• 締切済み

言葉にすることの効果について

私たちが普段、落ち込んだり悩んだりした時に、自分の思いを人に話したり、日記に書いたりすることで、スッキリすること、ってありますよね。 人に話を聞いてもらった場合、もちろん「聞いてもらった」ということによる何らかの効果はあるのでしょうが、今私が知りたいのは、「自分の思いを言葉にした」という行為によって起こる効果のことです。 今私の中で思い浮かぶその効果とは、 (1)…言葉にすることにより、自分の気がつかなかった 自分の気持ちを知ることが出来たりする。 (2)…(1)で自分の気持ちを知ったことによって気持ちの  整理がついた。 などです。その他に良い意味での効果はありますでしょうか? 言葉にすることで、ストレスを減少させる効果があるのでは…と考えるのですが、このことを研究されている方はいらっしゃいますか? なんだか曖昧になってしまったのですが…。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Wink-Girl
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.7

あたしは部活でテニスをしています。 試合の時はいつも「掛け声」をかけるんですが、その掛け声の効果は「気持ちと力」に関係すると思うんです。 例えば、相手が強すぎてボコボコにされてるとしますよね? そしたら体力的にも精神的にも弱ってしまいます。 そんな時無言でプレイしていたら…確実に負けます。 でももし『プラスになる言葉』をかけたとしたら? 得点を取ったときに「よっしゃラッキー!」と言うとか。実際に言ってみれば分かるんですが、何故か体の底からパワーが出てくるんですよ!!「自分は得点を取ったんだ」という事を言葉にすることで、それが自信に繋がります。もし暑くて辛くてヘトヘトだったとしても、何か言ってれば案外頑張れるもんです。 逆に「もう無理・だるい」など『マイナスになる言葉』を言ってたらもう終わり。 言葉にする事で実際に勝敗には影響しませんが、言葉が『気持ち』に影響するのは確かだと思うんですよ。

回答No.6

 直接の回答ではないかも知れませんが、研究例から簡単に。  心理テスト(一般に出まわっているものではありません。念のため。ここでは、標準化されたものを言います)の中には、実施するだけで、被験者の心の葛藤を解決させたり、悩みを解消することがあります。  例えば、TAT絵画統覚検査では、図版を被験者に見せながら、過去・現在・未来についての物語を作成する作業の過程で、自己反省したり、自己洞察をしすることにより、自己解決に向うことがあります。いわゆる、カタルシス(浄化)を起すことがあります。  近年では、自己物語法と呼ばれる方法で、同じような現象が起こっているようです。

参考URL:
http://www1k.mesh.ne.jp/yuhikaku/syuppan/syuppan_9909/9909_syousai/sinrigaku.html
  • sonokoron
  • ベストアンサー率43% (96/222)
回答No.5

私は精神疾患にかかり、専門医にかかって回復したのですが、そこでの体験になります。そこで主治医から言われた言葉は、このようなものでした。 「治るのはあなたの力です。治るためには、心の傷を言語化することが必要です。私は、あなたの知らない言葉を教えてあげます。あなたの中に、言語化されずに、イメージのままで蓄積された傷がある。それを言葉にすることで、うずまいている感情を、コントロール可能なものに変化させる、これがあなたの回復に向けてのキーポイントです。言語化、これがあなたが回復するための方法です」 医師の説明通り、長い年月をかけて、血を吐くような苦しい作業でしたが(それほど、無意識に押し込めたものを言語化するのは辛い作業でもあります)、ある程度言語化できた後は、まさに私は、コントロールできずに鬱になりパニックになっていた自分自身をコントロールできるようになったのです。これが回復でした。 医師の説明によれば、言語を司るのは、脳の前頭葉の部位で、そこは人間が人間らしく(?)理性が生まれる場所でもあります。言語と理性は密接な関係があるらしいのです。 理性がすぐにぶっとんで、暴力ふるう人の前頭葉はMRIで検査すると血流などの様子が滞っているようです。そして同時に、そういう人は自分の感情を言語化するのが困難な人だという結果があるそうです。 人に聞いてもらう状況での言語化は、計り知れない癒しの効果がありますが、ajiko777さんが今知りたい「自分の思いを言葉にした」という行為で起る効果としては、つまり「無意識が意識化される効果」と言えると思います。 例えば、悪夢を見たとします。夢は無意識が若干意識にのぼったものですが、その悪夢に対して感情的に「嫌だった・・・」と思うだけではなく、言語化して文章にし分析したり、自分なりに考察して他者に語れるようになれば、それは「無意識レベルで混沌としていた自分が、意識のレベルでクリアーに問題点を理解した状況」となると思います。 私は研究したわけではありませんが、自分の治療の中で、実体験として感じて来たことですが、ご参考までに。

回答No.4

No3. の方の回答でほとんど完璧だと思いますが、 あえて補足すれば、 言葉にするときのテクニックを知っているか、知っていないかによって、大きな差が出ると思います。 つまり、 「思い」とはなにか? それこそ、 No3. の方の回答にもあるように、 悩むことのメリットは「解決策の模索」なので、 ちゃんとそっちの方向へ向けて言葉にできているか? ってあたりがポイントだと思います。 ポイントをはずした言語化は、場合によっては、自分を偽ったり、弊害も大きいと思います。 もし、興味があれば、以下の URL の decidrophob の文章をご覧になって、 「正しい悩み方」について考えてみてください。

参考URL:
http://plus.naver.co.jp/browse/db_detail.php?dir_id=110504&docid=22544
回答No.3

相手と話している時も独り言を言っているときもそうですが、自分の頭にあることを言葉にすることで、人は自分が考えたり思ったりしていることをはっきりと認識し、確認することができます。 思考というものはたいてい頭の中で行うものです。しかし、人の記憶や論理は頭の中だけではあいまいで不確実なものです。しかし、それを音声や文字というものに置き換えて、さらにそれを自分で聴き、見ることによって、曖昧模糊としていたものが、かなりはっきりしてきます。 IQが人より特別高かったり、天才と呼ばれる人たちは言葉にせずとも、頭の中だけで高度な論理展開ができるのでしょうけど、凡人には到底容易なことではありません。 凡人は、言葉にすることによって、頭の中では「これはこうに違いない」と思いこんでいたことに矛盾点を発見したり、それまでの論理に新たな展開や方向性を発見したりできるのも「思考」を「言葉」にするからこそできることです。 こうやって回答を書いている私でさえ、最初に書こうと思っていたこと以上にいろいろな考えが浮かんできています。それも書き言葉としての見える「言葉」が目の前にあるからです。 それと同じように、例えばある悩みがあったとして、それを頭(心と言った方がいいでしょうか)の中で繰り返すより、言葉に出してしまうことによって自分が何に悩んでいるのか、いや本当に悩んでいるのか、その悩みは何から来ているのか、今後も悩み続ける必要があるのか、悩むことによって何かが解決できるのか、悩むことのメリットor デメリットは何か、ということまで考えが及んでくる可能性が高くなってきます。 私はカウンセラーではありませんが、カウンセリングを受けたことは何度もあります。 そのときにカウンセラーに自分に起きていることを「言葉」にして表現することによって、カウンセラーからよりも自分自身からヒントや答えを見つけ出せたことが多々あります。

noname#7760
noname#7760
回答No.2

言葉には、良い意味の効果はあります。相手にも聞こえていますが、自分の発言は自分の耳でも聞いていますね。対話の最中はほとんどの場合、言葉を選ぶという意識的な思いではなく、反射的に言葉を選択しています。普段の何気ないその一つ一つが実は、自分自身の考え方、或いは、その人自身の考え方の傾向性を作っているのです。だから、自分にとって良い言葉を意識的に出すことによって、より良い、自分自身を作っていくことが出来るのです。  余談ですが、例えば、自分自身で、誰かの悪口を何度も言うとします。それを口に出すことにより、その悪口が顕在化してしまうのです。即ち、次にその悪口を否定したいという感情が湧き出ても、何度も自分の声で聞いていることにより、なかなか打ち消すことが出来にくくなってくるのです。自分で思い込んでしまうのです。それを、逆から考えると、自分自身をよくするためには良い影響を与える言葉を話すことが、良い自分を創り出すことになるのです。  話すことによりストレスを解消する効果ということですが、ただ単に、愚痴や不満を話すことは、新たな自分の考え方の傾向性を無意識につくってしまっていることになります。しかも、それを聞く相手にもその言葉は影響しているのです。  ストレスを減少させる効果はありますが、上記のような場合、毒を消すために、あらたな毒をのんでいることになります。従って、言葉は両刃の剣です。上手に使えば、自分も他人もよくなります。楽しい会話で、ストレスを発散するよう心がけてみて下さい。自分の話す言葉こそ自分自身です。自他共に良くなる言葉を心がけることにより、間違いなく向上していきます。

回答No.1

私は専門化ではないのですがこう思います。 人間は複雑で動作では説明できないから言葉が生まれたんでしょ? だから、自分を表現できた事への達成感 それと、相手に伝わったという事への安らぎ 自分と同じ人間がいたのかという安心感 ではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 「死んでやる!」って言葉の効果のほどは?

    「死んでやる!」って言葉の効果のほどは? いきなり物騒な言葉で申し訳ありませんm(__)m ドラマでは何度か聞いた言葉ですが 実際に言ったり言われたりって無いと思います。 もし仮に、実際に言われた(言った)として ドラマみたいに相手(自分)の思い通りになるのでしょうか?

  • 言葉

    以前、私が彼の体目当てで付き合ってるのかと質問をしたものです。 今は、少し感じ方が変わりました。相変わらず、彼との行為はとても 気持ちがいいです。私はやはり、彼に対して愛情を感じてると思い ます。 ただ、彼の行為中の言葉が、「気持ちが良い」だけなのです。 ここの質問を読むと、彼に愛情があれば、イク瞬間などに、 「○○(彼女のなまえ)、好き」とか「愛してる」と無意識に 出てしまう、とありました。 実は、彼からは「好き」「愛してる」という言葉を言ってもらった ことはありません。行為中でも。 行為中は「気持ち良い、、、」を繰り返すばかり。 絶対に中には出しませんが、何回も「中に出していい?」と 聞いてくるし、「イッた?」と確認を繰り返します。 付き合いも慣れてくると、なんだか、彼は、私とではなくて、 私の体と付き合ってるのかと思ってしまいます。 将来の事は考えていませんが、「今」の付き合い方に、かなり 疑問を持ってしまいました。 互いに社会人なので平日は会えませんが、休日なども、あっさりと しています。 こういう疑問を持つぐらいだから、彼との付き合いを考えた方が いいのでしょうか?

  • 話すとスッキリするのってどういう効果でしょうか?

     人にただ本音や悩みを話すだけでスッキリすることってありますよね?それって、どういう心理的な効果なんでしょうか?更に、本音や悩みって誰にでも話せるっていう訳じゃなくて「この人だから」とか「この人になら」っていう思いがあるじゃないですか。そういう風に、その人に話したくなるっていう理由って言うか要素って言うか…そういうことを研究したいんです。  研究したいなら自分で調べろっていう感じなんですが、大学4年のこの時期に卒論のテーマをこれに変えたんで、自分に余裕がないんです。上記のテーマで質問紙法で調査をしようと考えているんですが、どのように進めたら良いかアドバイス下さい。更に、これを研究するにあたって読んだ方が良い本があったら教えて下さい。お願いします!!

  • 注意する際の言葉

    自分で言うのも何ですが、現代はマナーの悪い人が多く、それなのに私たちは、その人たちの行為に対して見てみぬ振りをしてしまいます。私自身、これでは駄目だということを感じたので、注意するよう心がけたいのですが、ただ上から注意するのではなく、注意する際に、相手も気持ちよくその行為をやめられることが大切だと思いました。それなので注意する際の言葉選びはとても重要だと思っています。それなので、どういった言葉で注意を促そうかと考えて、直接的な言葉で相手に伝えるのではなく、~してもらえますかや~していただけますかなどの間接的な言葉はどうかと思いました。また、ただ、それだけではなく、相手がその行為をやめた際にありがとうございますというのがいいと思いました。ありがとうを言うことで、相手に不満を与えることなく、自分のやっていた行為に対して、素直に悪かったと感じると思います。 こういった言葉選びに関してや私の考えた注意の促し方はどうでしょうか。また、普段皆さんは注意する際はどんな言葉を使い、どのようなことに気をつけていますか。教えてください。よろしくお願いします。

  • 「なった人(経験者)じゃないとわからない」という言葉について

    私はなぜかよく人の愚痴や悩みを聞かされてしまうのですが、それに対して慰めたり共感したりすると、 「こんなの経験した人じゃないとわからないよ!」とか言い返されることがあります。 この言葉には「あなたはこういう経験したことがないくせに、わかったようなことを言わないで」 といった意味が含まれているようですが、いや私も経験しているんだけど…。 と、こんな経験ありませんか? 私はこういう言葉を言われると、なんだかすごく嫌な気持ちになり、 何だか納得できない気分、そして何となく相手に対して軽い軽蔑心のようなものを抱いてしまいます。 なぜそんな風に思うのかを、言葉で整理して文章で説明したいのですが、 自分の中ではっきりとよくわかりません。 そこで質問なのですが、みなさんはこういう言葉を相手に言われたとき、 その言葉をどのように取りますか?そして言われたときの気持ちはどんな気持ちで、どう思いますか? 変な質問だとは思いますが、答えてあげてもいーよという人がいましたら、 よろしくお願いします。

  • 効果を感じることのできる日記の書き方はありませんか?

    効果を感じることのできる日記の書き方はありませんか? 今まで「Web日記」、「紙日記」、「ごはん日記」、「夢日記」、「未来日記」、「絵日記」・・・等、 様々な日記をつけてきました。 「Web日記」や「紙日記」、「絵日記」のような、 日常の出来事を書き綴る形のものはわりと長く続くのですが、 長い間書いていっても、何かを残せた気持ちがしません。 「ごはん日記」や「夢日記」、「未来日記」のようにテーマを決めて書き続ける形のものは、 目的があるだけに書いていて残るものを感じますが、 カッチリしすぎてなかなか長続きしません。 そこで、効果的で、なおかつ書き続けるのにハードルの高くない、 そんな日記の書き方をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 行為中の言葉の本気度

    1ヶ月前に別れた21歳の元彼のことについてなのですが 彼の性格はドSで常に自分が優位でないと嫌なタイプです 喧嘩になると引きませんし、普段からあまのじゃくだったり 自分がどう思っているかなどの気持ちは絶対に言わないし とにかく素直じゃない人です。 たまにLINEや電話で好きだと言葉にすることはありましたが 基本的にはいつもふざけて誤魔化す感じでした。 しかし、セックスの最中だけはこちらの気持ちを確かめるような 言葉を問われることが多かったです。 例えば、ずっと一緒にいてくれる?他の男のとこに行ったりしない? 俺のこと好き?など。 私に対しての言葉より、私が自分のことをどう思っているか 確かめる言葉が多かったと思います。 そんな彼と今は別れているわけですが、別れの原因は まだまだ遊びたい彼と我慢の限界がきていた私のズレから 彼が去っていった形でした。 別れ方も非常に淡白で友達に戻ったような感覚で 連絡はちょくちょくとっていましたが このたび彼が会いに来ることになり自宅にあげました。 別れてからの私の異性関係について色々詮索してきたのち 流れで行為をしてしまったのですが その最中に、俺のことまだ好き?好きだったらまた付き合う といわれ、やっぱりお前だわと言われました。 行為後はお互いすぐに寝てしまったのですが 初めて腕枕をされ(自分から引き寄せて) 寝ぼけながら抱いた私の肩を撫でてくれました。 いつも、暑いからひっついてくるなとか言う人だったので これにはとてもビックリしました。 私は彼のことは好きだけど、今は戻るつもりはないし 行為中に言われてもなんだか言葉に信用できないので 笑ってごまかしましたが、今になって気になっています。 あれは本気なの?と聞けば良いのですが、彼のことなので 面と向かって聞くときっと誤魔化すと思うのです。 それに今は戻る気がないので核心に触れたくないのも本心です。 戻る気がないのに会ったり行為をしたりする 私もどうかと思いますが、彼が本気で戻りたいと望んでいて 今回のようにまた気持ちを伝えてくれるのならば 今後はそれなりに考えたいなとは思っています。 お互い、その後はなにごともなかったかのように過ごしていますが 彼は本気で言っているのでしょうか?

  • 包む と言う言葉を探しています。 ニュアンスについて

    こんにちは。 すみません、こんな質問で・・・ ベビー服を整理して、袋や箱に入れ、 そこに パッキング=梱包 した日付を入れようと思いました。 (梱包: 年月日)と言う感じです。 物がベビー服なので、「梱包日」と書いたら、 柔らかのベビーの小物なのに、何となく雰囲気が堅くて、 もう少し柔らかで可愛い言葉を使おうと思い、 英語で書く事を思いつきました。 そこで、伺いたいのですが・・・ こんな時の「梱包した」と言う言葉を教えて頂けるとありがたいです。 「梱包」とすると・・・ まず、 「 pack  」  が出てきました。 つまり、「 梱包  」・・・ (堅い?) 大人のものだったらこれで良いと思ったのですが、 もう少し気持ちを込めたいのですが、 英語のニュアンスがわかりません。 (だったら、日本語で書けって怒られそうで・・・申し訳ないです) 「ベビー服を包むと同時に、思い出や思いをも詰め込んだ」 みたいな 優しい親の思いも込めた・メモリアル的な ニュアンスの言葉が欲しいです。 「包む」・・・で調べたら 「  wrap up  」 が出てきました。 これだと、「紙で包む」だけの意味なのでしょうか? 更に「くるむ」にすると、 「  tuck in 」 が出てきました。 goo辞典によると、「気持ちよくくるむ」となっています。 何かのスラングだったら、 将来子供を傷つけてしまうと思い、慎重になっています。 何を使って良いのか?わかりません。 一般にベビーの物をしまう事(梱包する箱や、梱包する行為など)を 一言で言い表す言葉などは、あるのでしょうか? それ以前に、「pack」しか言葉がないのでしょうか・・・? 「梱包・包む」と言った言葉で軟らかなニュアンスの言葉や、 または、「包む」に拘らず、 こういったニュアンス ((この箱に服や思い出や)思いを込めて・・・みたいな事)を 表す言葉を探しています。 ややこしくてすみません。 何卒、ご教授、宜しくお願い致します。

  • 「頑張るのは当たり前」という言葉

    閲覧ありがとうございます。 私は、この「頑張るのは当たり前」という言葉がすごく嫌いです。 自分で言ったり、思ったり、もしくは座右の銘にしたり…というのは その人の自由ですし理解できるのですが、 「頑張ります!」 と言っている人に対して 「いや、頑張るのは当たり前だから」 という返しをする意味がわかりません。 前向きな発言をしている人に対して、それって言う必要あるの? って思ってしまいます。 頑張るのは当たり前ってまぁ確かに当たり前なんですが、 その「頑張る」の中身って人それぞれですし 「頑張る」と言って自分を奮い立たせる人も中にはいるでしょうし… 今の私には、前向きな気持ちを折ってしまうような言葉にしか思えません。 みなさんの意見も聞いてみたいです。 自分の価値観を広げるためにも、是非よろしくお願いいたします。

  • 彼の言葉の意味…(´`*)

    先週、片思いしてる相手から誘われて、二人で映画を見に行きました。 その時、彼が言った言葉の意味が、 よく理解できないんです。 映画館の上の階で並んでソファーに座っていたら、突然彼が、 「俺ね、ユリヤが伝えたい事分かってるんだよ?」 って微笑みながら言ってきました。 どうやら、好きな気持ちがバレてたみたいで、私は恥ずかしくて言葉を失って両手で顔を覆いました。 すると、 「大丈夫だよーっ、リラックスして?肩もんであげる!」 って言いながら立ち上がり、肩を優しく揉んでくれました。 「えへへ、ユリヤこってる!力抜いて?」 とか言ってきました。 彼は映画の時、私の足に彼のパーカーをそっとかけてくれました。 そして何度も私の顔をのぞき込んできました! その後に言われた言葉の意味が、よく分からないんです。 「ユリヤは、告白なんてしなくていいよ?ただユリヤは、気持ちの整理をして、整理ができたら、俺に教えてほしいな。それまでに俺も、気持ちの整理しとくからね。」 って言葉です。 彼はなぜ告白しなくていいって言ったのでしょうか…(>_<)