• ベストアンサー

ヨーロッパに大仏が多い理由

ヨーロッパの国に住んで、なぜか大仏の絵画や置き物を見る機会がたくさんあると感じました。 ホテルやお土産屋、家などです。 なにか理由はあるのでしょうか? 仏教徒ってそんなに多いんですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

多くなんかないですよ。増えているかもしれませんが、もとが少ないんだから増えたって全体からみれば、いないも同然です。 多くのヨーロッパ人にとって仏像は単なる「彫刻」「オブジェ」「美術品」「工芸品」であって、信仰の対象ではありません。 個人が大仏の像や絵をおく理由はこんなところです。 エキゾチックである。 キリスト像とは違い苦悶の表情などなく穏やかなお顔である。 めずらしい。 日本に旅行や駐在で行ったときに見た大仏の姿が心を落ち着かせた。 一方、ホテルであれば、日本、タイなど仏教徒の多い国からの客が多いというのが大半の理由です。土産物屋なら、上記の理由で家に飾りたい人向けですね。

meltame22
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • vampi
  • ベストアンサー率31% (329/1034)
回答No.4

日本人が十字架アクセサリーつけるのと同様ではないでしょうか 友人に 日本人は仏教徒なのに(全員じゃないよ〜私も仏教徒ではないし)何故多くの人が十字架つけているの? って聞かれました 欧州人で仏教徒っていうと大抵あの有名団体所属です。

meltame22
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17714/29588)
回答No.2

こんにちは 仏教徒は確実に増えているようですし イスラム教も増えています。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%91%E3%81%AE%E4%BB%8F%E6%95%99 <ベルギーで「仏教の教え」が支持を得ている理由> https://toyokeizai.net/articles/-/669630?display=b https://www.afpbb.com/articles/-/3153548 ちょっと古い記事ですが <日本に憧れる欧州唯一の仏教国、カルムイク> https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2603

meltame22
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

いわゆるジャポニスムというやつでしょう。深い意味はありません。ただのインテリア、外国の民芸品という扱いです。

meltame22
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • のぞくと大仏の見えるひょうたんのお土産

    現在ベトナムに住んでいます。 今度一時帰国する予定なんですが、 ベトナムに帰ったときにベトナムの友人に 渡すお土産を何にしようか考えたところ、 「のぞくと大仏の見えるひょうたん」 にしようと思いました。お寺で売ってたりする お土産です。大仏じゃなくて別のものが見えたりする ものもある気がします。 ベトナム人は熱心な仏教徒が多く、 このお土産は喜ばれる予感がします。 帰郷先は横浜です。大量に買いたいので、 卸問屋家、確実に買えるお寺をどなたかご存知の方、 教えてください。

  • 仏教の中東、ヨーロッパ、ロシア方面への広まりについて

    インドから東側は、ほぼすべての国に伝わっているのに、大陸を超え日本まで伝わっているのに、 なぜ、インドから西側へは、あまり伝っていないのか? 中東に仏教徒がいる、というのは、聞いたことがないし、 ヨーロッパで仏教徒というのも聞いたことがない。

  • ヨーロッパで絵画が・・・

    こんばんは^^ 絵画が好きな人を連れて行くのにオススメの国を教えて下さい。 ヨーロッパ限定でお願い致します。

  • 牛久大仏のついて

    こんにちは 茨城の牛久大仏に行こうと検討中です。 映画の下妻物語で大仏が登場してあまりの高さにビックリ しましていちど、自分の目で確認したいと思うようになりました。 そこで質問なんですが、できれば現地のことに詳しい人だとうれしいです。 ○牛久大仏が牛久に建てられた理由が知りたいです。 発案した人が誰なんですか? ○一年間で混雑する時期ってありますか? 休日より平日に行くべきでしょうか? ○牛久大仏のなかに拝観料を払って入れるようですが 実際の中に入ってみた感想はどんな感じでしたか? ○車で行く場合、駐車場はどのくらいの広さですか? お土産はどんなものが売っていてどれぐらいの値段がするのですか? ○牛久大仏周辺で食事ができる場所や宿泊できる場所などあったら 教えてください。 ○牛久大仏に行くならついでに立ち寄ってみたらって場所はありますか? ○茨城弁が理解できないことなど心配しないで平気でしょうか? また現地の情報を知るうえで便利なサイトがあったら教えてください。 質問ばかりで恐縮ですがよろしくお願いします。

  • 【お釈迦さまは「家は火宅で家は持つべきではないと説

    【お釈迦さまは「家は火宅で家は持つべきではないと説いた。家は燃えるものなので持つべきではないと。」 で、仏陀さまもお釈迦さまの教えに従い家を持たなかった。 なぜお坊さんは家に住んでいるのでしょう? なぜ大仏に家を建てたのでしょう。 お釈迦さまも仏陀さまも家は火宅で長く保つものではないので持つなと教えたのになぜ教えを破ったのでしょう。 キリスト教のりんごを食べるなという教えとイスラム教の豚を食べるなという教えのように仏教には家を持つなという教えがあったはずです。 今やキリスト教徒はりんごを食べ、仏教徒は家に住み教えを破っています。 イスラム教徒だけが豚を食べるなという教えをちゃんと守っている。 なぜチベットのダライマラさえ家に住んでしまったのでしょう。

  • 火葬をしている国

    火葬をしている国って、どれくらいあるのでしょうか? アジア圏だけ? ヨーロッパとかは土葬のイメージがあるのですが。 地域で違うのか、仏教とか儒教とかキリスト教徒か宗教で違うのか、どういう区別をしてるのでしょう? よろしくお願いします。

  • ヨーロッパにおける帝国

    こんにちは 私は今、ヨーロッパ史におけるを国の体制の変化について授業で勉強しているのですが、 なぜ19世紀後半のヨーロッパではどの国も『帝国』を作ろうとしたのですか? その時代のヨーロッパにおいて帝国が長続きしなかった理由はわかったのですが、 『帝国』を作ろうとした理由についてご意見いただけたらありがたいです!!

  • 仏教徒を理由にクリスマスは何もしない家

    クリスマス近くなってくると「うちは仏教徒だから」と言って子供のおねだりを突っぱねる家、ありますよね? だからと言って、釈迦や空海や道元の誕生日にお祝いしてるかと言えば特に何もしませんよね? 結局、あの「うちは仏教徒だから」って親が面倒くさがってただけなのですか? クリスマスに何もせず、釈迦や空海の誕生日にプレゼントあげたりごちそう食べてた家ってありますか?

  • ヨーロッパ旅行

    ヨーロッパ初心者です。 基本的なことですが、以下の2点についておしえてください。 1)ある程度のグレードのホテルなら、タオル、歯ブラシ、パジャマはそろっていますか? 2)お土産はむこうから送ると高いとききました。大量に買う場合、成田空港の土産店で買って自宅に送ったほうが効率的でしょうか?? よろしくおねがいいたします。

  • 15~18世紀のヨーロッパ・・・・・

    15~18世紀のヨーロッパの国と国の関係について 教えてください、たとえばどことどこの国が仲が悪くて、 理由はこうこうだとか、どうしても教科書の内容が理解できなくて…最後の足掻きです。。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう