならないのに訳の解らない説教ばかりを始めるので「食事の支度があるから・・・・」と言うと「親の話も聞けないとは何事だ!」 と癇癪を起こす始末。 もうどうして良いか解らなくなりました。彼等に取っての「付き合い」とはこういう事だったのかと思うと、縁を切っても切らなくても地獄の様に思えて来ます。 どうしたら私は両親と仲良くなれるのでしょう? 誰にも相談出来る相手がおらず、段々憂鬱になって来てしまいました。主人は私が両親と不仲である事は気付いていますが、今回の件は相談していません。 どなたお知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。

  • まだ先のことですが・・

    今妊娠4ヶ月です。先日、義父母に妊娠報告へ行きました。そのとき、義母の「内孫だから・・」という言葉が引っかかりました。私は、○○家で考えたくなく、私の親の孫でもあります。なんだか、私たちの孫というように聞こえてしまい自分の親へ内孫を作ってあげられなかったことを思うと悲しくなりました。内孫という考えでいる義父母は何でもわがまま(会いたい)と言ってきそうですよね。それと、義母は直接は言わないけど子供好きで、「2ヶ月に1度くらい帰って来いというかもよ。」とか、「頻繁に家に来るようになるかもよ」と夫が言ってます。 妊娠報告のときも、態度は淡白でしたが「(孫はまだ?と)言わないようにしていた」と言ってました。でも、ずっと前から欲しがっていた節はありました。夫の兄弟はまだ結婚もしておらず、初孫にあたり、これからどうなるのか不安で仕方ありません。義父母が子供を甘やかしたり、抱いたり、仲良くしているのを考えるだけで辞めてほしいと思うので、実際見るとイライラしてしまうと思います。私は「帰ってもいいけど、私は行かないよ。子供は連れてってもいいけど」といいました。本音をいうと、義父母になついて欲しくありません。でも、子供と義父母が見えないのもストレスになりますかね?みなさんの義父母は孫大好きって感じですか?その場合、義父母の所に多く行くようになるのですか?それとも、あちらから頻繁に来るようになるものでしょうか?私は見守っていて欲しい、家族で歩みたいのであって、義父母に割り込んで欲しくありません。何かいい方法はないでしょうか? それと、私は義父母と子供の間や兄弟間で「~くれ(頂戴)」と言ってるのをよく耳にします。義母は60歳のお祝いが近いのですが、その話になったとき、義父が「赤いちゃんちゃんこ買ってやって」と私に言ってきました。私の両親は正反対でそういうことを言わないので、デリカシーがないなと思ってしまいます。どう思いますか? 子供好きということで孫にあれこれと物を与えそうだな~と思っていて、夫に「義父母は、甘やかさないで欲しい。あれこれ物やお金をあげないで欲しい、見守っていてくれると嬉しいな。」というと、夫は「自分も甘やかされていたよ。それでいいと思っているけど」と意見が合いませんでした。みなさんは、どちらがいいと思いますか? 義父母が何か与えていたら、お返しみたいなこともするのですか? 長くてすみません。。よろしくお願いします。

  • 舅の孫に対しての独占欲に嫌な気持ちがします。

    はじめまして、舅の事で相談させてください。 私には生後半年の子供(女)がいます。義父母にとって初孫にあたります。夫は長男で、義父母とは別居ですが私の両親とは徒歩2分くらいの場所に住んでいます。 先日、夫の両親 私の両親と食事をしました。舅が子供を抱っこし疲れると自分の家族(姑、夫)にしか子供を渡しません。私の母親が子供を受け取ろうとすると、「いやうちの奥さんに・・・」という感じで自分の家族以外には抱っこさせたくないような態度をとります。それを見ていて、私の母に申し訳ないような、また舅に対してとても嫌な気持ちになりました。確かに私の両親と子供は、近所に住んでいることもあり、義父母より断然合う回数は多いです。それが悔しいのか何なのか・・・いかにも○○家の孫だ!とアピールをしていました。考えてみると、夫の実家に遊びに行った時も、舅から私に子供を渡されたことなんて1度もありません。いくら泣いても自分が泣き止ませようとするか、姑・夫に渡します。おむつをかえようとしても夫にやれといわんばかりの事を言います。きっと私のことも家族とは思っていない、○○家の孫を産んでくれた人としか思っていないんだと思います。 それに私の両親が子供に物を買ってあげるのもよく思っていないようです。うちの孫のものはうちが買う!という感じで、でもほとんど高いものは買ってもらえず私の両親に買ってもらっています。買ってもらうのはミルク オムツ など。買ってもらっているのでありがたいんですが・・・ちょっとなぁと思ってしまいます。 舅は仕事一筋な方で、休日でも友人などと遊びに行くことはありません。いつも家族といるます。きっと家族といれば自分が一番優位にたっていられるからかなっと思います。現に姑は舅に対して何も文句も言わないような方です。こんな舅と将来一緒に住んでうまくいきっこない と今から苦痛ですし、孫に対しての独占欲も本当にいやです。○○家の孫だけど、その前に私の娘なのに… 皆さんどう思われますか? 正直しばらく顔も見たくないです。どうしたら良いんでしょうか?

  • 育児ストレスで夫に八つ当たりしてしまう。

    9ヶ月の赤ちゃんがいます。 とてもかわいいのですが、後追いするためになかなか家事が進みません。 以前は早めに家事を片付けて、赤ちゃんとゆっくり遊ぼうと気楽に考えていたので、赤ちゃんが泣いていてもあまり気にならなかったのですが、今は赤ちゃんの泣き声を聞くと追い詰められたような気持ちになります。なので、すぐに抱っこしたり、お世話をしています。お世話しているときは機嫌がいいのですが、少しでもそばを離れると大泣きします。 夫は協力的で優しいのです。夫の両親も孫が大好きでかわいがってくれるのですが、夫の両親と会った後はちょっとしたことで、とてもいらいらしてしまいます。 夫の両親の言葉が気になるというか・・・ 例えば、「うちの子(夫のこと)は大変だった。この子はお利口さん。楽よ。」「しつけは母親の責任」「専業主婦だから気楽よ」「卵アレルギーなんてたいしたことない。内臓が悪いわけじゃないんだから」など。 悪気があるわけではなく、わたしを元気づけようとして言ってくれたり、孫のことを思いやってくれている気持ちはわかるのですが、どうしてもイライラします。 うちの子はあまり人見知りをしないので、かまってもらうととても機嫌がよいので義父母のところに行ったら、いつもニコニコしています。 なので、「育てやすい」と思われているのですが、わたしとしては後追いをされる中での家事や卵の完全除去(母乳なので)、子供に紫外線が当たらないように気をつけるなど、結構頑張っているつもりです。 なので、「この子は楽」といわれると、とても腹が立ちます。 今までは、「うちは女の子だから育てやすいかも」と言って話を合わせてきましたが、最近は夫に八つ当たりしてしまいます。 あまり、義両親のいうことは気にしないようにしたほうがいいと思いますが、家が近く週に2回ほどあっているので、どうしても気になります。 どうしたらいいでしょうか?

  • 義父に、産まれてくる我が子を抱かせたくない

    30代の初妊婦です。結婚7年目にしてやっと出来た子です。 この7年、義父母(夫の両親)とはあまり仲良くできていません。 義父(61歳)の繰り返す浮気問題で、義父母は離婚寸前の仮面夫婦。 義母(64歳)も無神経な我の強い性格で私はよく言葉や態度で傷つけられます。 人生の先輩としてまったく見習えるような夫婦ではないのに、義母は私に「夫の出世は妻次第なのよ~!」と偉そうに言ってきます。(だったら夫の浮気も妻次第だろ!)と言いたくなります。 家は車で30分の距離に別居。私は義父母とはほとんど顔を合わせていません。 義父の浮気は10年以上も前かららしくて、相手は一定ではありません。浮気相手に大金も使うし家も出て相手と暮らしたこともあります。 ちなみに義父は夫とも血が繋がっておりません。実父は幼い頃浮気をして離婚したため、今の父親は再婚相手なのです。つまり、夫の母親は2度も旦那に浮気されているわけです。 私の夫は義父母と私の間で盾となり私の味方になってくれていますので、その点は安心です。 今回待望の子供を妊娠し夫から義父母に伝えた際は、私が義父母のことを苦手な事を考慮して、夫は「そっとしておいてあげて。」と伝えてくれました。 しかし、来年産まれた時には、どんなに嫌いな義父母でも孫として会わせなければいけないですよね。私は、義母はともかく、女遊びばかりしてきた義父の汚れたその手で、我が子を抱かせたくありません。義父とは孫と血の繋がりもないわけですし。(一応夫を育ててくれた父親なのですが・・) 「義父の汚れた手で赤ちゃんを抱かせたくない。」なんて夫に言えませんが・・・・私は間違っていますでしょうか。 我慢して普通に接するしかないのでしょうか。 どなたかご意見お願いします。

  • 義父母の態度、考え方について

    こんばんは。 生後2ヶ月の子供が居ます。 子供が産まれて義父母は孫を溺愛します。私は孫が可愛いだろうと 思って預けに行くと「いつまででも預けてていいよ」と言い、返して もらいに行くと「可愛くて離したくない」と言ってなかなか 返してくれません。私は困って何も言えず旦那も特に何も言わずに そのまま少しの時間が経ち義父母はなくなく私達に返しています。 私は子供を取られるんじゃないかといつも悲しい思いをしています。 でも預けなければ預けないで、なんで孫に触らせてくれないんだと 怒られそうで怖いので預けないと言うことも出来ません。 義父母の言われるままにやっています。 また、自分たちの家の子だと言う思いがすごく強く、私が 里帰りから自宅に戻る際も、義母は実の両親が離れるのが悲しくて 泣いていたと言うと「いつかは離れなくちゃいけないんだから 仕方ない、長いともっと悲しくなるから離れてよかったんだ」と 冷たく言い、義父は「これからは俺がおじいちゃんだ」と 言いました。また私の両親にも「うちの娘(私のこと)と孫が お世話になって申し訳ありません」と電話し、自分の家の 孫で、私の両親の孫ではないと私の両親を拒絶しているようでした。 私は、誰の家の子とか関係なくて自分と旦那の子だと思っています。 離れて暮らそうが私の両親にとっても孫です。車で2時間くらいなので ちょくちょく遊びに連れて行きたいと思っています。 私の考えは間違っているのか、また義父母にそういう態度 を(離したくないわと言われた時など)取られた時私はどう 対応したら良いのか、アドバイスください。他にも色々あり 今後どうやって付き合っていけばよいのかわからず悩んでいます。

  • 傷つけあってしまう親子関係、もう会わない方がよいでしょうか?

    傷つけあってしまう親子関係、もう会わない方がよいでしょうか? 嫁いでから、ごくたまに連絡を取り、うまくやっていた実家との関係が、悪くなりました。原因は帰省した際母の過干渉に私がイラつき、「うっとうしい」「こっちが聞いてるとどんどんエスカレートして言うようになって嫌だ」と切れてしまったためです。 「本当の意味で私を気にかけているのではない」干渉が真心愛情が感じられなくて嫌になってしまいます。確かに衣食住は安泰でした。でも、「この子は優しい子だ」とか「あんたらしいねぇ」とか暖かい言葉なんてなく、成績のことだけ言われてました。 いつも母のペースでやらなければいけない実家が息切れし、子供の頃虐待を受けたこともあり怒りに火がついてしまいます。 しかし父に「許せないなんて心が狭い」「親とうまくやれないと、他の人ともうまくやれないよ」と言われて、私が悪者のようです。他の人のほうが、大人の距離感を保てるからうまくやれると言うと、使い分けていると言われました。 もう母と会うとイライラしてしまい、責めてしまうので自己嫌悪にもなり疲れてしまいました。 孫を見せてあげたい気持ちもあるのですが、会いに行くのはかなり気持ち的には無理をすることになります。 子供に私の事情で祖父母に会わせないのは罪でしょうか。どうしたらよいでしょうか?