• 締切済み

封建領主層 グーツヘルシャフト

封建領主層は打撃を受けたのになぜグーツヘルシャフトができたのですか? また、領主層って14世紀にペストの影響で没落していませんでしたっけ? 領主層の人が変わったのでしょうか? 2点、解答よろしくお願いします

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • Reynella
  • ベストアンサー率51% (540/1041)
回答No.2

前提として、「大航海時代の影響はそれを主導した国々、つまりヨーロッパの西からまず顕著に表れる」ということがあります。 地代収入に依存している領主階級が没落する、ということは彼らによる穀物生産力が低下するということです。さらに西欧では商工業が発達し、穀物不足をさらに推し進めました。それを見た東欧の領主は穀物価格が高騰した西欧への輸出を考えます。彼らが考えた、「手っ取り早く領地の穀物生産を増やす方法」が、それまで身分的に自由な農民を農奴とし,その賦役で輸出用穀物を生産する農場領主制(グーツヘルシャフト)でした。 「領主層って14世紀にペストの影響で没落していませんでしたっけ」 没落は、段階的に起こるものです。領主層といってもピンからキリまで。百年戦争で英仏の領主が疲弊したといっても、もともと広大な領地を持っていた者とそうでないもの。戦争で当主や嫡子が戦死した家とそうではないもの。ペストにしても、全ての地域を均一に襲った訳では無く被害の大小がありました。農民一揆についても習ったと思いますが、それに対して旨く対応できた有能な領主はちゃんと地位を保っていました。全てが完全に没落したわけではないのです。

  • gunsin
  • ベストアンサー率32% (377/1167)
回答No.1

「封建領主層は打撃を受けた」、この著者の記述がいかんですね。 歴史は流動的で変化するもので、損得は常に発生します、これを 打撃と表するのは如何なものでしょう、変化に対応が出来なければ、 支配する側の、王族なり領主は、没落、滅亡します。 領主が変化に対応する為に知恵を出して作った仕組みでしょう。 王族の周りに居て、庶民を支配している、領主は賢く強かなのです。 だから、王族が滅びても領主層は滅亡しないのです、その事は 歴史が物語っています。

関連するQ&A

  • 商業革命による領主層の没落に関して

    商業革命が固定地代に頼っていた領主層の没落を引き起こしたというのがよくわかりません。例えば固定地代って作物ってことですよね?なぜ「固定」なのでしょうか。どうして銀の価値と一緒に作物の価値も上下しないのですか?

  • 農奴解放

    14世紀中頃、ペストが大流行して農村人口が激減したため、封建反動を強化するとともに農民の待遇改善をしました。純粋荘園で地代の定量化を図ったら農民が貨幣を蓄積しました。 この二つがどうして「解放金の納入」に繋がるのかがわかりません。 回答お願いします(。-_-。)

  • 14世紀のヨーロッパとペスト菌

    14世紀のヨーロッパにおいてのペスト菌(Bubonic Plague)の社会的影響についていくつか教えてください。

  • 「封建制」と「領主制」の違い

    大学で西洋史を勉強している者です。 西洋史を勉強していると、封建制という言葉と領主制という言葉が登場してくるのですが、この二つの言葉の違いがなかなか分かりません。 この二つの言葉の意味、定義の違いをご存知の方がいたら、ぜひとも教えてください!お願いします!

  • 西洋中世

    こんにちは。 世界史でわからないことがあって困っています↓ 教えてください☆ よろしくお願いします。 *西洋中世における人口増加と封建制の成立について *西洋中世都市の成立過程とその市場の形成過程について *西洋中世における南北商業圏についてのそれぞれの特徴 *地代形態の変化とその封建社会への影響 *価格革命の原因とその封建社会への影響 *商業革命と16世紀から17世紀の西欧商業の動向について *西洋封建経済体制の崩壊過程を(都市と農村の変化から) *イギリスを例えて重商主義政策の特徴 *近代商業社会の成立について市民革命、産業革命が果たした役割 *西欧のおける18世紀から19世紀の都市化の原因と結果 すごく多いのですが1つでもわかることがあれば教えてもらえると幸いです。 本当によろしくお願いいたします。

  • 恋空のターゲット層と、購入者層

    携帯小説 恋空のターゲット層と、購入者の年齢層を知りたいです。 恋空を読めないお前は少数派だと言われたのですが ネット上の記事を探しても、少数派だという確信には至りません。 何をもって、少数派だと定義付けたのかを説明しないと判断できないとは思いますが 「携帯小説の文体読めないお前は少数派」と、一括りに言われ イラっとしてしまい、議論っぽくなってしまいました。 ・友人の解釈 恋空を読める人が、多数派という点。 購入者は、ターゲット層になっている中学~大学生の女性以外の一般人の購入があったから ベストセラーになった。 この2点を挙げていましたが、僕には意味が分かりません レビューを見ても、恋空に対する感想や意見は多いもので 意見の分かれる作品であり、共感できる年齢層または、同じ境遇の人間が高評価しているもの であると、考えるに至るものでした。 逆に、共感できなかった+文章を読むのに苦労した、という点で 低い評価をした人も居たのだと感じました。 ターゲット層以外の人が、購入し評価したのならば、読めない私が少数派と仮定した場合 ターゲット層以外の購入者が、多い事が証明できなければ、友人の言い分は間違いであると 考えることができるのでは無いかと思い、質問させて頂きました。 ややこしく、そして長くなってしまいましたが宜しくお願いします。 個人的に。 ターゲット層の共感を得、沢山の方(ターゲット層)が購入されたから ベストセラーになったのだと思います。 だから、ベストセラーが読めないことで、少数派なんて言い方されるのが 嫌味に聞こえてしまいました。

  • 層別とは英語で何といいますか?

    こんにちは、みなさん!! タイトルの件、ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。ここでいう層別とは、ある問題に対して、原因を出しあいそれを【層別】するという場合に使います。グループに分けるという意味です。 例:問題:客が来ない   原因:店長が悪い、スタッフが悪い、入りやすい店でない。イスがすわりにくい 上記の原因4点を【層別】すると 人の問題:店長が悪い、スタッフが悪い 店の内装:入りやすい店でない、イスがすわりにくい 上記のように使う【層別】の意味を英語では何といいますかぁ?

  • 古代ローマ帝国制度

    古代ローマ帝国について質問なのですが、この時代の封建制度についてよくわからないのですが、聖職者つまり牧師??がトップでそのしたに領主??と武士、その下に平民でしたっけ?(正しいか解らないので間違っているのなら直してください) なぜこの時代に封建制度が出てきたのでしょうか?? また荘園制度についても簡潔に教えて下さい。この時代日本でもそうだったと思うのですが、土地を持っている人つまり大名???が有力だったのでしょうか? 最後にローマ帝国はなぜ分裂したのでしょうか? 質問攻めで申し訳ないです。答えられる箇所だけで結構です。 世界史の教科書を見ても理解できなかったので、すごく簡単な説明でお願いします。

  • 資本主義経済において本当に富裕層が貧困層の富を搾取

    資本主義経済において本当に富裕層が貧困層の富を搾取しているのだろうか? 資本主義経済において所得格差が広がった。 そして富の90%を5%の富裕層が独占して、残りの10%の富を残りの95%の人間で配分している。 富がある人に富がもっと集まる仕組みになっており、貧困層がいないと富裕層が生まれない仕組みになっているという。 でも、富裕層はビジネスを作っているが、直接貧困層には関わりがないので、貧困層が減っても富裕層の富は減らないと思います。 富裕層は富裕層向けのビジネスをしているから、貧困層が増えようが減ろうが両者に影響が出るとは思えない。 貧困層は逆で富裕層に雇用して貰ってるわけだから仕事を貰ってるわけで、逆に富裕層は貧困層に富を与えていると思う。 だから、資本主義経済において貧困層が減ると富裕層は貧困層から搾取出来なくなるので、貧困層にちょっと富を与えては搾取して自分のビジネスが継続されるようにしているっていう認識は誤りだと思う。

  • 漢の群国制と14世紀のヨーロッパの情勢について

    今、世界史の論述で 1.群国制度が漢で採用された理由を説明せよ。 という問いと 2.14世紀初めまでイングランド国王はフランス国王の封建家臣であった。このような現象が現れた理由を   (I) 西欧封建制の特徴と西欧封建制下での国王の地位の特徴  (II) イングランド国王家の出身地の特長について の2点から説明せよ。 という問いが出ました。 1.の理由は全く察しがつきません。 とりあえず郡国制が封建制+郡県制ということは理解しています。 2.の方は (I)が分かりません。 (II)の方は1154年フランスのアンジュー伯がイングランド王(プランタジネット朝?)として即位したということで良いのでしょうか? どちらか片方だけでも良いので教えてください。 よろしくお願いします。