• ベストアンサー

異業種への転職でも、今の業務との関連が必要か。

今までIT業界でテストの仕事をしてきました。 そこで宅建などの資格を持っていますので、不動産業界の面接を受けました。 面接官から、不動産業界を志望した理由を聞かれたので、 「小さい頃からマンションに住んできて、不動産を身近に感じていた。父はアパートから家賃収入を得ていたこともあり、そういった話を聴いて興味があった。資格の取得も叶えることができたので、不動産への応募を志した」と回答しました。 すると、新卒のときは不動産業界を受けなかったことや、小さい頃から興味があったという割には宅建は最近受かったことを指摘されてしまい、挙句の果てには父が家賃収入を得ていた話は嘘だと思われたようにも感じました。 やはり、異業種の転職を目指すといっても、現職で○○という経験をした結果、△△業界への興味が沸いた、といったストーリーでないと駄目なのでしょうか。 今の仕事は不動産とはほぼ関係ありません。 資格に受かったから、その業界を受けるでは駄目なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

不動産業での修行を経て、現在は独立して不動産オーナー業をしている者です。 ご質問を読む限り、今のそのままの質問者さんに対してそれほど違和感を感じませんでした。採用側にとって即戦力になるはずの宅建士なのに、そんな意地悪な質問をして不採用にしてしまうという面接官の考えのほうが、むしろよく解りません。よほど応募者が多い人気企業なのでしょうか。 まずはっきりしている事として、IT業界のテストの仕事と、不動産業とには、ほぼ繋がりがありません。それは事実ですし、どうしようもありません。 またそれとは別に、世の中の一般論として、今までしてきた仕事と、これからしたい仕事との間に、自然なつながりが見て取れる方が、より多くの人を説得しやすいという事も、たしかにあります。 しかし、世の中そんなにスムースで波乱のない人生を生きられる人ばかりかというと、そういうものではないと私は考えます。ですから、職種に関して非連続的なキャリアチェンジをしようとする人が居ても、私は構わないと考えています。ところがおそらくこの様な考え方は賛否両論の考え方で、大胆なキャリアチェンジというものを、根っから否定する人も少なくはないと思います。とはいえ、私と似た様な考え方の人も一定数は存在すると思うのです。 職業の選択やキャリア形成に関して、ストーリー性にこだわる人も少なくはないと思うのですが、こだわらない人も居ると思います。私も、こだわらないタイプです。大して情熱の持てないような仕事を、ベテランぶってダラダラと長く続けるよりも、その時その時自分が関心のある事に熱意を持って一所懸命取り組むほうが、密度の濃い人生を生きて行けるような気がします。こういう考え方は一般的ではないのかも知れませんが、かと言って、そこまでの少数派ではないと思います。特に質問者さんの場合は、異業種に居ながら宅建士試験に合格したという事で、一定の結果を残しているわけです。それを熱意の表れとして好意的に評価してくれる人も、きっとある程度の割合で存在するだろうと思います。 質問者さんが今希望している転職は、そもそも過去のキャリアとはガラリと変わる、非連続的なキャリアチェンジです。なのでうまくストーリーに乗せて語るというアプローチをしようとするならば、根本的な部分で決定的な無理があるのだと思います。ですから、ストーリー性でうまく説明しよう、なんてアプローチをはじめから取らない方が良いのではないかと思いました。 それよりは、まず、賛否両論の大胆なキャリアチェンジにチャレンジしているのだという事をはっきり意識したら良いと思います。そのうえで、その様なチャレンジを否定する人に出会ってしまったならば、もはやそういう人になんとか自分を売り込もうとなどせず、相手にせずにさっさと逃げてしまって良いと思います。そして、チャレンジを肯定してくれる人に出会えるチャンスをなんとかして増やす事を考えれば良いのではないかと思います。 それには、例えば「数打ち当たる」の発想でたくさん面接を受けるというのも、作戦のひとつだと思います。 世の中の人それぞれのキャリア論には色々なものがあります。客観的に見て、質問者さんがしようとしている事は、たしかに珍しい事ではありますが、かといって誰からも受け容れられないような、そんなに特異な事をしようとしているとは思えません。質問者さんを受け容れてくれるようなキャリア論を持っている人に早く出会うためにはどう動いて行ったら良いか、そういう発想になられたら良いのではないかと思います。

tenshoku2024
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#260545
noname#260545
回答No.4

不動産業といっても、分譲と賃貸、ディベロッパーなどによって、全然求められるスキルが違いますし、 社内で複数の業種の方が必要とされているので、質問者様が一体どんな職種を希望しているのかが わかりません。 そのため、的を得た回答が難しいです。 ただ、ちょっと感じたのが、昨今、不動産業もデジタル化が進み、 人手不足解消で社内業務を効率化したい会社や、テレワークを希望する顧客の対応、不動産の価格のデータ分析など、ソフトウエアテスターやWebサイトテスターの職種ならば、アプローチ次第で重宝されると思います。 質問者様の投稿内容を拝見する限り、旧来の不動産業よりも、 不動産データをAIによって分析・把握提供し、そのデータを基に販売するといった 最新の不動産業種などにターゲット を変更された 方が良いのではないでしょうか。 その方が、ソフトウエアテスターやITのスキルも活かせ、将来性があると思います。 そういった会社で「細かなことに気づく抜群の洞察力があります。 AIではどうしても対応できない多様な顧客の要望の対応した対応できるツール作成に貢献したい。 私の父も不動産オーナーで、超少子高齢化日本で賃借人を探すには御社のAIを活用したDXが必要と痛感した。 ITとオーナー側双方の利用しやすいものを作るには、利用者や作成側双方の気持ちを汲み取ったテストを作成した自分に最適です」などと、ごりごりにPRしてはいかがでしょうか? お住まいの地域がわからないので、参考にならなかったとしたら申し訳ないのですが、 念のため、不動産DXの会社で業績が伸びている決算説明資料サイトを記載します。 決算説明会の資料は株主にダイレクトに業務をPRするものです。面接PRに参考になるような気がします。 また、未経験でも自己PR用のダミー業務を作成して、パソコンを持ち込んで面接PRするという 方法もあります。そちらの参考サイトも記載します。 〇「株式会社GA technologies3491東証グロース不動産業」 https://finance.logmi.jp/articles/378905 〇未経験の転職が成功した自己PRの方法 https://fuantensyoku.com/mikeiken-tensyoku-seikou-houhou/

tenshoku2024
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (580/2580)
回答No.2

中途は即戦力を求められます。 資格が取れたから、でも理由は構わないんですが・・・。 質問者さんが求められていた一番大事なスキルを把握していましたか? 資格は必要ですが、「対人」への対処力がそれ以上に求められます。 その点については、自信ありましたか? 面接官は過去職歴も併せてその点で疑問を感じていたので、隙や矛盾点を突いて、どう切り返したり受けるなりの対処をするのかを観察していたんだと思いますよ。

tenshoku2024
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 異業種に転職したい!

    はじめまして。転職のことでアドバイスをお願いします。 製造業で技術職をしている26歳男性で、入社5年目です。会社を辞めて、異業種(サービス業)に転職したいと考えています。その職種(転職したい仕事)があることを今年になってから知り、興味を持ちました。  年齢的なことと、未経験の業界(バイトでなら、学生の頃3年程経験有り)に転職出来るか、心配です。本人のやる気というのも大きいでしょうが、全く違う職種にでも転職は可能でしょうか?資格も何もありません。

  • 異業種・異職種の転職について

    30代後半で異業種・異職種の転職の面接を受ける予定です。 ここでは仮にですが、新卒から15年間、銀行システムの品質管理の仕事をしてきたとします。 そこで、薬品の販売の仕事に就くために「登録販売者」の資格を取ったので転職活動するとします。 面接で訊かれて困りそうなのが、「どうして15年間も銀行システムの仕事をしてきたのに、それを捨て去ったまで薬品の販売職なのか?」ということです。 これについては「金融の知識は持っているが、業務自体がシステム寄りの仕事であるので、より自分の知識、資格が活かせる仕事をしたかった」という回答が思いついたのですが、「では銀行員になればよいではないか」と思われてしまいそうです。 では、「登録販売者が業務独占資格であり、その資格を持っていないと行うことができない仕事をすることに魅力を感じた」という回答も思いついたのですが、「業務独占資格なら税理士だって行政書士だってある、なぜ登録販売者だったのか」と言われてしまいそうです。 それについては、「親も薬品の販売の仕事をしており、小さい頃から魅力を感じていた」とはでは駄目なのでしょうか。 何を言えば、面接官の人は納得してくれるのでしょうか。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • 未経験・異業種への転職

    未経験・異業種への転職 こんにちは。24歳男で、現職は電子機器メーカーの生産部門で組立てや調整検査・修理等の仕事をしています。 読みづらいところがあるかと思いますが、回答の方を宜しくお願いします! 転職を考えており地元の求人を探しているのですが、現職と同じような仕事がありません。 Uターン転職が最大の目的なので仕事に就ければOKなのですが、やはり興味のある分野の仕事をしたいです。。。 同じような業種で調べると、ディジタルやアナログ回路の設計、FPGA設計等、技術的な求人は僅かながらあるので、こちらの分野に転職したいと考えております。 しかし、ほぼ応募資格に大卒・高専卒や3年以上の○○設計経験等と表記されています。 ※上記のような場合、工業高校卒で設計未経験の私では書類で落とされてしまうでしょうか…? もちろん、やりたいという気持ちはあります。回路設計の人の話を聞いていると大変ですがすごく面白そうで興味が沸きました。また、現職で製品の基板修理をする際に回路図を見ますが、さっぱり内容が分かりません(汗)でも、自分なりにIC等の部品のデータシートを探してどういう動きをするか等を調べながら修理をしているとき等、自分で設計できればもっと容易に理解できるんだろうなぁと思ったりしました。そういうところからも興味が沸きました。 長々とすみません。。。 回答宜しくお願いします!

  • ずばり、転職について

    私は35歳の女です。 今後、定年まで働き続けたいと思っており、なにか手に職をつけようと 一念発起し、今年、宅建資格を取得したのですが、このご時世だからか、 この年での業界未経験だからか、女だからか、なかなか就職先が決まりません。。 資格を取ったからには、キャリアを積んで、資格を武器にして、 それこそ定年まで勤めたいと思うのですが、想像以上に就活が長引き、 この業界への転職は挫折しそうです。 そこで、皆様に質問なのですが、私はこのまま諦めずに就活を続けて、 不動産業界へ転職し、キャリアを積んだほうがいいと思いますか? それとも不動産にはこだわらずに、他の業種も視野に入れてもいいと思いますか? 私は、不動産に強いこだわりがあるわけではないのですが、 年をとっても働ける環境を考えると、せっかく取得した資格なので、 一年でも長く不動産業界でキャリアを積んだほうがいいと考えているのですが・・・。 すごく悩んでおります。 アドバイスをお待ちしております。

  • 不動産屋への転職

    会社員41歳 食品営業の仕事を20年やってますが、不動産屋の営業に転職を考えています。宅建の資格は持っていません。今年の4月から不動産業界が不景気に見舞われ大変と聞き正直迷いが生じています。不動産屋の営業されている方、不動産業界で働いている方、不動産業界の転職は将来性があるんでしょうか、又やめたほうがいいんでしょうか。ご指導を頂けたらと思います。ちなみに宅建の資格はこれから取得するつもりです。宜しくお願いします。

  • まったく異業種への転職

    小さな広告代理店勤務、27歳の弟の転職のことでご相談です。 何年か前から自動車業界に転職したいと言っていて、 昨秋から現職の傍ら週に2,3日専門機関で必要なソフト、製図等の授業を受けています。 工業デザイナーになりたいそうです。 現職は弟が若い頃知り合いに拾ってもらった会社ですが、3年経った頃から広告業界には何の目標も持てなくなっていたそうです。 自動車業界への転職は漠然と考えていましたが、年齢的にも本格的に勉強を始めないと間に合わないということで決意したようです。 本人もこの転職の厳しさは理解しているようです。 自動車業界に転職する方々は何年もの実務経験ある方や然るべき学校を出られた方が殆どみたいですし。 広告→自動車業界というだけでなく、実務経験・資格なし、専門機関で1年勉強しただけ、と非常に不利な状況ですが、 自分が一生やれるのはこの仕事しかないと、必死な様子は伺えます。 本人は今年結婚する予定です。 現職では先が見えない、ダラダラ続けて歳ばかりとっても無駄、いざという時30歳過ぎてたら転職はますます厳しい、 キャリアを積めるまで相当厳しくても、モチベーションが保たれる仕事をしたいと、踏み切ったそうです。 弟の婚約者も心配だけど納得してるから応援すると言っています。 現職は今年の夏までで、転職は最初は未経験でもOKの派遣などがあればそこからコツコツ初めて、 正社員としての転職はまた一歩先のステップとして考えているようです。 自分のキャリアや結婚して家庭を持つことを考えて出した結論のようなので私は応援してあげたいのですが、 あまりにも不利な状況を思うと心配は拭えません。 異業種への転職を果たされた方の経験談、もちろん経験者ではない方からの幅広いご意見も伺えたら幸いです。 長文で失礼致しました。どうぞよろしくお願い致します。

  • 30才で異業種に転職を考えてます

    はじめまして。 もうすぐで31歳を迎えようとしている男性会社員です。 今の仕事は勤務時間が非常に不規則で、2~4週間ほど連日出勤することや、2~3日おきに徹夜することも珍しくありません。 (仕事が一段楽すれば、一応1週間くらいのまとまった休みをもらえます) 若いころはなんとかやってこれたのですが、最近は年齢的にきつさを感じるようになり、将来的に今の仕事を続ける自信もありません。 現在の業種ではほかの会社でも同じような勤務時間ばかりのため、別の業種への転職を考えております。 そこで、以下のような条件で転職先を探しております ・30代、未経験でも可能な仕事 ・勤務時間がある程度は規則的なところ ・年収は税込みで300万ほど(初任給が少なくても将来的にこれぐらいの金額に届くのであればokです。もちろん給料が上がるかは自分次第ではありますが) また、一度、実家に帰ってアルバイトをしながら専門学校に通い、資格を得てから再就職という道も考えております。 いろいろな資格を見ていたところ、「栄養士」という仕事に興味を持ったのですが、 「栄養士は女性がほとんどのため男性は働きにくい&働き口が少ない」「栄養士の給料は少ない」「管理栄養士の資格を得ても性別面・給料面はあまり変わらない」などの話を聞きました。 栄養士について詳しい方、いらっしゃいましたらこのあたりの現状を教えていただけないでしょうか。 また、栄養士に特別こだわっているわけではないので、ほかの資格でもお勧めのものがあれば、アドバイスいただけると幸いです。 長文になってしまいましたが、アドバイスのほどよろしくお願いいたします。

  • これから安定性・将来性があるのは…?

    不動産業界での事務系の仕事と、WEBや通販関係のサイトを運営する仕事、 どちらに進むか迷っています。 宅建は勉強しています。 国家資格なので、持っていると、ある程度安定感があるのではという 安易な理由からです。それと、不動産購入時に、役立つであろうと思ったからです。 WEB関係は、資格(初級)持っていますが、 以前、WEB関係の仕事の面接へ行った時に、残業の多さにびっくりしました。 けれども、サイトを運営する仕事にとても興味はあります。 これから、30代で過ごして、結婚しても安定して将来性のある業界は どちらかといったら、どちらなんでしょうか…。 とても迷っております。 良きアドバイスよろしくお願いいたします。(_ _)m

  • 環境関連に転職を考えています

    お世話になります。 現在環境関連の仕事へ転職を考えています。 昨今の温暖化等のニュースや地域社会への関心から、仕事として是非関わっていきたいと考えています。 しかし、調べていると業界全体として賃金が低いように思われます。 質問は、  ・下記の条件でどのような業務、職種があり、どれが適当か。  ・その業務、職種に転職できるのか(できる可能性は高いのか)。  ・その業務、職種に就くには何が必要か(資格、能力等)。  ・その業務、職種はおよそどのくらいの賃金か。 です。 現在34歳。3人家族。半導体商社営業(現職3年目、転職暦あり現職で4社目)。 転職暦が多い点が気にはなります(引き抜きも理由の一つですが)。 環境関連の資格等はありません。業界未経験です。 関心があるものは、  ・植林  ・ビオトープ  ・環境教育事業  ・環境設計(設計士でなくとも関わる営業職でも構いません) また可能であれば、ISO14001環境審査員、エコアクション21関連等の業務も視野に入れています。 ぜいたくをするつもりはありませんが、家族を養えない仕事には就けません。 自分の意志、希望と生活面との間で迷っています。 近日、環境関連の人材紹介会社へ登録し、具体的に進めていくつもりです。 その前によい知恵をお借りできればと思います。 何卒、宜しくお願い致します。

  • 宅建と関連のある資格

    昨年宅建の試験に合格しました。今年もそれをステップに関連する資格を取得したいと思っていますが、どういった資格の取得を目指すのが適当だと思いますか(もちろん何がやりたいかによって違うとは思いますが)。 ちなみに現在は不動産関係の会社に勤めているわけではないので、不動産関係の知識は直接は必要ではありませんし、(登記、税金等で宅建で得た知識が役には立ってますが)持っていて得する訳でもありません。 将来的には不動産関係の仕事にも就きたいと思っています。