• ベストアンサー

料理の勉強

secondaprilの回答

回答No.3

私も独身時代まったく料理をしたことがなかったのですが、なんとかやっています。 料理の基礎は、料理の基礎みたいな本を一冊用意すればそれなりのことはわかるのではないかと思います。 マンネリ化対策ですが、このサイトをお勧めします。 本を買うとその中にあるものしかできないですが、ネットで検索すれば沢山あるので、マンネリ化は防げます。 冷蔵庫の中をみて、ある材料を入れて検索してみてください。 沢山出てくると思いますので、その中から出来そうなものを作ってみてはいかがでしょうか? 私の友人の多くが利用しているサイトです。

参考URL:
http://www.cookpad.com/

関連するQ&A

  • 料理上手になりたいので教えて下さい

    多少長くなってしまいましたが、、 読んでいただけるとありがたいです。 私は料理が好きでよくします。 彼や、友達は美味しい! と言ってくれるのですが 家族には微妙、下手くそと言わ れます、、 1人暮らしも4年程していましたし、 飲食店でも厨房?でも働いた事があるので、基礎はある程度わかります。 その家族の意見が凄く悔しくて、 もう20代前半なので将来のためにも本当の料理上手に なりたいのですが、方法に悩んでます。 1.料理教室に通う 2.料理に関する資格を勉強する 3.レシピ本を見て独学 4.何度も同じものを作る が、今候補にあります。 よければ、主婦の皆さんや お料理を勉強している方々など 意見を頂けるとありがたいです! よろしくお願いします(´._.`)

  • 主婦暦4年なのにちっとも料理が上達しません・・・。

    ココのカテゴリーでよいかどうかわかりませんが・・・。 タイトルどおり主婦暦4年、夫1人、子供1人(11月に2人になります)います。 「なんかいつも同じようなものばかり作っているなぁ~」 「そういえばおいしいと言われた事あんまりないな~」 「未だにレシピ見ないと調味料の分量とか手順がわからないな~」 ふと思い、同時にもっと上達したいなぁと思いました。 でも料理教室へ通うお金ないし、料理本が今やあふれるほどありますよね?どれを選んで買ったら良いかわからないし・・・。 そこで (1)ベテラン主婦さん、お料理のお得意な方にお聞きしたいのですが、皆さんはどうやって上達されたのでしょうか? (2)お勧めのレシピ本やHPがありましたら教えて下さい。 なんとかしてマンネリ化脱出、家族に「美味しい」と言われるような料理を作りたいです。 アドバイスお願いします。

  • 料理教室or料理本での独学

    私ははっきりいってまともに包丁を握った事すらありません。(28歳にもなって恥ずかしい事なのですが…) 彼氏の方が断然ウマイです。 先日彼氏に「結婚を考えて付き合ってるんだから、せめて料理くらいはできるようになってよ」と言われ、これはなんとかせねば!と思っています。 全くのド素人の私は、料理教室で学ぶべきなのか、せめて包丁に慣れるまで料理本を見て独学で練習するべきなのか、迷っています。 私的には料理教室の方がいいような気がするのですが、私と同じように料理ができなかった友人いわく「料理教室に通ったけど、結局家で作らないから意味ないよ。すぐ忘れちゃうから。」だそうです。 彼女も私も実家でご飯は母が全て作っています。 甘えた言い方ですが、作る機会がナイと言った状況デス。 だったら独学でしようにもできない気がしますが…(^^ゞ ド素人の私が、なるべく早く料理上手になるには、どちらの方がいいでしょうか? 私のように全く料理ができなかった方の経験談等も聞かせてもらえれば嬉しいです。

  • わかりやすい料理本を探しています

    こんにちは。 結婚して、2年になりますが、私自身、お料理を作るのが得意なほうではないので、簡単なお料理ばかりになってしまいます。2歳の娘がいますので、ハンバーグやカレーやシチューやハヤシライスやオムライスなどが多いです。 独身の時に、お料理教室にも通ったこともありますが、家庭料理といっても、おもてなし料理ばかりで、とても普段に作る献立ではなく参考になりませんでした。 来年は、娘も幼稚園に行くようになりますし、お弁当を作らないといけないので、今から、お料理を勉強したいと思っています。 初心者にもわかりやすく、そして子供も大好きなものが載っていて、参考になった、お料理の本がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします!

  • ワンランクアップした料理をつくりたいのです

    主婦歴2年で 料理を特に学んだことはありません。 店の料理本ではいまいち惹かれるものがなくなってきました。 どこかいいレストランで食べて覚えたいのですが 時間的に無理なんです。 主婦の料理ではなく きっちり勉強したいのですが いい本を教えていただけませんか? フレンチ、イタリアンを主に勉強したいです。 本の値段は問いません。お願いします。

  • 家事修行中なのですが、料理をほとんどしたことがありません。

    家事修行中なのですが、料理をほとんどしたことがありません。 主婦になるには、料理教室などで習った方が良いのでしょうか?独学でも十分ですか?母親は、「料理が下手なので教えることはできない。」と言っています。 多くの方御回答お待ちしております。

  • 料理が上手になって自分に自信を持ちたい

    主婦歴8年ですが、料理がすごく下手で困っています。でも嫌いではありません。 料理以外にもこれといって特技や才能があるわけではなくこれからの人生を考えたときに、何か自分に自信がほしいのですがそのひとつとして料理が上手になりたいと思っています。 料理は、子供の頃は親から教えてもらうことは全然なく、結婚してから本を見ながら作ったり、料理教室に月に2回ほど通ってなんとかこなしています。 色々と考えているのですが、料理教室では超基本は教えてもらうことは泣くレシピのとおり作っていくだけでダシのとり方など基本的なことはわからないままなので切り方とかは数をこなしてなんとかできるようになってはいますが漠然としたままなんとなく作っているだけであまり上達しません。(習ったものは必ず翌日に復習するようにしていますが全部が全部理解できていないような気がしています) このまま料理教室や本などで勉強していくかいっそのこと調理師学校へ行こうかと思っています。(主人の了解はもらいましたしお金はなんとかなりそうです)それか調理師学校だと通学しかありませんが製菓の学校だと通信教育の専門学校もあるので食を学ぶということでは変わりはないし製菓の学校にしようかとも思っています。 どれを選んだからといって独立するわけではないのですが何か自分に資格というか自信がほしいのです。でもどうすればいいのか決めきれずにいます。 経験談とかアドバイスとか何でも結構ですので決断するための助言をいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • イラストレーター,漫画家を目指しています。そこでデッサンを勉強しようと

    イラストレーター,漫画家を目指しています。そこでデッサンを勉強しようと思うのですが,デッサン教室に通った方が良いでしょうか?それとも独学でも大丈夫でしょうか?独学だと客観的に見れないのと途中で投げ出してしまいそうなのですが…(>_<) あとデッサンを学ぶため(リアル系ではなくあくまで漫画的な練習として)に参考になる本があれば教えて下さいm(_ _)m

  • 料理嫌いから、料理好きになった人への質問です・・・

    こんにちは!恥ずかしい質問なのですが・・・30歳独身女性です。私は毎日仕事と両立させて、いろいろな趣味を頑張っていますが、料理だけはできません。もちろん食べることは大好きです。でも、自分の料理には今まで満足したことも無いし、料理本や料理教室に通ってみても、駄目で、結局外食になってしまいます。結婚前提におつきあいしてる彼も居るので、「おいしい料理をつくってあげたい」と思い努力しますが、結局諦めてしまいます。おいしくできないのと、料理自体好きではないのです。(彼は料理が得意なので、甘えているかもしれませんが)。何とかして進んで料理を勉強し楽しめ、おいしい料理を作れるようになりたいのですが・・・そこで、質問です。「もともと料理が嫌いだった」方で、あるきっかけなどで「料理好き」になった方の「きっかけ」や「理由」など参考させていただければと思います。ぜひよろしくお願いします。

  • 料理学校

    本格的にいろいろなことを深く勉強するのが専門学校で、料理教室はどちらかというと趣味の延長のようなところがありますよね? そこで、専門学校ほど時間とお金をかけず、料理教室よりは本格的にきちんと料理を教えてくれる学校は無いのですか?? どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。お願いします。 今失業中なので大変貧乏ですが・・