• 締切済み

デフリンピックについて

こんばんは。今デフリンピックについて興味があるので調べています。そこで質問したいのですが、デフリンピックって中途失聴者(言語習得をした後に聴覚を失った人のこと)でも出られるのですか?資料などを調べていると、生まれつき耳の聞こえない人たちのほうが、圧倒的に多かったです。あと二年でデフリンピックが東京で開催されますね!どんな大会になるのか。今から楽しみです!!解答お待ちしています。

みんなの回答

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1219/3724)
回答No.1

下記情報があります。 ------------------------------------------------------------------------------- デフリンピックへの参加資格は、音声の聞き取りを補助するために装用する補聴器や人工内耳の体外パーツ等(以下「補聴器等」という)をはずした裸耳状態で、聴力損失が55デシベルを超えている聴覚障害者で、各国のろう者スポーツ協会に登録している者とされています。 ------------------------------------------------------------------------------- ですから、中途失聴者でも上記を満たせば参加できると思います。

Shion4869
質問者

お礼

答えていただきありがとうございました。参考にさせていただきます。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 聴覚障害 口話

    生まれつきの聴覚障害者はどの程度の口話が出来るのでしょうか? 個人差はあるでしょうがどんなに頑張っても風邪引きやロボットみたいな声にしかならないと思います。 また中途失聴者が声を忘れないために練習できる施設みたいな場所はあるのでしょうか?

  • 手話を直接見たことがない方や、少し興味がある方 お願いします

    今、手話を勉強しています。 そこで、手話を勉強していない一般聴者の方々にいくつかお聞きしたいことがありますので 答えられる問いだけでよいのでよろしくお願いします。 出来るだけたくさんの方のご回答をいただきたいです。 1.〔手話〕について知っていることを教えてください。 2.耳の聞こえない方と会ったことがありますか?またその時はどうやってコミュニケーションしましたか? 3.〔手話〕の出来る耳の聞こえない方は大抵筆談が可能だということは正しいですか? 4.〔ろう者〕〔聴覚障害者〕〔中途失聴者〕〔難聴者〕という言葉をきいた事はありますか?また、どういう意味だと思いますか? 5.〔ろう者〕〔聴覚障害者〕〔中途失聴者〕〔難聴者〕という言葉をきいたイメージは何ですか? ご協力よろしくお願いします。

  • ろう者と聾者の違いを教えてください。

    日本では、聴覚障がい者は「ろう者」「難聴者」「中途失聴者」と分類されていますよね。 アメリカでは、「deaf」と「Deaf」という言い方があり、「deaf」は耳が聞こえない人全般 をさし、「Deaf」は音声言語に対応しない手話を話し、そのような手話話者の文化に属する者という風に、聞いたことがあります。 アメリカと日本の定義を比較してみると、アメリカの「deaf」は日本の「聴覚障がい者」にあてはまり、「Deaf」は日本の「ろう者」のことを示すのですか? また、漢字表記の「聾者」とひらがな表記の「ろう者」の違いは何ですか?

  • 言語を獲得した人が失聴した場合の話し方は?

    言葉を普通に話せる年齢(7,8歳)になった後に失調し、しばらく経った人(20歳くらいだと想定して)の喋り方はどうなりますか? 「愛していると言ってくれ」や「オレンジデイズ」の登場人物が7、8歳もしくは高高在学中くらいに失聴したにも関わらず、不明瞭な発音の演技をしていたので気になりました。 言語を獲得してからなら明瞭に話せるのではないかと思ったのですが…。 やはり、生まれつきではなくとも、耳で自分の音が確認できないと、言語獲得後でも不明瞭になってしまう物でしょうか? 気になるので、ぜひ回答お願いします

  • 中途失聴 教師

    中途失聴者(途中から耳が聞こえなくなった人)の人が、ふつうに教師になることってあるんですか?(補聴器つけたら聞こえる程度)

  • 身障者2級(聴覚障害)60歳以後の仕事

    60歳定年です。体は元気に動きますが耳が中途失聴で全く聞こえません。何か仕事をしたいのですがいろいろ探しましたが厳しいです。 どんな仕事があるのでしょう?また現在同じ境遇で働いている人は どんな仕事に就いているのでしょうか?生きる為少しでも稼がなくては なりません。ご意見よろしくお願いします。

  • 言語聴覚士のお仕事について知りたいです

    現在、大学二回生の女性です。 将来のことを少しづつ考え始めました。 人に<必要とされる職業>につきたい、と思っています。 今通っている大学で、言語学を一年間学びました。 そこで、言語聴覚士という職業に興味をもちました。 ただ、今まで福祉の方面でのボランティア活動をしたこともないし、はたして自分が言語聴覚士となってやっていける精神力をもっているのか、と自信がありません。 そこで、質問です。 学生の私が、言語聴覚士の方のお仕事を見学したり、お話を伺えたり、ボランティア活動として言語障害のあるかたに何かお手伝いできる場はあるのでしょうか? ボランティア活動を通じて少しでも言語聴覚士というお仕事を体験できたらなと思っています。

  • 再生治療について(感音性難聴)

    再生治療について質問です。 内耳の再生治療によって、感音性難聴が完治するかもしれないと いわれていますよね。 そこで、言語習得前失聴者の場合は、内耳の再生治療によって完治でき ると期待してもいいんでしょうか?? 何だか心配です。 後天性なのですが、言葉を覚える前に失聴したので、完治できると期待できるのか…。 (私自身、元々は健聴者だったのですが、1歳半の時に熱性痙攣で 聴力を失いました。 今の聴力は85~100dBくらいだといわれています。)

  • 添削をお願いします

    自己推薦書の添削をお願いします(>_<) 私は高校生活において、学業だけでなく部活動やボランティア、医療体験等様々なことに前向きに挑戦してきた。その結果、普段の学校生活だけでは経験できない多くのことを学んできた。その中で、私にたくさんの経験をくれたのは部活動だ。部活動は吹奏楽部に所属しており、パートリーダーやコンクールへの参加を行ってきた。中でも大会役員を務めた経験は、とても印象に残っている。大会では参加する人数を把握し、必要な設備を事前に用意し、大会を時間通りにスムーズに運営する必要がある。そのためには、こちらから積極的にコミュニケーションをとり、常に参加者やスタッフと意思疎通をしていく必要があった。大会役員では周りの人への気遣いや、中学生の頃には気が付かなかった裏方の大切さ、最後までやり遂げる忍耐力や達成感を私に教えてくれた。中学の時の私は、困っている人を見ても話し掛けることができなかった。しかしこの経験以降、自ら積極的に話すことができるようになった。行動力と何事にも挑戦する積極性を身に付けることができたのである。 私は将来、地域社会に密接した言語聴覚士になりたい。その中でも特に幼幼稚園や保育所など子ども達と深く関わり合いながら仕事をしていきたいと考えている。私が言語聴覚士という職業に興味を持ったのは、保育士をしている母から聞いた話がきっかけだ。昔から子どもと関わる職業に就きたいと考えており、当初は小中学校の心理カウンセラーを目指していた。しかし、母から言語聴覚士という仕事の存在を聞き、子供の成長を近くで見ることができるこの職業に興味を持った。また、以前母の働いている保育所へ行き、0歳児と5歳児のクラスを見学した。その際、興味のあるもの、意志の伝え方など0歳児の子と5歳児の子では全く違うことに驚いた。そして、このことは言語聴覚士として子どもと接する上でとても重要なことではないか、と気がついた。それを知り、どんなに言葉を話せない小さい子でも伝える手段が違うだけで、意志がありその意志をくみ取りながら接していくようになった。 私が貴校を選んだ最大の理由として、心理学を学びながら言語聴覚士に、なる勉強ができることだ。貴校の心理学科で幼児の心理について詳しく学び、それと同時に言語聴覚士になるための勉強も学びたい。そして、大学卒業時に言語聴覚士の資格を取りたい。その後、大学院へ進学し、臨床心理士の資格も取りたいと考えている。臨床心理士と言語聴覚士の2つの資格を取ることは大変だと思うが、部活動で培った、何事にも挑戦する積極性と忍耐力で2つの資格を取得したい。

  • 進路

    言語聴覚士と社会福祉士について。 1・言語聴覚士と社会福祉士どちらが 需要ありますか? 2・今年に受験勉強をして来年に入学すると 23歳で入学となりますが4年制(最長)の学校に 通ったとして求人はあるのでしょうか? 3・現在21の男ですが今から言語聴覚士か 社会福祉士を目指すのは遅いでしょうか? (特に言語聴覚士は女性が多いと聞きました) 4・一度、作業療法士を目指し大学に入学 していますが家庭と体調面で勉強が続けられずに 中退(体調は今は大丈夫です)していますが 不利な事はあるのでしょうか? 5・もし、実際に言語聴覚士や社会福祉士として 働いている方がいましたら、やりがい等を 教えて頂きたいと思います。(その他、リハビリ系の仕事をしていらっしゃる方でも構いません) 相談できる相手がいない為に悩んでいます。 解答を宜しくお願いします。