• ベストアンサー

ハサップ(HACCP)

ハサップ(HACCP)って、飲食業は絶対にやらないといけないことですか?義務?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (367/1563)
回答No.2

義務ですよ 記録しておかないと営業許可更新時に問題となると思いますよ 去年更新でしたが散々どういう方法で管理記録してるかと突っ込まれましたから

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1106/2305)
回答No.1

厚生労働省 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/haccp/index.html 「令和3年6月1日から、原則として、すべての食品等事業者の皆様にHACCPに沿った衛生管理に取り組んでいただくことになりました。」 飲食店とか喫茶店営業とかの、小規模な営業者等小規模な営業者等 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/haccp/01_00019.html HACCPの考え方を取り入れた衛生管理 ハサップやらないと逮捕されるかも? 違反事例 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/yunyu_kanshi/ihan/index.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HACCPの義務化について

    全ての飲食店にHACCPが義務化されまいが、社員食堂もHACCPを取り組む必要があるのでしょうか。

  • ハサップ

    焼肉店経営しております 6月からハサップが、義務化となりますが、 具体的に何をすればいいのでしょうか?

  • 「HACCP」は、どう読むの?

    雪印事件で一挙に用語としての市民権を獲得した「HACCP」ですが、 何と読むのが(今では)正しいんでしょうか? この管理手法が導入されだした当初は「ハセップ」と言っていたと思います。 雪印事件での報道も、当初は「ハセップ」と言っていたのがその内に「ハサップ」と 言うようになり、最後の方は全て「ハサップ」でした。 世界的には「ハサップ」といわれていたのを、日本流では「ハセップ」と言って いて、それが修正されたのかなとも思いますが、ホントの所はどうなんでしょう?

  • HACCPについて

    HACCPの清涼飲料水の本を探しています。一冊見つけたのですが、古すぎて役に立ちません。(緑のA4サイズの本)ご存知の方、よろしくお願いします!清涼飲料でHACCPを取得したという方、おられましたら相談にのってください。

  • HACCPをハサップと略するのは変

    TVやラジオなどで、とある食品会社や工場のコマーシャルで 「当社はハセップ承認工場です」などと言っているのをしばしば聞きます。 当社ではHACCP(Hazard Analysis and Critical Control Point : 食品を製造する際の危害要因分析に基づく必須管理点)という手法を取り入れて食品の安全に気をつけており、そのことを厚生労働省からお墨付きをもらっていますよ、ということをアピールするコマーシャルなのですが、そのコマーシャルのことはいいんですが、ここで「HACCP」という言葉を「ハサップ」あるいは「ハセップ」と略称していることに、とても違和感を覚えます。 HACCEPあるいはHACCAPならばわかりますが、HACCPでハセップ(ハサップ)とは、とても読めないと思うのです。日本人の略語の作り方に節操がないのはこれに限ったことではありませんが、俗称ならともかく、厚労省も一緒になってこのように略称で呼んでいることは、とても恥ずかしいと思うのですが、どう思われますでしょうか。 https://ja.wikipedia.org/wiki/HACCP

  • 最近のHACCPについて

    雪印食中毒事件の後、HACCPも見直されましたが、(1)毒素検査の義務化、(2)承認を与えた施設の定期的な調査 以外にも、特徴的な改正があれば教えていただきたいです。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。

  • HACCP的?生産方法といえるかどうか

    始めまして。 シフォンケーキの中心温度が75℃1分加熱殺菌工程(CCP)が確実にできるような生産プログラム(CL設定)を行うだけで、”HACCP的生産方法を取り入れています”という表現は使えますでしょうか。 残念なことに、時間的、金銭的に考えて見てHACCP認証取る余裕がありません。 その代わりに営業時に”本製品はHACCP的生産方法を取り入れている”という売り込みが可能かどうか教えてください。

  • 雪印で問題になったHACCPシステム

     雪印で問題になったHACCAP(ハサップ)システムの見直し作業は進んでいるのでしょうか。  その改善点や進捗状況などをご存じでしたら、教えていただけますか。  または関連するホームページをお教え下さい。

  • HACCP認証工場の注意点

    HACCP認証工場に行く予定があるのですが、 注意点や覚えておいたほうがいいことはありますか? 訪問先に迷惑かけないようにしたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • HACCP という安全基準は信頼できる安全の証なんでしょうか?

    HACCP という安全基準は信頼できる安全の証なんでしょうか?書類を厚生労働省に提出して認可を受けるそうですが、役人が生産の現場に出向いてチェックはなされないんでしょうか?

専門家に質問してみよう