• 締切済み

HACCP的?生産方法といえるかどうか

始めまして。 シフォンケーキの中心温度が75℃1分加熱殺菌工程(CCP)が確実にできるような生産プログラム(CL設定)を行うだけで、”HACCP的生産方法を取り入れています”という表現は使えますでしょうか。 残念なことに、時間的、金銭的に考えて見てHACCP認証取る余裕がありません。 その代わりに営業時に”本製品はHACCP的生産方法を取り入れている”という売り込みが可能かどうか教えてください。

みんなの回答

noname#74443
noname#74443
回答No.1

 ダメ!不当表示で問題になると思います。

参考URL:
http://www.shokusan.or.jp/haccp/basis/
acroteria
質問者

補足

スーパーマーケットのバイヤーとの交渉時に”HACCP認証を得た商品”と言わずに、”HACCP生産システムを参考にして製造管理を行った商品”です。といったような言い回しで商品説明してもも駄目なのでしょうか?  決して嘘はついていないと思うのですが。

関連するQ&A

  • シフォンケーキ

    アルミのシフォンケーキ17cm型で焼いているのですがビックリするほど中身の無いシフォンケーキになってしまいます。 生地はとても美味しく唯一成功出来てるっぽい部分の生地はとてもフワッフワで味も美味しいです。 3度作りましたが全部同じように型から外すと驚くほど中身がスカスカです。 焼いている時もきちんと膨らんでいますし生地の工程は見直しましたが恐らく大丈夫だと思います。 恐らく問題はオーブンの温度と時間です。 Panasonicのビストロを使っていて今までも色んなお菓子やケーキにつくっていに作っていますが失敗も無くレシピもクックパッドなどの人気なものを見ていつも作っています。 このシフォンケーキのレシピも5千程の人が作っている人気なものまのですがオーブンの温度だけが私のオーブンと合わないのか失敗します。 200で余熱170で35分焼き 170で余熱170で40分焼き 200で余熱180で40分焼き で試しましたがどれも成功したかのように見えて型から外すと中身がスカスカで空っぽのように焼けてしまいます。 200で余熱180で40分焼きが1番ちゃんとシフォンケーキっぽく上から下まで生地がある部分が多かったですが、焼く時間をもう少し伸ばしたほうが良いのかとも思いましたがあとどれほど伸ばしたら綺麗に焼けますか?

  • ノロウイルス検査方法

    ■ 1 ■ 食品に関して、自主検査などの公的機関を使用する以外に、 個人での検査方法など、ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただけませんでしょうか? また詳しいチェック項目、必要な機材、費用等わかりましたら、併せてお願いいたします。 ■ 2 ■ ノロウイルス対策としては食材の中心温度85℃以上で一分以上加熱すると、殺菌できるようですが、 調理器具の殺菌をするには、どういった方法があるのでしょうか? (包丁など小物ではなく、移動不可能なキッチン台や、まな板などの部分)

  • 3価クロムメッキの加熱とふくれについて

    材質SPCCに3価クロムメッキ処理した部品を購入し、接着工程のため加熱処理をいたします。弊社定期試験時には問題はなく、継続して生産しておりましたが、今回素材部メッキ表面にふくれが発生いたしました。早速、メッキメーカー殿へ問い合わせをしたところ詳細な説明がなく「加熱されるとふくれがでる」「温度管理に不備がある」との回答がありました。弊社の設備を確認いたしましたが、日常点検同様に温度異常はありませんでした。確認中においても継続してふくれが発生しています。(加熱前品にふくれはなく加熱後品のみふくれがでる)発生頻度等よりメッキメーカー殿生産工程に何らかの要因があると推測しております。それとも下記加熱処理条件程度にてメッキの密着性が劣化し耐蝕性能も低下してしまうのでしょうか?メッキ処理については情けないのですが耐熱温度等の専門的な知識・データがなく困っております。現在専門の分析業者に依頼検討中ではおりますが、事前の情報収集のため素人質問にて大変恐縮ではございますが、ご教授のほど宜しくお願い申し上げます。 加熱温度:170℃ 加熱時間:10分間 発生頻度/メッキロット:5%程度

  • 市販の味噌。「酒精入り」「加熱殺菌済み」の違いは?

    味噌についてお詳しい方にお尋ねします。 「酒精を入れた味噌」と「酒精を入れず、加熱殺菌した味噌」の違い(特徴など)について教えてください。 「酒精の入った味噌=アルコールで麹菌を殺している。 酒精が入っていない味噌でも、熱殺菌で麹菌を殺しているものは多い。」 という記事を読みました。 著者は「酒精も入っていない、熱殺菌もしていない昔ながらの製法で作った味噌を買おう」と結論づけていました。 近年、生味噌を食して生きたまま麹菌を摂ろう!という動きがありますが、 その点に関しては置いておきます。 ここでは 「酒精を入れた味噌」と「酒精を入れず、加熱殺菌した味噌」の違いについて教えていただきたいと思います。 大手スーパーのプライベートブランド商品で同価格の味噌が2種類あったので手にとると、 ・酒精添加バージョン ・酒精なし、加熱殺菌バージョン でした。 作っているメーカーや包装形態は同じでした。 うちでは味噌汁など加熱調理に味噌を使うことが大半です。 値段が同じであれば今後どちらの味噌を買い続けようか、迷っています。 両者の違い、メリット・デメリットなど教えていただけますか? ・味 ・栄養価 ・健康効果?(数年前から発酵食品ブームで何やらいろんな言説が飛び交っているようですね?) ・生産工程 ・作るのにかかる時間や手間 ・生産コスト ・販売価格 などなど・・・ お詳しい方からのご回答をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • オーブンの調理方法

    最近料理をよくするようになり、今では暇な時に家でケーキを焼いたりし始めてるのですがいつも底が焦げてしまいます(レシピの種類に差はあるものの全部焦げ気味です) 何が原因かわかりません 色んな種類を試したのですが全てレシピ通りの調理方法と予熱温度や加熱時間です なおオーブン内でのケーキを焼く高さは低い方がいいのですか?高い方がいいのですか?

  • 卵白の泡立て(チョコレートシフォンケーキ)

    こんにちは。 シフォンケーキ作りにはまっていて、だいぶ数もこなしてきました。 先日はチョコレートシフォンを作り、これも成功しました。 ところが、昨日・今日と再度チョコレートシフォンケーキを作ってみたのですが、卵白の泡立ちが悪いのです…。 いくら時間をかけて泡立ててみても、ピンと角が立つようにはなりますが、ボウルを逆さにしたとき滑り落ちてきてしまいます。 もちろん、シフォンケーキの膨らみは悪いですし、底に生地が溜まってもっちりとしたものになります。 卵黄生地(チョコを加えたもの)と卵白を合わせてみると、成功したときと比べて泡の潰れ方も早いように感じます。 自分で思い当たる点といえば、昨日購入した卵で作ったということくらいです。(賞味期限は切れていません)。 それまで家にあった卵で作ったときは、卵白の泡立ちには問題ありませんでした。 室内の温度や泡立て方法が変わったわけでもないので、不思議です…。 他に何か原因があるのでしょうか? 是非、アドバイスをお願い致します。

  • シフォンケーキがしぼんでしまうのはなぜ

    シフォンケーキを焼くとき、焼きあがった直後はとてもgoodな出来栄えなのですが、逆さにして冷ましているうちに2/3ぐらいにしぼんでしまい困っています。別に硬いわけではないのですが、シフォンケーキとしての高さなく、しぼんでしまったかたちもぶかっこうです。 配合は、卵L4個、小麦粉1C、砂糖1C、水1/4C、油1/4Cです。 焼き温度は 180度 約40~45分です。 テフロン加工の型を使っているので、冷ましているうちに側面がはがれてしまうのが原因かともおもいますが、そうだとすると この型で上手に焼くのは無理なのでしょうか、良い方法ありましたら、是非、教えてください。おねがいします。

  • プラスチックの溶接

    車のヘッドランプの溶接でヘッドランプ形状に合ったアルミ型ヒーターを使って生産しています。 部品をそれぞれの上型と下型にセットしヒーターで加熱後溶接するものですがヒーター加熱後にヒーターから離れる際に10~30本ぐらいの糸引きが発生してしまいます。材料はポリプロピレンで加熱温度は240度、時間10秒です。 生産ロッドが少なく高周波溶接装置などはコスト的に難しい状況です。 質問ですが、直接金型に部品をくっつけなくて加熱する方法、金型に糸引き防止のコーティング材(離型材)を塗布する方法、糸引きを除去してレンズ内に入らないようにする方法などがありましたら教えていただきたくよろしくお願いします。

  • シフォンケーキがおいしくない

    シフォンケーキを作りました。 4回目の挑戦にしてやっと膨らんでくれて食感はうまく出来たのですが、 味が卵白くさくておいしくありませんでした。 レシピ本を見ながら紙の型で焼きました。 (17、5cmの型です。) 卵白をたてすぎると、味がかわることなんてあるのでしょうか? それとも焼く温度を低くしたのが関係あるのでしょうか。(150℃で35分、レシピ本より) 卵白くさくならない方法を知ってる方教えてくださーい。

  • シフォンケーキ(25cm型)のレシピを教えてください

    無謀にも初めてだというのに25cmの型で レシピもあやふやのままシフォンケーキを焼いてしまいました。 今逆さまにして冷ましているところです。 レシピも20cmのものしかわからなかったので倍量で作りました。 卵 10個、小麦粉 270g、砂糖 280g レモン汁 少々、水 180cc、サラダ油 120cc、塩 少々。 生地を作る段階まではうまくいっていたと思います。 問題は多分焼き時間と温度ではないかと思うのですが 160度で1時間焼いても中が生ぽかったので 180度で10分追加加熱しました。 1時間で1度出したときにしぼんでしまいました。 とりあえず、いい匂いはしてるんですが、、、(苦笑)

専門家に質問してみよう