• ベストアンサー

経済と国際経営

私はセンターで下関市立大学を受験しようと思っているんですが、未だに経済学科にしようか国際経営にしようか迷っています。 できれば将来多くの収入を得たいのですが、それは選んだ学科には関係なく、自分の頑張り次第なのでしょうか?? また、公立より国立をでた人の方が収入は多くなるんですか?下関市立大学自体ダメですか?とにかく儲けたいんです!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1919361
  • ベストアンサー率100% (5/5)
回答No.2

こんにちは。 ご質問の趣旨は、下関市立大学卒という学歴が将来の 収入の多寡に直結するか、ということでしょうか。 まず、どの大学であれ、細かい学科間で卒業後の進路 が大幅に異なるということはありません。 (美大、芸大、医学部など特殊領域は除きます) ご質問の経済学科、経営学科では、在学中の学習内容 が若干異なりますが(微積など数学領域に比重が置か れるのが経済学科)、卒業後の就職という点では、 ほとんど差異はないかと思います。 さらに、公立より国立を卒業した方が収入が多いのか というご質問ですが、これは、各大学によるとしか 言えません。 なぜならば、国立といえども東大から、いわゆる辺境 駅弁大学まであり、医学部とそれ以外の学部間でも 違いがあるからです。公立でも、東京都立大学(現在 の首都大学東京)クラスですと、就職の際には地方の 国立と互角かそれ以上の評価があります。 ですから公立か国立かという括りでは判断できません。 では、下関市立大卒という学歴が就職する際に有利に 働くかというと、これは可もなく不可もなくといった ところでしょうね。 私は首都圏在住ですが、下関に市立大があることは 初めて知りました。名前を聞いたことがありません。 ただ、市立大など国公立はその地域での評価が安定 しているものがほとんどなので、その地域で就職を 希望しているのであれば、問題はないでしょう。 東京の大手一流企業では、門前払いです。 と、ここまで一般企業における就職という点で書いて きましたが、もし質問者様が儲けるために起業したい とおっしゃるならば、私は断然、東京の一流大学 (東大・一橋・早稲田・慶應)への進学をお勧めします。 起業に学歴は関係ないと言われますが、それは嘘です。 パッと思いつくだけでも、成功している起業家はほとんど 有力大学の出身(または中退)です。 これほどネットに情報が溢れている現在でも、やはり 地方と東京では、直に触れる絶対的情報量が違います。 また、東大や早慶では最初から起業を念頭に勉強して いる学生が多く、多いに刺激になるでしょう。 その意味で、下関市立大学は質問者様にとって不利で あると考えます。

その他の回答 (1)

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

選んだ学校、学科で収入が違うのなら、同窓会をしたら同じような連中が集まるのでしょうが、とてもそんなことはありませんね。 もともとの能力や資質の差で入れる大学が違いますから、ある程度大学間の格差はあるでしょうが、あくまで最後は個人の頑張りの勝負です。 本当に儲けたいのであれば、4年間大学へ行って金を使わなくても、今すぐ勤めて稼ぐという方法もあります。本当に大儲けできるのは、サラリーマンより自分で事業をする人ですから、学歴は関係ありません。

yakyukozou
質問者

お礼

なるほど。学歴は関係ないんですね。起業できるまでになれるよう努力します。ありあがとうございました。

関連するQ&A

  • 立教・法・経済、中央・国際経済、明治・経営について

    立教の法学部・国際ビジネス法学科と経済・経済、中央の経済・国際経済、明治・経営・経営に合格しました。 本命は立教の国際経営ですが厳しそうです。 国際経営の希望理由は、異文化理解(豊富な留学制度など)とそれに基づいた外国語(英語)による授業・ディベートなど、今後のグローバルビジネスに不可欠な要素を保有している学科と判断したためです(有体に言うと、幾ら理論が立派でも自分自身で外国語で話せないと・・ということです)。 (1)上記の合格大学・学科で、以上の観点に比較的近いのはどれでしょうか?   それなりにどの大学・学科も留学制度はありますし、授業もあるようですが、   立教の国際経営ほど特化しているようには見えません。   尚、上記観点のみを最優先すれば、もっと異なった受験選択肢であるべき・・は承知してます。   その点は理解した上で色々考えるところがあり上記を受験しています。 (2)上記(1)の質問を無視し、   純粋に法・経済・経営の比較(社会に出てからの有用性・有効性)、   大学間の比較(偏差値ではなく所謂、学閥や格といった数値化し難い社会における評価)   といった面で見た場合、それぞれの特色やお薦めを教えて頂ければ。 出来ましたら、 ・・・と思うといった推測の意見ではなく、具体的な理由を添えて教えて頂ければ助かります。

  • 国際経営学科を出て有利な職業とは?

    こんにちは。現在国際経営学科を受験しようと考えている者です。 オープンキャンパスに行って国際経営学科のカリキュラムに惹かれ受験を検討し始めたのですが、大学後の人生が見えてきません。 参考ばかりにどういった職業を求めている人が集まる学科なのか、知っている方いましたら教えて下さい。

  • 青学 国際政経学部 国際経済学科の入試科目について

    現在受験生です。 青山学院大学国際政治経済学部国際経済学科を 受験しようと思っているのですが(滑り止めで)、 国際経済学科について調べてみると、 受験科目が英語・小論文だという事に気付きました。 自分は英数IAIIB現古を勉強しているので、 小論文を勉強した事がありません。 本屋に行って国際経済学科の小論文の過去問を見てみると、 なにやら経済用語やグラフがたくさんあり、かなり難しいように思われました。 センター利用、一般を含め、 この学科に上記の科目(英数IAIIB現古)で受験する事ができますか? できない場合は、小論文の対策について教えてくださると有り難いです。 よろしくお願いします。

  • 経済学?経営学?

    大学1年の経済学部生なのですが、2年から学科が別れるため 近々希望表を出さなければなりません。 経営学科と経済学科で悩んでいます。 将来の進路として、公務員(市役所とか、国家2種、国税専門官)と 金融関係の仕事に就くことを考えています。 (ほかにもいくつかあるのですが、まだ一つに絞り切れてません) 上で挙げた職業に就くためにふさわしい学科、また上で挙げたもの以外の 民間企業に就職するうえで有利な学科はどちらでしょうか。

  • 経済学部と経営学部

    私は税理士を目指しています。 今からいう大学にいけるか微妙なんですが 知りたいので教えてください。 横浜国立大学なんですが 経済学部と経営学部があるじゃないですか、 税理士を目指すならどちらのほうがいいのですか? それとそのなかでも学科とコースがありますが どこが一番最適なんですか?

  • 経済学科と経営学科

    受験生の娘の悩みにご協力下さい。 経済学部を受験することは決定しています。様々な大学の色々な学部の説明を聞き、一番おもしろかったのが経済学部なのだそうです。 勉強より読書タイムに熱心だったので、目指す大学は俗に言う2流どころです。 悩みはここからなのですが、「経済学科、経営学科、どちらもそれぞれのおもしろさがあって決められないんだけど、就職活動する時はどっちが有利なのかなぁ?」です。 悩める小娘にアドバイスをお願いします。

  • 国際公務員になるには経営学部では駄目ですか?

    国際公務員になるには経営学部では駄目ですか? 私は留学後なにか国際関係に関われるような仕事がしたいと思い国際公務員に興味を持ちました。 志望は関東の国立大学の経営学部なのですが個人的には国際関係学を学ぶと言うよりは経営学を学びたいと思っています。 国連フォーラムのホームページを拝見させて頂いたところ、私立大学が多く色々と不安です。 しかしながら死亡する大学はトイフルIBT次第ではフランスにも留学することができるため将来の目標にはとても近い存在だと思っています。 果たしてどの様な方法が最適でしょうか… いまから私大に進路を変更するか… 国際関係学系を学ぶか… 勿論国際関係学系も全く嫌いではないです。 ただ自分がどちらが学びたいかと言われると経営学部です。 アドバイスお願いします

  • 大学進学について

    大学の進学先で迷っています。 現在、私立大学では 中央大学 経済学部 中央大学 商学部 青山学院大学 経営学部 に合格しています。 国公立大学は 横浜市立大学 国際総合科学部 経営学科 を受験予定です。(センター自己採点ではA判定でした。) 横浜市立大に合格した場合を含め上記の中でどの大学に進むべきか迷っています。 大学進学後は会社経営について学び、将来は就職して社会勉強を積んでできれば起業してみたいと思っています。 アドバイスがあれば是非お聞きしたいのでよろしくお願いします。

  • 経営学・経済学について

    私は現在高校2年生で、4月から受験生になります。 経営学を進路に考えているのですが、 数学が苦手というより全然できません。 数学の成績は、 馬鹿高と言われている学校で下のほうにいます。 しかし全体の評定平均では4.3以上ありAランクです。 大学のHPには数学ができないといけない、 というようなことは書いていませんが、 受験対策会社さんなどの資料には「統計学」など 数学が必要で、 それを読むと数学ができないなら 考え直したほうがいいという感じもあります。 将来自営業が目標なのですが、 そうするには経営学だと思っていますが、 経済学でもいけるのでしょうか? 学部によってかたよりはあるにしても 「数学」は絶対必要となるんですか? 数学がいらない、数学はあまり扱わないというような 学科や学部について情報がありましたら教えてください。 知人に経営学を学んでいる人がいないので 話を聞ける人がいません。 経営学を学んでいる方、ぜひ教えてほしいです。 お願いします。

  • 立命館大の国際経営学科と北九州市立大の外国語学部

    立命館大学の国際経営学科と北九州市立大学の外国語学部(中国語)のどちらにするか悩んでいます。北九州は合格すると仮定して、どちらが就職等に有利なのか知りたいのです。鹿児島の田舎育ちで、私立大等の情報はネットで調べるしかなく、なかなか決断できずにいます。将来的には、中国に関わる仕事ができればと思っています。