• ベストアンサー

京都の歴史、処刑場について。

京都の超有名なデートスポット三条河原はかつて処刑場であったといわれていますが、 一方、関ケ原の戦いでは、六条河原にて、石田三成ら、西軍側の主たるメンバーが処刑されたといわれており、こちらも処刑場だったとされている模様です。 実際のところどっちが処刑場なのでしょうか。それとも三条から六条のあたりまであの辺りずっと鴨川沿いは皆、処刑場だったのでしょうか。 歴史に詳しい方ご教授願えますか。 理由も併せてお答えください。

  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2181/4830)
回答No.3

>実際のところどっちが処刑場なのでしょうか。 どっち側?という事は、ありません。 当時の鴨川近辺は、処刑場でしたからね。 >三条から六条のあたりまであの辺りずっと鴨川沿いは皆、処刑場だったのでしょうか。 一般的には、その通りです。 「権力者に逆ら者は、処刑する!」という「一種の公開処刑」が必要でした。 当時も今も、鴨川沿いは多くの通行人がいました。 見せしめ!ですからね。 江戸時代は、六角獄舎(現在は、マンションが建っています)で処刑を行いました。

sembokulove
質問者

お礼

結局のところ、ここがこうとかというのではなく、 三条から六条の鴨川流域全体がという認識でいいのですね。

Powered by GRATICA

その他の回答 (3)

  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (922/4121)
回答No.4

三条大橋西南の河原の中州だそうです。三条河原処刑場でググって検索すると色々わかりますよ。

回答No.2

三条河原から七条河原までは、古より斬首・晒し首の場所でした。 有名なところでも、940年に平将門(戦死)が七条河原で晒し首にされたり、1868年に新選組局長の近藤勇の首が三条河原に晒される(斬首は板橋)等、延々と斬首・晒し首が続けられました。謀反の罪で切腹させられた豊臣秀次の一族は、三条河原で公開処刑でしたね。 以上、ご参考になりましたら。

  • ji1ij
  • ベストアンサー率26% (465/1734)
回答No.1

https://kaiun.sseikatsu.net/sanjyokawara/ 三条河原から六条河原までは平安時代から江戸時代までの処刑場だった

sembokulove
質問者

補足

それって全域にわたってですか。 三条から六条のあたりが。

関連するQ&A

  • 大河ドラマ「真田丸」の石田三成がかっこよすぎる件

    大河ドラマ「真田丸」を大体毎週、みていますが、 山本氏演じる石田三成がかっこよすぎです。 もし歴史上の三成があのような人物であれば、人望も厚く、 「関ケ原の戦い」では、西軍が勝つのではないでしょうか。 このままではそういう脚本にするしかなくなる。 …と歴史がかわる。

  • 毛利輝元の減封と石田三成の処刑

    関ヶ原の戦いで敗れた西軍の石田三成や小西行長らは処刑されたのに、毛利輝元や上杉景勝は減封ですまされたのは何か意味があるのでしょうか。

  • 処刑場跡(主に兵庫県南部で)

    あまり日の当たらない歴史遺産の中に処刑場跡というものがあります。 京都の賀茂河原(三条河原、六条河原等)や小塚原の刑場は史跡として 著名ですが、今と違い、死刑が領主の判断などにより行われていた時代、 処刑場は各地にありました。 しかし、その後の土地利用等で「処刑場跡」では聞こえがよくないので 意図的にそれらの歴史は抹消されたように思え仕方がありません。 私の知る限りでは、主に公共機関や公共施設の用地となっております。 そこで、誠に奇妙にも聞こえる質問なのですが、主に兵庫県南部の処刑 場跡をご存知の方居られましたらご教示戴きたく、質問させて戴きました。 ごうぞよろしくお願いいたします。

  • もし、石田三成が近江100万石を持っていたら…

    豊臣政権の五奉行にして「関ヶ原の戦い」における実質的な西軍首謀者である石田三成。彼の領地は近江佐和山19万4千石でした。 しかし固辞はしたものの秀吉から筑前100万石を打診された事もあります。 そこで、もし秀吉が 三成に近江佐和山で100万石の領地を与えていたらその後の歴史は一体どうなったと思われますか? また、関ヶ原の戦いで勝利する事は出来たと考えられますか? 皆さんの忌憚なき御意見をお待ちしています! ※歴史にifは禁物というのは分かった上での質問ですが、もし宜しければ回答の程お願い致します。

  • 捕縛された石田三成に陣羽織を着せた武将

    関ケ原の戦いの後に捕縛された石田三成に陣羽織を着せた武将は実在するのでしょうか? TBSのドラマ関ケ原とNHKドラマ葵 徳川三代では黒田長政が自分の陣羽織を着せており、 NHKドラマ功名が辻では山内一豊が着せています。 何かの文献でこの様な記録があるのでしょうか?

  • 関ヶ原の戦いでもし(IF)小早川秀秋が裏切らなかったらどうなってた

    関ヶ原の戦いでもし(IF)小早川秀秋が裏切らなかったらどうなってた 小早川秀秋がもし東軍(家康側)に寝返らなかったら関ヶ原の戦いは西軍(石田三成側)の勝利となっていたのでしょうか。 小早川秀秋は家康から寝がいりを要求する手紙をもらっていたらしいのですが。 もし寝が入り、の決断をできなかった、もしくは家臣に反対されて西軍を裏切らす東軍と戦ってた場合 関ヶ原の戦いの結果はどうなっていたのでしょうか あと裏切りという作戦を家康が立てていたのですが 裏切ってくれなかったとしたときのために 家康は何か策でも立てていたのでしょうか 皆様の考えをどうかよろしくお願いします。

  • 島左近が戦死しなければ…

    歴史にもしもはない事を承知の上での質問ですが 関ヶ原で三成の懐刀だった島左近が仮に戦死しなければ戦況は変わったでしょうか? 小早川秀秋が裏切っても勝てた様な気もします… 「三成には過ぎたる者」と言われたほどの猛将です 合戦前日の杭瀬川の戦いでは東軍を散々に突き崩し 西軍の士気を上げました 評論家も 左近が早々と戦死したのは西軍にとって大打撃だった と述べています もしもです 左近が生きてたら… どう思いますか?

  • 石田三成公の子供たちについて

     関ケ原の戦で西軍の実質的な指揮を執った石田三成公、敗戦で無念にも首を討たれ、佐和山城は落城して、一族みな滅ぼされたと思っておりましたが、最近、何人かの子供たちは脱出し、一人は仏門に入ったものの、息子と娘が津軽に逃れ、息子は姓を変えて津軽藩士に、娘は第2代藩主の側室となり、その子が津軽藩第3代藩主(三成公の孫が藩主に!!)になったという話を聞きました。  あれだけ、家康公と対立した人物の子供です。幕府が黙っているわけがありません。受け入れた津軽藩は外様大名でもあり、取り潰しにあってもおかしくはありません。故に、先程の三成公の子供たちの話、にわかに信じがたいのですが、本当なのでしょうか?  ご教示頂きたく、お願いします。

  • 京都の夕方から夜にかけてのお勧め散歩コースは?

    1泊2日で京都に行きます。 1日目は大原に行き、夕方バスで、河原町三条か四条河原町あたりに戻ってくるのですが、 河原町、祇園、四条大橋、三条大橋、鴨川沿い、その他? どの道ををどうまわるのがお勧めですか? 雰囲気のいい道、お土産屋さんの多い道、歴史のある道、食べ物屋さんが多い道 ガイドブックをみても広範囲に街が広がっているのでしぼれません。 女同士の 散歩、見学、買い物、夕食、です。 夕食は「おばんざい」を食べたいのですが、どこがいいでしょうか? その後、京都駅前のホテルに戻ります。

  • もしも大垣城に立てこもっていたら?

    歴史にもしもが無いのはわかっていますが 関ヶ原の戦いのとき 石田三成は大垣城に居ましたが家康が佐和山城を攻めると言う流言に踊らされて関ヶ原に誘い出されました もしもこの時 このまま大垣城、あるいは堅固な岐阜城に立てこもって篭城戦になっていたら 結果はどうなっていたと思いますか? 家康はもとより、東軍の武将は殆どが城攻めは苦手な連中な気がします(だからこそ野戦に誘い出したんでしょうけど)