• 締切済み

仕事中の医者とか弁護士とか公務員と仲良くなれるの?

例えば 患者として病院に通う、ある弁護士に依頼している(もちろん仕事の依頼として)、公務員に用があって会話する 相手だって仕事中なわけで、別に友達作りをしているわけではないですから、個人的に友達として付き合うって無いですよね? 例として、たまたま近所に住んでいて昔からの知り合い→医者になったとかであればそれは"医者の知り合いがいる"とかはあるでしょうが、そんなの偶然ですし 現実的な意見としては知り合いの紹介ってことになるのでしょうか? あとは、結婚式の二次会に偶然そういう人がいるとかはまだ現実的ですが。

  • 業界
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.3

仕事中の医者とか弁護士とか公務員と仲良くなれるの? 普通に考えたら無理でしょう。 結婚相談所でも医師、弁護士、上級公務員は登録してませんからね。 貴方が社会的に地位のある仕事をしていて 一緒に仕事をする機会があれば仲良くなることは可能だと思います。

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1206/3676)
回答No.2

相手が忙しくなく、あなたに好意を持ったなら仲良くなれるかも。 でもかなり稀な話ですね。 でも仕事中にはその仕事以外の業務はしないのが普通。仕事の依頼なら 「改めてご連絡します」でチョン(話は終り)

  • Reynella
  • ベストアンサー率52% (540/1037)
回答No.1

「個人的に友達として付き合うって無いですよね?」 基本的にはありません。 もっとも、弁護士は本人が事務所を構えているのなら、ボスがいないわけですから誰に憚る必要もないので、よっぽど魅力的なら案件を片付けたあとなら交際を申し込んだって問題はありません。 患者だって、その医師の手を離れたあとなら、個人的に付き合いたいと申し出るのは自由でしょう。一般的には、医師は相手にしないでしょうけど、それだって患者がとても魅力的なら別に医師法に違反するわけでもないので、のることはある。実際、医師や看護師が配偶者と知り合ったきっかけは、患者として勤務先にやってきて、なんてのは見聞きすることはあります。 医師、看護師、弁護士などは、多くの場合一度限りではなく、繰り返し、関わり合う事が多いですからね。 一方、公務員はまぁ滅多にそんなことはおきません。例外は、教員かな。教師と生徒、教師と保護者、教師と出入りの業者、実例は山ほどあります。でも役所勤めじゃまずない。役所は、特定の人と長く付き合うことはありませんから。

関連するQ&A

  • 弁護士の仕事=収入を増やす団体について

    弁護士の収入が増えることで喜ぶのは、弁護士やその家族の他に、どんな人がいるのでしょうか? どこかの宗教団体(一部の人だと思います)が弁護士業界にお金を流すよう動いている様子があり、やたらと弁護士の宣伝をしていたことがありました。 それはまるでバナナの叩き売り状態。 仕事の少ない弁護士に仕事を見つけて顧客を回してやろうなんていう慈悲深さ?もあるのでしょうか? そうやって仕事を作ったり金銭を回すのは、一つの経済活動として納得できなくはありませんが、弁護士費用は高いですし、よほどのことがない限り弁護士を必要とするような出来事はなく、簡単に依頼できるものでもありません。 ちょっとした金銭トラブルで依頼する場合や相談に乗って貰うことはあるかもしれませんが、お金がなければその費用も出せない人も多いと思います。 そのような人に対してもやたらめったら弁護士をアピールして弁護士依頼するよう洗脳し、弁護士業界にお金を流す姿勢は、とても胡散臭く思えます。 宗教団体にしても、メリットがなければ日々懸命に弁護士の仕事=収入が増えるよう事件を増やしながら顧客作りに励むということはないと思うのですが、何かしらの報酬など見返りがあるということですか? それとも単に、弁護士が同じ宗教団体に属しているから応援団として顧客作りに励んでいるのでしょうか?

  • お医者さんの仕事について

    ここのスレで正しいかわかりませんが、質問させていただきます。 通常、病院(開業医でない病院)のお医者さんは、患者を診察するのが主な仕事かと思いますが、診察を1日中している訳ではないと思います。(たとえば内科など) 患者を診察する以外では、どのような仕事をされているのでしょうか? 簡単で結構ですので、1日の仕事内容を教えていただけないでしょうか?また、何時から働いて、そのくらいまで病院にいるのでしょうか? お休みは?などなど。 (レポートを書くもので、そのあたりに情報を少し教えてください)

  • 弁護士に仕事を依頼する方法

    初歩的質問ですが、弁護士に仕事を依頼する方法を教えてください。 自分に条件敵にあった弁護士に相談したいのですが、 そうした検索システムは今のところないみたいです。 通常、弁護士に仕事を依頼するにはどう言った手順を踏めばいいのでしょうか? インターネットを使って、自分の求める条件に見合った弁護士を探すにはどうしたらいいでしょう。 もちろん、だれでもいいというわけには行きません。 よろしくおねがいします。

  • 医者は割り合いの合う仕事か?

    かなり、失礼な質問になるかと思うので言っておきますが、私が医者になりたいと強く思ってるわけでもないです。(高2ですが、進路は全く決めていません。) 「ただ、この前、医者は儲かる仕事だとか言われてるけど、実際は馬鹿みたいに多忙だし、感染症などの恐れもあるし、今後、訴訟問題がどんどん深刻になっていく感じだし、少しばかり給料をもらっても全然割に合う仕事じゃない。」 ということを先日、耳にしたのです。 そこで、単純に、現実にどうなのかと疑問に思ったので、経験豊富な大人の方、あるいは現役医師の方もいるかもしれないここに質問に来ました。 聞きたいことは、上記の考えに対してどうなのかということと、 社会的・現実的に、医者は「良い仕事か?」ということです。 ここで言う「良い」とは、社会的に裕福に、あるいは、他の職業より楽ができる職業かどうかということです。 現在、ドクターコトーとか、きらきら研修なんとかとか、軽く医者ブームですかね。そんななか、ぼくのまわりにもただ頭がいいから医学部に行くといっている友達がいます。 そんなこともあり、どうなのかなと思っているのです。 そうとうに屈強な医師に対する執着を持ってないと、途中で挫折してしまったり、そんな業界・職種なんでしょうか?

  • 弁護士ってこんなもの?報奨金について。

    初めて弁護士を雇いましたが、知り合いの紹介だったので安心して任せました。 ・・・が、弁護士の態度が悪く、最初から依頼者をコケにしたような態度。 でも、知り合いの紹介ということだったので断ることもできず、最後まで任せました。 最初に報奨金の話を弁護士から聞きましたが、満足度によって決まるということでした。 私は弁護士の仕事に対する満足度と結果の満足度の両方に対しての報奨金だと解釈しました。 そして、なんの説明もなく請求書が送られてきました。 あまりの弁護士の誠意のなさに憤慨しております。 報奨金なんて払いたくない気持ちですが、どうなのでしょう?

  •  公務員になるのはどのくらい大変なのでしょうか。

     公務員になるのはどのくらい大変なのでしょうか。  公務員はマスコミ、インターネットといった様々なメディアで叩かれる傾向があるように思うのですが、どれも理由は仕事量に対して給料が多すぎるといった内容のものが多いようです。 それは、逆に考えるとおいしい職業だということになる思うのですが、だとすれば何故公務員を叩いている人は、公務員になろうとしなかったのでしょうか? やはり、それほど簡単に就ける職業ではないからなのでしょうか? 簡単でないとすれば、他の職業(弁護士、医者、公認会計士、大手企業etc...)と比べてどのくらい大変なのでしょうか?  当方就職について悩んでいる学生です。公務員も候補に入れているのですが、何分社会経験が未熟なものなので、世間のことがイマイチよく分からず、こういった趣旨の質問をさせていただきました。皆様のご意見をお聞かせください。

  • 弁護士の彼氏さんがほしいのですが…

    初めまして!現在19歳、専門学校2年生、女です。 私は今CGについて勉強をしているのですが、 高校以来誰ともお付き合いをしていなくて、勉強も少しずつ落ち着きができてきたので、そろそろ彼氏がほしくて悩み始めました。 そこで、昔から法律関係の男性が好きなせいもあって、弁護士を目指す学生の人、又は弁護士の人とお付き合いをしたいと思っています。 しかし出会いの機会があるわけでもなく、法科学科の友達や知り合いも周りにいなくて、弁護士さんなんて我侭すぎるのかな、と…。 どこかの法科学科に何か用事でもあればきっかけ作りもありかなと思ったのですが用事があるはずもなく、 「出会いのきっかけを作りに法律事務所を訪れて見学がてらに見せてもらったら?」なども友達から言われたのですが、ちょっと無理矢理すぎかなとも考えて、 年齢も年齢なのでカップリングパーティのようなものにも参加はできませんし…どうにかきっかけだけでも作るような事は出来ないのでしょうか? 我侭なのは承知の上ですが、どんな些細な事でも構いませんのでアドバイスよろしくお願い致します!

  • 弁護士にやられた

    今私はある件で元同僚だった人間とお互いの弁護士にお願いして争っています。しかし今日意外な事実が発覚しました。 私はA社にいましたがこの件が元で退職しました。今争っている人間は現在もA社にいます。そして相手がお願いしている弁護士は偶然にもやはりA社に勤務している「もう一人」の弁護も引き受けているらしく、その「もう一人」に私と争っていることを言ったらしいのです。今日私がA社の友人たちと会った時「大変だね~」と言うから何かと思い聞いたらその「もう一人」に現状を聞いたというのです。 この弁護士に対して私は、たとえば名誉毀損で訴えるとか弁護士協会に報告して謝罪させるとかできるでしょうか?私はやめたくてやめたわけではなく(俗に言う不当解雇)A社のひととは今も変わらずずっとつきあってますが争っていることは誰一人言ってなかったのです。はっきり言ってショックです。 弁護士とは依頼者のことをこんなにも簡単に他人に話してもいいのでしょうか? どうか教えてください。よろしくお願いします

  • 国際公務員 国際弁護士になるには?

    僕は定時制の高校に通う3年生です。 高校入学時、母子家庭だったので、昼間は鳶として働いて生活費を稼いでいましたが、先月に再婚し、新しい父親と母親と話し合って、仕事を辞めて大学に進学することに決めました。 定時制なので、受験は再来年ということになります。 前の父親が日系アメリカ人で、小学生までボストンに住んでいて、また現在でも母親との会話は英語という事もあり、英語が得意なので、英語に重きを置いた大学・職業に就きたいと思っています。 職業を考えた時、最近よく耳にする国際公務員・国際弁護士が気になり、質問させていただきました。 最低条件は、海外大学院での修士号、英語または仏語で仕事がこなせることだと聞きました。 今のところ、大学は慶應SFC、ICU、青学辺りを考えています。 国際公務員 国際弁護士になる為の段階について、ご存知の方、助言よろしくお願いします。

  • 弁護士の仕事はどこまで?

    ここのカテゴリでよいのかわかりませんが、おわかりになれば教えてください。 兄が2002年夏に民事再生を申請し今年の1月から圧縮された債務を支払い始めました。 家のローンは本人が支払っていけるといったから債務の中にいれなかったそうです。 しかし、現実彼の収入が手取り25万。 家のローンが16万5千円、圧縮債務6万5千円、離婚した子供の養育費5万円、遊ぶお金も必要だったらしく、結局消費者金融にお金を借りました。 民事再生をしていたので普通は借りられないのですが年齢を詐称し借りました。(詐欺です) 上記の状況でもお分かりでしょうが、兄は破綻していました。そこを弁護士の先生はおわかりにならなかったのでしょうか?別に責める気はありませんが、破産のお願いにその弁護士がいいと兄は言いますが、どうも信頼関係が私は築けません。 弟も2002年12月に破産申告をし、6月に免責が決定しました。 しかし弟の債務は300万。何とか返せる金額だったと思うのですが、本人が破産といったので破産になりました。 身内の恥をさらすようで恥ずかしいのですが、弁護士の先生は依頼者の言われたとおり仕事をするものでしょうか? 是非お聞きしたいです。 もちろん、いろいろなタイプの方がいらっしゃるでしょうが一般的のパターンを教えていただきたいです。