• ベストアンサー

英訳してください!!

SCCの回答

  • ベストアンサー
  • SCC
  • ベストアンサー率38% (16/42)
回答No.4

Studying the traditional Japanese culture is no longer sufficient to comprehend the Japanese society because the criteria have been so much diversified through the progress of IT (Information Technology). This class will lead you to a better understnading of the subject focusing on the contemporary culture of Japan as well. 冒頭の意味不明瞭の部分は「おそらくこういう事を意図しているだろう」との推察で訳してみました。

akiko77
質問者

お礼

どうもありがとうございました。たすかりました!

関連するQ&A

  • 英訳してください!

    英訳してください!お願いします。。(内容が多少変わってもかまいません。日本語教師養成コースの紹介文の一部です) ------------------------------------- 日本語教育の理論と、語学、文学の理論及び実際(実状)を教育し、日本語教育に関する基本的知識と技能をもった教師養成を目的とする。 *教育目標 国際的な感覚と 知徳を合せ持ったフレッシュ(斬新)で有能な日本語教師を養成するのにその目標を置き、次のような教師像を設定する。 1.日本語全般にわたり、多くの文献に親しみ研究して体系的な知識を備えた日本語教師 2.自国文化と他国文化を調和しているように理解できる国際感覚を備えた日本語教師 3.道徳性、自律性、創意性を持った日本語教師

  • 国際理解のための言語学習

    日本社会って少数言語はあっても多言語社会ではありません。 現代の国際的な情報を得るのに、英語が必修になっています。 ビジネスマンを作るためだと、英語がほとんどで中国語やアジアの言語、スペイン語など場合によって役立つことがあるということなのかと思います。 実際は日本語しかしらないという状態は仕事で役に立つ立たないが唯一の基準としてしないとすれば国際理解という観点から、かなり情報がうすくなってしまうように思えます。 外国語は日本に移住している人はせいぜい一部でわざわざ勉強するということにはなるのかと思います。 はたして、理解のためとすれば、何語などがやはり例としてでてくるのでしょう? 1.やはり先進的なものもでてくる欧州の言語を学んで吸収する(現時点で日本が経済で優位とかでなく、謙虚に学ぶ) 2.地域で近い国の言語を学んで、相互理解をする 3.それ以外の地域も知る 国際的理解とすれば、このような必要性でしょうか?

  • 英訳してください!!

    韓国人対象の日本語クラスのコース説明文の一部です。英語に訳してください!おねがいします。。。(翻訳サイトで訳してみたのですがどうもうまく訳せなかったので。。。) **このクラスでは韓国人学習者が間違えやすい日本語の用法を集中的に扱うため、日本語の初級課程を終えた学習者がこのクラスの対象となる。

  • 日本人はより国際人になった方がいいか?

    アンケートカテゴリーでお聞きしようと思ったのですが、『国際人』ということで、外国語のカテゴリーで質問させていただきます。 " Do Japanese people need to become more internationally minded?" という質問があります。日本人は今よりも国際的な考え方(訳せない)ができるようになる必要があるか?何ですが、そもそも『国際人』とかの定義がよくわかりません。 私が個人的に思うところでは、外国語(世界で一番多く使われている英語を筆頭として)をある程度使うことができ、外国の文化に興味があり、日本人として日本の文化や歴史を外国人に伝えることができ、外国の文化にも理解があり、世界のいろいろな状況を考慮して、広く物事を見ることのできる人でしょうか。 もちろん日本人としての誇りと、自国・母語を慈しむ気持ちが基礎としてあります。 外国語が使えなくても、外国を理解しようという気持ちがあるだけでも『国際的な考え方のできる人』といえるかも知れません。 1.日本人はもっと国際的考え方ができるようになる必要があると思いますか? 2.またどうしてそう思いますか? 2点ご回答ください。 また、そのほかのご意見など何でも結構です。 よろしくお願いします。

  • 私の英訳を指摘してもらえますか?

    私の英訳を指摘してもらえますか? 外国人は日本語を覚えようとしないと不満をいう日本人も少なくないが、逆に日本語が達者な外国人に出会うと、ちぐはぐな 、不自然な感じを抱くのである。外国人には日本語を習得したり、日本文化を理解することはできないと決めてかかっているからである。 外国人は日本語を覚えようとしないと不満をいう日本人も少なくないが、 Many Japanese complains that in general the foreigner who has come to Japan doesn`t feel like studying Japanese. 逆に日本語が達者な外国人に出会うと、ちぐはぐな、不自然な感じを抱くのである。 but if we met the foreigner who can speak Japanese fluently, we would be embarrassed. 外国人には日本語を習得したり、日本文化を理解することはできないと決めてかかっているからである。 Because no doubt we think that they can`t speak Japanese fluently and understand Japanese culture. お願いします。

  • 日本における国際化について皆さんはどう思いますか?

    日本で「国際化」について議論されて久しいですが、表題のとおり、みなさんの考える「日本における国際化」について、皆様なりのご意見をお聞きしたいと思います。 テーマがあまりにも壮大かつ抽象的すぎて捉えにくいとは存じますが、皆さんご自身が「日本の国際化」と聞いて思い浮かぶイメージをお伺いできれば結構です。例えば、「こういうことができたとかこういう状態になった時に日本は国際化したと言える」というような感じです。 私が「『日本の国際化』のあるべき姿」として日々感じていることを皆様にお伝えいたします。 日本では「国際化」と称してやたらと「英語英語」と喧伝し、「0歳からの英語教育」などが流行って久しいですね。一方で「日本語の乱れ」の深刻化も社会問題になり、それを修正しようと、出版界をはじめマスコミでも、正しい日本語の遣い方を見直そうという「日本語ブーム」が沸き起こっています。しかしこの現状を見て、私は何と嘆かわしいことかと日々思っております。 日本はかつて江戸時代に、限定的ではあるが鎖国によって、外国との交流を閉ざしていたことは周知のとおりです。そして明治時代になり文明開化で一気に西洋化の道へと突き進みました(当時は上流階級だけでしたが)。 また先の大戦後のGHQによる占領政策時代にも、アメリカナイズされた憲法ができるなど舶来ものが大事にされ、日本古来の「武士道」もアメリカによって否定されたといわれます。(歌舞伎でいえば、日本の武士道讃美の象徴である「忠臣蔵」が、占領下では上演できなかった) そして平成の世になっては、「0歳からの英語教育」などと囃したて、日本人である幼子に、日本語よりも先に英語を教えようとしています。 これらのことから、日本人は「自国の文化をないがしろにして、ひたすらアメリカナイズしようとしている、世界で唯一の国」だと感じて仕方がありません。日本人は「外国かぶれ」することを「国際化」だとはき違えているようです。 私は子供のころから父の影響でNHKの大河ドラマや民放の時代劇を見るのが大好きでした。また神社仏閣城郭史跡を見るのも大好きな子供でした。長じては歌舞伎にはまって20数年。今では茶道も嗜む徹底的な日本文化愛好者だと自負しております。 しかし日本では、そのような日本文化が大好きだというと、悪くて「オヤジ臭い」とか良くても「渋いね」などと言われてしまいます。「日本人が日本文化を大好きに思って何が悪いのか、当たり前だろ!」と私は思います。嘆かわしいのは、現在の日本には、日本人より外人さんの方が日本通の方が多いことです。外人さんでさえ日本のことが詳しいのに、その国の人間であるわれわれ日本人が日本のことを何もわかってないことに、今の日本人は恥ずかしさを感じないのでしょうか? 以上のことから、私はやみくもに「英語英語、外国外国、海外旅行海外旅行」と言う前に、母国である日本のことをしっかり理解した上で、それを、それこそ「英語で日本のことを語れる」ことの方がよっぽど国際化だと思うのですが、みなさまはいかがお考えでしょうか?お聞きしたいと思います。今の日本人は、日本のことをかなぐり捨てての「単なる外国への迎合」と「国際化」をはき違えていると私は思います。 私はそんな「外国がぶれの日本人」が多い中で、あえて時代に逆らって「日本のあらゆる文化に親しんでいること」に誇りを持っています。また、私とおなじ感覚を持った日本人が増えてくれることを願っています。私はこんな「西洋かぶれした今の時代」こそ再び鎖国をすべ来たと思います。その方がよっぽど「日本の国際化」に貢献できると思います。とにかく、今の日本人は自国のことを知らなさすぎます。英語はペラペラだけど、母国語はまともにしゃべれないことがその証です。

  • 立教・法・経済、中央・国際経済、明治・経営について

    立教の法学部・国際ビジネス法学科と経済・経済、中央の経済・国際経済、明治・経営・経営に合格しました。 本命は立教の国際経営ですが厳しそうです。 国際経営の希望理由は、異文化理解(豊富な留学制度など)とそれに基づいた外国語(英語)による授業・ディベートなど、今後のグローバルビジネスに不可欠な要素を保有している学科と判断したためです(有体に言うと、幾ら理論が立派でも自分自身で外国語で話せないと・・ということです)。 (1)上記の合格大学・学科で、以上の観点に比較的近いのはどれでしょうか?   それなりにどの大学・学科も留学制度はありますし、授業もあるようですが、   立教の国際経営ほど特化しているようには見えません。   尚、上記観点のみを最優先すれば、もっと異なった受験選択肢であるべき・・は承知してます。   その点は理解した上で色々考えるところがあり上記を受験しています。 (2)上記(1)の質問を無視し、   純粋に法・経済・経営の比較(社会に出てからの有用性・有効性)、   大学間の比較(偏差値ではなく所謂、学閥や格といった数値化し難い社会における評価)   といった面で見た場合、それぞれの特色やお薦めを教えて頂ければ。 出来ましたら、 ・・・と思うといった推測の意見ではなく、具体的な理由を添えて教えて頂ければ助かります。

  • 国際

    地域社会においての国際化が叫ばれていますが 地域社会にできる国際化とは 具体的にどのようなことだと思いますか??;; たとえば異文化の相互理解に努めるだとしたら どうすれば異文化を理解しようと国民が努力してくれるか どうすれば外国人にとって住みやすい地域になるかなど 詳しく教えてくださると助かります! よろしくお願いします!

  • いい英訳本はありませんか?

    日本の伝統文化や行事などを詳しく説明した、日本語と英訳文で書かれた本をご存知ありませんか?外国の人にお茶の作法とか、行事のいわれなどを聞かれてどう説明していいか分からないときがありますので、相応しい本がありましたら紹介してください。

  • 「本音」と「建前」の使い分け

    日本人はどのように、「本音」と「建前」を使い分けていますか。 外国人にとって、何によって日本人のこういう言動を「本音」と、そういう言動を「」建前」と判断するのでしょうか。 追伸:海外日本語教育現場で頑張っている一新米日本語教師です。日本文化が大好きですが、こういう現象をどう理解したらいいでしょうか。 ここの日本人の皆さんの知恵をお借りして優秀な日本語教師を目指して、日本文化を正しくお伝えいたしたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。私の質問に対する方々なりのご返答は私の日本語授業の読解文に活かさせていただきたいので、よろしければ「ですます体」のご説明をお願いいたします。 ちなみに以上の私の質問文におかしい日本語の使い方がありましたら、ご訂正をお願いいたします。