• ベストアンサー

受験資格に当てはまる公務員試験を教えて下さい。

私は1977年(昭和52年)2月生まれの女性です。 自分で調べなさいそれくらいといわれるのはわかっておりますが、お詳しい方にアドバイスお願いしたいです。<(_ _)> 私の年齢に当てはまる公務員試験はほとんどないと思いますが当てはまるのがあれば、今から挑戦したいと思っております。 学校は短大卒です。 受けれる試験を教えてもらえないでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

3種(高卒程度)以外でしたら、 ほとんど全部受けることが出来ます。 詳しくは参考URLをご覧下さい。         

参考URL:
http://koumuin.ne.jp/kenkyukai/juken.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tomomasa5
  • ベストアンサー率33% (40/120)
回答No.3

職歴があれば以下のような経験者試験もあります。 http://hp1.cyberstation.ne.jp/sh-kato/koumuin/test1.html 新卒扱いですが http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/saiyou/keisatsu/keisatu.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zasawaqa
  • ベストアンサー率20% (292/1436)
回答No.2

 思いつくのは郵政外務ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公務員試験を受けようと思うのですが、、、、

    公務員試験を受けようと思うのですが、、、、 23歳の男です。今は、電気の施工管理の仕事しています。 一年半ほど働いてみて、残業も多く、休日出勤は当たり前。 自分の時間が全然取れず、体も壊しました。 そこで、以前から、興味のあった公務員試験を受けてみようと思うのですが、 働いてしまったら、もう中途採用試験しか受けられないのですか? たとえば自分は昭和61年生まれで、試験の受験区分は 大学卒程度で (1)昭和56.4.2~平成元.4.1生まれの者 (2)平成元.4.2以降生まれで (ア)大学卒及び平成23年3月までに大学卒見込みの者 (イ人事委員会が(ア)と同等の資格があると認める者 だったとすると、(1)に当てはまるので、新卒の人と一緒に受験できるということなのでしょうか? 回答お願いします。

  • ゼロから公務員試験

    始めまして。 公務員試験を来年受けようと思っている者です。 何もわからず基礎的な知識もありません。 ゼロから地方公務員短大卒程度のレベルの教養試験を受かるには、どのようなことをしたらよいのでしょうか。 高校での学力はよくありませんでした。 どんな勉強方法をしたらいいのか、やはり専門学校に通った方がよいのか、 公務員試験を受けて合格した方からのアドバイスお待ちしております。 ちなみに、年齢制限で来年の試験が受けられる最後の歳になります。 無謀かもしれませんが、助言をよろしくお願いいたします。

  • 公務員試験の受験資格

    公務員試験の受験資格を見ると、「大学卒業程度の者」という表現をよく見かけます。「程度」というのはどういうことでしょうか?例えば、大学中退や短大卒・高卒の人でも、大学卒業の年齢(22歳)に達していれば受験可能という意味でしょうか?

  • 地方公務員試験の受験年齢について

    現在、昭和61年4月2日以降生まれの、大学3年生(4月から)です。 平成20年度の地方公務員試験の上級の受験を考えていたのですが、ふと京都府の19年度の募集要項を見ていて疑問に思いました。 平成19年度京都府職員等採用試験実施計画 http://www.pref.kyoto.jp/recruit/saiyo/index.html ----------------------------------- 次のいずれかに該当する方 (行政 II以外) ・ 昭和54年4月2日から昭和61年4月1日(獣医師については昭和54年4月2日から昭和59年4月1日)までに生まれた方 ・ 昭和61年4月2日(獣医師については昭和59年4月2日)以降に生まれた方で、大学(短期大学を除く。)を卒業した方又は平成20年3月末日までに卒業見込みの方 (行政 II) ・ 昭和47年4月2日から昭和61年4月1日までに生まれた方 ・ 昭和61年4月2日以降に生まれた方で大学(短期大学を除く。)を卒業した方又は平成20年3月末日までに卒業見込みの方 ----------------------------------- それぞれの一つ目の条件には、現在の自分では年齢が足りないため受験できないと思いますが、 かといって、年齢はクリアしている二つ目の条件の >大学(短期大学を除く。)を卒業した方又は平成20年3月末日までに卒業見込みの方 というのは、来年2008年の3月までに卒業していることが条件ということでしょうか? 昭和61年4月2日以降生まれで、なおかつ2008年3月までに卒業している という条件を満たす事は可能なのでしょうか? 「平成20年度の3月」という条件であれば、丁度4回生が終わる時期だと思いますが・・・ 勘違いや読み違いをしていたらぜひご指摘ください

  • S52年生まれでも受験可能な公務員試験はありますか?

    私は29歳(S52年生まれ)の女性ですが、このたび転職するべく会社を退職いたしました。できれば公務員(事務希望)を受験したいと思っています。 しかし、公務員試験の年齢制限に引っ掛かってしまい、受験することもできない状況です。学歴も高卒なので制限されております。 そこで皆さんにお伺いしたいのですが、高卒でS52年生まれでも受験できるような公務員試験はご存じないでしょうか? 会社を辞める前にそういう情報を仕入れておくべきじゃないか、公務員にはそんなに簡単になれるものではない、などの意見を求めているわけではありません。 自分で調べてみて、今現在その条件で応募可能な情報はありませんでした。時期によっても情報の有無は変わってくるとは思いますが、どんなことでも構わないので教えて頂けたら幸いです。ちなみに私は宮崎県に住んでおります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 国家公務員一種並に高難度・高待遇の試験

    国家公務員一種並に高難度・高待遇の試験はあるのでしょうか? 当年31歳(昭和56年生)で、大卒(機械系学科)の者です。 国家公務員試験I種の受験資格が昭和57年以降生まれに変更になり、他の目標を探しています。 また、防衛庁職員試験も他の省庁の採用方式に統合となり、こちらの年齢制限も昭和57年以降生まれになってしまいました。 高収入職への門であることはもとより、高難度の試験として認識していました。 お金を貯めながらいつか挑戦を! と常々考えていましたが、目標を失った気分です。 当方は高校までの基礎科目と、物理数学をはじめとする工学の知識は広く持っているつもりです。 これらを活かした試験で、勉学に誇りを持てる職への道、というものは他にあるものでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 公務員になりたい!教えて!

    1977年4月うまれの25歳です。 今月26歳になります。 短大のあと大学にいきなおしたため、 卒業が遅くなり卒業して一年間は仕事を2回変えました。 そして6月末には無職になります。 私の年齢でも受けられる公務員試験はなにがあるのでしょうか?真面目に勉強したいと思っています。 本当は郵便局の内務ではたらきたかったのですが 年齢制限のために受験資格がないと今知り、ショックをうけています。 税務署やハローワークみたいなところでつとめられたらなぁと昔からおもっていたのですが、そのためにはどんな試験をうければいいのでしょうか? HPをみてもわかりにくいので受験された経験があるかた、 受験される方、いろいろおしえてください。 おねがいします。

  • 準公務員試験について

    最近仕事を辞め、ハローワークに通っていたのですが そこで準公務員の募集があることを知りました。 試験内容を調べてみると、公務員試験のような内容で 高卒~大卒関係ないようです(年齢制限だけでした) いままで公務員試験を受けたことがなく、まったくの初心者です。 あと2週間ほどしか時間がありません。 (募集も、先月の中ごろからでていたようです) 本来ならば、ネットをする時間もないと思いますが どうしてもどなたかの助言が欲しくて。 どのようにすれば、合格することができるのでしょうか。 自分は短大卒です。 よろしくお願いいたします。

  • 昭和44年4月1日以前生の者が受験できる公務員採用試験は?

    リストラされました。 昭和44年4月1日以前生まれの者が、今から受験できる公務員採用試験が何かありましたら教えてください。 歳が歳ですので、なかなか受験資格のあるものがありません。 よろしく御願い致します。

  • 公務員試験について

    大学4年の者です。最近、公務員試験を受けてみようと思い、スタートがあまりにも遅いので今年は見送って、来年 公務員試験に挑戦しようかと思っていました。しかし先日、友人の知り合いが人事の方なのですが、新卒でなければ内定は難しいという話を聞きました。 (特に女性は年齢が高いと敬遠される傾向があるそうです。) また、大学卒業後「浪人」としてアルバイトをしながら勉強というのは不利だそうです。 どこでもいいから「正社員」になって公務員試験の勉強を続けたほうがいいといわれました。 それは本当なのでしょうか?

専門家に質問してみよう