• ベストアンサー

28歳、これから就ける専門職は?

今まで、ただ、何となくで人生生きてきて、このままでは将来が不安になってハローワークの方に駆け込みました。 そして、今の自分でも就けそうな仕事をみつくろって応募しおうとしたのですが、相談員の方がおっしゃるには、そこは女性を欲しがってるところだとか、こんなところ入っても将来には結びつかないと、一喝されました。 私としては、もう贅沢を言える身分ではないので、入れてくれる会社に入れてもらうしかないと思っていたのですが、相談員の方が仰るには、そんな焦ってやみ雲に仕事探して入っても、長続きしないし、キャリアとしても積み重ねていけない、といわれ、どうせやるなら、もっと自分が興味や好奇心をもって取り組める仕事に就いたほうがいい、それで、今から、何かキャリアアップすることも考えるようになりました。 そして、何か専門職的なお仕事に今からでも就けるなら是非、ついてみたいと考えているのですが、将来性があって、派遣などの仕事をしながら勉強してなれるようなお仕事があったら、ぜひ、お薦めしていただきたいのですが、何かないでしょうか? ぜひ、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

直接的な答えとなるかは疑問なんですが…… やはりいろいろな職業を試してみたいという事なら、まずはどっかの派遣会社に就職するのが一番なんじゃないでしょうか。 ぼったくりっぽい所も多々あるのも事実ですがね……ここにもそんな会社に身分がある人間が一人(笑) 派遣会社ならいろんな所を紹介してもらえると思いますし、向いてないと思ったらすぐやめて他に移ればいいんです。 それから……仕事をしながら専門の勉強をしてという流れじゃなく、仕事をしている中でどんどん専門的な経験を積んでいくのが一番なんじゃないでしょうか? 紙上の勉強じゃ、わかってるつもりになるだけで実際の所どんななのかがわからないっていうのが実情だと思います。 事実、私は今年専門学校を卒業して某派遣会社に身分を置く人間なんですが、専門学校で学んだ知識なんて役に立たない物の方が多かったりします。 むしろ、今みたいに働いてからの方がいろいろ身についたものが多い気がします。 ちなみに私の今の仕事は将来性も十分な、某回線業者のコールセンターでコンサルしてます。 PCの操作はインターネット閲覧位しかわからなかったのですが(それもどうかと思う/苦笑)、勤めてから半年経って結構いろんな操作を覚えたつもりではいます。 こんな勉強法もあってもいいんじゃないでしょうか? ちなみにウチの職場、30代過ぎてる人もザラにいるので年齢に関しては全く気にする必要ないと思います。 後は何に興味を持つかです。 答えになってるか、かなり疑問なんですがどうでしょうか?

mzuka0914
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。やはり、どの企業も中途は経験者を望んでるみたいで、なかなか未経験者の採用は難しいように思います。ですから、派遣でも契約社員でも、とにかく実績をつんで、それから、社員になってもいいかもしれないと思うようになりました。 あと、仕事を通して実体験の中から学ぶものて、確かに大きいですよね。

その他の回答 (4)

回答No.5

はじめまして。 28歳の♂で、家業の水道屋さんをしています。 様々な職種がありますが、残念なことに、 今の世の中ではコネがあることがまず第一で あると思います。 逆に言えばコネさえあれば… どこかに良いコネはありませんか?

mzuka0914
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。ご実家を手伝われておられるんですね。なんか、親子でお仕事でいいなって思います。私には、コネらしいコネは一切ありません。 残念ながら・・・。

  • karzun
  • ベストアンサー率46% (14/30)
回答No.3

初めまして。 人事の担当としてちょっとコメントします。 ハローワークというのがちょっとどうかなと・・・。 あの求人は無料で掲載することが出来ますので、企業側としてのモチベーションは低いと思います。 私がオススメするとしたら、企業が集まってブースを開いてる説明会ですね。 求人広告の出版社とかがよく主催しています。 あれって結構経費かかるんです。ですので企業側もかなり真剣に接してくれますし、タダでいけるので納得いくまでブースをハシゴしてもよいのではないでしょうか。 専門職が多いので、参考になると思います。 将来ということをマジメに考えたときに、きっかけからお互いが真剣でないと、長続きしないのはどんなことでも一緒だと思います。 偉そうなことを言いましたが、参考にして頂ければありがたいです。

mzuka0914
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。なるほど、ただで求人だしてるハローワークよりも、そういう企業が集まる場のおりよい情報が手に入るかもしれませんね。あと、お金を出して買った求人情報などいいかもしれません。とりあえず、そういうところから当たってみます。

noname#11186
noname#11186
回答No.2

運転免許をお持ちなら、2種免許を取得して、タクシーや送迎バスの ドライバーになってみては? 人と接することも多いし、男性を多く採用しますよ。 高齢化の地域に行けば、需要は高いです。

mzuka0914
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。残念ながら、私は、ペーパードライバーなので、車の運転なんて、全くの論外ですね。

  • izabela
  • ベストアンサー率28% (21/73)
回答No.1

まず、何に興味があるかだと思います。 闇雲に「専門職を」と探してもきっと見つからないし、続きません。ハローワークの方の言う通りです。  私(♀)も似たような年齢(24)で、これから就職・・という社会人出遅れ(- -;)タイプなので、お気持ちはよくわかります。 なにか資格はお持ちですか?私の場合、これからバイトしながらパソコン資格を取る予定でいます。パソコンは必須です。 それから、興味のあること、何でもいいですから探してください。そこからちょっとずつ将来のビジョンを探るのです。 例えば、おおざっぱに「人と接するのが好き」とか、「単純作業が向いてる」とか、「体を動かしたい」とか。 「食べることが好き」「食べ物を作るのが好き」「動物が好き」「人の役に立ちたい(福祉)」「パソコンが得意」などなど。 若年齢者向けの就職支援施設もあります。そこでは、ずっとフリーターだった人達向けの就職支援もありますし、親身に相談に乗ってくれますので、行ってみてください。普通のハローワークより話しやすいです。 私の友達も、高校卒業以来ずっとフリーターでしたが、そこでフリーター時代の経験を生かし、飲食系の会社に就職しました。私もちょっとずつ前進していこうと思っています。 がんばりましょう(^^)。

mzuka0914
質問者

お礼

さっそくご回答ありがとうございました。izabelaさんは、私よりも4歳も若いので、これからキャリアップすれば、どんどん道も開けるような気がします。さて、私ですが、資格は運転免許くらいでしょうか。あと、何をしたいか、というと人と接するお仕事をしてみたいと考えています。実は、私には吃音があって、電話の応対がすごく怖かったり、人前で上手に話せなかったりして、それで就職自体を避けバイトも単純作業の肉体労働ばかりをしてきました。 できたら、アドバイザー的な要素で、人様のお力になれるようなお仕事についてみたたいと考えているですが・・・・今から、しかも働きながら、そんなの目指せるもんなんでしょうかね?

関連するQ&A

  • 外務省専門職について

    中二男子です。 僕は将来、語学を使う仕事をしたいと思っています。 僕の好きな国、ポルトガルの人たちに日本をよく知ってもらいたいので、外務省に入りたいと思っています。 キャリア官僚になりたいわけではないので、外務省専門職の方が あっているかと思うのですが、某巨大掲示板では専門職が酷評されていました。 これはなぜなのでしょうか? 僕の夢は外務省専門職のほうで叶えられるのでしょうか。 乱文・曖昧な質問をして申し訳ありません。

  • 専門職で生きていきたい

    こんにちわ 40代女性です 精神疾患を患って長年社会から離れていましたが、復帰のメドがたってきた今日この頃です。 前職は退職してしまったので、また1から就職活動しなくてはなりません。 しかし、この年でしかも病み上がりなのでこれからの事を考えると、もうフルタイムで働くことは無理かなとも考えています。今は貰っていませんが、将来障害年金を申請してそのお金をもらい、足りない分はアルバイトで生計を立てていこうかと考えています。 人間関係も得意な方ではなく、一人でコツコツやれる専門職につきたいと思うのですが、今これから勉強(学校に入るとか)して就ける専門職というのはどんなものがあるでしょうか。 結婚の予定もなく、仕事は出来るだけ長く続けたいと思っています。 年が年なので、狭き門かと思いますが、教えで頂きたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 心理専門職がトラウマを作るのは?

    産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、臨床心理士、統括コーディネーターと言われる 心理専門職のプロが 相談者の前向きなろうとした心を壊すだけでなく、人への不信感を与えるトラウマを作るのは、常識ですか? たった一つの事 就労体験をしたいと言った事を何もしようとせず、 『出来ません』 と言って何もしない 相談員を変更して欲しいと言っても 『出来ません』 人を見下す、馬鹿にする様な対応をしておきながら、 電話で抗議しようものなら、その本人は逃げまくって電話に出ない。 折り返し電話する事もして来ない それが 中小企業団体中央会管轄 厚生労働省認可 地域若者サポートステーションの仕事なのでしょうか? 就労体験を望むのは間違いでしょうか? 今、自分は、就労体験を望むのは間違いだったと確信しています。 前向きになろうとしたのは、間違いだったのか? 前向きになってはいけなかったのだと確信しています。 2013年4月4日、二人の相談員は、私の家族に謝ると言いました。 私は、すぐに聞き返しました。 『家族全員に謝るのですね』 答えは、 『無視』 されました。 それも、心理専門職のプロの仕事ですか? 人を傷付けるために心理専門職はいるのですか?

  • 企業広告に携わる職につくには?

    こんにちは。 皆さんに質問があります。 それは「将来的に、企業広告(ブランディング)に携わる職につくにはどんな仕事について、どんなキャリアを積むのが一番良いのか?」です。  現在、私は、求人広告をメインに扱う 広告代理店の営業として働いています。 ただ将来的に、企業広告(特にスポーツブランド) に携わる仕事に就きたいと思い、転職を決意しました。具体的には、1つのブランドや、商品をいかに宣伝して、いかに売るかという事を考える仕事をしたいと思っています。 ただ、入社してまだ7ヶ月目で、第2新卒です。 どんな仕事も3年はやってみなさいと、色々な方 にアドバイス頂きましたが、自分の将来やりたいこと と、今仕事とのつながりが、見つけられず、転職を 決心しました。 まだ、社会経験も少ない自分が、将来的に「このブランドをどう売るか」「この商品をどう宣伝するか」という仕事に就くには、まず、メーカーの営業として修行するか、広告代理店でマーケティングの考え方を叩き込むか、最初からマーケティング専門の会社に入るか、の三つではないかと、自分なりに考えました。 実際に広告業界で働かれていらっしゃる方、業界に詳しい方から、アドバイスを頂けたら幸いですが、 どんなアドバイスでも大変助かります。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 仕事探しをしています

    今まではなんとなく仕事を決めてやってきたので、 正攻法でしっかりと地固めしなから仕事を探そうと思いました。 ハローワーク等でもそういう相談は出来るようですが、 他の所でも相談が出来ればなお良いと思いました。 そこでキャリアカウンセラー(そういうのあるのかな?)みたいなのも踏まえて1から全部やり直して決めなおそうと思ってます。 仕事の情報を集めるのに向かうのに良い場所、もしくは仕事探しに専門で教えてくれる職業の方等をご存知でしたら色々と教えて下さい。 (そういうものの情報が少なすぎて困っています) 基本全部教えて頂いたものは当たっていこうの精神です。 宜しくお願いします。

  • 大人の進路相談が出来る場所ってありますか

    大人の進路相談が出来る場所ってありますか(キャリア相談などです) 今までジョブカフェ・ハローワークでの相談、仕事ホットラインの相談は試してきました。 他にサービスがあれば教えてほしいです(有料・無料は問わないです。。)

  • 事務もいろいろ、それとも専門スキル或いは専門職か

    難しい悩み・問題です。 35歳を目前に控え将来設計(主に就職)を修正しきれません。 35歳前後独身女性で正社員どころか派遣でも長期稼動できてない就活中の場合、どんな将来が可能でしょうか。 或いはやはり少数で正社員か長期派遣ですか。 というか、結婚出産と仕事をどう考えていけばよいか八方塞がりに陥り、気は焦るものの、 ・有期雇用は、独身のままなら危険すぎるし、  出産を考えると復帰の頃はパートでさえ難しい年齢になってる ・でも正社員は、将来の結婚や出産に関わらず相当なスキルがないと不可能に近い  (経歴は4年もの短期派遣歴、スキルは初歩・新入社員レベル) と行き詰ってます。 病院経理6年しか書けるモノがなく、でも常々数字に弱い自分を自覚しており経理を一生の仕事とする自信が持てないまま、 短期単発派遣で、銀行入力業務等でここまできてしまいました。 長期は、民間企業経験もなく、経験ある経理では請求書・買掛売掛等・財務処理面の能力不足で稼動に至らず、 この年齢では多少経験や自信がないと難しいと自分でも思います。 致命的なのは、「病院退職後の経歴と年齢とそれに見合うスキルのなさ」です。 PC他の資格や勉強も試行錯誤中ですが、実務能力経験に勝るものはないとの意識も強く、 ・でも今できる事をしておかないと ・否それ以前に、働き方とどんな仕事ができるのか 改めて疑問・暗闇です。 自身は、 趣味を仕事より割り切ってやる方でコツコツタイプの裏方向き。 派遣は不向きかもですが我慢できる。 狭く深く付き合う方で、慣れるのに時間はかかりますが慣れると地道に信頼を得られる方ではないかとも。 年下より年上といる方が合っているかも。 漠然とした内容で分かり辛いかもしれませんが、文字数もあり補足します。 同じ立場の方がおらずこんな私に、できれば具体的な助言、立ち直った経験談をお聞かせ頂ければと思います。

  • どうすればいいの?

     私は仕事場に行くともの凄く気持ち悪くなり、1度嘔吐してしまいました。    朝起きるとなぜか仕事に行こうという気がしません。  だんだん仕事の行く時間になるにつれ気持ち的に憂鬱になります。  それでも何とか頑張って仕事に行きます。(なんでも前向きに考えて)    結局仕事が長続きせず辞めてしまいます。 こんな私でも仕事を長続きする方法みたいな物はありませんか? (今の状態を何としても変えたいです)

  • 一般職?総合職?事務?…迷っています

    就活中の大学三年女子です。文系です。 今まで総合職での就職を考えて活動してきました。 しかしそれはせっかく(?)四大にいるんだし…という理由からきていたもので、「出世したい!」とか「いろんな仕事したい!」とか、そういう強い気持ちではないことに学校のキャリア担当の方との相談の中で気づかされました。 相談にのってくれた方は「営業などの外まわりよりも会社の中にずっといる仕事の方がいいならそうした方がいい。実際自分が働くんだから、『これはしたくない』と思うのはネガティブなことじゃない。総合職にこだわる必要はない」とおっしゃっていて、そうかもしれないと考え直しています。 実際営業にはあまり興味がわかず、「仕事と言われればやるんだろうなあ…」くらいです。できれば外回りはなるべく少ない仕事に就きたいというのが本心です。 一般職・事務職・総合職などの違いの認識も今更ながら曖昧でして…会社ごとに違うかもしれませんが、どなたか教えていただけませんでしょうか? キャリア担当の方が言っていたように、会社の中にずっといる(外回りをしない)ということは事務職ということなのでしょうか?それは一般職とは違うのですか? また女性が多いということで総務というのも良くききますが、それは総合職とはどう違うのでしょうか? 説明会に行くと総合職=最初は営業と言われるのですが、そういうものなのでしょうか? 私の母は結婚してからはずっとパートの仕事をしていて、小さい頃から接してきた友達のお母さんもいわゆるパートをしている方ばかりでした。そのため、女性が働くということにイメージがわきません。(田舎だったからということもありますが…)また父もいわゆるサラリーマンとはちょっと違った仕事をしているので、いわゆるOLさんやサラリーマンの方がどういう感じなのかなかなかイメージできないでいます。 なので実際に働いている方に教えていただきたいです。 いろんな人の話を伺いたいので、多くの人に回答いただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 職について悩んでます。助けてください!

    仕事について、物凄く悩んでいます。意見くだされば幸いです。 平成22年に大学卒業→エステ(3ヶ月)→アミューズメント(半年) 卒業してから、一年間フリーターをしていました。 今、ハローワークの基金訓練(月10万支援を頂きながら、WEBデザイナーについて5月まで学ぶ)をやるか、就職をするのか迷っています。 基金訓練は、今しかできないし、専門学校などに自分で申し込むと40万ほどかかるので魅力的です。生活の給付金も出るので何とかこの期間は生活できそうです。また、デザインなどに興味がありイラストレイター・フォトショップなど学びたいと以前より思っていたのでチャンスではないかと・・・ しかし、早く正社員で働かなくてはという焦りと5月からすぐにWEB関係・デザイン関係の仕事に就くのは難しいと思い悩んでいる状態です。 もともと、興味のあるだけでそれを職業にできるのか?と不安にも思います。 もし、働くならば希望としては正社員としてしっかりキャリアを積みたいのです。 しかし、これにも少し迷ってしまうことが・・・ まずはお金を貯めてからという話になるのですが、1年~2年くらいで可能であれば東京に出ようと考えています。私、一人ではなく彼氏とということになるのですが。 そこで、すぐにではないですが東京に行く意思があるので、正社員として腰をすえて働くのに抵抗があります。中途半端になってしまいそうだからです。 しかし、ここでもキャリア・職歴にかんして正社員ではない期間が長くなってしまうことに不安を感じています。東京に行ったとしても正社員で働けるのかどうか・・・・ 自分の努力しだいとなりますが、やはり可能性が低くなるのではと。 事務職、デザイン職で社会保険に加入できて、ある程度生活できたらいいかなと考えています。 社会保険は、一人暮らしのためやはり加入したいのですが、会社で加入した方がやはりいいですよね??現在は自分で加入しています。←無知ですいません。 悩みすぎて頭が痛いです>< 一番やりたいのは、心理にかんするお仕事なのですが、学校に通うほど余裕もなく今は生活のためと東京行きのお金を貯めることで精一杯です。 どうしたらいいのか自分でも分からなくなっています。 意見をいただければ、本当に助かります。よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう