• ベストアンサー

株式の損益に対する確定申告について

2021年の株式の損益が10万円ほどありますが、繰り越しの為の確定申告をしていませんでした。今年中に年確定申告するのと、2024年になってから確定申告するのとでは、何か違いはありますか?(今年中に対応するのは厳しいところですが・・・) そもそも確定申告のことを調べてみましたが、何かとややこしい印象です。 確定申告は必要な書類を書いて、税務署に提出する必要があるのですよね?株式の購入は楽天証券なのですが、うまく楽天証券の方で繰り越しのことが認識されるのでしょうか? すみません、書類の内容すらわかっていないもので。 もし、損益繰り越しの確定申告について詳しく説明されているサイトがあれば、ご紹介頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6637/9404)
回答No.2

確定申告でするのは、「損失の繰り越し」であって、「損・益」両方の繰り越しではありません。 今年利益が出ただけならば、そこにかかる所得税を納めて完了です。 特定口座で取引していたなら、自動的に源泉徴収されるので、確定申告すら不要な場合があります。 >上場株式などの譲渡損失の3年間繰越控除 >https://kabu.com/investment/guide/syoukenzeisei/sonshitu.html まずこの繰り越しの意義ですが、株式というのは値動きがあり、単年で見ると大きく利益が出たり大きく損失が出たりするものですね。 この時単に、普通の所得税同様に「利益が出た年は税金取るよ」としてしまうと、去年100万円損して今年20万円儲けた、なんて時に、20万円に対して税金がかかることになります。 全体ではまだまだ損しているのに! そこで、「損失が出た場合、3年間は利益を相殺して良い」というのが、「譲渡損失の3年間繰越控除」が存在する意義です。 上の例でいえば、今年20万円利益が出ても、去年から考えたらまだマイナス80万円なのですから、20万円に税金はかからなくなります。 特定口座で取引していた場合、20万円にかかっていた源泉徴収分を取り戻せることになります。 -- ただし利益を相殺するためには、きちんと前年(以前)に、どれだけの損が出た、と確定申告しておく必要があります。 もし、去年100万円損していても申告しておらず、今年20万円の利益を相殺したいという事であれば、今年分だけの確定申告ではすみません。 「2022年分の確定申告(譲渡損失額の申告)」と「2023年分の確定申告(損益の申告)」の両方をする必要があります。 もし、去年分の確定申告をするために必要な書類が不足していたら、去年分の確定申告ができず、譲渡損失の繰り越しもできない、という事になってしまいます。

tokada1106
質問者

お礼

分かり易いご説明、非常に勉強になりました。ありがとうございます。

Powered by GRATICA

その他の回答 (1)

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5078/13268)
回答No.1

2021年の損失であれば、22年1月1日から5年以内に確定申告すればOKです。 確定申告には証券会社が発行する「特定口座年間取引報告書」が必要になります。 サラリーマンであれば年間取引報告書と源泉徴収票をもって税務署へ行けば申告書の書き方を教えてくれます。 一度経験すれば翌年からは自分で申告書が書けますし、国税庁の確定申告サイトで申告書を作成し郵送するだけで手続きできます。

tokada1106
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。源泉徴収票は2021年のものを持っていけばよいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 株式の損益の確定申告について

    株式取引の損益を3年間確定申告することで、損金と利益を相殺できるようですが過去3年間申告していました。かなり負けている状態ですが。 さすがに昨年は懲りて1回も取引していない状態で、利益も損も出ていません。 ただ、今後株の取引をするにあたり、過去の損金で利益を確定申告で相殺させようとするのならば、昨年は取引0でも今回の確定申告で書類を提出する必要はありますか? 必要ならば書類を用意しないといけないので、どうか教えてください。

  • 株式とくりっく、非くりっくの確定申告

    こんにちは。 確定申告時期になり、ちょっと計算がよくわからないので質問します。 昨年は株式で-48万円の損益で確定申告をしました。 で、今年なのですが、 株式(源泉徴収なし) +54万 くりっく       -34万 非くりっく      +35万 となりました。 国税局の確定申告書作成コーナーから書類を作成していくと、 株式で約2000円 非くりっくで約2万円 納税しなくてはいけなくなります。 実際、去年の損失を加味すると、株式、くりっく、非くりっくの合計所得が20万円に達しません。 1)税金を納める必要はあるのでしょうか。 2)くりっく・非くりっくの合計所得が20万円以下なので、申告不要で 株式だけの申告ではまずいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 為替損益による確定申告

    非常に困ってます。よろしくお願いします。 楽天証券から確定申告の必要があると通知が来ました。雑所得で為替損益だそうです。 大体の意味は分かりますが、損益の計算方法が分からないので楽天証券に問い合わせました。すると自分で計算してくれとの回答。メールに書かれてる口座明細を見ても損益は不明でした。 どうしたら為替損益が分かるでしょうか? 以下はメールのやり取り等です。ご覧ください。 https://imgur.com/ulvCG2N https://imgur.com/jqwAaHn https://imgur.com/4nWeZL7 言葉足らずの知識不足で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 合同会社の確定申告で何が必要か分かりません。。。

    表題の件、お恥ずかしい限りでございます。 合同会社といってもほとんど売上がないのですが確定申告用の申請書が先日税務署から送られてきました。 正直に申し上げますとあまりの書類の多さにどうすればいいのか分駆らない状態です。。 提出に必要な書類って何になるのでしょうか。 もともと株式と合同だと貸借対照表や損益計算書は出さなくてもいいとの認識でしたがこちらも提出が必要なのでしょうか。 右も左もわからないのですが、どうか先輩方ご教授お願い致します。 よろしくお願い致します。

  • 過去の株式などの損益に関する確定申告について

    株式、先物などの損益に関する確定申告について教えて下さい。 H23年分の損益があった場合は、3/15までに行えばいいのだと思いますが、 もしH22年に損をしていた場合、これは申請可能なのでしょうか? 過去3年分くらいまで損した分は適用されると聞いたのですが、これは毎年申請していなければ無効となるのでしょうか? 申し訳ございませんが、教えて頂けたらと思います。

  • 特定上場株式譲渡所得非課税の確定申告について教えてください

    国税局のHPから「特定上場株式等適用選択報告書」をダウンロードしたのですが、こちらを書いて確定申告期間に税務署に提出すればよいのでしょうか? この紙に証券会社を書いておけばその株式について買ったときと売ったときの明細などは必要なく税務署が勝手に調べてくれるのでしょうか? また確定申告が必要というのは、この用紙を提出するほかに、17年度の源泉徴収書をもっていって何か自営業者の方のような確定申告が必要ですか? ちなみに私は普通のサラリーマンで17年の株の利益は、今回対象になる譲渡益と、別の証券会社で(こちらは特定口座の源泉あり)で30万くらいでした。こっちのほうについては、税金も既に徴収済みですし、支払など完結しているのでこれも明細など必要ないでしょうか? また、これは2/1~じゃないと受付ないですか?1/1~還付申告できる対象にはならないのででしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 株式の損益に対する確定申告について

    私の株式売買における、今年の利益確定額80万円、含み損130万円という状況です 130万円を損切した場合、50万円のマイナスになりますが、確定申告をしておけば、50万円マイナス分は、来年繰り越しで50万円分の利益は課税されないというお話を聞きました。繰り越しは翌年のみになるのでしょうか? また、株式については特定口座を設けており、源泉徴収ありにしています。それでも確定申告は必要になるのでしょうか?

  • 株式の譲渡益課税の確定申告に関しての質問です。

    2008年度、Aの証券会社(一般口座)は年間50万円の利益があり、 Bの証券会社(特定口座、源泉徴収あり)で400万近くの損失を出しました・・・。 今年(2009年)になってからAの証券会社(一般口座)の利益分については確定申告をしていませんが このまま、2008年(一般口座分)の確定申告をしなくても大丈夫でしょうか? ※確定申告で損益通算をして、繰越控除を受けた方が有利になるのはわかりますが、年間通算してマイナスなので、無申請でも問題ないのか知りたいです。 ちなみに、税務署からは何の連絡もないです。 また、この場合確定申告すると、還付される金額はゼロでよろしいですか? ※2007年以前は株式取引をしておりません。 ※配当金の還付分は考えなくていいです。

  • はじめての確定申告です。

    昨年より株取引を始め、損益が出ましたので、繰越のため確定申告をいたしたいと思います。確定申告そのものが初めてです。税務署を利用するのも初めてです。そこで質問なのですが、、、。 必要書類を揃え、何もせず、窓口に行き、対応してもらいながら(教えてもらいながら)記入して提出することは可能でしょうか?もちろん、基本的な住所や名前は記入済みとして。 それとも、とりあえずはすべて記入してから、提出し、間違いを指摘してもらうのがいいのでしょうか? 間違いを直すようなことになるなら、書類も無駄になり、結局同じ手間(担当職員の)になるような気がするものですから。 それと、本題とはちょっとずれますが、、、 申告の時期(日にち)はどのあたりが空いていますか? やはり、始めと終わり頃は混むものでしょうか?

  • 確定申告のやり方

    確定申告のやり方について教えていただきたいです。 平成24年の6月に新築戸建が完成して住んでいます。住宅借入金特別控除があるため、昨年は必要書類(源泉徴収など)を持って申告会場まで行って、確定申告を済ませました。 しかし今年は、2ヶ月前に出産しており、小さい子どもを大勢の人がいる会場に長時間連れて行くことは困難だと思い、インターネットでできるe-taxを利用したいと考えています。 税務署から平成33年までの住宅借入金特別控除申告書が届いたのですが、その書き方がわからず税務署に問い合わせたところ、会社でやらず自分で申告する場合はこの申告書は使わず、国税庁ホームページからプリントできる計算明細書という書類に書かなくてはいけないとのこと…。 そこで質問なんですが、提出しなければいけない書類があるのにインターネットで確定申告する場合、書類はどうやって提出するのでしょうか?また、計算明細書の書き方がわかりません…。 どなたか教えてください。

専門家に質問してみよう