• 締切済み

天職は何か?

自分の人生の中でどうしても知りたい事、それは【自分の本当にやりたい仕事は何なんだ?】ということです。 現在は電気工事の現場監督みたいなものをしています。 ベテランといわれる年代になりましたがどうしても今の仕事は自分に合わない気がします。30台になって青臭い相談内容かもしれません。 しかしどうしても知りたいのです。 もし霊能者や将来をよくあてることができる占い師の先生を知っている方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? できれば新潟県を中心として。

みんなの回答

noname#16194
noname#16194
回答No.7

>>どうしても今の仕事は自分に合わない気がします 三輪明宏さん曰く、苦労しているから仕事であって、楽しければお金を払うことだ・・・その通りではないでしょうか 仕事がきつい、うまくいかない会社の人間関係、楽な仕事だがマンネリ感・・まあ人間なんてこんな程度です。苦労は当たり前と思うのですね。そのために生まれてきています。良い家庭をつくることも修行とおもえばやる気になるものです。木村藤子さんは信頼できる霊能者ですがコンタクトの方法がわかりません。

参考URL:
http://www.o-miwa.co.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

はじめまして、こんにちは! もうすぐ30台に突入する男です。 私も「30」という大台?!に突入しそうになった今、「天職」について考え始めました。 天職というよりは、「本当に自分にとってやりたいことはなんなのか?」ということですね。 最近、毎日考えます。 考えるようになってから、TVで見る、江原啓之さんや細木数子にも「診てもらいたいなぁ」なんて思うようになりました。 数年前ならそんなこと、考ええらられません。全く信用していなかったので・・・。 話はそれましたが、、 占いについては回答できませんが、私にとってとても参考になった本を紹介できればと思い書き込みしています。 ◎本田健「ライフワークで豊かに生きる」 です。 本屋にも図書館にもあると思うし、アマゾンドットコムで検索すればすぐに手に入ります。 bakabon1さんの 「【自分の本当にやりたい仕事は何なんだ?】」 という疑問もいくらかは明確になると思いますヨ☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

R-CAP(リクルート)という適職診断を受けたことがあります。 占いではありませんが、客観的に自分自身の資質や能力、興味などについて、膨大?な質問に答えてコンピュータで結果をみるものです。 霊的なものも大事だと思いますが、このようなテストで調べるのも悪くないと思います。 ひとつの自分探し、自己発見法だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naochoko
  • ベストアンサー率36% (11/30)
回答No.4

No.2のnaochokoです。お返事ありがとうございます。 新潟で有名な先生を1人、見つけました。 http://www2s.biglobe.ne.jp/~klein/menupage.html のリリスクライン先生。 西洋占星術とタロットの、以前は流れの占い師だったみたいですが、今は、某お笑い事務所のタレントのようです。ラジオやテレビにあちこちのイベントやパーティでやってるらしいです。霊感系との事。 このページに、鑑定料など詳しいことが書いてあります。 bakabon1さんは直感力がするどい方なんですね。実はうちの旦那も、直感がするどいタイプで、占い師に「君のカンは神がかってる」といわれたんです。それで、天職を見つけることができたので、bakabon1さんも天職に就く可能性はあるかも。。。

参考URL:
http://www2s.biglobe.ne.jp/~klein/menupage.html
bakabon1
質問者

お礼

再び回答ありがとうございます。 【bakabon1さんは直感力がするどい方なんですね。実はうちの旦那も、直感がするどいタイプで、占い師に「君のカンは神がかってる」といわれたんです。それで、天職を見つけることができたので、bakabon1さんも天職に就く可能性はあるかも。。。】 はい見つけます。 1、2週間以内に。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maru-nana
  • ベストアンサー率33% (13/39)
回答No.3

お気持ちはよくわかります。私も40台に突入しましたが、今の仕事があっているか、と聞かれると、あってないなーというのが正直なところです。ですが、お金にはなりにくいものの、他にやっていることはあります。もし、それがなければ、もっともっと迷った、と思います。占いをしてみるのも良いかと思いますが、まずは、ご自身でよくお考えになってはいかがでしょうか。例えば、「サッカー選手に向いている」といわれても、おそらくは無理でしょう?昔から、好きなこと、やってみたいこと、お金になるならないは別として、そういったことはありませんか?その点をよくご自分の心に問いかけて、でてくる答えと、占いとをよく照らし合わせたらいかがかと思います。

bakabon1
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naochoko
  • ベストアンサー率36% (11/30)
回答No.2

こんにちは。天職が見つかる人は、少ないでしょうね~。。 私は自営業のおうちへ嫁ぎました。うちの会社は、もともと発明、特許を取得して始まった会社で、元々モノ作りが好きな義父の天職のように思います。旦那もモノ作りが子供の頃から大好きで、無事二代目への道を歩んでいます。 旦那がどこかで聞いたそうですが、「ワクワクすることをやっていけば、天職にたどり着ける」そうです。結局自分がやっていてワクワクしなければ、天職ではないようです。 霊能者や占い師に頼らなくとも、ご自身がワクワクすること、楽しいと思うことはなにか??それを考えれば、天職はおのずと見えてくるのではないでしょうか? 江原啓之さんという有名なスピリチュアルアドバイザー??の方がいらっしゃるのですが(女性誌等よく出ています。本もたくさん出ています)、その方の本に、「適職と天職は違う」といったことがかかれています。 天職というのは、お金をもうけれるものではなく、心を満たすもので、お金は適職で稼がなければならないというようなことが書いています。 天職というのは、概してお金は二の次になってしまうようです。なので、適職を続けながら、天職(人によって色々でしょうが、ボランティアや手作りのアクセサリーを売る事とか)を空いた時間にやればいいのでは??江原さんはそんなことを書いていたように思います。人それぞれだとは思いますが、よほど才能がなければ、天職で稼ぐのは難しいのかもしれません。 うちの旦那は、大阪の占い師に、「今の仕事は天職やから頑張れ」といわれました。旦那の場合は、天職=適職だったのだと思います。そんな例は少ないと思いますが。。。 bakabon1さんもワクワクすること(旦那はモノづくりが最高にワクワクするそうです)をつきつめてみてはどうでしょう??音楽を聴くのがワクワクするなら、ラジオ局の仕事を探してみるとか、映画を見るのが好きなら映画の専門学校に今からでも入ってみるとか・・・。今後のご発展を祈っています!

bakabon1
質問者

お礼

長文の回答ありがとうございます。 旦那さんがうらやましいです。 そして奥様も。 文章から幸せさが伝わってきます。 すきなことわくわくすることはあることはあるんですが確かによほどの才能がないと天職で稼ぐのは難しいんですよね。 私が占いにたよりたい気持ちになるのは世の中に人智をこえた才能をもっている方が存在していると信じていること、たぶんその方に自分の背中を後押ししてもらいたいのかもしれません。 自分自身もほんの少しなんですが直感力があるというのかちょっとオカルトチックなんですが今の伴侶と出会ったときも自分の内面から声がしてきて(あっこの人と結婚するな、この人と出会うために自分は生まれてきた、この人から色々なことを学ぶんだろうな)とわかり、占い師でもこの方は信じられるなとかいうのが直感でわかるからかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

そもそも「天職」があるという根拠は? それに紹介してもらったら、 霊能者や占い師の言う通りに転職するつもりなの?!         

bakabon1
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 (そもそも「天職」があるという根拠は?) ということですが私の根拠は極少数の方が天職を発見しているということです。 ですから私自身まだ気づいていないのですが、きっと天職はあるんだとと信じているからです。 (それに紹介してもらったら、 霊能者や占い師の言う通りに転職するつもりなの?!) ということですが私自身がそれによって何か(気づき)たいからです。 霊能者の言うことに共感できなければ言う通りにはしません。 ちなみに関係ないことですが細木数子はまったく信じていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電気工事士後の人生は?

    電気工事士後の人生は? 現在電気工事士を目指しております30歳です(未経験)。電気工事士は肉体的にも厳しいと聞きますが実際のところ平均では何歳ぐらいまでできる仕事なのでしょうか? 又、経験を活かしたその後の転職先とはどのようなものがありますでしょうか? 私の最終目標は電気工事施工管理技士1級等を獲得し施工(現場監督?)をすることなのですがこちらも何歳ぐらいまで出きるものなのでしょうか? 電気工事施工管理技士の「現場でタイムスケジュール」や「これだけは覚悟しておけ!」的なもをお教えくださいませ。 質問が多いですが宜しくお願いいたします。

  • 現場監督とは

    電気通信工事の現場監督の仕事内容を教えてください。 普通の住宅の場合と、大きな建物、ビルなどの違いでも仕事内容は変わるのでしょうか?

  • 電検3種について

    こんにちは、私は電気学科に所属する大学生です、 電気系の分野に進むものとして登竜門的存在なのが電検であるとうかがいました。 私も受けてみようと思っているのですが、電検って高電圧の工事などに携わることのできる資格なんですよね? なので私のイメージでは将来電気工事とか現場の仕事に携わる人のための資格ってものなんです 私は電気学科に所属していますが、将来は工事のようなことではなく、システム制御の開発とか研究の分野にいきたいと思っています。 そういった私にとっても電検の学習、資格取得には意義があるものなのでしょうか? 研究分野でも現場の工事の知識などは将来必要となってくるのでしょうか。回答お願いします。

  • 20代会社員の方、アドバイスお願いします

    私は25歳、会社員男です。 ずっと「自分の人生これでいいのかな」「仕事にやりがいがないな」といった想いを抱えています。 この年代ではありがちな話かもしれませんが、周囲の仲間より明るく前向きな気持ちを持てていないように感じます。 どうすれば前向きに生きられるかアドバイスいただくとともに、皆さんの考えも教えていただければ幸いです。 私は工事元請け会社で勤務しています。 当初の希望だった設計や現場施工管理には回れず、デスクワーク中心の業務が続いています。 そして現在は客先に出向となり、現場・エンジニアへの夢からさらに遠ざかってしまいました。 現在の職場(客先)では皆が忙しく勤務しており、部署によっては終電当たり前です。 同年代の同僚も同じような悩みは持っているようですが、私に比べたらずっと前向きに生きているように思います。 私はというと、理想と違う仕事や長時間残業の負担に苛立ちを募らせ、虚しさに襲われる毎日です。 人生これでいいのかな・・・と思ってしまいます。 どうすれば前向きに生きられるかアドバイスいただきますとともに、皆様のご意見をいただければ幸いです。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 仕事の覚え方

    自分が何もできず会社内で存在価値もなく他人に尻拭いばかりさせて気が狂いそうなので質問します。 漠然とした質問ですが、仕事を覚える方法を知りたいのです 電気設備工事の現場管理や時に作業をすることが仕事ですが、 誰も仕事を教えてくれません 初めて現場を任された(現場代理人として)ときは、まだ何もわからなかったので 「君が現場代理人だから、この現場やって」と言われたので、「現場代理人とはなんですか?」と聞いたら、「社長の代わり」と言われただけで後は話をそらされたりして何も教えてもらえず簡単な現場の説明をされて終わりでした。 案の定上位会社に迷惑をかけた上、「君はやっぱりダメだった」などとワケもわからず怒られて終了でした。 自分にどうしろと?もうそうなったら信憑性の薄いインターネットで調べる他を知りません。 今をもって現場代理人の意味も現場管理とは何をすることかもわからず、 職人に現場説明と工事内容を話して、打ち合わせと呼べるのかどうかわからないことをして、 現場が回っているという有様です。 ベテランの職人さんがいなければ自分などどうにもできない向上心もないダメな人間なのです。 盗んで覚えろと言われるかもしれませんが、それは見よう見まねです、覚えるというよりただ同じことをやってるだけで何も考えてないし、理由もわからずじまいです。 仕事のせい生きる気力がなくなります。 このままではなんの仕事についても同じことです、仕事の覚え方を教えてください。

  • 土木現場監督からトラックの運転手への転職

    土木現場監督からトラックの運転手への転職 高校卒業後から働き始め、現在3年目になりますが、現在トラックの運転手への転職を考えています。 と言いますのも、小さい工事ではありますが、今年初めて市の工事の現場代理人を任されたのですが、竣工まで終えて思ったことは「将来ずっと今の仕事を続けていけるのか?」ということです。 残業等は苦ではないのですが、精神的な疲労感よりも肉体的な疲労感が欲しいと思いました。 それで現在小さい頃からの憧れもありトラックの運転手への転職を考えています。将来的には大型のロングをやりたいと思っております。 そこで同じように現場監督からトラックの運転手へ転職をした方々がいらっしゃったら教えて欲しいのですが、「現場監督からトラックの運転手に転職して正解だったか?」という意見がお聞きしたいです。 良い面、悪い面も含めて宜しくお願い致します。

  • 飲食業?建設業?

    高卒ひとりぐらし女です。 私は、電気工事の会社で働いて2年になります。 今は、PCの前で見積作ったりしているんですが、 その仕事が面白くなくて、その上給料が低い・・・ なので、夜に居酒屋で働いています。 会社では先週、来年度に向けての人事移動の案が 出ており、私は現場にでれることができそうな予感です。 しかし、同じ時期に居酒屋バイトのオーナーから ランチも始めようと思うんだけど、メニューやら宣伝や営業を一緒にしない? と言っていただき、それに乗っかりたいとも思っています。 しかも、給料は22万ほどいただけます。 会社で、現場に出れるならWワークはできないだろうし、 給料も安定しないです。 けど、前からずっと現場にでて現場監督になりたいと思っていましたし、 電気工事士や消防設備士、電気施工管理技士も持っています。 そして、決断は時期的に今週しないといけない感じです。 自分で、決めなければいけないのですが、なにかアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。

  • 建設業の公共事業の雰囲気?

    現場代理人兼職人でございます。 約2年ほど前に県の工事を請け負った時なんですが、 建築、電気(請負金額約320万)、設備(請負金額約500万)と それぞれ分離発注されてそれぞれ県から請け負っていました。 その際、設備屋さんは施工中から竣工まで書類を一切作らず 竣工検査を受けたんです。 (工事内容も建築が遅れたおかげで設備、 電気業は振り回されて大変でした。 設備担当の監督員代理の方が書類作成の指示も 出さない方のようでした。 電気の監督員代理は反対で県内でも有名な監督員代理です) 検査終了後、検査棺は「異常なし」と言って結局工事は無事終了。 後で書類を作成し完成調書などを現場内に保管する事と言って終わったんです。 結局設備屋さんは、作成の仕方が分からず作成出来ず、そのままで終わったそうです。 (先日、久しぶりに設備屋さんとお会いして確認しました) そこで、私が言いたいのは検査棺、監督員など 威張っている方がいますが 発注者側と請負業者が協力しなければ良いものも出来ないわけだから、 監督員が書類作成のいろはを教えることも大切なことなのではないでしょうか? よって、発注者側も威張ってばかりいられないのでは? と疑問に感じています。 皆さんの所、または発注者側の方、どうでしょうか? 公共事業の雰囲気教えていただけないでしょうか? ちなみに私は、宮城県です。

  • 電気通信の監理技術者申請時の実務経験

    現在、電気工事の監理技術者証は有しています。 今回、電気通信工事を追加しようと、実務経験を纏めようとしています。 実務経験:大卒で卒業後3年以上、かつ、指導監督的実務経験 2年以上(実務経験と重複可) という実務経験を「監理技術者実務経験証明書」に纏めて、会社代表者の証明を付けて申請する必要があります。 その中で、会社における部長、課長等の職名ではなく、工事の技術面を総合的に指導監督した時の立場を「職名」として記入することになっています。 しかし、工事現場所長、工事現場監督という立場を経験したことはなく、 施工体制台帳((1)監督員、(2)現場代理人、(3)監理技術者、(4)専門技術者)記載する職名はどうかと見てみましたが、この内、下記2つは該当外となると思います。 (2)現場代理人は、指導監督的立場にはあたらない。 (3)監理技術者は、今回「電気通信」の監理技術者を申請しようとしてので対象外。 この施工体制台帳外の例えば、「設計監理者」の職名で指導監督的立場として認められるのでしょうか?

  • 現場監督

    現場監督は、(工事現場)経歴や学歴がどんな人がなれますか?会社に入ってからすぐに現場監督になれるのですか?自分からやりたいと申し出るのですか?それとも、会社側に依頼されるのですか?企業の条件によって違いますか?教えて下さい。