• ベストアンサー

株式の買い方について

疑問なんですが、中小零細企業は上場してませんよね。 ベンチャー向けのもありますが、ほとんどの日本企業は市場に上がっていないのでは。 それにもかかわらず、株式会社となっていますが、どうやって、そこの会社の株を買うんですか? 僕を猿だと思ってできるだけ詳しく分かりやすくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

(3)の補足ですが、 東京証券取引所など上場株式の売買はそもそも、株式の投資したい投資家と、株式で資金を調達したい株式会社がとも十分な情報のもとで、公平な株価で効率的に株式により資金調達、売買ができるように整備されたところです。 だから、それ以外の非上場株式は、たまたま誰かが起業して資金を調達したいという情報を知っていて、出資を頼まれるような場合しかそれに投資することはできないと思います。その会社成長するのかは、かなりリスクが高いことは、ご想像の通りでしょう。 前回書いたように、もう上場が決まっているようなものを、証券会社が特定の投資家に売ってくれる場合がありますが、その時にはもう株価はその企業の実力を評価した水準になっていて、それを買っても妙味はかなり薄くなっているのが一般的です。それでも、人気の高い会社の株は上場直後に値上がりするのでそこで売り抜けられる可能性があり、上場直前の未上場株はしばしば投資家の間で争奪戦になります。証券会社を通じて、優先的に分配されるようなステータスを得ておくなど、未上場株入手の機会を逃さないような事前の準備が必要です。

nippon2
質問者

お礼

ありがとうございます。

Powered by GRATICA

その他の回答 (3)

回答No.3

ごく簡単に、まず株式とはなにか?を説明してから、ご質問にお答えしましょう。 あなたが事業を始めたいとします。お金が足りません。それで銀行に行きます。でも、あなたの手元にあるお金だけではとてもその事業に融資することはできませんよ、と断られます。 では、「頭金がいるんだな、事業にも」と気づきます。 それで、両親や親友にたのんで、 「事業が儲かったら、それなりに配当するから、当面は我慢して出資してくれないか?」と条件を出し、それを株式という形で提案するので。 それで、頭金が出来て、銀行も「それなら」とお金を貸してくれるのです。まあ手続きは前部省略しますが、株式会社で事業を始めたことになります。事業の負債=つまりお金の調達は、「出世払いの株式」と「ちゃんと毎月利息を払わなければならない銀行借り入れ」で成り立っています。それで機械や店舗を買うので事業の資産=つまりてもとの財産は「購入した事業資産とのこりのお金」ということで、バランスしています。これが「バランスシート=貸借対照表」ですよね。 それで、このストーリーを振り返って、両親や友達に出してもらう=出資してもらったのが株式です。もちろん株式会社の登記をして株式を発行する手続きを踏んで行いますが、知人から始まって、そいう未上場の株式に専門に投資するベンチャーキャピタル、という投資家もいます。有望な事業なら、金融機関も出資してくれる可能性もあります。 ただ、そうして誕生したばかりの株式会社は、信用度がなく、いつ倒産してもおかしくないので、オーナーとして自分がお金を出して株式をある程度保有しないと、他人も信用して出資はしてくれません。そして足りない出資分は「こんなに良い事業で、将来きっと儲かって配当を出すから」と説明して回って、株式への出資をつのるのです。 もし上手く事業が成功すれば、配当が受け取れるし、万一大成功して上場しようものなら、株式の価値が上がっていますから何百倍、何千倍の値上がりも夢ではありません。いや、その会社が上場しそうだ、という時点でも、その株式が欲しいという投資家が殺到します。 もちろん、事業がそこまで成長すれば、の話ですが、未上場のまま出資者に利益を分配し続けても良いのです。上手くいかなければ、配当のない株式が残るということです。事業を解散すれば出資金も戻ってこないことがあります。つまりこれが「出資者」のハイリスクハイリターン。一方で銀行には、なんとしても、ちゃんと返済と利息を払わないといけないルール。だからお金を預金の形で集めている銀行の預金金利もローリスク、ローリターンなのです。

回答No.2

猿クンのお兄さんが会社つくるときに、「おい猿、会社つくるからお前も金出せよ。代わりに株やるから」って感じで売ってくれるの。

  • are_2023
  • ベストアンサー率31% (293/944)
回答No.1

会社を作る時に出資者をつのり、その人に株を発行する その後は買いたい人や売りたい人が居ると、会社に相談し会社が承認すれば売買できます

関連するQ&A

  • 株式上場について

    株式会社が上場するにあたって日本の企業がいっぱんてきに上場するのは日本の市場からだと思いますが、日本市場への上場をしないで、初めにアメリカのピンク市場OTCという市場があるそうなのですが、そちらから先に上場する日本企業もありますか?でそこの市場に上場している日本企業はあるのですか?で上場しているのは日本市場にもじょうじょうしているかわかりますか?

  • 株式に関する素朴な疑問

    株式に関する素朴な質問です。 今話題の株式による企業支配とは別に・・・株と株式市場そのものに対する疑問です。 簡単な例ですが、例えば1000万の資本を得たい為、株を1000株を発行するとするならば、事実上1株一万円。。。となりますよね。 仮にこの行為を上場とするならば・・・株式市場でその後に株価が2万円になったとすると・・・・ これってオークションした結果、元々1万のモノが2万になって、この株を持っていた人が+1万儲けただけで、元々発行した企業自体は資本の増強。。。ということにならないですよね? ということは、上場する企業は、最初に放出した1000株分で手に入れた資金が資本となる。。。と考えて良いのですか? 仮にそうであれば・・・上場する企業って・・・上場するタイミングって一発勝負って事になるのですか?

  • 株と株式市場について

    間違っていたら訂正をお願いします。 本来、株と言うのは企業が資金調達のために発行するもので額面と言うのがあります。それによって集められた資金を利用して企業は経営を行い、儲かったときに株主に配当と言う形で還元するのが元々の考え方だと思ってます。 ところが、ここに株式売買という市場が存在し、株と言うものが一人歩きして商品として売買されてるのが株式市場だと考えます。 株価が上がることも下がることもその企業の業績次第であることもわかります。 疑問なのは、この売買はその株の企業にとってもメリットは何でしょうか?出来高と言うことが表示されていますが、これは株が企業から新たに発行されたことを意味するのでしょうか? 上場している企業株は売買されますが、上場してない株は額面のままの価値が維持されると思いますが、この考え方は間違ってないですか? なぜ、企業はこぞって株式市場に上場するのでしょうか?売買されるだけで企業資金が入ってくるのでしょうか? 素人で申し訳ありませんが、マネーゲームであればこれでも構いませんが、資金集めと言う意味では、何か違うように感じているので、大体で良いので教えてください。

  • 非上場株は合同会社なのでは?

    上場していない株は市場取引ができない つまり、会社の構成員しか株を買えないんですよね。 じゃあ、株式会社ではなく、合同会社なのでは 上場していない非上場株は(中小企業)直接、会社に電話して「買いたい」と申し出ればいいんですか? それとも、銀行からの融資でしか運営してないのですか? ナスダックとかのベンチャー向けにすら上場してない会社が多いですよね どうやって、非上場(中小会社)の株を買うんですか? 分かりやすく具体的に教えてください よろしくお願いいたします

  • 上場していない会社の株は買えるのですか?

    どなたか教えて下さい。 上場していない会社で、いわゆるベンチャー企業の株式って買えるもんなんですか? その会社の、会社概要には、発行株式3600株、ワラントによる潜在株数1000株、主な株主は日本ベンチャー・・株式会社や個人株主と書かれてるんですけど。。 よろしくお願いします。

  • 株式について教えてください

    こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 株の保有で上位10位までの大株主の 合計の株式保有率が80%を超えると 上場廃止になるとききます(数字とか どこか間違っているかもしれないです。 すみません)。 どういった趣旨で、上場廃止と なってしまうのでしょうか? 80%超も一部の者に株式を握られて いるから、その会社の株式を取得しても 取得者にとって利益にならないからでしょうか? また、上場廃止となると、株式の 価値が著しく下落するとききます。 何故なのでしょうか? 市場に株式が流通しないから、もっていても 市場で株の売買をできず、売る相手とかが きわめて限られしまい、選択肢が狭まるから でしょうか? 教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 株式の上場に「ついて

    株式が上場すると市場価格が10倍になることがあると聞いたことがあります。そこでお教えいただきたいのですが、例えば資本金が1億円の株式会社(発行株式1億株)が上場した場合に、1株あたりの株の価格が10円になるということで理解できているのでしょうか?加えて、上場前の株式を購入する方法はあるのでしょうか?お教えください。

  • 株式上場の意義

    会社が株式上場するのは、銀行等を通さずに資金調達を行うということだ、というのは理解したのですが、 上場後の株価の上下が与える企業への影響がよくわかりません。 IPO等で、最初に株式公開するときに会社にお金が入るのはわかるのですが、その後の株式市場の売買には、その株式を公開している会社はタッチしませんよね。 なので、最初に株式上場した後の株価は、その株を公開している企業にとってはどうでもいいことなのでは?と思うんです。でも、どの企業も株価は気にしていて、株主優待をはじめ、色々な手法で株価を上げることに力を注いでいますよね。 そこが理解できません。上場後、株価を上げることは、その企業にとってどんなメリットがあるのでしょうか。

  • 公募増資と株式分割では、企業側のメリットとしては、どのような違いがありますか?

    近々、私が株を所有する会社が、ベンチャー市場から、東証に鞍替えする予定ですが、上場の基準を満たす上で発行株数と株主数の項目があるらしいのですが、それをクリアーするのに、公募増資か株式分割のいずれかが行われそうです。企業側のメリットとしては、どのような違いがありますか?

  • 株式会社H4Oについて

    先日、必ず儲かると言われ「株式会社H4O」という会社の未公開株を勧められ購入しました。この会社の話では近いうちにジャスダック市場に上場する事が決まったということです。最近になって、本当に上場するのか?と疑問が湧いてきています。上場するといわれて買った未公開株ですが上場しなかった場合にはどのように対応すればいいのでしょうか?買った値段で発行会社が買い取ってくれるのでしょうか?ご教示願います。