• ベストアンサー

割合の問題。課題ではありません。お知恵をお貸し下さい。

仕事で計算しなくてはならないのですが、ちょっと頭がこんがらがってしまいました。 (問) 重量100g、含水率60%のどろどろの紙パルプがあります。 この紙パルプの含水率を30%にしたいのですが、水分を何g飛ばせばいいでしょうか。 水分0%の場合は40gになるのはわかります。 ですが、この先がわかりません… 算数の得意な方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa0809
  • ベストアンサー率55% (132/238)
回答No.1

60%の含水率なので60gが水です。 Xgの水を飛ばすとすると 水は(60-X) 全体の重量は(100-X) これが30%になればよいので (60-X)/(100-X)=0.3 これを解いて 30/0.7で42.857142…gです

bari_saku
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! 再度の質問で誠に心苦しいのですが、これをエクセルの計算式にするにはどうすればいいでしょうか?

bari_saku
質問者

補足

すみません…自分で考えてみたのですが、 (60-X)/(100-X)=0.3が 30/0.7となる理由がわかりません…ご教授いただけますでしょうか。

その他の回答 (4)

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.5

>(60-X)/(100-X)=0.3が >30/0.7となる理由がわかりません…ご教授いただけますでしょうか。 (60-X)/(100-X)=0.3 両辺に100-X をかける 60-X =0.3(100-X) 両辺に10をかける (小数を整数に直したいため)※ 600-10X = 3(100-X) 右辺を展開 600-10X = 300-3X Xの項を左辺へ、定数項(数字だけの項)を右辺へまとめる -10X+3X = 300-600 -7X = -300 両辺を-7で割る X = (-300)/(-7) = 300/7 = 42.85… ※のところで10を掛けないでそのまま展開すると 60-X = 30-0.3X Xの項を右辺へ、定数項を左辺へまとめる 60-30 = -0.3X+X 左辺と右辺をひっくり返す 0.7X = 30 ∴ X= 30/0.7 = 42.85… となります。

bari_saku
質問者

お礼

ちょっと見ない間にご回答が増えていて、びっくりしました! ご丁寧なご回答、本当にありがとうございました。

回答No.4

No.1の方のを補足しますね。 60%の含水率なので100×0.6=60gが水です。 Xgの水を飛ばすとすると 水は(60-X)gに、全体の重量は(100-X)gですね。 これが30%になればよいので (60-X)/(100-X)=0.3 両辺に(100-X)をかけて 60-X=0.3(100-X) 60-X=30-0.3X 移行して -0.7X=-30 X=30/0.7 X=42.857142… となります。

bari_saku
質問者

お礼

補足、ありがとうございます。 自分でも方程式を解説しているサイトを覗いてみたのですが、早々に力尽きました…(^^;) 助かりました!ありがとうございました!

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.3

>これをエクセルの計算式にするにはどうすればいいでしょうか? かっこが多いので注意してください。 A1に現在の紙パルプの重量(問の場合は100g) B1に現在の含水率(問の場合は60%) C1に目標の含水率(問の場合は30%) とすると、 =A1-(A1- (A1*B1/100))/((100-C1)/100) または =A1*B1/100-(A1- (A1*B1/100))*(C1/(100-C1)) で飛ばす水の量が出ます。 (B1,C1に入れる数字は0.6,0.3ではなく、60,30としてください)

bari_saku
質問者

お礼

補足、ありがとうございます。 お二人の方から回答をいただきましたので、考え方の違いを後でじっくり考えてみようかと思います。 本当に助かりました!

noname#8027
noname#8027
回答No.2

A1:最初の重量 B1:含水量 C1:目標含水量 D1:蒸発水分量 A2:100 B2:60% C2:30% D2:=(A2*B2-A2*C2)/(1-C2) A2~C2を変化させてください。複数行必要なら、 D2のセルをコピーして、D3以下に貼り付けてください。

bari_saku
質問者

お礼

補足をありがとうございます。 この手の計算は今後たくさん出てくる予定ですので、ご回答を大いに役立てることができます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水分含有率とは

    木材(燃料用)を販売するとき、木材の水分含有率(含水率)は20%、などと広告に出ています。 この、水分含有率(含水率)は、どのようにして計算されるのでしょうか(水分含有率(含水率)の分母と分子は何でしょうか)?

  • 計算方法

    かぼちゃの実、皮。大葉について含水率と灰分、これらの植物中の鉄及びカリウムを測定しました。 そこで、質問なんですが、含水率及び灰分をg/100gで求めたいのです。私にある情報は試料を乾燥、灰分化させたときの重量のみです。どうすれば計算できるか教えてください。

  • 含水比と率の違い

    含水比と含水率について教えてください 物体に含まれている水分が率なのか比なのかよく理解できません(頭悪すぎです) プールのなかの土量に含まれていいる水分が比なのか率なのかアドバイスを頂きたいと思います 宜しくお願いします

  • 体積含水率と液相率

    おはようございます。 体積含水率について質問があるのでお聞きします。 大学指定の教科書に 「定容積(V)の土の重量(W)を測定し、乾燥させたあとの重量(Wd)を測定する。この時、W-Wdは土に含まれていた水の重量である」とあり、 体積含水率=(W-Wd)/V とありました。 更に、その先に Vw=W-Wdとして 液相率=Vw/V×100 とありましたが、 体積含水率も単位は%ですよね。液相率と体積含水率は同じではないんでしょうか?

  • この場合、含水率をどのくらいまで下げるべきでしょうか?

    ある果実を乾燥させて、そのまま圧縮して錠剤化し、保存剤を使わずに、半年か一年ほど保存したいのですが、含水率はどのくらいまで乾燥させた方がよいでしょうか? その果実の含水率と水分活性は以下です 含水   水分活性 17.9 0.51 28.6 0.7 21.2 0.6 22.7 0.5 6.3 0.43 25.6 0.63 23.8 0.52 よろしくお願い申し上げます。

  • 汚泥の含水率計算

    1日の発生する汚泥が5tあり含水率が85%あります。実際の固形分と水分の計算を教えて下さい。

  • 化学物質の含有率について

    仕事で、製品中に含まれる化学物質の含有率を計算しています。 ppmで表すのですが、よく分かりません。 具体的な数値で言うと、 重量4.46gの金属中に、32.154mgのニッケルが含まれている場合の、 ニッケルの含有率は、 32.154g÷1000=0.032154g 0.032154g÷4.46g×1000000=7209.417ppm という計算で良いのでしょうか? 基本的な質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • EXCELでの計算式を教えて下さい

    EXCEL上での計算式を教えて下さい。 (下記はEXCELの表に記入されているものとし、単位は分りやすくする為表記しました)      (1)   (2)   (3)     重量1  15g   15g    2g 再生率  30%   30%   30% 重量2   3g     7g    5g 単価    3円/g   3円/g   3円/g 価格   36円   52.5円 19.2円 再生率は重量1に対しての比率です。 その比率分(1,2の場合4.5g)まで重量2を削除できます。 (1)の場合3g全て、(2)の場合2.5g残ります。 重量1と重量2を加算し単価を掛けると価格が算出されます。 それぞれ上記価格になるように、1個のセル内(上記価格の記入されているセル)で計算式は成り立ちますか。計算式を教えて下さい。

  • 含水率の時系変化は?

    数百グラムの、含水率1%の粉末を、真空パックではなく、チャックつきのビニール袋に入れて、室内で普通に保存した場合、含水率が2%になるまでに、どのくらいの日にちがかかるものでしょうか?

  • 大人向け?の算数ドリルのHPありますか?

    すいません質問ここで良いかわかりませんが。 大人向けの算数ドリル?見たいなのを無料で配ったりしているHPはありませんか? 祖母のボケ防止に計算させたいと思っています。 本買いましたが直ぐに終わってしまいました。 頭を使って計算したのか祖母の様子がすこし良くなりました。 (昔から計算得意でした。少し痴呆ぎみです。) 何とか続けたいと思っているのですが・・・。 Y.g.G.I等で検索しましたが無さそうなのでご存知の方気長に待ちますお願い致します。