• 締切済み

企業が儲かってる事業を切り離す理由はなんですか?

なぜ?

みんなの回答

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1916/5494)
回答No.1

利益が出ていても切り離す大きな理由は効率化です。 メイン事業と技術的に転用や共用出来ることが少なく技術的にロスが大きい。 市場的に技術的にメイン事業との親和性が小さく相乗効果が見込めない。 また、切り離してもメイン事業に影響が小さい。 今後、事業拡大が見込めないなど判断した場合、赤字になって損する前に事業を切り離すのです。 また、切り離して売却する場合、赤字事業よりも、儲かってる事業の方が買い手が付きやすいというのが一番の理由です。

関連するQ&A

  • 単一事業しかしてない企業って!?

    上場企業で単一事業しか行ってない企業ってあるんでしょうか?? ご存知の方おられましたら 是非教えてほしいです(*>ω<*)!!

  • 企業が太陽光発電事業をする理由。

    うちの会社が太陽光発電事業をやり始めました。どうやらバナーをクリックしてうちの特設サイトから申し込みをすると3万だか5万だかキャッシュバックしますよ、というものらしいです。 うちの会社は太陽光に関しては下請けの下請けという感じらしく、ある大きい不動産会社と組んでやってるみたいです。 ちなみに会社のメインの顧客は不動産屋や不動産オーナーなど。 こういう事をやって、どうやって利益が出ているんでしょうか。 国から補助金が出るという事らしいですが、それって太陽光を導入するお客さんに自治体を通して払われるものですよね? 企業が太陽光の設備を持ってると、減税の対象になるという話も聞きましたが、うちの会社で設備を買っているわけでもなさそうなので、どうやって利益が出ているのか不思議です。取り付け工事をする会社からお金が支払われてるんでしょうか? この辺の仕組みを教えていただけると助かります。

  • どういう理由で新事業を立ち上げるのですか?

    例えばワタミが老人ホームに手を出したのはなぜなんでしょう? 実は私の会社が今のままでは厳しくなるということで新事業を考えてほしいとのことなのですが どーゆー理由でどんな事業をするのかを選んでいるのでしょうか。 「これから高齢化だし儲かりそうだから」 なんて簡単なことはないはずですよね? ワタミ以外にもいろんな事業を展開している会社がありますが どういう基準で事業を選んだのか疑問です。 私は春から新卒で働いていてまだ業務を間違いなくこなすのでいっぱいいっぱいな状態で ビジネスのイロハもわかりませんので できるだけわかりやすくお願いします^^;

  • 三のつく企業の多い理由

     ここで聞くべきなのかわかりませんが、質問です。 いわゆる大企業と言われる企業もしくは企業グループの名前の頭に「三」の字がつく場合が多いと思うのですがそれには理由があるのでしょうか。 企業グループだと三井、三菱があり、他に三和、三洋といった企業があり、韓国にも三星グループというのがありますね。これって偶然なのでしょうか。

  • 個人事業の企業について

    現在大学4年生で、近々個人事業主として起業したいと持っています。 いろいろ調べたり本を読んだりして勉強はしているのですが、なかなか理解ができません。 個人事業主としての心優しい先輩方がいらっしゃれば是非お伺いしたいのですが 起業する際の手順とそれに伴う必要経費(税金など)をわかりやすく教えていただきたいです。 それと、起業するにあたって 「こんな失敗をした」・「ここに気をつけたほうがいい」などございましたら教えてください。

  • 企業が新事業など発表するとき・・・

    企業が新事業など発表する時期というのは、株価の状況も関係してくるのでしょうか?例えばゴールデンクロスになったところで発表するとか… 教えて下さい。

  • 企業の新規事業進出

    新規事業とは、例えば富士フイルムのようにカメラ以外の化粧品分野にも進出したことをいうのですか? つまり違う分野に進出することを新規事業というのですか?

  • 大企業より、中小企業で働く理由

    単純に、給料福利厚生などだけでみれば 大企業のほうが良いと思うのですが それでも中小企業で働く理由って なんだとおもいますか? 意見くださいな。

  • 事業投資家、新規事業を検討中の企業

    事業系投資家および新規事業を模索している企業様と出会う方法を教えて下さい。 サイトを検索していますが、これといったのがありません。(徹底的に検索済み) 希望としては、「元気なネットベンチャー」です。 事業計画書は完成しており、急いでいます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 公共事業に縋る理由

    消費税UP分の財源も公共事業に回す予定があるようですが、 そこまでして公共事業に縋る理由は 地方の政治家さんたちの理由と 財源を回す産業が生まれていない、あるいは回せない理由と どちらの比率が高いでしょうか?