立教・法・経済、中央・国際経済、明治・経営について

このQ&Aのポイント
  • 立教の法学部・国際ビジネス法学科と経済・経済、中央の経済・国際経済、明治・経営・経営に合格しました。
  • 国際経営の希望理由は、異文化理解(豊富な留学制度など)とそれに基づいた外国語(英語)による授業・ディベートなど、今後のグローバルビジネスに不可欠な要素を保有している学科と判断したためです。
  • 以上の観点に比較的近いのは立教の国際経済ですが、他の大学・学科もそれなりに留学制度や授業はあります。ただし、立教の国際経営ほど特化しているとは言えません。法・経済・経営の比較や大学間の評価については具体的な理由を添えてお伝えします。
回答を見る
  • ベストアンサー

立教・法・経済、中央・国際経済、明治・経営について

立教の法学部・国際ビジネス法学科と経済・経済、中央の経済・国際経済、明治・経営・経営に合格しました。 本命は立教の国際経営ですが厳しそうです。 国際経営の希望理由は、異文化理解(豊富な留学制度など)とそれに基づいた外国語(英語)による授業・ディベートなど、今後のグローバルビジネスに不可欠な要素を保有している学科と判断したためです(有体に言うと、幾ら理論が立派でも自分自身で外国語で話せないと・・ということです)。 (1)上記の合格大学・学科で、以上の観点に比較的近いのはどれでしょうか?   それなりにどの大学・学科も留学制度はありますし、授業もあるようですが、   立教の国際経営ほど特化しているようには見えません。   尚、上記観点のみを最優先すれば、もっと異なった受験選択肢であるべき・・は承知してます。   その点は理解した上で色々考えるところがあり上記を受験しています。 (2)上記(1)の質問を無視し、   純粋に法・経済・経営の比較(社会に出てからの有用性・有効性)、   大学間の比較(偏差値ではなく所謂、学閥や格といった数値化し難い社会における評価)   といった面で見た場合、それぞれの特色やお薦めを教えて頂ければ。 出来ましたら、 ・・・と思うといった推測の意見ではなく、具体的な理由を添えて教えて頂ければ助かります。

  • chtnr
  • お礼率83% (5/6)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cherry77_
  • ベストアンサー率23% (291/1261)
回答No.2

まずは合格おめでとうございます。 (1)上記の合格大学・学科で、以上の観点に比較的近いのはどれでしょうか? 異文化理解ということでは、立教の国際ビジネス法学科、中央の国際経済でしょうね。 但し、各大学の留学制度の中身がわからないので、そこは質問者さん自ら真剣に調べる必要があります。将来の進路に関わることですから必ず事務所に確認をとってください。 というのも、「留学」といいつつ、ホームステイや語学研修しかできない大学が少なからずあるからです。 本来、留学は留学先の大学で学位をとる(学部卒業/修士・博士修了)ことです。 1~2年の短期留学もありますが、学位はとれませんし、それよりも短い期間では留学とは言えません。 また、在学中に留学する場合、受け入れ先の単位が自学の単位として認定してくれる制度がないと4年で卒業することができませんし、海外は秋入学が基本なので、春入学の日本の大学と半年のズレが出てしまいます。これらの点をクリア/カバーできるのであれば、問題ないでしょう。 もし、質問者さんが留学に重点を置かれるのであれば、あまり日本での学部・学科にこだわらなくても良いと思います。留学先で卒業し、就職も海外ですれば良いのですから。 一方、立教の国際経営にこだわるのであれば、他学部の授業を履修できる可能性もあるので立教の国際ビジネス法学科が良いかもしれません。他学部履修の可否は事務所に確認をとってください。 (2)上記(1)の質問を無視し、 法・経済・経営の比較で言うと、法学は独学が極めて困難ですが、経済・経営は独学が可能です。法学部に入学できるチャンスがあるなら、法学部をおすすめします。ものごとの法学的な考え方をリーガルマインドと言いますが、これはきちんとした法学教育を受けないと、身につけることが難しいのです。この観点なら、立教の国際ビジネス法学科が良いかもしれません。 大学間の比較で言うと、企業内の学閥は東大などの旧帝大や早慶でない場合はあまり意味がありません。役員以上の経営陣の学閥に属していなければ意味がないのです。それでも、立教・中央・明治なら経営者も少なからずいるので、後はOB・OGの数の多さの問題になります。その意味では、明治か中央という選択が多少有利になるでしょう。

chtnr
質問者

お礼

極めてクリア且つ具体的な意見・アドバイス有難う御座います。漠然とこうではないかな・・と思っていたことが回答者様の意見で鮮明になりました。必ずしも留学そのものに重点を置いてる訳ではありませんし、また外国企業で働くことを前提としている訳でもありませんが、残念ながら現在の日本の総合的な国力の衰退状況に鑑みると、好む好まざるに関わらず例えば10年後には中国企業で働いていることが当たり前、といった状況も念頭に置くべきと思っています。そういった場合、異文化に対する理解力(極めて偏重したTV情報を見て中国、朝鮮・・・はけしからんといった短絡思考に陥らない視野の広さ(誤解無き様付言しますと、決して中国、朝鮮は正しいと言ってる訳ではありません。念のため。))、且つ自分の考えを論理的に正確に外国語で表現出来るだけの語学スキルは重要と思っています。 一方で専門性も重要だろうとの思いもあり、矛盾した二つの質問をさせて頂きました。非常に参考になりました。有難う御座います。

その他の回答 (1)

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 このレベルの大学となると就職に特に有利、という学部・大学は存在しません。横一線。悪くいえばドングリの背比べ。  人気ナンバーワンの三菱商事の採用条件は、大学・大学院卒業見込み、または少量見込み、学部・学科・専攻・国籍は問いません。  蓋を開けてみれば、東大・京大・早稲田・慶応その他旧帝大レベルの国立で3/4を占有。残り1/4に食い込めるレベルの大学ではあります。 >今後のグローバルビジネスに不可欠な要素を保有している学科と判断したためです(有体に言うと、幾ら理論が立派でも自分自身で外国語で話せないと・・ということです)  大学院レベルでの修士論文の内容(理論)が立派ならそれは素晴らしいことです。日常会話程度の外国語など話せるより遥かに評価されます。  日本語で話せないこと理解していないこと知らないことは、外国語でも同様ですよ。まずは日本語での勉強。そして仕事について実務を理解してから、外国語も仕事で活きてきます。  私の10歳年下の友人は、ボーイング787の胴体素材を製造しているメーカーで国際事業部に10年間勤務しました。彼の学歴は大阪大学文学部史学科考古学専攻。卒業後その会社に入学して10年間国内営業一筋。その実績と人柄を買われて国際事業部に。  2年間は会社の金でイングランドの大学の英語学校に通う傍らロンドン支店で勤務。帰国後日本2/3・海外1/3という仕事に没入。昨年より別事業部に異動。現在課長。海外で働くなんてよほどの成績優秀者でも20代後半から。彼は30代前半から。  あと5年はその会社を辞めたくとも辞められません。留学費用の返済義務がありますからね。以上参考にしてください。下のリンクでも眺めてくださいね。 http://2chreport.net/r10_x.htm  

chtnr
質問者

お礼

具体的な事例の例示有難う御座います。良く理解出来ます。英語スキルにつきましては私の表現能力不足で若干誤解を招いた様に思えます。回答者様と同意見で、周囲に若干英語の出来る人間がいますが、日本人としての内容が空疎(偉そうですみません)であるため、ただ英語を喋れるだけ・・との印象です。そういう意味ではバックグラウンドがあっての語学スキルと理解はしております。上手く説明出来ませんが、回答者様2への私のお礼文章もお読み頂ければ多少ともご理解頂けるかと思います。 参考のリンクは初めて知りました。非常に分かりやすく興味深く見ました。少なくとも現状の日本の一断面を象徴的に表わしており面白く拝見しました。 とても参考になりました。有難う御座います。

関連するQ&A

  • 立教か明治か

    このたび 立教大学 社会学部現代文化学科 明治大学 経営学部経営学科 の合格をいただきました 両大学学部は全く異なっているのですがどちらに行こうか悩んでいます 実際夏からは立教の社会学部を目指して勉強してきました 立教に合格できたら迷うこともないだろうと思っていたのですが ここに来て明治も捨てがたくなりました(泣) 悩みどころとしては 明治の方が就職に強い?と聞くところです 明治のほうが学生数が多く就職時にもOB?の方が多く有利だと言われました 実際明治のほうが立教よりネームブランドは有名だと思いますし あと経営という時点で就職に関しては社学よりはいいのかなと・・・ 立教の社会学部に関しては元々第一志望でしたし学びたいこともこっちの方が経営に比べたら興味があります でも就職に関してはそんなに有利になるわけではないだろうと・・・ ここまで駄文を読んでいただきありがとうございます 最後に決めるのは自分だと分かっていますが立教の社学と明治の経営どちらがよいでしょうか? ぜひアドバイスをお願いします。

  • ICUと立教 国際経営学科どちらが良いでしょうか?

    2/19までの至急の回答お願いします!! 今回ICU(国際基督教大学)と立教大学 経営学部 国際経営学科に合格することが出来た高校3年生の男で、どちらの大学に入学するか迷っています。 ぼくは将来は海外で働くことが出来たらなぁと思います。 そのためにはやはり英語が使いこなせることは当たり前だと思うのでICUの英語教育プログラムは非常に魅力的だと思うのですが、立教でも国際経営は英語教育に力を入れていると聞いてしかもキャンパスや立地に関してはこちらに惹かれています、、、 就職のどの方面に強いかなど含めて皆さんの意見を聞かせて下さい!! もちろん最終的に決断するのは自分だとは分かっているのですが皆さんの幅広い意見を参考にさせていただきたいにので回答よろしくお願いします!!

  • 立教大学 国際経営学科の授業について

    立教大学の出願で、経営学部の経営学科にしようか、国際経営学科にしようか迷っています。 国際経営学科のほうが興味がありますし、英語をしゃべれるようになりたいので、国際のほうにいきたいなと考えているのですが、英語力に自信がないので決断できません。 国際経営学科の授業には英語がしゃべれるようじゃないと、ついていけないのでしょうか?周りは帰国子女の方々ばかりなのでしょうか? 国際経営学科に通ってらっしゃる方、お詳しい方、ぜひ回答をよろしくお願いします。

  • 立教と明治だったら?

    立教の観光と明治商学部と国際日本に合格頂きました。 語学&留学もできたらしたいと考えもあり受験しました。 幸いにも明治大の国際日本の特別給費奨学金(授業料全額免除4年)という 奨学生という採用も頂き、 親的はもちろん明治大学に是非行ってほしいと思いますが、 あこがれの立教もいいな・・と。。(現役♀です) 最終的には自分の意思優先と思って おりますが奨学生という経済的な違いだけでなく 立教の観光(新座)は歴史もあり それに比べて国際日本(和泉)はまだできて新しくどんなものなのか違い等 アドバイス頂ければ幸いです。 今週中には結論を出さないといけないので至急お願いします。

  • 中央大学か立教大学か?

    私は今,立教大学の経済学部会計ファイナンス学科へ行こうか,中央大学の商学部経営学科に行こうか迷っています。いちよう両方合格したのですが,私はどちらも勉強したいと思っているのでどちらが良いという優劣はありません。就職などの面から見てどちらが有利でしょうか?教えて下さい。

  • 立教と中央のどちらにするか迷い中です…。

    閲覧ありがとうございます。無事大学受験が終わり進学先で悩んでます。 立教 社会学部 メディア社会学科 中央 法学部 国際企業関係法学科 の2つのうちだったらどちらがいいでしょうか?! 偏差値的には中央が上です。 将来はNTTやKDDIなどの情報、通信系の一般企業に就職したいです。 立教のメリット ・赤レンガの校舎と雰囲気 ・池袋という都会の立地 ・メディアについて勉強できる 中央のメリット ・法学部のブランド 立教で心配なのはチャラい人が多い(自分もお洒落好きだけど性格が大人しめ)ことです。あとメディア社会学科はテレビ、報道系も扱うみたいなんですがその分野にはあまり興味がないです。 一方、中央は立教と正反対で真面目で固そうで楽しくなさそうです。あと英語が好きなので国際企業関係法学科にはひかれてます。 以上のことを踏まえてご意見頂けたら嬉しいです。

  • 中央と立教

    中央の法学部政治学科 (通学時間1時間ちょっと) 立教の法学部法学科 (通学時間 徒歩10分) に合格しました。まだ第一志望の国立が残っているのですが、どちらに入金するか迷っています。 実際、受けられる授業の内容など変わってくるのでしょうか。中央の法学部の方が名前は有名ですが。。 アドバイスを頂けると嬉しいです。

  • 立教大学と中央大学

    帰国子女入試で中央大学商学部経営学科に合格したんですが、立教大学経営学部にも受かりそうなんです。どちらに行けばいいのかすごく迷っています。この二つの大学にはどういった特徴、雰囲気があるのでしょうか?

  • 法政国際経済と明治経済

    法政国際経済と明治経済 まだ結果は出てないのですがこの二つはほぼ必ず合格すると思っています。 国際経済を学びたいのですが、法政の国際経済学科か明治の経済学科のどちらのほうが、充実しているのでしょうか?  普通に考えて明治だと思うんですが、正直個人的に明治の経済のイメージがあまりよくないんです。 学習できる環境として差がないなら法政に行こうかとも考えています。(ブランドにはこだわらない)

  • 経済と国際経営

    私はセンターで下関市立大学を受験しようと思っているんですが、未だに経済学科にしようか国際経営にしようか迷っています。 できれば将来多くの収入を得たいのですが、それは選んだ学科には関係なく、自分の頑張り次第なのでしょうか?? また、公立より国立をでた人の方が収入は多くなるんですか?下関市立大学自体ダメですか?とにかく儲けたいんです!!!