• ベストアンサー

ゲーム、漫画、アニメが趣味の自分に危機感

ゲーム、漫画、アニメが趣味の自分に危機感を抱いています。 私は幼少のころからこの3つの趣味しか熱中できず、いわゆる生産的な趣味が一つもありません。 僕は元々集中力がなく、一つのことを長時間、長期間続けることができません。 今まで上記以外の趣味を続けようと、絵をかいてみたり、本、ランニング、釣り、動画づくりなど、いろんなことに手を出してみましたが、どれも楽しいと感じることができず、長続きしません。 集中力や継続力をつけるために、瞑想や軽い運動、睡眠時間や食事を整えて集中力を上げるトレーニングを4年近く続けてきましたが、やはり楽しめません。 上記のものが4年近く続いたのは1日1時間という少ない時間ですべて終わる習慣のため、楽しさはなくても続いていました。 しかしこれらは趣味ではありません。ただの義務感でやっているものです。 その一方でゲームや漫画は、いたるところで飽きない工夫が施されており、他の娯楽と比べて刺激が強いため、こんな自分でも飽きることなく続いています。 今後もゲームやアニメに飽きることなく、ずっと死ぬまで楽しめるなら問題ないです。ゲームや漫画は基本的に若者向けに作られているため、自身が高齢になった際、それらを楽しめなくなり、自分が好きなものがなくなり、どのコミュニティにも所属できず、孤独で虚無な人生になってしまうのではないかと思うと不安で仕方ありません。 なにもゲームなどを馬鹿にしているわけではなく、好きだからこそ、楽しめなくなった時が怖いです。 上記のように他の物事に対する興味も継続力もなく、そういった要素も加わって、危機感に拍車をかけています。 歳をとれば、他の物事にも熱中できるようになるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1.いわゆる生産的な趣味が一つもありません。 そもそも、趣味に生産性なんていりませんよ。そりゃ、趣味が実益に繋がればお得なことは沢山ありますが、必須じゃないです。趣味とは何か、それは「仕事・職業としてでなく、個人が楽しみとしてしている事柄」なんですよ。ゲーム、漫画、アニメが趣味、大いに結構。 2.今まで上記以外の趣味を続けようと なんでそんな妙なことを?好きでもないことを趣味にはできないのに。 3.今後もゲームやアニメに飽きることなく、ずっと死ぬまで楽しめるなら問題ない じゃぁ、何の問題もありません。但し、そういう質の高い作品に出会えるかにもよりますけどね。還暦過ぎても楽しんでいる人は沢山いますよ。それも医師、弁護士、研究者、大会社の役員のように普段はまだまだ忙しく働いている人達で。 4.ゲームや漫画は基本的に若者向けに作られているため 欧州やオーストラリアの人がいいそうな台詞ですね。日本には、大人が読んでも楽しめるどころか、例えば中高生では読んでも台詞の多くが理解不能な漫画も沢山あるじゃありませんか。ビジネスの世界や、世界史、日本史、経済、軍事などをテーマにした漫画は、その本質的な楽しみは一定以上の知識がないと楽しめません。読む漫画を変えてみてはいいかもしれません。 5.歳をとれば、他の物事にも熱中できるようになるのでしょうか。 それはどうでしょうかね。あなたがどんな職について働いているのかにもよるし、周囲の人の影響もあります。何のきっかけもなければ、他の集中できるものなんて見つからないでしょう。でも、ふとしたきっかけで例えば俳句に熱中したり、写真に熱中したりするようになるかもしれない。子どもの時の趣味がそのまま老後の生きがいという人もいますしね。 何か熱中するものを他に見つけたい、と思うのならインプットを増やしていろんな方面に触手を伸ばしてみるしかないですね。音楽会にいく、美術館や博物館にいく、教養講座に参加する、自治体がやってるカルチャー教室みたいなのに行ってみる、友達がやってる趣味につきあってみる、旅行する、本を読む、などなど。

Hvrxtvh
質問者

お礼

ありがとうございます。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分の趣味や部活と見ているアニメや漫画は同じもの?

    自分の趣味や学生時代の部活動と、見ているアニメや漫画、映画、ドラマなどは、同じものでしょうか? 自分は趣味で卓球やゴルフをしていますが、 見ているアニメはバスケ系=スラムダンク、黒子のバスケなどです。 一致はなかなかしません。 何年か前にちはやふるという競技かるたのアニメを見ていたのですが 結局、地元にかるたの会が見つからず、かるたはやりませんでした。 自分が趣味や部活でやるものと、アニメや漫画で見ているものは一致するのでしょうか?

  • オタク(アニメ、ゲーム、漫画あたりの)の方に質問します

    あなたはあなた自身、またはアニメ、ゲーム、漫画に熱中する自分自身、またはその趣味を気持ち悪い、不愉快なものだと思いますか?(質問いち) その趣味は世間からは認められづらいものだと思いますか(質問に)? また、認められていないと思う場合、それに対してどのように考えますか?(質問さん) 質問の意図は後ほどお話します。回答者によるオタク批判ではありません。

  • 自分はオタク趣味で萌え系が大好きなのですが、それら

    自分はオタク趣味で萌え系が大好きなのですが、それらのアニメや漫画、ゲームをやっているのを家族に見られたり聞かれたりするのが恥ずかしいです。 どうしたら堂々と見せられるようになりますか? そういうのを家族の前ですることって恥ずかしいことじゃないですか?

  • 自分の趣味、打ち込めるものがない生活は…

    高校一年です。 平日は部活や課題で手一杯、休日はその半分を睡眠に費やし、それ以外は正直何してるか思い出せない…な生活です。 TV、ゲーム、漫画等はほとんど皆無です…。 少し前まではそんな生活で全然気にしなかったんですが、打ち込める趣味がなくただ過ぎていく自分の生活に疑問を持ち悩んでます。 例えばクラスメートや部活仲間を見てみると、ゲームやアイドル追っかけ、アニメや読書、囲碁…あらゆるものに熱中し打ち込んでいる姿をよく目にします(中には引かれてる人もいますが)。 彼らの姿を見ていると何といいますか…焦燥感が生まれるんです。   「同じ時間を過ごしているのに、なんでこんなに差があるんだろう」    「私の生活ってものずごくつまらないものなのでは?」   「若い内は色々やらなければならないのに…」 という思いが頭を駆け巡るんです。 なんですが、「じゃあ何かやれば?」と言われても正直何していいんだか見当もつかないんです。 強いて言えば音楽鑑賞が趣味なのですか、サブカルチャーでマイナーなものなので誰とも共有できないうえ(友人にカミングアウトして誰も知らなかったという…)、触り程度でしか聴いていない…本格的に聴いている人にとっては雲泥の差なレベルです。 正直甘ったれてるんだろうとは思ってます。 「そんなくだらないこと考えてないで勉強しろよ」と相談した(成績優秀な)友人に言われました(彼はサイクリングが趣味だそうで)。 なんですが、正直毎日の生活が生き生きとしないというか、ただ流れている感が強すぎて…しかしどうすればいいのかわからない…。 どなたか回答お願いします。

  • 夫のアニメ系趣味がすごく気持ち悪いです。

    30代主婦です。夫とは結婚2年目で、子供はいません。 夫がアニメや漫画が好きで、それだけなら私も別に何も言わないです。 でもその中身がすごく気持ち悪いんです!例えば公共の場とか、他人の前で読めるかといわれたらはばかられるような性的なものや、18禁マークのついた本もたくさんあります。 同人誌という、アニメや漫画のキャラクターを使ってそれをレイプしたりそういう本もあります。気持ち悪くて詳しくはみてませんが…ああいうのは著作権?的にどうなんでしょうか。私がアニメや漫画の作者だったらすごい腹が立つとおもいます。 男性はあまりそういうものに罪悪感を抱かないというか、当然のように思っているかもしれませんが、私はどうしても受け入れがたいです。 最初はそこの嫌悪からはじまり、最近は夫がアニメだけゲームだかで贔屓の女の子キャラのことを見てるだけで気持ち悪いんです…。 なんでこんな実際にもいない、作られたものに熱中できるのかなと…趣味は好き好きだしいい歳してとかいいたくないですけど、三十代になってもそういったキャラクターとかアイドルに傾倒している姿は…。それとも私との生活がストレスだからでしょうか?文句を言われたことはないのですが、そういったのはストレスの現実逃避とかあるのでしょうか? それにこんな状況で子供がもしできたら、悪影響を与えそうです。ここでは本音で愚痴ってますが、夫には「性的なものは見えないところにやって」くらいしか言ってません。でも気を抜くと普通にその辺に転がってたり、ネットは履歴が残ってたり、だから子供ができてもきちんと管理徹底できるとはおもえないのです…。 「気持ち悪い」ということをはっきり伝えるべきなんでしょうか?伝えて変わるのでしょうか…。 私だって自分の趣味を真正面から否定されたらいい気分はしないです。 子供に悪影響だからっていうことにしぼって、お願いしたほうがいいのでしょうか。 色々聞きたいことがあってすみません。よろしくおねがいします。

  • なぜ漫画・アニメ・ゲームに飽きるのか

    大学3年生です。 (1)よく「20代・30代になってくると漫画・アニメ・ゲームに飽きてくる」といわれ、実際その通りだと思うのですが、これはなぜでしょうか? http://www.nicovideo.jp/watch/sm6203142 私見ですが、この動画の2:56で説明されているように「長年やっていると、ある程度パターンが見えてくる」というのは飽きる原因としてあると思います。 あと「社会人になって、やる時間がなくなった」とか。 (2)漫画・アニメ・ゲームに飽きるという話はよく聞きますが、小説や映画に飽きるという話はあまり聞いたことがありません。 どうして小説や映画は飽きないのでしょうか? あるいは、口に出さないだけで、実は皆飽きているのでしょうか? ※ちなみに、私は小説や映画にも飽きてしまいました。

  • 残虐な事件と、ゲーム、アニメ、マンガを趣味にすることに関連性や因果関係

    残虐な事件と、ゲーム、アニメ、マンガを趣味にすることに関連性や因果関係はあると思いますか?

  • 流行の漫画、アニメ、ラノベ、ゲーム等を教えて下さい

    流行のマンガ、アニメ、ラノベ、ゲーム等々を教えてください。 今まさに流行中のものや、過去5年位の間に流行ったもの(今も流行継続中のものでも勿論良いです。)が特に知りたいです。 どんなタイプのものでも良いです。 それ程流行していないものでも良いです。 1つだけでも良いです。 大歓迎です。 どうぞ宜しくお願いします。 ※今回知りたいのは主に作品ですが、他のことでも良いです(^^)。 (なぜこの質問をしたかといいますと、近年離れてしまっていたオタク関係のことを再開しようと思ったのですが、流行のものが随分変化したと感じまして、なので、情報を得たいと思ったから、です。)

  • 自分の趣味を変えるべきか・・・

    私は言うなればオタクなのですが、 そこそこ漫画やゲームなんかを集めたり、アニメを録画して貯めているのです。 腐女子ではないのですがイラスト描いたり 時々コスプレなんかもしてます。 さすがに自分でも胸を張れるような趣味ではないので 友人に趣味のことを話したりはしてません。 しかし流石に親は見ていればわかるようで ついこの前、 「あんたのやってることが理解できなくて気持ち悪い。すごく不気味だ。」 と言われました。 そういう趣味でない人に理解はできないだろうと思ったので、 「やっぱり引かれると思ってたからなんとなく黙っていた。」というと 「何故親に引かれるようなことをやるの?」 「みんなやってることなの?」 「弟に悪影響だ」 などと言ってきました。 なんだか自分の趣味をここまで親に否定されると 正論を言われてもやっぱりすごく悲しいです。 趣味を認めてもらうようなことはできないと思います・・・ 私はどうしたらいいのでしょうか・・・ 趣味をガラッと変えたりできないものでしょうか・・・

  • アニメ・ゲーム・漫画オタクまたはマニアとは?

     最近弟とアニメやゲームのオタク(マニア)について語り合っています。  そこで、オタクとマニアの違いが分からなくなってしまいました。違いが分かる人教えてください!  あと、この話になったのは、私が「ときめきメモリアルGirls Side」をやっていて、弟が「オタクだ~」とからかった事が始まりです。それで、私が「私はオタクじゃないよ。キミがオタクじゃん!」と口論になりました。  私は、漫画は色々なジャンルを読みます。ワンピースやヒカルの碁などの少年漫画からギャグ漫画から少女漫画まで。  ゲームはRPGやほのぼの系(ぼくのなつやすみやどこでもいっしょなど)をやっていたのですが、友達がたまたま「ときメモ」を貸してくれて、その手のゲームは始めてやりました。面白いと感じましたけど。  漫画、ゲーム(アニメはあまり見ません)はそんなにのめり込まないで、普通に読んで、普通にプレイしてクリアしてい(るつもりです)ます。  弟の方は「るろうに剣心」に一時期メチャメチャはまり、(アニメは終わっていたので)ビデオを借りてきたり、その関連本をほとんど買い、フィギアを手に入れ、通販で刀を買い、セル画を手に入れるという徹底ぶりです。  しかし、1年(もっとかな?)ぐらいしたら、他の方に再び走っていきました。  ちなみに弟は漫画は、(私と似たような)少年漫画や、ギャグ漫画、たまに少女漫画も読みます。  さて、私と弟、どっちがオタク(マニア)だと思いますか?くだらない質問ですがよろしくお願います!

専門家に質問してみよう